脱走と猛暑の記録。6月は2度脱走、計15日間外泊。捕まえようとすると逃げる。1日数回、早く入れてくれと鳴く。でも、捕まえようとすると逃げる。家に帰ると寝る。痩…
猫の影が面白い!長谷方面を散歩してきました。先ずは権五郎神社へ。早咲きの桜は五分咲きです。お決まりの江ノ電ショットもバッチリです。参道の入り口にある力餅家によ…
本日は猫の日です。ご飯を食べるとベットに入るキキ様。こんなに無防備でいいのでしょうか?たまには足も出ます。今日は御殿場線に乗ってお出かけ。曽我の梅林は満開です…
お腹に乗るな❗いつまでも乗ってるな❗再び寒波が襲来中ですがご近所のアカシアが満開です。鎌倉宮の鳥居前の河津ザクラも満開です。こちらは先週末に撮影、鶴岡八幡宮二…
キキ様がストーブ点けてとうるさいので。近すぎませんか。こちらはお気に入りの和Cafe伊砂。連売の隣の大新を入った先にあります。入口を入ったギャラリーでは黒柴の…
寝ているキキをお越し遊んであげたら怒ったよ。鶴岡八幡宮 源氏池前の梅は8分咲き。合格祈願で賑わう荏柄天神社、本殿左右にある紅白の梅は紅梅は1部咲き。白梅は2部…
大寒波が来ていますが鎌倉は穏やかです。寒い日はベットにもぐる日々。富士山も荒れているようです。こちらは一昨日都内から撮影した富士山、やはり風が強そうです。今日…
「ブログリーダー」を活用して、スーさんをフォローしませんか?
脱走と猛暑の記録。6月は2度脱走、計15日間外泊。捕まえようとすると逃げる。1日数回、早く入れてくれと鳴く。でも、捕まえようとすると逃げる。家に帰ると寝る。痩…
キキ様、まだ脱走中。今も庭でミャーミャー鳴いてます。早朝散歩、鶴岡八幡宮は七夕飾り。報復の連鎖はいつまで続くのか・・・・源氏池ではもう蓮が咲き始めています。今…
キキさま一週間前に脱走から帰ったばかりなのに昨日再び脱走。早朝散歩を開始。今年の材木座海岸は綺麗です、昨年は流木だらけで歩くのにも大変でした。海の家も完成間近…
先週一週間脱走してキキを日曜夜に確保。また痩せて帰りましたが元気です。声は鳴きすぎたせいでダミ声です。宅のリプサリス カスッサの枝が急に30センチほど伸びて細…
鎌倉飲み屋横丁の人気者 チャチャは元気です。キキは今日も30分ほど脱走しました。マタタビ入りのシャカシャカが大好きです。今回の隠れ家は鎌倉駅を江ノ電側に出て紀…
ご飯の時間です。ご飯です。早く!ご飯!ご飯を食べると寝ます。あーあ。
鶴岡八幡宮段葛のソメイヨシノは満開です。週末まで楽しめそうです。いつもの橋を渡ると珍しい一団がいます。こちらはいつものアオサギくん、その下の方には亀が日向ぼっ…
9日ぶりに脱走猫帰る。1.5キロは痩せてます、この顔は反省してません。でも怪我してなくて良かった。今日は毛繕いで忙しそうです。鶴岡八幡宮段葛のソメイヨシノはま…
全ての画像は昨日撮影したものです。こちらは妙本寺 ソメイヨシノは8分咲き、手前のカイドウは六分咲きです。祖師堂向かって左側のカイドウです、右側のカイドウは咲き…
この猫は脱走中です。本覚寺の枝垂れ桜は満開です。見頃は今週末までですね。お隣、妙本寺のソメイヨシノは一気に開いて三分咲きです。カイドウも、咲き始めました。週末…
ギャーギャー騒いで寝てると思ったら脱走。大覚寺の枝垂れ桜が咲き始めました。週末には満開です。鎌倉駅からすぐの大巧寺はウツギが咲き始めました。珍しい椿も見頃を迎…
ホテルニューカマクラで個展が開かれてます。キキも元気です。鶴岡八幡宮段葛の二の鳥居はお色直しが終わりました、あとは桜の開花を待つばかりです。段葛の桜より必ず先…
猫の影が面白い!長谷方面を散歩してきました。先ずは権五郎神社へ。早咲きの桜は五分咲きです。お決まりの江ノ電ショットもバッチリです。参道の入り口にある力餅家によ…
本日は猫の日です。ご飯を食べるとベットに入るキキ様。こんなに無防備でいいのでしょうか?たまには足も出ます。今日は御殿場線に乗ってお出かけ。曽我の梅林は満開です…
お腹に乗るな❗いつまでも乗ってるな❗再び寒波が襲来中ですがご近所のアカシアが満開です。鎌倉宮の鳥居前の河津ザクラも満開です。こちらは先週末に撮影、鶴岡八幡宮二…
キキ様がストーブ点けてとうるさいので。近すぎませんか。こちらはお気に入りの和Cafe伊砂。連売の隣の大新を入った先にあります。入口を入ったギャラリーでは黒柴の…
寝ているキキをお越し遊んであげたら怒ったよ。鶴岡八幡宮 源氏池前の梅は8分咲き。合格祈願で賑わう荏柄天神社、本殿左右にある紅白の梅は紅梅は1部咲き。白梅は2部…
大寒波が来ていますが鎌倉は穏やかです。寒い日はベットにもぐる日々。富士山も荒れているようです。こちらは一昨日都内から撮影した富士山、やはり風が強そうです。今日…
お久しぶりですニャン。長谷の光則寺に行ってきました。長谷寺のお隣にある花のお寺です。今、ローバイが見頃になっています。たぶん鎌倉で一番ローバイが植えられている…
本日も美しい夕焼けです。監視されてる私。リプサリス ホリダの花が咲きそうです。赤い花が咲くのか?こちらは最近働かない茶々。ニッポンは平和です。
今朝の材木座海岸。青空が見えます。砂浜のゴミも撤去され綺麗になってます。キイロくんは軽トラの荷台にいました。帰りがけ住宅街で珍しい花を発見。バナナですよね、鎌…
午前6時の鶴岡八幡宮。今にも雨が降りそうです。シマリスくんに会いました。ご飯をたべてます。源氏池の蓮は満開です。蓮の葉と鯉。
3キキがBS-TBS 放送の「Together」にでました。日曜日、早朝。コブンくんとの2ショット。朝から暑いですな。「ほんまやな」月曜日、早朝。熟睡、風があ…
夜8時、店の入口で涼むチャチャ。朝5時半の材木座海岸、潮風を受け涼むキイロくん。隣にいるのは弟子のデシくん。小町通りの脇道で涼む新顔くん。近所でみたクロトラく…
材木座海岸から見た朝日です。すでに海の家は営業を始めた処もあります。海岸は打ち上げられた木の枝やゴミで茶色になっています。5時頃から重機を使い掃除が始まってい…
雨の日は寝る。足の組み方が可愛いね。今朝の鶴岡八幡宮です。週末は七夕祭りです。源氏池の蓮が満開です!今年も例年に比べ一週間以上早いですね。大巧寺のアガパンサス…
今朝、5時半の材木座海岸です。雨上がりの朝の美しい風景だと思いましたが、満ち潮で波が高いので遠くは霞んでいます。適度な風もあり気持ちがいいです。半年振りに材木…
朝から痒い痒いとうるさい。さらにごはん、ごはんとうるさい。無視すると怒る。早朝、6時前の材木座海岸。富士山が見えます。行きが残ってますね。土曜日ですからサーフ…
暑くても寝るが勝ち。寝ながら伸びる。寝ながらあくび。先週撮影した大巧寺のアガパンサスですが咲き始めました。こちらは市場の先のローソンを曲がると目にはいる生け垣…
冷却シートでまったり、暑いですな。寝るのが一番ですな。こんな時、お腹を突っつくと怒りますな。最後は噛まれます、痛いよ!こちらは鎌倉駅から直ぐの大巧寺。沢山の茎…
す今夜の酒の友はチャチャ。チャチャと飲む酒は旨い。鎌倉メトロポリタンホテルの無印良品店舗で鎌倉こけしの制作発表展示販売イベント(コケーシカ鎌倉)が6月9日まで…
キキ、テレビに夢中。獲物を狙う目じゃな。後ろ姿が可愛い。この耳は変。蛍を観に行く。今年は例年より早くあちこちでホタルが観られまるようです。寿福寺前の小川です、…
最近は箱の中で寝てます。「何ですか?」鎌倉もアジサイの季節です。こちらは紅という山アジサイです。あと10日もすると紅色になります。庭の隅ではユキノシタが静かに…
キキに見つかってしまったクモ。キキの脱走を防ぐ立ち猫。鎌倉駅です。ツバメの子育てで一台の自動改札が通行禁止になっています。ツバメの巣は画面中央の黒い点、高さ8…
御殿場から見た富士山です。キキに新しい爪研ぎをプレゼント、気に入ったようです。チャチャもガリガリサークルをプレゼントされ大喜び。寝ながらの毛繕い、笑えます。こ…
まだ眠い。目が覚めたようです。鎌倉の下馬交差点から直ぐの踏切手前を右に入った線路脇に不思議な木があります。伐採されても一年で2メートル以上伸び、枝振りも千手観…
ゴールデンウィークの鎌倉飲み屋横丁。これは人気猫 チャチャの顔。店が空くとやって来てご飯を頂く、そして毛繕いが続く。三週間前、オレンジ色の葉が美しくて写真を撮…
脱走疲れは取れたようです。長谷方面に行ってきました。光則寺の入口はシャガが満開です。孔雀の羽根が美しい!猫ビールを頂きました。力餅屋さんに寄りました。力餅が名…
火曜日に脱走から帰ったキキですが、1.2キロは痩せてました。これを猫界ではニャンザップと呼びます。体を洗った後は、早く帰ってきたかったニャンとベタベタしてきま…
脱走10日目の朝、新記録達成!。(これまでの記録は7日間)腹ぺこのはずですが、近寄ると逃げる。妙本寺のボタン桜が満開です。二種類の古木があります。八重のヤマブ…