chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない https://blog.goo.ne.jp/silvergardens/

猫であって猫じゃない?お姫様めんま(オスだけど)とねえちゃん、にいちゃんの日常、カエルや植物など。

ジャパニーズボブテイルのポンポン尻尾のぷりけつ、坊ちゃん刈り模様のめんまが主役です。

めんまねえちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/01/24

arrow_drop_down
  • イエアメガエルとめんま(再投稿)。

    なんだか投稿した記事が消えちゃったので再投稿します。たまたまそのページを開いていたのがあったのでコピーペースト。コメントは明日に出てくるのかも...明日の記事を予約投稿したときに消えたので、ひょっとして上書き状態になってるのかも???ご迷惑おかけいたしますー。生カエルが登場します。苦手な方はご注意を。といってもめんまとの絡みはなしでございます。えー、ちょっと久々かもしれません、今日はイエアメガエルのキューです。「カエルちゃんなでなでしたい...」ヒキガエルの阿佐ヶ谷はたまーに(めんまが)撫でてたことがありますが、陸生とツリーフロッグの皮膚はまたちょっと違うし、あとで肉球を洗うとか、カエルの性格とかいろいろとあって、シュレーゲルは触るのは無理、イエアメはいけるかもしれないけどやめさせておこうかなという感じです。キ...イエアメガエルとめんま(再投稿)。

  • イエアメガエルとめんま。

    生カエルが登場します。苦手な方はご注意を。といってもめんまとの絡みはなしでございます。えー、ちょっと久々かもしれません、今日はイエアメガエルのキューです。「カエルちゃんなでなでしたい...」ヒキガエルの阿佐ヶ谷はたまーに(めんまが)撫でてたことがありますが、陸生とツリーフロッグの皮膚はまたちょっと違うし、あとで肉球を洗うとか、カエルの性格とかいろいろとあって、シュレーゲルは触るのは無理、イエアメはいけるかもしれないけどやめさせておこうかなという感じです。キューは相変わらず容姿は妖精のように可憐(私見)ですが、声は重低音。菅原洋一さんからの命名であるニックネーム「スガワラ」の名に恥じぬ鳴きっぷり。「キューです。」「けっこう手に乗るのが好きかもしれない。」「一旦手に乗っけたら、戻すのいやがるんだよね。」イエアメガエ...イエアメガエルとめんま。

  • 豆本的なものとめんま4。

    「もうちょっとだけ続くって、小さい本。」とりあえず今日でストップしようかなあと思います。まだ小さめの本とか、本的なものはあったかなーと思いますが撮影してないかも。これの向かって左のほうのグリーンのものは、スペインだったかなあ?なお菓子のケースです。小さい空き缶ですね、アニスのお菓子だったかミントだったか、なにか粒が入ってた...かな。今改めて見てみたら、ヴァイオレットのフレーバーのドロップ、と書かれてます。そしてフランスだったみたい。ははは、めんまねえちゃん、スペインだのアニスだの、超適当なこと言ってましたね。結構これも昔のものなので、今同じものがあるのかどうかもわかりません。大学生のころに集めてたかなあ...(おぼろげ)今、更に調べたら、ヴィンテージの空き缶として海外のサイトで販売されてたので、同じものはない...豆本的なものとめんま4。

  • 豆本的なものとめんま3。

    えー、ちょっと続いています、ミニチュア本、いわゆる豆本シリーズ。今日は別にキリスト教徒ではないのになんとなく大昔からある豆本をご紹介します。これはかなり極小の聖書。金属とエナメルの表紙で、いい感じです。大昔から持ってまして、よくなくならなかったなあと。めんまねえちゃんは二桁引っ越ししてますので、(あと物が多くて整頓がドヘタなので)紛失物も多いのですけども、奇跡的に残ってるなあってものであります。ちゃんとこれは極小文字で印刷されてますけど、別に読まないので、小さくていいのです。はい。ちゃんと簡単なロックもついててほんとによくできてますが、印刷がずれてるページがあったりするのがご愛嬌。これは小学生とかのときかな?ほんと大昔からあるもので、父親のお土産でした。確か。グーテンベルグの印刷だったか...そのへんは曖昧です...豆本的なものとめんま3。

  • 豆本的なものとめんま2。

    えー、今日も昨日に引き続いて豆本、ミニチュア本的なものコレクションの一部ご紹介となります。昨日ちょっとアップしていたミニ本は、中身は白紙のものも結構あります。なにか書こうかと思ったりもしたけれど、紙質と枚数からして、多分白紙のまま飾るものなのかなーと...このへんがイタリアもの、なんとかいう有名なマーブルの紙、ありますよね。それだったと思うのですがバッタものかもしれず。なにせ海外では言葉がおぼつかないので、テキトウな意思疎通、あるいは勘違いや思い込みでの買い物なんですよね。ハハハ、あとよくある話ですが、嘘だーーーってことも大真面目に言って騙してきますので、まあ聞き取れたとしても耳半分というところでしょう。同じくイタリアでデザインが気に入って購入したアクセサリーも、アメジスト(アメシスト)と言い張ってましたが違う...豆本的なものとめんま2。

  • 豆本的なものとめんま。

    「今日はちっちゃい本、的なものなんだって。」そうです。ミニチュア本、いわゆる豆本というものや、あと本のフォルムのものとか...です。前に紅茶の缶で本型のものなんかもご紹介しましたが、本が好きなのと、あとミニチュアなものが好きなのが合体して豆本とかにも興味があります。とはいえこのジャンルも手を出すときりがないので、それほど集めようとはしていません。これはハンドメイドのイベントにだいぶん前に出店したときに、近隣だった人のものかな。よく物々交換とか、お互いに購入し合ったりしました。外側が木でできていて、内側はスタンプかな?が押された本型のもの。蛇腹に開くタイプです。このへんはメモになってるもの。100円ショップものから、大昔にイタリアだったかなあ、で購入した本格的なものまでピンきりです。これはいつどうしたか覚えてない...豆本的なものとめんま。

  • 続・めんまinはこはこ。

    おととい/おとついの「はこはこ」の続きです。えー、おわかりの方が多いと思いますがここでいうはこはことは、プラの衣装ケースの引き出しです。だいたいめんま家では「はこはこ」「ふちふち」「ラブラブ」等、重ねていうめんま用の言葉が多いのです。✧キリッ✧「ねえちゃんがデッサン狂ってるっていった...」だいたいの猫がそうだと思いますが、めんまも笑われるのが好きじゃないので、あはは、めんまちゃんデッサン狂ってるっていったら顔がリリリと引き締まりました。「ああでも...」「持続は難しいよ。」おうちにいて、大好きなはこはこに入ってるんだし、思いっきりリラックスしてください。というわけで、このときはここで写真終了となりました。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、...続・めんまinはこはこ。

  • 閑話休題めんま(コメントお返事)。

    ちょっと続くって昨日の記事に書いたんですけど、確かに続くんですけど、閑話休題ということで関連話を挟みます。えー、まず、しっぽのアップの記事で、REIさんがもしもしっぽをふりふりしていたら倒れる(鼻血)というようなコメントを下さってましたが、そうなんですよ、ほんと、ふりふりするんです。動画じゃないからわかりませんが。呼びかけると「なに?」ってふりふり。ご飯美味しい?って聞くとふりふり。ゆっくりね、(急いで食べたら吐きやすいし)って声かけたらふりふり。律儀ものなのであります。めんま家ではあまりに律儀なので、「りちお」という呼び方も有るほどです。ライオネル・リッチーとか、リッチー・ブラックモアとか、そんなひとたちのニックネームみたいですね。(日本風の)違うか。話を戻します。あと、タワーマンションの回で、右側にかかって...閑話休題めんま(コメントお返事)。

  • めんまinはこはこ。

    昨日アップしたタワーマンション(プラの衣装ケースが積み重なったもの)の引き出しを一つ抜いたものが「はこはこ」です。タワーマンションはだいたい春先から5月末くらいまで一番使用されるのですが、それと並行して、「はこはこ」も頻繁に使われることとなります。「はこはこ」のほうがシーズンが長くて、春先から秋くらいまで?秋手前まで?とにかく数カ月に渡って入り浸るのであります。ぼやーーーー。これはめんまのしっぽ部分を「はこはこ」の外から写したもの。こうやってみると何が何やらですね。ははは。ぼややーーーーー。これは顔部分、ってこれはわかりますよね。こっち見てますね。おててがぎゅーっと押し付けられてるところもプリティーですね。「...」でも、あまりに気を抜いてるからか、いつも整い気味なめんまの御尊顔が、ちょっとデッサン崩れておりま...めんまinはこはこ。

  • めんまinタワーマンション。

    5月末の写真なんですが、この季節...そうですねえ、4月5月頃には、めんまは衣装ケース(プラのものが積み重なったタイプ)に入り浸ります。かなり上の方にも飛び乗ってしまうのですが、降りにくいとか、あと失敗もあるだろうとかいうことで、真ん中くらいをわざと引き出しを抜いた状態にしてめんまが入り浸れるようにしています。めんまにいちゃんの服が入っているので、引き出しごと抜いたままにして放置しちゃって、そこにめんまが入り込む、というのがスタートなんですけどね。「僕のベッド。」ちょうど寝ているあたりのフロア(?)は、綿のTシャツがたくさん入ってるのですが当然ながら毛だらけ。はははは。めんまはもともと運搬能力に長けているので、自分でリメイクして、寝心地が良いように運んだり取り出したり敷き直したりと頑張ってます。「枕もあるよ。」...めんまinタワーマンション。

  • めんまのしっぽアップ!!

    ばーん。ばばーん。ばばばばーーーん。めんまのぷりけつと申しましょうか、しっぽのアップを突然お送りしてみました。いかがでしょうか。鼻血は出ましたか。これは何をしているときのアップかといいますと、「うん、寝る前のごはんは美味しいね。」もぐもぐ。めんまねえちゃんのベッド横のテーブルにて夜食をお召し上がりになってるめんまのしっぽでした。めんまは時々書いているように食が細いのと、あと胃腸炎を時々やったりして、軽いときは常備薬で抑えてるんですけども、病院に担ぎ込んだときも何度かあります。なので一度の食事量は小さいときからけっこう少なくて、回数を多く、あと場所を選ばずに、食べたそうならどこでも上げるっていうことになっています。決めた場所だと食べないんですよね...ベッドの上とかであげることもあって、衛生的にアレかとかいろいろ...めんまのしっぽアップ!!

  • しりまくら、めんま3。

    大した展開もないのにずるずる続けてすみません。おしりというかしっぽに枕をしながら寝てるめんま...すうすうすう。寝息を立てながらも、ちらちらこちらを見て、さらに目が合うとこーこーちゃん(※ごろごろいうこと)になっています。忙しいなあ。ふふふ。「ねえちゃんも十分忙しい...」めんまが、めんまねえちゃんに見られてるということでこーこーちゃんになりながら、もごもごと動くので、カメラを握る手に力が入るといいますか。ついつい撮影してしまうのです。「ねえちゃん♡」あーほんとかわいい。別に寝てる姿とか、写真をたくさん撮りすぎて似たのばっかりになっちゃうけど、飽きないんですよね。赤ちゃんの写真とかばかすか撮りまくる親の気持ちってこういうことでしょうか。ねこばかってこういうことなんでしょうか。ちょっと続く。なぜかポッポの里親募集...しりまくら、めんま3。

  • しりまくら、めんま4。

    しばらく続いていたおしっぽを枕に乗せてるめんまの写真ですが、今日はタイトルはつながってるし、時系列でも普通につながってはいるものの、お尻アップはありません。「カテゴリのバックシャンをやめたって。」そう、しりまくら記事は、カテゴリをめんまの必殺バックシャンにしておいたんだけど、今日は普通にめんまその他、です。じーーーー。めんまが、むくっと起き上がってこちらをガン見してます。わかりました!!なでなで?「うん!」「もっとなでなで!!」「えへへへへ。」めんまねえちゃんがそばにいて、撮影とかしてると自分をじっと見てるっていうことが嬉しすぎて、うかうか寝てられなくなっちゃったみたいです。ごめーん。と、いうわけでこの時の写真はこれでストップしました。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらた...しりまくら、めんま4。

  • しりまくら、めんま2。

    すうすう。昨日と同じ時の写真です。なぜかしっぽ、おしりに枕をしてねんね中のめんま。「起きてる...僕起きてる...」いつものごとく、完全に熟睡ではなく、ちらちらとこちらを見ながら、ちょっとでも動くとついてこようと狙いながらのうとうとです。「でも...気持ちいい...」あまりに気持ちが良さそうなので、極力トイレなどは先延ばしにしてめんま観察中。すう。そういえば、たかーい枕が好きなめんまですけど、なぜかお尻を上にして、「それ、血が上るんじゃないの?頭に」ってくらいに頭を下にして寝るときもあるのです。たとえばおしりをめんまにいちゃんの枕の上に、そして頭はずり落として枕の下に、とかね。まあそれで、熟睡してたら、落っこちちゃったんだなと思うけども、昨日も書いたように熟睡でなく、時々こちらをちらちら確認しながらのうとうとな...しりまくら、めんま2。

  • めんまのしりまくら。

    しりまくら、とは「知りまくら」ではなく、当然(?)「尻枕」でございます。ふふふ。すうすう。めんまちゃん、気持ちよさそうね。「うん、僕気持ちいい。」ぷり。えーと、いつもみたいに頭に高い枕をするんじゃなくて、おしっぽに枕してあげてるの?ちょこん。ふふふふふふふ。か...かわいい...ちょっと続く。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(5.6歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも.....めんまのしりまくら。

  • 昨日書き忘れためんまの枕。

    今日は昨日の補足です。写真も同じ。すみません。えー、昨日の記事を自分で見てて気がついたのですが、この写真ではめんまの枕にしてるものについて各予定だったのをすっかり忘れてました。脚の長さに幻惑されてしまった...「僕が枕にしてるのはなんでしょう。」それはめんまねえちゃんのメガネケースなのでした。枕元にないと、夜中にトイレに行くにも不便だし、(超ど近眼)まさに「メガネメガネ」を地で行くことになっちゃうために、枕の下にハードケースで仕込んでおります。メガネスタンドとかメガネホルダーとかいろいろと試したものの、結局真っ暗な中、たとえ停電などでも手探りしたらパッと出てくる場所。それが枕。なんか枕の下に入れるものって、正月の初夢用の七福神の絵とかそういうものじゃないのか?って感じもいたしますが、現実的にこれ、いい場所なんで...昨日書き忘れためんまの枕。

  • 脚長めんま。

    すらっ。時々、「あれ、ひょっとしてめんまちゃんは脚が長いですか?」等のコメントを頂くことがありますが、そうなんです、実は隠れ脚長のめんまです。通常の写真だと「コンパクトな脚」といいましょうか、もうズバリ短いといってしまっていいものかどうか...って感じなんですけど、実は実は、深く折りたたんだまま跳ねるように歩く、独特の脚なんですよねえ。「ほんとは長いんだよ!!」ジャパニーズボブテイルっていうのがそういう猫みたいなので、異常はないんだろうと思ってますが、前にも書いたことが有るように、里親募集サイトでやはりボブテイルの猫を保護した方がうさぎみたいにぴょんぴょん歩くその猫を見て不安になったらしく病院で検査をしたけれど異常なしとのことでした、と書いてらしたことがありました。普通の猫的に動くことももちろん多いんですけど、...脚長めんま。

  • 天使と王冠のマグネット、そしてめんま。

    前に王冠のピンとか、ホログラムで王冠が浮かび上がってるものなどをご紹介したことがありますが、ごくごく弱めに王冠ものもなにげに集めてると言えるのかもしれません。好きなフォルムではあります。あとワイヤーなどで作品として作ったことは有るものの、ニーズはそれほどないんですよね。アクセサリーにしては高いし、かといって普段使うものでもなく、結婚式とかでも精巧なものがたくさんあるので...いつかご紹介するかもです。作品とかも。さて。今日は王冠のマグネット、あとこれは結構数も集めてる「天使もの」のひとつでもある天使のマグネットをご紹介します。このへんは磁力が弱くて、あくまで飾りって感じです。王冠マグネット。でも、ものすごく高かったら購入してないので、激安で見つけて、あと見栄えとかも好きならゲットする感じ。天使はこだわりがあって...天使と王冠のマグネット、そしてめんま。

  • カエルマグネットとめんま。

    えー、たまたまなんですけど、昨日に引き続きマグネットシリーズ(シリーズなの???)です。今日はリアルカエルシリーズ。生じゃないのですが結構リアルです。これは海外のものだったりいろいろですが、日本のものに比べるとちょっと雑な作りのものもあり、塗装が剥がれそうなやつあり、磁力が弱めのやつあり、なのですがひとつひとつ味わいがあります。弱い磁力のものもあるので、気を抜くと落っこちてる、なんてことも。ものをとめるんじゃなくて飾りですね。多分。これはシュレーゲルアオガエル。裏はフラット気味では有るもののほぼ全立体です。(360度立体)色が変色したものもあって、体色変化もリアル、キボシがはいってるなんてところまでリアル。こういうのは日本製のフィギュア(ガシャポンとか、食玩とか)が特に世界中でもトップクラスに優れてるのではない...カエルマグネットとめんま。

  • 猫マグネットとめんま。

    「猫マグネットと僕は絡んでないよ。」今日は、猫マグネットのご紹介です。猫ものは率先しては集めてない感じなんですけど、ファンシーじゃなくてリアル系のフィギュアについてはぐっとくるものがあり、その流れでマグネットも数種持っています。これはその中でも小さめ。精巧というにはデフォルメされてるものかもしれません。ものによりますが、だいたいここの小さめのものは360度立体かも。それより大きめだと、4分の3立体くらい(後ろがフラット)かなあ。多分重量とか、マグネットとしての機能とかそのへんに理由があるのでしょうが、猫マグネットは比較的強力磁石のものが多いかも...ほかにも鍋猫シリーズとかもあるのですが今日の写真には出てきません。このへんになると4分の3タイプですね。(その比率もだいたい、です)「フィギュアだと叩き落としたりす...猫マグネットとめんま。

  • 上品にぽてん、めんま。

    4月上旬の写真なのでシーツが暖か仕様です。ぽてちん。めんまって、なんかこう、落っこちてる風情でよくベッドにねんねしてますけども、足を広げてダーンとか、仰向けで口開けてガーとか、そういうふうにならなくて、だいたい足を揃えてとか、足を揃えてさらにその間に両手を挟んでとか、なんか妙にセクスィーといいましょうか、あるいは上品、女性っぽいといいましょうか、そんな感じのことが多いのです。「だって僕プリンセスだし。」オスですけどね。男プリンセスですからね。ええ。「ねえちゃんは体がかたいからかもって...」仰向けにならないのは、「なれない」のではという点ではそうかもしれません。だらーんとするにはある程度の柔軟性が必要なんじゃないかと。猫としてはちょっと体がかたいと思うのです。でも全般的に他の点でも上品かなあと思うことは多いです...上品にぽてん、めんま。

  • なんとなく10年前のめんま2。

    めんまは2006年の7月生まれなので、10年前の写真だとこねこじゃなくてヤング(死語)な感じであります。今よりもちろん若いのですが、今でも同じような顔をする時もあり...10年前だと、まえのめんま家なんですよねえ。セクスィー。やっぱり美人です。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(5.6歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも...連絡先......silvergardens.m...なんとなく10年前のめんま2。

  • なんとなく10年前のめんま。

    特に意味はなく、10年前のめんまの写真をアップしようかなあと思ったのでそうしてみます。ビニール袋に入れられて(というか自分で入ったところを持ち上げたんですが)、ご機嫌なめんま。招き猫状態です。めんまねえちゃんの(使ってない)化粧ポーチみたいなのをがっちりキープ中のめんま。これはめんまのおもちゃ箱にしばらく入ってたっけ...ころんころんしながら招き猫ポーズ。案外招き猫率が高いのです、めんまって。今もだけど昔から美形なめんま。(めんまばか)そしてこれも生でなら見ることが結構多い小首かしげ。ただ、写真ではなかなか撮影のチャンスがなく。階段をおしりふりふりしつつ降りるところとか、夜中にめんまにいちゃんを起こしてはベッドの上で高速回転しているめんまだとか、「なんで毎日やってるのに写真がないの!!」ってことはたくさんありま...なんとなく10年前のめんま。

  • オートミールの缶とめんま。

    タイトルには缶とめんまを並べてますが、特に絡むわけではありません。めんまねえちゃんは、というかめんま家は溢れんばかりに物が多すぎる家なんですけども、その一端にコレクター基質と申しましょうか、収集癖が有ると言ったほうがいいのか...っていうことがあります。ミニマムに生きられる、すっきりとなんにもない家に住めるひととは対局にあるのです。友人で、「ものをどんどん捨てるよりは好きなものに埋もれて死にたい」といった人がいるんですけど、埋もれるのはともかくとして、不要なものでも行き場をできるだけ探すのならともかく、ただ捨てるということには結構抵抗があるからというのも理由です。(家がぎゅうぎゅうになる理由)今日はそのほんの一端、缶収集癖のなかで、オートミールの缶です。これはどこのものだったか、最初は輸入食品店で購入し、その後...オートミールの缶とめんま。

  • 続・あごみせめんま。

    昨日と同じ時の写真です。けっこうめんまにしては珍しく、顎を上にして爆睡しています。「...」寝ててもすぐにパッと目が冷めがちなめんま。この状態でも、たとえばトイレなどにめんまねえちゃんが移動しようとしたら多分起きちゃうとは思います。すうすう。草食動物のように敏感なので、時々心配になってしまうほど。頭もとてもいいと思うんですけど、たぶんですが猫って、(犬もかなあ)あまり賢いよりはおばかで、病院などの嫌なことについてもすぐに忘れちゃうほどで、叱られてもけろっとしてて、寝るときもよだれ垂れながら白目向いて爆睡、仰向けで用心のよの字もなし、みたいなほうがほんにん的には楽なんじゃないかなーと思ったり。なので、頭が良くて敏感で神経質でビビリーでも、こうやって爆睡してくれる時があるなら、こちらとしても見てて幸せな気持ちになれ...続・あごみせめんま。

  • あごみせめんま。

    ショート予定です。時々書いているように、めんまはとても神経質で、寝るときも仰向けになってるということはなく、(猫にしては体が硬いからという説も)近くで動いたりするとはっと直ぐに目を覚ましてしまいます。なので、あまり爆睡という状態は見ることができません。でも、今日の写真は爆睡。2年前の6月、ちょうど今頃なんですけど、このときはまだピンクぽんぽんちゃん(過剰グルーミング?によるおなかはげ)です、暗い中だけどピンクが目に眩しい。すう。うーん、これはにんげんにくっついて足によりかかりながら寝てるところなんですが、めんまにいちゃん...かな?めんまねえちゃんなのかもですが、流石に忘れました。すうすう。顔が仰向けになってて、かわいいあごが見えております。ふふふ。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、...あごみせめんま。

  • てまくらめんま。

    「にいちゃんに手枕してもらってる僕。」ふふふ。もっと昔には、めんまねえちゃんの手のひらの窪みにすっぽりと顔を埋めてねんねしてくれてましたっけ。どっちかというと足元で寝がちなめんまなんですけど、たまに顔のそばで寝てくれると嬉しくなります。この写真は寝てるというよりはうとうとするときににいちゃんに甘えてる感じなんですけどね。「にいちゃんにいちゃん♡」一説によるとひとに甘える猫だと上の方で寝て、足元で寝るのは人を守ろうとする猫だという話が...めんまはかなり甘えん坊主なんですけども、保護者的な気持ちも大変強いっぽいので、顔のそばで寝るときもあり、普段はもっぱら足元で、っていうのもなんか納得です。「でも、足元はリスキーなこともあるよ。」めんまねえちゃんの場合、めんまが足元にいるというのが前提なので寝ぼけながらもできるだ...てまくらめんま。

  • めんまの片膝(?)踏ん張り。

    海月さん、そうそう、毛の色(昨日の記事)が変わっていたの、食べ物の可能性もありますよね。めんまの場合は数年間続いたことと、その間に別のフードにしたときもそのままだったので違うのかもだけど、食べ物っていうのは影響力大きいですし...皮膚などの状態にも関わったりしますもんね。そういう、茶色とかになっちゃう場合、原因は一つじゃないのかもしれず。猫ニキビみたいに「すごくいいものじゃないけど命にかかわるわけじゃない」みたいなものなのかとできるだけ楽観的に考えてたんですけども、やっぱり気になるといえば常に気になってはおりましたねえ。今日の写真は、ぷりけつなんですけども、っていうかぷりけつ+謎の足さばき???というか...にんげんでいうと片膝ついて王子様かあるいは騎士のようにしてる状態なのかもしれないけど、めんまがすると限り...めんまの片膝(?)踏ん張り。

  • かつてのピンクぽんぽんちゃんなめんま。(猫の過剰グルーミング考察)

    アルペンさんの、茶胸というか黄胸のとき覚えてますというコメントいただきましたが、そういえば他の方のところでの過剰グルーミングのときも、同じように「濡れタオルなどで拭いたら取れる謎の茶色」が出たっていうコメントがあったんですよね。因果関係とか、なんでだったのかとかはわからないんですがそういうこともあるのかも。なってたときは同じような症状がないものかといろいろと検索してもおお、っていうのはなかったんですよ。ネットにはなくても同じ状態になりましたよって話はあるのかもですね。結構。その、お風呂などで濡れタオルで拭いたら取れる謎の茶色は、シャンプーとかしてもなかなか取れなくて、そこも謎でした。毛がもう染まっちゃったのかなーとかいろいろと悩んだりもしてて、今の白い状態(生成りっぽいともいいますが)は、毛が抜け替わった状態な...かつてのピンクぽんぽんちゃんなめんま。(猫の過剰グルーミング考察)

  • めんま、足くきっと2。

    昨日と同じ時の写真です。相変わらず冬仕様の暑苦しい画面で申し訳ありません。ちなみに今はすでに接触冷感のシーツとかタオルケット、ハーフケットなどかなり夏っぽくなってます。ぼー。ぼーっと落っこちてる風情でも、お腹がもふもふ。もふもふに戻ってかなりたつんですけど、数年間?ピンクぽんぽんちゃん(過剰グルーミングなのか、によるおなかはげ)だったもので、なんか「あっお腹に毛が」ってしみじみしたりします。未だに。しかも前にも書きましたがピンクぽんぽんちゃんの時期、胸辺りが茶胸というか黃胸というか、謎の色になってたのも毛が復活したら収まったんですよね。だから身近で見るとかなり違いが顕著です。くきっ。足がくきっと曲がってるところもチャームポイント。なんかこう、力が入ってるっぽくて疲れないのかなーと思うけど全体像からしたらかなりリ...めんま、足くきっと2。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めんまねえちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めんまねえちゃんさん
ブログタイトル
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
フォロー
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用