湘南在住でさまざまな被写体を撮っています。
少年の頃の"a sence of wonder"を取り戻したくて、写真を始めました。デジタルも使いますが、基本は銀塩と信じています。海・空・山・街。時々モノクローム。
とうとう母が、特別養護老人ホームに入所した。これまでの自分の気分では、入所出来た!という一色で良いはずだったのに、入所してしまった、という想定外のマインド...
水仙の香りにつつまれたくなった。まだ、早いのかしら。・・・それとも、もうその時が来ているのかしら。伊豆を考えたが、超えざるを得ない峠は路面が凍っているかも...
知と実践、とは大層上段に構えたタイトルだが、実感を持ったので自分のために記録する。知と実践は別物でありながら、互いに補完しあう。補完しあわねば意味がない。...
新聞に、外外介護という見慣れない見出しがあった。記事を読んで初めて、日本に居る外国人の被介護者を、日本に居る外国人が介護することだと知った。是非の次元をす...
前回、新年にしてはいささか暗いトーンになってしまったが、今回はいささか明るいトーンに転ずる。今日、円覚寺居士林にて坐り初めを行った。(一般的に坐り初めとい...
年末29日、母がまた室内で転び左手首を折った。入院はしていないが、夏以降かろうじて回復してきた日々の生活が、また逆戻りだ。互いに虚ろになる眼。暦は確かに巡...
「ブログリーダー」を活用して、Mickeyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。