猫であって猫じゃない?お姫様めんま(オスだけど)とねえちゃん、にいちゃんの日常、カエルや植物など。
ジャパニーズボブテイルのポンポン尻尾のぷりけつ、坊ちゃん刈り模様のめんまが主役です。
今日のカエルは、なまものではありません。台所でオーロラフィルム等の撮影をしていたので、たまたまそばにあったたものシリーズです。これは樹脂の透明ガエルです。オーナメントだと思うんですが...(吊り下げる紐を取り付ける穴があったので)なんとなく台所のクリップライトに下げてます。なぜこんなところに...と自分で思ったんですが、なんとなく、でしょうか。シュレーゲルアオガエル(やモリアオガエル)とか、ヒキガエルのケースが付近においてあるので、なんとなくカエルつながりな気持ちかも。って、オーナメントよりカエルが台所にってほうがアレでしょうか。はははは。水場が傍にあって、水仕事しながら眺められるから、カエラー(カエル好き)にはいいポジションなんですけどね。ガス台のそばじゃないですし...「二階よりか、一階のほうが気温が安定し...カエルオーナメントとめんま。
ベリーショートです。多分。前日にアップしていたオーロラフィルム、の付近にあったものです。台所...「...」ワインオープナーなんですけど、いつ見ても宇宙人っぽいなあと思っているわけです。普通のオープナーだと、コルクが割れたりしてしまう(下手くそ)のですが、これだとうまく外しやすいんですよねえ。コルクを抜くときに構造上、まっすぐに上に持ち上がるからでしょうか。めんまねえちゃんみたいな素人(?)向けなのかも。まあ、下戸あるいは、ほぼ下戸に限りなく近いので、ワインはそれほど飲まないのですけども、アルコールの中では数少ない飲めるものでもあるかも。料理にも使えますしね。「僕も飲まないし。」体は猫ですからね!絶対ダメですよう。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術を...宇宙人なコルク抜きとめんま。
やたらめったら、小物が多いめんま家。その中で、今日はオーロラフィルムものをアップしてみます。オーロラフィルムってなんぞや、というかたのために。虹色のコーティングが施された透明なフィルム状のものなんですが、今だとラッピング用品として使われていることが多いかも。めんまねえちゃんが持ってるものは、最近購入したものではなく、小学生?中学生?の頃に修学旅行なんかでゲットしたものまで入ってるのでものすごい古いものも含まれております。転居が大変多かった(二桁)ので、紛失したものや、捨てられたもの、諦めて手放したものも多いんですけど、なんでこれが...っていうものが残ってたりするんですよね。昔は高かったんですよねー。ラッピング用品というよりは、インテリア雑貨って感じだったかも。黒い中に浮かび上がってるのは、花の形にカットされた...オーロラフィルムとめんま。
ショートな予定です。プラの衣装ケースの引き出しなめんまベッド、「はこはこ」にめんまが寝ているので近寄ってみると...ぎゅ。キッカーをぎゅっと抱っこしながらねんねしてました。か、かわいい...ぎゅぎゅ。なんだか香りを楽しみながらのねんねな気もします。またたびが入ってるけど、もう何年も前のものだから...とはいえ、外側の布は汚れちゃうけど、またたびパウダーをたまーにつけてごしごししたりしているので、無臭ではないはず。どちらにしても、熟睡、安眠アイテムになるなら、なによりでございます。はい。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ち...めんまと箱とキッカーと。
6月くらいかな...には、お茶ひき状態であった、プラの衣装ケースの引き出しベッド「はこはこ」。今や毎日、何度も何度も入ってる盛況な状態に戻りました。通年で考えると、入ってる時期のほうが長いんですよね。なぜか冬は入らないんですけど。素人(?)考えで言うと、プラの衣装ケースなんて、なんかこう、保温性が良さそうですし、一度温もったらあったかそうだしで、寒い季節にこそ!!って気もするけれど、そうじゃないらしいです。冬を除く季節で大人気、なんです。不思議。「...」ぱつぱつなサイズだけど、そこがいい。というのもわかるようなわからぬような。めんまは狭いところ、こういうぎちぎちの箱とか、袋とか好きですし、わからないでもないというか。でもさすがにずっと入ってたら体が凝るんでしょうか、定期的に出ては布団の上にダーンと寝たり、大体...めんま、はこはこでボーッ。
このブログをご覧くださっている方だと大体ご存知なんですが、めんまの謎行動の一つ、「ラブラブ」というのがあります。端的に説明をすると、毛布を咥えて引きずったりねじったりしながら練り歩く行動です。もみもみしたりするアレではなく、(たまに自分が引きずる毛布を踏んでしまってこてん、と倒れ、そのまま空中をもみ...もみ...としていることはありますが)対めんまねえちゃん限定というところも謎。めんまにいちゃんが見てしまうとぱっとやめてしまうのです。ねえちゃんに対する愛情表現らしいです。寂しいときとか、気持ちが盛り上がったときなど、感情が揺さぶられるときに発動します。あと、ねえちゃんに途中で毛布を渡してきて、それを高く持ち上げながらめんまにまた渡す、など、ねえちゃんからの求愛(?)行動も必要らしくて、長いなー、トイレ...な...めんま、足の上でラブラブ。
えー、めんまの推定誕生日、7月25日です。ひょっとしたらもうちょっと前が正しい誕生日なのかも。というのも、なるとが未熟児なタイプだったのでその体重からの推測で誕生日を割り出しましたから。(なるとはトイレットペーパーの筒にすっぽり入るような、ちびちび猫でしたので)このブログの始まりをご存知のかたは知っている、めんまの双子「なると」の保護がスタートだったわけですが...正確に言えば、めんまの兄弟猫(多分おにいちゃん)がすごく可愛くて好みで、塀の上にいたときに気になって、その家(かなり悪臭がひどかったり、猫が多数ウロウロしてたり、壊れた家具が庭に積んであったり、窓ガラスが割れてダンボールでふたをしてあったり、そこから猫が出入りしていたり等々)が気になって、時々遠回りして通ってたときに、なるとがバケツに沈められていた現...めんまの推定誕生日!
「ねえちゃん♡」めんまは、このブログをご覧くださっている方だとおわかりだと思いますが、めんまねえちゃんのことを深く深く愛してくれております。隙あらばくっつく、という感じなんですが、最近のめんまのお気に入りは「どこかにくっつく」です。座っていたら触れるように背中にもたれてくっついたり、写真みたいに足があるところにやってきてくっついたり。若い頃はこんなポーズをしていたら、興奮のあまり咬んだり引っ掻いたりでくっつくどころではなかったかも。ははは。自分から膝に飛び乗ってきても咬まれてましたしねえ。では最近全く咬まれないかというとそうでもないですが(汗)、我慢を覚えてくれたとも言えます。はい。ジャパニーズボブテイル、ザ・日本猫なのに、ラテン気質なめんまですからね。最近ブログをご覧くださっている方のために...めんまは、血...めんまの、見事なまでの足跡。
ベリーショートな予定です。すう。6月は、あまり、というかほぼ、「はこはこ」、プラの衣装ケースの引き出しだっためんまベッドは使われなかったのですが、7月に入ってどんどん利用されております。毎日、日になんどもです。...なんでしょうかね?湿度?謎ですけど、クーラーは30度で常時動くようにはしているのでそのせい(おかげ)でしょうか。今、めんまが一番利用しているのは、「てっぱん」と呼ばれているアルミのひんやりボードと、「はこはこ」です。たまに接触冷感的なシーツの上にころーんとなったり、めんまねえちゃんにくっつきにきたりというのが合間合間に挟まってます。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き...めんまと、7月のはこはこ。
昨日と同じ時の写真です。めんまにいちゃんが寝てる隣でころんとなってるめんま...。じーーーーーーーーーーーーーー。めんまねえちゃんをガン見中。いいのよ、気にせずねんねしなさい。といっても、にいちゃんがねえ...寝返りとかバーン!!と打つタイプだからなあ...できたら、こっちに来たほうが安心ではあるんですけども。「にいちゃんに踏まれたり突き飛ばされたこと、何度もある。」ほんとに、深く激しく愛されてる自覚があるねえちゃんなんですけど、めんまって、何故か寝るときはやたらとにいちゃんと寝たがることが多いんです。ちびのときはすぽーんと飛ばされて、がっかりしてたっけ...っていうかそのときは、全然こちらに来なくて、「ねえちゃんのこと嫌いなの?」と質問して、めんまが悲鳴のような声を上げてこちらにやってきて(多分そんなことない...続・にいちゃんと添い寝なめんま。
めんまにいちゃんが寝てるところのすぐとなりで、めんまがころーんとなってました。「ふふふ。」手前が大好きなクッションマッサージャー(緩やかなピラミッド型)、奥がにいちゃんなので、クッション、めんま、にいちゃんで川の字です。クッションを川の字に入れていいのかは不明ですが。「えへへへ。」ころんころん。めんまねえちゃんが見てる(写真を撮ってる)のも嬉しいので、ころんころんなりながらカメラ目線です。甘えん坊モード炸裂。カメラを向けられてる→自分を見てる、というのが大体は嬉しいんですよね。なにか、たとえば移動したいのを我慢してるのに、待ってるのにのんきに撮影されたりしたらむーっとした顔になりますけど。「えへへへへへへ。」にこっ。えへへへ。かわいい。でも、にいちゃんはかなり乱暴に寝返りを打つから、ちょっとどきどきしてるんです...にいちゃんと添い寝なめんま。
生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。手のひらサイズになるというカエルですが、海月さん、多分ですけど、モリアオガエルでもメスのほうかなーと思います。オスは、今めんま家にいる、シュレーゲルのメスよりちょっと大きめのアレがマックスかもしれません。といっても、めんまねえちゃんもモリアオガエルは初なので、違うかもしれませんけど、メスはかなりでっかいんですよね。そのメスに抱きつくはずのオスが、同じ大きさの仲間やら、シュレのメスに抱きつくってどんなだよ、と突っ込みたくなります。ぜんぜん違うだろ、と。「そうよあいつはおかしいのよ!!」これはシュレーゲルアオガエルのマム(♀)です。こうやって横顔のシルエットを見ると、個体差もあるということですけど、やっぱりこう、きゅっと縦に短いというか、寸詰まりな感じがあって、そこがかわい...シュレーゲルアオガエルの横顔とめんま。
昨日と同じ時の写真です。大好きなクッションマッサージャーに、頭を押し付けているめんま。ぐいぐい。しかーし、引きの写真で見るとおわかりかもしれませんが、このときのめんまの真骨頂とも言えるポイントはですね、ずばり、しっぽでございます。タオルケットに乗っかってるお尻としっぽ...かわいい...ぽわ。ネムの花みたいに、ぽわぽわーっと、まんまるーになっててほんとにかわいいのです。でも尻尾を触られるのは好きじゃない、というか嫌いなので、我慢するのが大変です。あーあれ、耳かきについてるぽわぽわの羽毛、ああいう感じでもあります。ああ...触りたいのにさわれないとは...そして、足も相変わらずすらーりと長いです。ぽわわ。...うん...さわれないけど、でも間近で見られるだけでも良しとしましょうかね。ケサランパサランが幸せを呼ぶ(...めんまのケサランパサラン的な。
海月さん、楽天のショップでもシュレーゲルアオガエルとモリアオガエル、間違ってましたか...うーん、特に完全に成体になってない大きさだと区別つきにくそうではありますよねえ。確かに。えー、今回はアップが非常に遅れたのでベリーショートで!!明日の予告編みたいな感じです。すう。大好きなクッションマッサージャーに、頭をぐいっと押し付けながらのねんね、なめんま。「...」ちょっと目が開いたりもしているので、まどろんでる感じなんでしょう。このクッション、ハードな低反発って感じで確かにぐいぐいすると、気持ちいいんですよね...ちょっと続きます。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細...クッションに頭ぐいっと、めんま。
生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。「新しい子、よく鳴いてるよ。」昨日、濃いキャラのニューカマーなカエルの話を書きました。同時にやってきたのは(濃いのを入れて)3匹、全部♂です。シュレーゲルアオガエルを購入したのですが、届いたのが...モリアオガエルでした、というお話で。もし、今までシュレーゲルと暮らしてなくて、大きさ比較とかできなかったらわからない人もいそうです。グリーンのツリーフロッグで日本在来種っていうのとか、似たポイントがありますし...でも、初めてモリアオガエルとしばらく過ごしてみると、個体差もあるでしょうが、シュレーゲルより大ぶりだからか、手足が大きいからか、アクティブになったとき迫力があります。「あの、めんどくさいの、こっち来なきゃいいんだけど。」これはシュレーゲルアオガエルの♀、マムです。...カエルのニューカマーとめんま2。
生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。「またもカテゴリで悩んだみたいだけど、カエルが勝ったって。」そう。このブログのカテゴリは1つしか選べませんが、「はこはこ」(プラの衣装ケースの引き出し)でねんねしてるめんまだと「箱男」カテゴリ。しかし、カエル話だと「カエル」カテゴリ。大体こういうときは、涙をのんで(?)、強い印象のほうをチョイスしています。カエルは強し。さて。先日、カエルのニューカマーが...という話をちょこっと書きました。シュレーゲルアオガエルのニューカマーをお迎えするはずが、何故か別の種類のカエルがやってきた、ということもちらっと触れました。で、カエルが落ち着く期間を開けて、あと、なにせ予定じゃないカエルが来たので、最悪元いたところに戻す、という可能性もあり、そのことについて書いてなかったんですよね...カエルのニューカマーとめんま。
1枚写真で、ベリーショートです。たらーん。めんまにいちゃんの枕の上で変なポーズでリラックス中のめんまです。こ、これは...もはや果たして気持ちがいいのか、逆に腕とか突っ張ったりしないのか心配に。でも多分超リラックスモードですね...めんまは、基本わざとからかったりするときじゃない限りは、ひとの邪魔をしない(人が寝ようとしているのにど真ん中で寝続けるとかはないタイプ)ので、これも、にいちゃんがここにいないときの写真なのです。あとでにいちゃんに見せたら「坊主は...」と言ってました。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんた...にいちゃん枕でリラックス、めんま。
ベリーショートな予定です。昨日と同じ時の写真で...ちんまり。はこはこ(プラの衣装ケースの引き出しだっためんまベッド)に入って、夜寝てくれてると、こちらとしても安心なわけですが...「でも熱中症とかは怖いもんね。」うーんそうよね。今、一番寝てるスポット、トイレは、外に通じる窓もあって、あと水場が固まってる(お風呂場やら洗面所やら)ところなので、ほかにも窓があって、あと床材(クッションフロアの下は多分コンクリ)の関係でも涼しいんですよねえ。一応、脱衣所なんかにも敷いている小さめのマットを1枚入れているんですけど、トイレに行くと、その下に足だけしまってたりして(頭寒足熱...?)ちょっと笑ってしまいますが、ものすごく「ぼくべや」としてうまく活用してますよ、めんまったら。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじか...めんまのはこはこ写真と、「ぼくべや」話。
えーと...6月の写真だったかな?と、今アップしたばっかりなのにそこがあやふやとは、記憶力がアレなんではと我ながら心配になるめんまねえちゃんです。「はこはこ、いいんだよねえ。」といいつつ、先だって書いたように、今はもっぱらトイレの猫神様と化しているめんまです。この、プラの衣装ケースの引き出しだっためんまベッド「はこはこ」のすぐ隣には「てっぱん」(ひんやりアルミボード。アルミなのにてっぱんと呼ばれる不思議)が設置してあり、どちらかというと今はてっぱんのほうが人気かも。あとはいつもアップしている、クッションマッサージャーのとなり、枕元、でしょうか。はこはこは、一度入ると「やっぱりいいよね」という気持ちに火がつくらしく、そうなると入り浸りになる魔力があるみたいなんですけどね。「...」うっとりした顔が、はこはこの側面...はこはこに、映り込むめんま。
今日もショートな予定です。「...」この日もクッションマッサージャーにべったりですね。後ろ足がきゅっとなってるところがプリティーです。あと、その下に敷かれているタオルは、多分めんまにいちゃんの枕に敷いてたやつ。安心できる素材として、めんまがここに配置したのではと愚考いたします。「......」こうやってみると、このクッションってけっこう大きく感じますね。でも、実際に見てみると普通サイズなんですよ。普通サイズと言っても人間比較なので、猫と比べたらそりゃ大きく見えますよねえ、ははは。「ほんと丁度いい大きさなんだよ...」なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブッ...クッションとリラックスめんま。
きょうもギリギリ更新なのでショートで...さて、めんまって、最近トイレの猫神様になっている事が多いのです。床が(多分)クッションフロアの下がコンクリなのかなんなのか、でひんやりしてるということが大きいかも。あと、「ぼくべや」がほしいお年頃なのかもしれません、ははは。それと、不定期にですけど、必ずちょこちょことめんま家のひとびとがやってきますし、お風呂場でシャワーや蛇口からのフレッシュなおぶがほしいめんまとしては、狙い目スポットでしょう。トイレは中二階(お風呂場やトイレ、脱衣所だけ中二階という作り)なので、1階にも2階にも移動しやすいですし...「でも、トイレに居ると、写真が減っちゃうってねえちゃんが。」トイレにごろーんとなってるめんま写真ももちろんあるにはあるんですけど、ベッドの上なんかの写真に比べたらフォトジ...めんまの写真が減る時期、その理由。
5月上旬の写真です。撮影は夜中なんですが(多分)、めんまがプラの衣装ケースの引き出しだっためんまベッド「はこはこ」に入っているとき、ちょこちょこと様子を見てます。めんまって、寝ながらうなされたりすることも多いですし。じー。「ねえちゃんがさかさか。」あっ。そっと様子を見ようとしてたら、めんま側からも様子を見られてました。赤い毛糸だまをぎゅっとしてるところがかわいいです。いや、ぎゅっとしてるところ「も」かわいいです。さかさか(逆さ)なのはめんまですよう。「...」じーーーーーーー。壁面におててをぎゅっとしてて、突っ張ってぐねんってなってるところもかわいいですねえ。「えへ。」どうやら眠いけど、めんまねえちゃんが動く気配を感じてこちらを見てたみたいです。そりゃ、にんげんがいくらそーーーーっと忍ぼうとも、耳も良ければ気配...めんまと見つめ合う。
またも、毎日更新のための滑り込みアップなので、ショートで!!お送りいたします。お風呂場の窓から外を眺めるめんま。これは5月の上旬の写真です。今より、朝がくるのが遅いんですよね。ちょっと。じー。うーん、えーと、朝の4時台...でしょうか。おぶが飲みたい、とせがまれてついてきたお風呂場ですが、外が気になりだすととりあえず満足するまでウォッチング体制となるのです。眠いときこれが大変に辛い...ぐらんぐらんしながらめんまを待つのです。「おおっ!」お風呂場の電気を付けると、眩しすぎて余計に目が覚めてしまうので、脱衣所とか廊下の電気のみのため、薄暗すぎてすみません。でも、ちょっとこう、暗闇に浮かび上がるぷりけつっていうのも風情がありますよね。ふふふふ。眠かろうが、明け方でちょっと窓を開けてると寒かろうが、ぷりけつはいつ見て...お風呂の窓とめんま。
ベリーショートな予定です。めんま家は、寒い時期はエアコンは使わないので、クーラーとして稼働させるためのフィルター掃除とか昨日してたんですけど、そんな時期なのに!!毛布の写真で申し訳ないです。と、言っても黒っぽい(正確には濃いブルー)布団で、毛布と言われなきゃよくわからないかも...「...」すごくかわいらしい、子猫みたいな顔をしているめんまは、毛布をUの字にくぼませたところに寝てます。猫用のベッドとかなくはないんですが、めんまねえちゃん(やめんまにいちゃん)のにおいがするところのほうが安心できるみたいなんですよねえ。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブッ...子猫みたいな顔のめんま。
「ここのところ、はこはこ、使ってないんだよねえ。」この季節、気温から言うと、プラの衣装ケースの引き出しだっためんまベッド「はこはこ」に寝ていてもおかしくないんですけど、ここのところ、トイレがめっぽうお気に入りでそっちに寝てることが多いです。トイレはめんまの「ぼくべや」なのです。「だからって、はこはこはいつもの場所になきゃね。」そうなんです。いつでも「あ、なんか使いたいかも」と思ったときに使っていただけるように整えておく。それがホスピタリティー。うむ。しかし、いつもの場所というのが、めんまねえちゃんのベッドの上なので、めんまが寝てない割に足を打つ回数は多くちょっと虚しい今日このごろです。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、...めんまと、お茶をひくはこはこ。
今更ですが、めんまの大好きなマッサージャーとの写真が最近多すぎると思っているめんまねえちゃんです。でも、きょうもそういう写真なのであります。だらーーー。「実は昨日と同じ時の写真なんだって。」そうなのです。めんまって神経質なので、リラックスしてくれる場所って貴重なのです。写真は、「僕を見てくれてる」という気持ちになれるみたいで、むしろ好きではあるものの、ちょっとしたことでだだーっと走っていったり、興奮してしまうので...「クッションちゃんにくっついてると、なんだかとっても落ち着くんだよね。」ねえちゃんにくっついてても落ち着いてくれるときも無論あるんですけど、逆に興奮してしまったりすることもありますからねえ。そうなると咬まれたりとか色々あるもので...撮影には不向きというか...というか、めんまの写真とかカエル写真...あいも変わらずめんまとクッション。
ベリーショートな予定です。「僕とねえちゃんと、そしてクッションちゃん。最高。」なにやら恋(?)のトライアングルに無機物が入ってる様子のめんま。この日も、大好きなクッションマッサージャーにべったりです。それはもう、顔が変形するほどに。にゅーーー。だから、ほっぺやおめめが変形してますって。ぐいぐいしすぎて。まあそれはそれでかわいいんですが。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円送料込み。で...クッションに密着中のめんま。
うわああ、毎日更新ぎりぎりですのでベリーショートで行きます!「ねえちゃんは基本ぐうたらだから。」「ちょっと気を抜くとすぐ、ぐうたらだから。」そうです...観た映画や読書ブログ、とか、年単位で放置しているブログがありますしね...実例ありですからね...それはそれとして、めんま、クッションにぐいぐい頭くっつけてかわいいったらないです。目、開いてるし。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円...めんまと、滑り込み更新。
えー、きょうは、猫(や犬)にフリーズドライ食品をあげてない場合、あまり興味がないお話かも。日頃、めんまは食が細いので、色々と手を変え品を変え、なんとか少しでも多く食べてもらおうとしているのですが、そのうちの大きな役割を持っているものとして、ふりかけがあります。フリーズドライの食品を細かくふりかけてドライにかけて、呼び水にする作戦です。最初は海外ものからスタートして、ママクックというところのささみに移行し、年齢を重ねるとリンの値が胸肉のほうが少なくていいらしいと聞いて胸肉に変えたり...その間も魚系のものを使ったりなんだり。先日サンプル等たくさんいただいたので、その利き味なんかのお話となります。胸肉は、いつも使ってますが、個体差(?)があるというか、もろっとさくさくっと崩れてくれるものと、なかなか崩れてくれないね...フリーズドライの利き味とめんま。
ショートな予定です。「...にいちゃんが帰ってきた...」この写真は、めんまにいちゃんが帰宅するときに、中二階の脱衣所~踊り場で半分ちょろっと覗いて、明子姉ちゃん(by巨人の星)あるいは、家政婦は見た状態のめんまです。めんまは甘え上手ですし、感情表現も豊かですけども、こうやって、一歩引いて逆に心を揺さぶる作戦(?)も織り交ぜてきます。多分色々と考えてわざとこの戦法を使ってます。ふろふろ(お風呂)に一緒に入りたい、おぶを飲ませてもらいたい、わしわししてもらいたい、等の願望をひたすらに目力に込めて、穴が空くほどの熱視線でにいちゃんを眺めるのであります。このとき、その前に寝てることも多いからか、「あくびにゃあ」(鳴きながらあくびが出てしまう)もよくやってます。あくびにゃあ(も)好きなんですよねえ。で、写真をよく見ると...明子姉ちゃんあるいは家政婦、なめんま。
同じような写真が多いので、まさかのリピートでしたらすみません。ははははは。じー。猫は基本眼力が強いですが、めんまも強め。めんまねえちゃんのスペース(枕元)にいるのに非常に強気です。まあ、めんまはこうやっていっとき、からかうようにして居座ると見せかけて、ちゃんと場所を譲ってくれるできたタイプなので、これはこれで愉しめばいいのです。「なに?」めんま、ぽてんとなってるしっぽ、かわいいですねえ。尻尾の裏が茶色なんですよね。ふふふふ。「しっぽだけじゃなくて全部かわいいよ。」あっそれねえちゃんのセリフ...しっぽもかわいいけど、全部かわいいです。「知ってる。」毎日毎日、二桁の年数言われ続けたら、それはもう、身に染み付いてますよね。めんまはなにもかもがかわいいって。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので...めんまの自信。
「ブログリーダー」を活用して、めんまねえちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。