chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
VIVA 700円! https://viva700.exblog.jp/

夫と二人暮しのパート主婦です。なかなか減らない食費、今の目標は1日700円(米代除く・・)!

viva700
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/24

arrow_drop_down
  • シンプル家事ノート

    最近、片付けに注目してます。 でも、なかなか自分の物を減らせなくて。 今までも大原照子さんの本は読んだことあったはずなんだけど 今回の、「シンプル家...

  • 人生がときめく片付けの魔法

    新しい片付け本、読んでみました。 ときめきで家に残す物を選ぶという、乙女な片付け。 乙女じゃない私には、どうだろう・・・と思ってたけど 思ったより、...

  • リサイクルショップその後

    その後、さらに私が結婚した時に捨ててって言ってた カバン数個と、グッチの巾着バッグ(どうやって実家に着たか不明・・・) などがあったので、着なくなった...

  • リサイクルショップ

    近所にリサイクルショップができました。 といっても、買取専門。ブランド品などを売る人が多いのかなー? 私も昔のブランド品、なかなか手放せません。 ...

  • 天然生活 2011年3月号

    今月号の天然生活に載っていた・・・ 柳沢小実さん の 衣替えのいらないクローゼット 衣替えせずに1年中着るというのは、日本みたいな四季の国ではなかな...

  • 片付けられる人 片付けられない人

    クロワッサン2/10号 出ましたね。 片付け特集は結構気になって、チェックしてしまいます。 個人的には、2009/10/10号「あなたが、片付けられな...

  • 必要なものがスグに とり出せる整理術

    池田暁子さんの漫画も借りてみました。 片付け、貯金・・・とこんな人いるのか~っていう漫画ですね。 最初の片付けの本が驚きは大きかったので、今回のはそれ...

  • CREA 7月号

    CREAの7月号に整理のことが載ってるみたいなので借りました。 季節は違うけど、断捨離も捨てどきも、今の私の気分にぴったり。 載ってるお家も様々で...

  • モノを整理してスッキリ暮らす

    阿倍絢子さんの本も借りてみました。 ブランドものも腐るってのは、本当だと思いました。 やっぱり量が少ないと服の手入れは楽なのかな。 女性一人で持...

  • 捨て上手になりたいー

    捨て方上手ですっきり暮らす この本、結構ためになってます。 特に変わったことは載ってないし、10年ぐらい前の本みたいですけど 個人的には断捨離にも通じ...

  • 「捨て方」上手ですっきり暮らす

    図書館で、整理の本をかりました。 50代からの・・・とありましたが、30代でも今は役に立つかも。 今から自分の気に入った物と暮らしたいものです。 ...

  • 断捨離したい

    断捨離、とても気になる言葉です。。。 子供が生まれて家にやってきてから、服、おもちゃすごいスピードで増えてます。 まだ1歳だから、そんなにないはず...

  • 認可保育所に

    うちの市では、条件が同じなら、申し込み順に入所が決まり、生まれたら保育所の申込ができます。 だから、保育所に入れようとしてる人は、産んだらすぐ申し込むん...

  • ベビーフード選び

    10ヶ月になったのですが、卵と調味料以外の小麦、大豆を除去しています。 でも、ベビーフードってアレルゲン除去のでも大豆は結構使ってるんですよね・・・ ...

  • 米アレルギー その後

    クラス3と分かった米アレルギーですが、 結局今は離乳食で米を食べさせています。 近所の小児科では、米は除去と言われ、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいもな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、viva700さんをフォローしませんか?

ハンドル名
viva700さん
ブログタイトル
VIVA 700円!
フォロー
VIVA 700円!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用