ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝から雨だったので、散歩の代わりに歌を歌いました。「大空と大地の中で」
毎朝、散歩をして、朝日を拝んで、それから、クヌギの大木と相撲を取って帰るのですが、今朝は、雨が降っていたので、薪ストーブの炎の前で、歌を歌いました。 大…
2023/02/23 08:55
揚げ餅を時計屋さんに差し上げて、「Missing」を歌う。
父が、勤続30年で会社からもらった、セイコークオーツの腕時計。今から、43年前の物だ。時計屋さんに持っていったら、中で電池が液漏れしていて、修理不可能と言うこ…
2023/02/21 21:40
椎茸と豚肉の生姜炒め煮を作って、松任谷由実の「アニバーサリー」を歌いました。
九州地方、春一番が吹き荒れました。三寒四温、寒かったり温かかったりの陽気です。春の椎茸が出始めました。友人の椎茸青年から生椎茸をもらったので、豚肉とニンジンと…
2023/02/20 23:18
練り梅を作って、「さくら(独唱)」を歌う。
カメから取り出した梅漬け。 梅干しではありません。梅漬けです。うちは梅は干しません。理由はいろいろありますが、梅を干す時季は、田んぼに農薬が撒かれる時季である…
2023/02/20 00:48
蕪キムチサラダを食べて、「埴生の宿」を歌う。
畑の蕪を刻んで、リンゴ酢をかけ、その上から、本場のオモニが作ったキムチをトッピング。本場のキムチはやっぱり美味しいです。バレンタインデーのプレゼントにいただ…
2023/02/18 23:21
薪ストーブの薪が燃える音を伴奏に、「花 ~すべての人の心に花を~」を歌う。
薪ストーブで、 数珠玉を炒っています。炒り上がったら煎じて飲みます。 数珠玉に含まれている「ヨクイニン」と言う成分が、体内の毒素を排出してくれます。体の表面に…
2023/02/16 00:01
八朔を収穫して、「早春譜」を歌う。
庭の八朔が豊作だ。 甘味が乗って美味しいのか、カラスが落として、ついばんでいる。 これも。 泊まりに来ていた友人が、「カラスに取られる前に収穫しましょうよ」と…
2023/02/13 23:12
春の足音が聞こえてきてきました。「童神」を歌いました。
夜、水道管が凍り付かないように、ポタポタ水を落としているのですが、 落ちた水が凍って、逆つららになっていました。こういう時は、気温がマイナス5℃前後です。 ま…
2023/02/07 23:27
白菜漬け裏技。呼吸リハビリで、「さとうきび畑」を歌う。
飽きもせず、白菜を干して、漬けております。実家の父と母が、「この白菜漬け美味しいなあ」と、喜んで食べてくれます。「料理をする事はすでに愛している、食べる事はす…
2023/02/06 00:17
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サムライ菊の助さんをフォローしませんか?