鈎針編みの作品の紹介。海外駐在時代の思い出話に日々の雑記&シュヌードルの成長日記。
スペイン、ブラジル、アメリカと海外駐在をした後に日本へ本帰国をしました。 大好きなかぎ針編みの作品の紹介とミックス犬(シュヌードル)の成長日記&海外駐在の思い出話と日々の雑記を綴っています。
アモの散歩圏内には引越し前に住んでいた賃貸の家があり時々、その家の前を通ることがあります。先日の夕方散歩のことです。我が家が引越し空き家だったその家に新し...
家作りの備忘録 その23 ※カップボードにジャストサイズのゴミ箱
対面キッチンと背面収納(カップボード)を採用した我が家。カップボードの形を自由に組み合わせ出来たのでゴミ箱スペースを作りました。詳細は下の記事に載せていま...
明日にでも梅雨明けしそうな気配。蒸れて枯れてしまったブルーデイジーとフランネルフラワー。暑さには強いけど蒸れに弱い?マリーゴールドも病気が出て1箇所枯れて...
12歳になりました(#^^#)昨年に抜糸して前歯がないアモ。硬いおもちゃはあげられないのでパピー用と思われるフワフワの鳴き笛入りボールをプレゼントしました...
ご近所さんから家庭菜園の無農薬野菜を頂きました。キュウリを沢山頂いたのでおうちできゅうりのキューちゃん風漬物にしました。いろんなレシピがあるのですが私は塩...
門袖横の植栽スペースの雨だれ問題。敷石代わりの煉瓦の向きを変えたりと対策をしていますが最終的にこうなりました。より広い範囲に雨だれが煉瓦の上に落ちるよう更...
門袖横に植えた黄色いポーチュラカが満開♪5月頃に3株ほど植えたのですが、ずいぶん横に広がりました。さて、6月の中頃夫が酔った勢い?で飲食店から持ち帰ったサ...
トゲなしレモンの実が少しずつ大きくなってきました。今は3センチくらいでしょうか。梅雨の合間の強烈な暑さで蒸れに弱いお花が幾つか瀕死状態です(T . T)蚊...
梅雨の晴れ間で今日は洗濯物が乾くなぁと思えるお天気。蝉の声も聞こえてきます。晴れたはいいけど暑~いと思いながら花壇や玄関先の植物たちをまじまじと観察してみ...
先日から作っている大臣風の布マスク(折上げタイプ)調子にのってまだまだ作っています。自分用にいろんな薄手の布で作ってみました。サイズもやはり小さめの方が隙...
体調を壊してから2ヶ月近く経ったアモ。ようやく普通のご飯を完食できるようになりました。そしてなかなか自分のお茶碗で食べてくれなくて床に置いたり転がしたりポ...
最近になって雨に弱いペチュニアの花がら摘みにステンレストングを使っています。ペチュニアって虫を寄せ付けないためにベタベタするので素手で花柄を摘むと手もベタ...
毎日、雨が降らない日が続いていましたが久しぶりに晴れ間が見えた昨日。花壇の手入れをちょこっとしました。植え付け後に水が良く回っていなかったのか葉が縮んでき...
梅雨なのは重々承知ですがまたも記録的な大雨で甚大な被害が出ていて恐ろしいです。九州の実家は家には被害が出ていませんが家の周囲の畑の土が大量に庭に流れ込んだ...
新居に引っ越す前の家のリビングに1度だけムカデが出て大騒ぎしたことがあります。その時は長男が退治してくれました。すぐに家の周りにムカデよけの木酢液をまいた...
夏のおうちトリミングをしました。狂犬病の注射をしたあとは2週間ほどしないと抗体ができないのでその間はなるべくストレスをかけない方が良いと獣医さんがおっしゃ...
「ブログリーダー」を活用して、mikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。