chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふう。出来るだけ書くぞ。 https://plaza.rakuten.co.jp/shigekimb0515/

ペット(犬)、岩手の事、食べたものなど。 正直…ジャンル無視しています。 まずはご覧あれ。

いろんなこと、書きます。 すき放題書きます。 前のやつも見てくれれば、幸いです。

ちゃげき
フォロー
住所
盛岡市
出身
花巻市
ブログ村参加

2007/11/23

arrow_drop_down
  • 北上川沿いを歩きました。

    盛岡材木町から北上川沿いの散策路を歩きました。 この頃はまだあじさいが咲き始め。 隣の材木町は北上川を使って材木を船で運搬してた町から 名付けられました。 その名残から船着き場跡があった

  • 早朝の材木町です。

    とても静かな盛岡市内を散歩しました。 今回は盛岡駅から5~10分ほどのところにある材木町へ。 早朝の材木町はとても静かな通り。 距離の短い通りですが、なかなか趣きある通りです。 こ

  • ジュリオと散歩~早朝の材木町を歩きました。

    朝早く、盛岡材木町の通りを歩きました。 宮澤賢治像に違和感なく近付くジュリオ。 誰もいない静かな材木町通り。 つつじがとてもきれいに咲いていました。 のんびりと散歩しています。

  • 盛岡本宮のすし清でランチしました。

    盛岡本宮の盛岡商業高校の近くにある寿司屋さん。 すし清。 ここでランチしました。 まだ昼前だったんで、自分が最初のお客。 テーブル席に着いてこの日は名物の天丼を注文。 大きな海老穴子天丼

  • 住宅街にインド料理の店がOPENしていました。

    盛岡本宮の住宅街にインド料理の店がOPENしていました。 KABAB(カバブ?)。 新しい店でネットにも詳しく載っていないし。 今回はミールスという1100円のメニュー注文。 最初にドリンク選べたので

  • ジュリオとドライブ~紫波のビューガーデンでイベントありました。

    紫波にあるビューガーデンに行きました。 この日はイベントが行われていました。 ココにはドッグランが併設されてますけど、 この日は使用できず。 その代わりたくさんのワンコたちと 出会うことが出

  • 山岡家で限定ラーメン食べました。

    また仕事が遅くなり、24時間営業の山岡家へ。 今回は、期間限定ラーメン、焦がし醤油ラーメン。 そこにほうれん草と煮卵追加。 よほど疲れて腹減ってたと思います。 餃子も追加。 焦がし醤

  • 仕事帰りにももどり駅前食堂に行きました。

    仕事帰りに盛岡駅前のももどり駅前食堂に行きました。 キープしてた米焼酎纜(ともづな)を出して水割りで。 最初に鶏ネックのネギ塩炒め。 塩味利いてちょっと硬めの食感が 酒の肴にちょうどいい

  • 閉店前のかつ壱なんぶの郷でとんかつ食べました。

    閉店間際、国道4号線沿いのかつ壱なんぶの郷へ。 席に着いたら「ラストオーダーになります」 厚切りロースかつ定食。 もちろん、ごはん、味噌汁、キャベツお替り無料。 分厚いカツはやっぱり食

  • ジュリオと散歩~晴天のペットの里のドッグランでたくさん遊びました。

    滝沢市にある広大なペットの里のドッグラン。 たんぽぽが真っ白に。 そんな緑のドッグランで走り回るジュリオ。 そこに女の子のゴールデンレトリバーさんがついて来ます。 傾斜のきついとこ

  • ジュリオと散歩~ペットの里のドッグランで遊んでたジュリオです。

    とても天気の良かった仕事が休みの日、 ジュリオを連れてペットの里のドッグランに行きました。 とても気持ちよさげに緑豊かなドッグランを走っていました。 そしていつものようにボールで遊ん

  • 早朝の高松の池です。

    早朝の高松の池。 天気が良かったので、ウオーキングしてる人いました。 やっぱり朝の空気は澄んでいますね。 青空の中を歩くのはとても気持ちがいいです。 これから天気のいい日は、

  • ジュリオと散歩~天気のいい朝の高松の池です。

    朝早く、高松の池へ。 この日は、とてもいい天気でした。 ジュリオはクルマで寝てたんで、まだ眠そう。 いろんな匂い探索して、 なかなかまっすぐ歩いてくれなジュリオです。 こっちがそん

  • 海鮮居酒屋でランチしました。

    盛岡本宮にある、海鮮居酒屋三枚目助五郎。 ここでランチしました。 今回はよくばり三色丼1430円。 大きなお盆に3つのどんぶり。 マグロユッケ丼。 ごはんは小盛でですが、それでもしっ

  • 伝統行事チャグチャグ馬コは華やかな行列でした。

    岩手の伝統行事チャグチャグ馬コ。 大切に育てている馬たちに感謝する意味で、 装束纏わせて滝沢の蒼前神社から盛岡八幡宮までの 約14kmの道のりを歩いて行きます。 200年以上続く歴史あるお

  • チャグチャグ馬コを見に材木町に行きました。

    この日はチャグチャグ馬コ開催日。 早めに来ましたが、まだ馬の行列は来ないとの事なんで、 材木町光源社に行きました。 ココは宮澤賢治の書物が出版されたところ。 宮澤賢治の資料が無料で見る事出来ます

  • ジュリオと散歩~小岩井農場のドッグランで遊んでいたジュリオです。

    天気の良かった日曜日、小岩井農場まきば園に行きました。 ジュリオは真っ先にドッグランに向かいます。 緑豊かなドッグランです。 ボールを追いかけて遊んでるジュリオ。 ココは水飲み

  • 平日の午前中は空いてた松ぼっくりでした。

    平日の午前中、雫石の松ぼっくりへ。 いつも行くと、駐車場がいっぱいで店内も行列出来るほどですが、 この日は空いていました。 今回は、ジェラートをダブルで。 ベアレンビールとブルーベリー。

  • Barわたなべで飲みました。

    先日、盛岡大通りで飲んだあと、クルマの代行運転呼んだところ、 1時間待ちとの連絡。 ということで、Barわたなべで飲みながら時間潰しすることに。 BGMのないとても静かな店内。 小さな噴水の

  • ジュリオと散歩~早朝の盛岡の街を歩きました。

    早朝の盛岡の街を歩きました。 歩いてる人はまばら。 ワンコさんと出会いごあいさつ。 結構ワンコさんたちとすれ違いました。 こちらは市内のドッグランでよく会うワンコさん。 今、盛岡中央

  • 早朝の静かな盛岡城跡公園でした。

    朝早く、盛岡城跡公園歩きました。 天気が曇りがちで尚更ひっそりとした感じです。 緑が澄んでてきれいでした。 出勤する会社員と思われる人とすれ違うようになりました。 時計を見ると朝7

  • 早朝の盛岡の街中散歩しました。

    朝6時、盛岡の街中を歩きました。 酒屋のたぬきがぽつんと。 パン屋さんはまだ開いていませんでした。 でも奥の方で電気が灯っていたんで、仕込み中かな。 盛岡の中心部。 たまにタクシ

  • 盛岡じゃじゃ麺食べました。

    盛岡で飲んだ帰り、シメで盛岡じゃじゃ麵食べる事に。 香醤(こうじゃん)に行きました。 じゃじゃ麺(中) あったかいうどんの麺にきゅうり、ねぎ、そしてじゃじゃ味噌。 よくかき混ぜて、好みでに

  • 休みの日はジュリオと過ごす時間が多くなりました。

    仕事休みの日、ジュリオと早朝散歩。 まだ朝6時前なんで、とても静かな高松の池の畔を歩きました。 盛岡に観光に来た人たちとすれ違いました。 ジュリオを見入っていました。 散歩から帰っ

  • 友人の店でホルモン焼き食べました。

    盛岡菜園の焼き肉ダイニング惣吉。 友人が営むホルモン焼きの店です。 元々となりのHAKOという同じホルモン焼きの店を 経営してて隣にも店を構えて2号店としてます。 メニュー同じ。 お通しのキム

  • 町中華で呑みました。

    仕事帰り、盛岡桜山神社の斜め向かいにある町中華、 充に行きました。 仕事終わりの生ビールはなんで旨いんでしょう。 ニラ玉で合わせました。 ニラ玉炒めかと思ったら、ニラの卵焼き。 でも甘

  • ジュリオと散歩~御所湖のファミリーランド歩きました。

    ジュリオと一緒に御所湖広域公園 ファミリーランドに行きました。 いつもは、母親が同伴していましたが、 今回は、父親の入院中による私用のため、 自分とジュリオで来ています。 ここぞとばかり好

  • 山岡家でカレーとんこつラーメン食べました。

    仕事が遅くなり、山岡家でラーメン食べました。 朝6時出勤で、夜9時ころまで働いてさすがにクタクタ。 山岡家の濃いラーメン食べたくなりました。 今回は、期間限定カレーとんこつラーメン。 キャベ

  • 御所湖のファミリーランドではポピーが見頃迎えていました。

    御所湖広域公園ファミリーランドに行きました。 公園内の賢治の花壇では、ポピーが見頃迎えていました。 紅いポピーが可憐に咲いています。 まだまだつぼみもありました。 この日は天気

  • ミニストップでソフトクリーム食べました。

    この日は仙台で仕事。 商談まで少し時間があったんで、 ミニストップでソフトクリーム食べました。 以前よりミルキーな味わいになったような。 HP見てみたら、リニューアルしたようです。 このと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃげきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃげきさん
ブログタイトル
ふう。出来るだけ書くぞ。
フォロー
ふう。出来るだけ書くぞ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用