chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ https://blog.goo.ne.jp/sakurasasi

蹴飛馬司屋人会(ひとえ)の毎日と馬スターの日常を綴るブログです!

人会では、「馬は、旨いッ!」が合言葉。 趣味の釣りやフットサルやバンドの話しも。 そこには、いつも、楽しい人達がいます。 そんな人達との毎日を書いています。

馬スター
フォロー
住所
足立区
出身
高津区
ブログ村参加

2007/12/06

arrow_drop_down
  • 入賞❗️

    昨日の防災士大会は全12チーム対抗で開催されました。上位3チームが表彰されます。優勝には届きませんでしたが次位に表彰される快挙です❗️やったー❗️頑張ったー❗️今回は洪水時の水中歩行、物質供給、防水対策、避難所設営等の実技審査が行われました。Oneteamとなりみんなで頑張った結果を出せた事がとても嬉しかったです。我々は実際の震災時にも活動します。その際に的確に行動出来なくてはなりません。今回の大会を通じてこれから来るだろう震災へのシュミレーションをしっかりして置かなければいけません。少しでも人の役に立つ為に。では、これから両国へ向かいます。今日も現場力を高める為に頑張ります❗️オリンピック開催は難しいでしょうが、福島からスタートする聖火リレー、復興と言うスローガンが余りにも虚しく響きます。福島はあの頃のまんま...入賞❗️

  • 防災士出動!

    本日は防災士大会に出場するために後ほど現場会場に向かいます。総勢100人を超える防災士が集合します。今回は災害時の避難所の設営や誘導、防犯対策等の実技審査が予定されています。チーム対抗となりますので一致団結して上位を目指したいと思います。Oneteam❗️先日のサービス介助士の筆記試験は満点💯合格しました。今後に2日間の実技講習を受けて最終試験に臨みます。相変わらずの弛まないスケジュールをこなしていますが、そんな合間に6日に公開されたFUKUSHIMA50を観覧に行って来ました。この映画は是非日本人の全ての人に観て欲しい、いや、世界の全ての人々に観て欲しい作品だと思っています。被災者の方々には余りにも辛い心境で思い出したくない事かも知れません。それでも、今の東京を含めて東日本がある事の真実のスト...防災士出動!

  • 先ずはサービス介助士の資格に挑みます!

    新型コロナウィールス対策で江戸博は16日まで休館になりました。休館となるも勤務は変わらずです。これまでなかなかのハードシフトで暫くブログの更新も出来ませんでした。そしてもう3月に入ってしまいました!江戸博は外国人が多数来館しますのでウィールス対策を強化して来ましたが都の指令で遂に暫くの休館となりました。今後の2週間で収束に向かうことを願います🤲早く船舶免許を取りたい一心ですが、どうにも先にサービス介助士の資格を取ることになりました。学科と実技の試験があります。合格しましたら手当てが付くようなので家計の為に頑張りたいと思います。今月末には船に乗り込みます。一つ一つ荒波を乗り越えて夢の島を目指します❗️先ずはサービス介助士の資格に挑みます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬スターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬スターさん
ブログタイトル
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ
フォロー
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用