pet salon Mignonに来店するおかしな犬達や、犬猫の保護活動を通じてのドラマを綴っています。
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)休日は木曜日の午後に連絡会が入ったので、予定を金曜日に変更してもらった。本当は眼科の検診に行かなくちゃなのだけど哺乳もあるしなぁ、と家でダラダラする。出かける
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)子うさぎは哺乳が終わると場所も体勢も関係なくそのままコテンと眠ってしまう。シロもウンチが出始めたと聞いて安心した。 View this post on Instagram
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)子うさぎたちの診療をしてもらった霍野先生がクリニックの見学&打ち合わせに来てくれることになった。まずは施設を案内して座ってお話を・・のイメージでいたものの、そう
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)日中は横目でチラッと様子だけ見ながら仕事をしていたら、カイロをタオルの下から引っ張り出して布団みたいに敷いて寝ていた。アッチッチでしょ、と触ってみたらぬるくなっ
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)週末の猫の行動学講習会にたくさん申し込みがあったのに、サーバーのメンテナンス後にメールが送れず、はて?となった。何度設定し直しても送受信ができなくなってしまった
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)生後2週目でもぐもぐするようになった。食欲がなくてもかじりたい衝動があるなら、と希望が湧いた。体重は200gを超えた。 View this post on Instagram
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)オシッコで故障したスケールの代わりを購入した。カテーテルで強制的にミルクを胃に流し込んでいるため、体重の増加だけは順調だ。多頭崩壊の猫たちで酷いアレルギーにな
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)ウンチが出ないままカテーテルでミルクは流し込んでいるので、体重だけはどんどん増加し、腹部が張ってきた。苦しくないのかな、と心配だけど本人はミルクを流し込むとその
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)黒い子は96g→137g→155gと日に日に体重は増加し、オシッコもたくさんするようになった。心配なので頻繁に体重を計測するんだけど、やられた・・。スケールの上で珍しく動
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)結石が珍しく仕事でいないので、大急ぎで帰宅して子うさぎたちにゴハンをあげたところに連絡がきた。プロバイオティクス入りのミルクをあげていたけれど、黒い子は1回0.5ml
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)子うさぎたちのウンチが出ないと聞いて焦った。帝王切開後10日の小さな子うさぎの便が出なくなってどれくらい生きるんだろう。ちょうど離乳の時期に亡くなってしまった前
10年経ったらこの画像もこんなエピソードも公開できるかな、と思いつつ、まだ生々し過ぎて無理だったので既出の写真で振り返り。それらは私が死んだら公開して下さいってことで。南相馬市で捕獲した子。楢葉町だっけ?どこもマンホールが隆起してる。夜明けか
子うさぎたちの遺体と、つるわきと一緒に出勤した。短い期間だけれどなんとか育てようと心血を注いでいたのでさすがにがっくりきた。けれど仕事は休めない。予約表をみたら、卒猫つぐこ&はるこの名前が。ワクチンと健康診断なので採血をして採尿をして・・と真顔で行
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)週末ごとに多頭現場のうさぎたちを預かって次々に手術をしているので、2頭手術したら哺乳というリズムでミルクをあげていた。今回の子たちは出産間近の子が多く、早くしな
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)仕事が休みの日は哺乳を中心にできるから良いものの、週末は仕事の昼休みに譲渡会代わりの面談で、時間がなくなってしまい4時間も哺乳ができなかった。顔はおじさんだけど
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)身体にもうっすらと毛が生えてきて頭部と馴染んできた。 View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)前日の画
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)子うさぎ達のお世話の合間に、というかちゃんと仕事をしないといけないので働いていた。水曜日恒例の鍼灸の先生には外来の子たちの治療が終わってから、新人のtoe達くんも
View this post on Instagram A post shared by Ryoko Tomomori (@petmignon)最初は少量ずつしか飲めないため1時間ごとに、夜間は1時間半おきに哺乳して、体重も一晩で10%増えた。飲ませるのとオシッコをさせるのと綺麗にするのに子猫の哺乳よりも時
蘇生してちゃんと呼吸をし始めてピンク色になった子うさぎたち。あれ、約1名おかしな子が混じっているような。うさぎだよね?特定動物は育てられませんよ。2匹ずつ連れ帰ろうか、となったので、どの子を連れて帰るか揉める。実家で飼っていたうさぎが黒
「ブログリーダー」を活用して、mignonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。