我が家の"ボケボケ"フレンチブルドックの日常をご紹介いたします。
何とも言えない顔 犬と言うより豚 ブサイクだから飽きない癒し犬です。 どんな、事が起きるかは乞うご期待!!
2007年12月
昨日は、寒い一日でした 風も強く肌寒い一日でした。 豚犬リッキーは、自覚があるのかないのか猫の様に丸まってイビキを掻いて寝ているのだ。 何度見ても、同じく丸まってイビキを掻いて寝ています。 一日、この様な状態で過ごしていました。 冬の冬眠なのでしょうか? 本当に、つまらない一日でした。 ブルサンタでごめんなさい。
みなさ〜んおはようございます 今日は、久しぶりの晴天です。 気持ちの良い朝を迎えております。 我が家では、洗濯大好きママが朝から洗濯祭り その頃、豚犬リッキーは朝日を浴びながらゴロゴロ 気持ちいいのか、いつもより長くゴロゴロしております 天気がいいと気持ちがいいのは人間だけじゃなくて、犬も気持ち良いんで..
リッキーには、色々な呼び名があります。我が家では、奴が可愛いので沢山あるのでわないかと考えられてるのですが、他ではいかがなものでしょうか。 では、紹介していきましょう。 一番多いのは、やはり「リッキー」 二番目に多いのは「リー」ですね〜 他、「ブッキー」 「豚キー」 「豚子」 「ブーブー」 「ブルッキー」 「リキ子」 「リキ助」 「リキ男」 「ブキ夫」 「ブキ介」 まだまだ、沢山 ありすぎて紹介し切れません。 何故に、こんなに沢山..
昨日は朝から冷たい雨でしたリッキーは相変わらず顔を突っ込んで寝ていました土曜ということもあり、子供たちが起き出すと(なにをかくそう、我が家には子供が4人)騒がしくなってきて、リッキーまでそわそわ起き出した。 子供たちが勉強を始めたところで、退屈そうなリッキーを居間に放流してあげた。また、いつもの様にゴロゴロと走り回ってたのに何故かみんな一斉に「臭い」と連呼 なんだ、この臭いはあの独特の悪臭はリッキーのオナ..
いつも、皆様 ご観覧いただき誠に有難うございます。 日々 肌寒くなり 風邪などひかない様にお気を付け下さい。 寒くなって、連日 ファンヒーターが大活躍の季節になりました。 最近、豚犬リッキーはストーブ犬になるのであった。 猫の様に、ファンヒーターの前で丸くなる豚犬リッキー 昨夜、事件が ファンヒーターに近づきすぎて、お尻が薄っすら茶色にこげてしまったのです..
最近、家族を悩ませていることが一つあります。 それは、日に一度から二度するウンチのこと…。 今までは、自分のトイレにきちんとしていたのに、ここ二週間は、トイレから外してしまう。 それも、同じところに外してしまってた。 リッキー、たまには真ん中にしてよ〜
今日は、天気予報がハズレて、朝から久々のでした。それに、気温も高めでポカポカ…。 こうなると、ストレス溜まりまくりのリッキーも朝からソワソワして家族から視線を外すことなく目で何かを訴えてる様子。 久しぶりに、玄関での門番となりました 出てすぐに、いつものウンチそれからウロウロしながら通行人を観察散歩で通る犬に吠えられたり、子供に指を指されたりなんだかんだと夕方までそこで過ごしたリッキー。 夕方、ケージに戻ったリッキーは大イビキで爆睡..
一日、ほとんどショボくれている。ゲージを通るたびに大きな目で恨めしそうに見つめているのを見ていると、視線が痛い そんなリッキーは、ストレスMaxでベットをトイレの上に引っ張り込んだり、ベットをグシャグシャにしたり、ウンチをトイレから外していたり…。お世話する家族を悩ませていた そんな、リッキーのささやかな楽しみ ママが、料理のダシを取った後の「出し殻」のかつお節、煮干を貰えること 今日も、喜んで「ハフハフ」しながらおこぼれを貰う。リッキ..
冬将軍到来! 初雪のたよりでも、お伝えできるかと思いましたら期待はずれ。寒いだけで初雪はオアズケ いつもの様に散歩に行くのであった。 ワンランク上の男に!メンズラグジュアリー満載! 帰ってきて、寒いのでストーブの前で良い心地ポーズ 十分、温まると余裕が出たのか「しまじろう」のぬいぐるみで遊び始めるリッキー。 遊び疲れると、自分の部屋にもどり高いびきで昼ね〜 ANAダイナースカード 最近、寒くなりイビキの音が大きくなって夜、私が起きてしまう事もあるんで..
今日は、一週間に一度のシャンプーだ ケモノ臭が強烈だ リッキーは、シャンプーが大嫌いその日はゲージから出てきません。仕方ないので抱きかかえて浴室まで強制収容 さあ、洗車開始 ノースウエスト・ワールドパークス/ダイナースクラブカード 最初は、嫌な感じでも、時間が経つにつれその気になっていく。気持ち良くなるのだ〜 きれいに、洗車終了 気持ち、漂白された感じに白く感じる。 ドライヤーのあの音が嫌いなので電機ストーブで乾燥..
2007年12月
「ブログリーダー」を活用して、rickyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。