chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

rookieさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 15,841位 16,143位 16,104位 15,989位 15,917位 16,038位 17,455位 1,040,031サイト
INポイント 10 0 0 0 10 10 10 40/週
OUTポイント 0 10 20 0 10 0 0 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 333位 342位 343位 341位 344位 344位 366位 14,822サイト
キリスト教 23位 23位 22位 22位 22位 21位 23位 842サイト
メンタルヘルスブログ 449位 453位 450位 448位 452位 453位 493位 30,921サイト
癒し・ヒーリング 54位 53位 53位 53位 52位 53位 58位 4,448サイト
ライフスタイルブログ 1,706位 1,722位 1,728位 1,715位 1,716位 1,733位 1,864位 74,100サイト
生き方 16位 16位 16位 17位 18位 18位 19位 1,424サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 39,152位 39,898位 45,417位 45,315位 40,338位 45,810位 45,687位 1,040,031サイト
INポイント 10 0 0 0 10 10 10 40/週
OUTポイント 0 10 20 0 10 0 0 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 966位 990位 1,209位 1,200位 1,003位 1,225位 1,233位 14,822サイト
キリスト教 50位 49位 57位 61位 55位 56位 58位 842サイト
メンタルヘルスブログ 1,756位 1,790位 2,092位 2,049位 1,797位 2,074位 2,049位 30,921サイト
癒し・ヒーリング 316位 324位 376位 373位 330位 385位 376位 4,448サイト
ライフスタイルブログ 3,959位 4,051位 4,738位 4,749位 4,075位 4,757位 4,717位 74,100サイト
生き方 43位 47位 56位 55位 49位 54位 53位 1,424サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,031サイト
INポイント 10 0 0 0 10 10 10 40/週
OUTポイント 0 10 20 0 10 0 0 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,822サイト
キリスト教 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 842サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,921サイト
癒し・ヒーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,448サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,100サイト
生き方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,424サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 小さな者のひとりに

    小さな者のひとりに

    先日、ある牧師のお話を伺う機会がありました。入管に収容された非正規滞在の方々に面会したり、仮放免の保証人を引き受けたり…という活動もしておられる牧師です。入管収容者「200人」の保証人になった牧師、無力さ感じながらも面会を続けるワケ-弁護士ドットコムニュース茨城県牛久市にある東日本入国管理センターや、東京都港区の東京出入国管理局など、法務省・出入国在留管理庁(入管)の収容施設には、入管法に違反したとされる外国人が今...弁護士ドットコム収容されている方々のそれぞれの国籍、ご事情や境遇は異なるのでしょうが、ひとりの人間としての尊厳を守るために尽くしておられる活動に感銘を受けました。そして、私自身のあり方や生き方を再考する機会になりました。この世界、社会に助けを必要としている方々は無数にいます。その大きな必要...小さな者のひとりに

  • 詰め込み過ぎたかな…

    詰め込み過ぎたかな…

    今週も目一杯のスケジュールになり、一つ一つをブログにはアップできず…それは残念。でも、多くのことを学び、いろいろなことを考え、さまざまな感情の変化もありました。とりあえず、自分のジャーナルに記録したところまでです。明日に備えて、今日はもう休みます。Nocturneforyou/PhillipKeveren詰め込み過ぎたかな…

  • Footprints17

    Footprints17

    この春は一つの節目となるので、記しておきたいと思います。2025年3月16日午後、牧師任職式が執り行われました。これまで一年間、私が協力牧師として働いていた教会です。先月の総会の決議を経て、主任牧師に任職の運びとなりました。司式は、私が愛知にいた20代の頃からお世話になり、神学校でも教えて頂いた、U先生がお引き受けくださいました。神の不思議なご摂理に感慨深い思いです。会衆の立会いのもと、この教会で仕えることを神の御前に誓約しました。神の教会で私にゆだねられた務めを果たせるよう励んで参ります。多くの教会員の方々の積年の祈りと労苦が背後にあり、慈愛に富む神が顧みてくださり、牧会の大切な務めが継承されていきます。とても身の引き締まる思いです。式とレセプションを終えて解散後、日頃お世話になっているカフェにも、ご挨...Footprints17

  • 石の上にも三年

    石の上にも三年

    2020年5月以来、副業で勤めていました、一つの職場を退職しました。コロナ禍の最中、教会への経済的負担を軽減するため、働いてきた会社です。コロナ禍を経て、通常の生活に戻りつつある中、教会の状況も私自身の生活環境も大きく変化してきました。それで、できるだけ迷惑のかからないように辞めようと引き際を考えていました。ある程度の条件が整ってきたタイミングで、今日を迎えました。昨今、「複業」は珍しいことではありませんが、自分がそういう働き方をするとは想像していませんでした。私は牧師になる前、愛知でD社加盟店の害虫駆除・衛生管理の仕事を約7年半していました。それで、それなりの経験とスキルはありましたので、もう一度働くのにも適しているかなと考えました。生活圏にあるD社の加盟店を探して応募し、採用して頂きました。結局、ほぼ...石の上にも三年

  • 苦悩

    苦悩

    今日は講師をお迎えしてのスタッフディボーション。S先生がキリスト受難の場面からメッセージをしてくださいました。神のみこころとして十字架の苦しみを受けられたイエスの姿に、仕える者、支援する者、他者を生かす者のあり方を学び、考えました。折しも東日本大震災から14年。そのディボーションの中でも共に祈りをささげました。東北ばかりでなく、昨今の被災地の復興やコミュニティ再建も困難な課題です。被災した現地の方々はもちろんですが、共に労苦し寄り添ってきた方々も、多くの犠牲を払ってこられたと思います。AboveAll/MichaelW.Smith苦悩

  • 祈りのうちに感謝

    祈りのうちに感謝

    今週もあっという間の一週間でした。幾度かブログ更新をしようと思いつつ、記事も途中まで書いて、結局タイミングを失う…という始末。やれやれです。それはそうと、今年も聖書神学舎(神学校)の継続教育のプログラムが開かれています。平日の夜に2時間、オンラインクラスで学びます。今回は、新約聖書のテサロニケ人への手紙第一の釈義をY先生が担当してくださいます。先日、その第一回目のクラスがありました。今回、講義を聴いていて、心に留まったことは、神への感謝です。「私たちは、あなたがたのことを覚えて祈るとき、あなたがたすべてについて、いつも神に感謝しています。」(テサロニケ人への手紙第一1章2節)「教会に連なるすべての人々のことをパウロがいつも神に感謝している」という点です。教会に関わっている人々を思い起こして、その人々のこと...祈りのうちに感謝

  • 私たちは変えられていきます

    私たちは変えられていきます

    昨日の礼拝説教より。聖書は、「私たちを変える」という神の救いを告げています。イエス・キリストを救い主と信じる者のうちに働く、神の御霊の存在と影響を教えています。「私たちはみな、覆いを取り除かれた顔に、鏡のように主の栄光を映しつつ、栄光から栄光へと、主と同じかたちに姿を変えられていきます。これはまさに、御霊なる主の働きによるのです。」(コリント人への手紙第二3章18節)「栄光から栄光へと」とは、信者にとって大いに慰めと希望になることでしょう。昨日より今日、今日より明日…御国に至るまで常に続く神の御業です。最後に、讃美歌の演奏をどうぞ。BeThouMyVision/PhillipKeveren私たちは変えられていきます

  • 父があわれみ深いように

    父があわれみ深いように

    ルカの福音書6章36節「あなたがたの父があわれみ深いように、あなたがたも、あわれみ深くなりなさい。」今週の日曜日は、聖書のこのみことばを語ることからスタートしました。また、木曜日にはディリーブレッドでも同じみことばのメッセージを読みました。くり返し、心に留めたこのみことばは、私の一週間の歩みの支えになりました。明日の主日礼拝とその奉仕に備えて。Selah/WonderfulMercifulSavior父があわれみ深いように

  • チャリティー・コンサート

    チャリティー・コンサート

    日曜の午後は、教会でチャリティー・コンサートを開催。DuoUnikekoのバイオリンとピアノ/オルガンの美しく豊かな音色が会堂に響きました。お二人の息の合った演奏と曲の間のトークが相まって、会場に集まった方々を和ませ、楽しませてくれました。私自身もリフレッシュできました。DuoUnikekoのサイトからシベリウスチャリティー・コンサート

  • 赦されて

    赦されて

    日曜の礼拝では、旧約聖書イザヤ書6章1-8節より『イザヤの召命』と題して説教が語られました。罪の赦しに基づいた召命…キリストによる十字架の贖いを心に留め、一方的な神の恵みを与えられているのを感謝しました。主は私たちを愛し、救い、召して、使命を授けてくださっています。音楽もお聴きください。I’mamazed/TheBrooklynTabernacleChoirご参考までに、歌詞のおおよその日本語訳を。私がどれほど孤独を感じているか、誰も知らない。私が必死に隠そうとした虚しさ。あなたがいなくても大丈夫と笑っていたけれど、涙を隠していた。ある日、誰かがあなたの憐れみを教えてくれた。あの日、カルバリーであなたが示された愛を。そこであなたは死に、私の罪を贖った。あなたが罪の力を打ち砕き、私の魂を自由にしてくださった...赦されて

  • まもなく申込み開始

    まもなく申込み開始

    改めてご案内します。来週の月曜日、2月10日(月)9:00から牧会ステーション2025の申込みが始まります。牧会ステーションは、キリスト教の教職者とその配偶者のためのプラットフォームです。学びと交流の場を提供しています。忙しい日常を一旦離れ、静まり、思い巡らし、互いの話に耳を傾けます。経験豊富な講師陣の講義や体験談も、受講者に資するところが多いことでしょう。私自身もこれまで、この場があることでどれだけ支えられてきたことか…と思っています。興味のある方は案内をご覧ください。今回は、基本クラス・特別クラスの申込み受付を同時に開始します。お問合せ・お申込みは、案内に記載されている公式アドレスまで。最後にピアノとバイオリンの演奏をどうぞ。Howfirmafoundation/BowandIvoryまもなく申込み開始

  • モヤモヤと疲労感

    モヤモヤと疲労感

    このところ、日常に少々モヤモヤとした思いになる場面があります。まぁ、ちょっと距離感を調整しながら、俯瞰するように切り替えています。ちょっとした気晴らしにコラージュ作成。「最近の私」を意識してみました。心静めて。休みます。DeepPianoSleep/PhillipKeverenモヤモヤと疲労感

  • 静まり、思い巡らす中から

    静まり、思い巡らす中から

    すでに、このブログの記事にしたのですが…つい最近耳を傾けた聖書のことばやメッセージをもう一度思い巡らして過ごしています。「イエスは彼に言われた。『起きて床を取り上げ、歩きなさい。』」(ヨハネの福音書5章8節)-CLSK新春一日リトリート「皆の益となるために、一人ひとりに御霊の現れが与えられているのです。」(コリント人への手紙第一12章7節)-1月19日礼拝説教「なぜなら、天と地にあるすべてのものは、見えるものも見えないものも、王座であれ主権であれ、支配であれ権威であれ、御子にあって造られたからです。万物は御子によって造られ、御子のために造られました。御子は万物に先立って存在し、万物は御子にあって成り立っています。」(コロサイ人への手紙1章16~17節)-WorldVision2025年間聖句/新年礼拝メッ...静まり、思い巡らす中から

  • 誰のため、何のため

    誰のため、何のため

    「皆の益となるために、一人ひとりに御霊の現れが与えられているのです。」(コリント人への手紙第一12章7節)聖書新改訳2017この前の日曜日は、A先生ご夫妻を講師にお迎えすることができました。私が神学校でお世話になったご夫妻です。この日の説教は、新約聖書のコリント人への手紙第一12章を中心に、礼拝における「賜物」について。「皆の益のため」、「教会を建て上げるため」という視座の大切さを確かめました。神を礼拝するお互いが一致し協力していくことで、礼拝は成り立ち、教会は建て上げられていきます。さらに午後は教会音楽セミナー。礼拝音楽に感心のある方々、奏楽者、聖歌隊のメンバーやワーシップリーダー20名余りが参加しました。テーマは賛美の本質と姿勢について。E先生が聖書から教えてくださり、具体的な適用にも触れてくださいま...誰のため、何のため

  • 喜ばしい知らせが動画で

    喜ばしい知らせが動画で

    私がワールド・ビジョン・ジャパンを通じて毎月支援しているチャイルドが住む地域、ルワンダのニャガタレ地域の様子を伝える動画が届きました。たとえ、ひとりひとりができる支援は小さくても…同じ思い、同じ願いを持つ方々の支援が集まれば、遠く離れた国の子どもたちの助けになるのを思い起こさせてくれます。現地の人々の生活環境が着実に改善しているのは、本当に喜ばしいことです。短い動画ですが、よろしければご覧ください。ワールド・ビジョン・ジャパンは、キリスト教精神に基づいて、開発援助、緊急人道支援、アドボカシーを行う国際NGOです。もう少し詳しく知りたい方は、ご参考までに以下のリンクを貼っておきます。数字で見るワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)|国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン喜ばしい知らせが動画で

  • 新春一日リトリート

    新春一日リトリート

    先日は、OCCの8階チャペルでCLSKの新春一日リトリート。運営委員として夫婦で参加しました。私たち夫婦にもそれぞれ役割分担がありましたので、ちょっと緊張感も感じながら会場に向かったのでした。午前中は2024年の振り返り。先週の牧会ステーションの基本クラスでも振り返りの時間を過ごしましたので、一週間のうちに2回目の振り返り。先週は、2024年が私にとって「再生」の時だったと表現しました。この時は「再構築」という表現が思い浮かびました。午後はみことばの黙想です。ヨハネの福音書5章8節が私の心に響きました。「起きて床を取り上げ、歩きなさい。」弁解や諦めを手放して、とにかく行動に移すようにという促しとして受けとめました。午前も午後も各自の静まりの後、小グループに別れての分かち合いもありました。運営に協力しつつ、...新春一日リトリート

  • パーソナル・プロセス・フラット

    パーソナル・プロセス・フラット

    昨日は、牧会ステーションの基本クラス(オンライン)に参加。Zoomホストとして運営に協力しながら、私自身も有意義な時間を過ごせました。講師Oさんのファシリテートによる、2024年の振り返りとみことばの黙想。ゆったりとした一日のスケジュールに、丁寧に準備されたファシリテーションを受けながら、静かに思い巡らすことのできる、贅沢な時間を味わいました。振り返りでは、「一年を一言で言い表したら」という問いに、私自身が「再生」と言語化できたことに新鮮な気持ちと納得感を味わいました。みことばの黙想では、ヨハネの福音書21章で「わたしの羊を牧しなさい」が私の心に留まり、その余韻を味わっています。これまでも、度々、牧会ステーションについて記事にして参りましたが…私にとってこの講座は、とても助けになっています。そのような体験...パーソナル・プロセス・フラット

  • この時代の流れの中で

    この時代の流れの中で

    教会の有志でオンライン読書会をしています。一つの読書会では、平和をテーマにした本を取り上げています。最近は、『すべての命に平和を-剣を打ち直して鋤とする2』(菊地譲著・日本キリスト教団出版局)をもとに、日本近代史から学んでいます。当時の国内外の状況、その時代の人々の精神性など、今の私たちとは異なるところもあるのでしょうが、過去に学び、現在に生かせることもきっとあるはずです。こういう時代だからこそ、平和を意識する学びと祈りの輪を地道に広げていけたらと思います。穏やかなピアノ演奏を聴きながら、平和への思いを馳せて。Reflections/DavidBaroniこの時代の流れの中で

  • heaven on my mind

    heaven on my mind

    先日、元旦礼拝で開いた聖書のみことばを記事にしました。ヨハネの黙示録21章1節「また私は、新しい天と新しい地を見た。以前の天と以前の地は過ぎ去り、もはや海もない。」これらの幻の象徴的な意味も汲みますと…混乱や争いのない、確固とした平和が実現する世界です。現在の世界の状況からすると、にわかに信じ難いことで、想像力も追いつかないほどですけれども…このことばを思い巡らしているときに…この曲のことを思い出しました。Heavenonmymind/BrooklynTabernacleChoir確かな平和が訪れるとリアルに信じることは、今をどう生きるかという意識と密接に関わるのでは…と思わされます。キリストのゆえにもたらされる神の平和、その良き知らせは、私たちの考え方や生き方を変えていきます。私のこれまでの経験の中でも...heavenonmymind

  • 『新しい』がもたらす希望

    『新しい』がもたらす希望

    今年もよろしくお願いします。この年末年始は普段よりペースダウンして、ゆったりと過ごせました。久しぶりの友人たちと会ったり、身の回りの片付けなどをしつつ。こういう感じでちょっと緩んだりする、気持ちのゆとりは必要だなあと思います。…とブログの更新も休んでいました。さて、言い訳はそのくらいにして、元旦礼拝のことを記事にしておこうと思います。1月1日には元旦礼拝をおささげし、聖書日課(RevisedCommonLectionary)にしたがってヨハネの黙示録21章1-6aより説教。使徒ヨハネが見た新天新地の幻、そして天からの声の場面から、真の平和が実現する世界への希望に思いを馳せました。(21:1-5)「また私は、新しい天と新しい地を見た。…私はまた、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために飾られた花嫁のように整...『新しい』がもたらす希望

ブログリーダー」を活用して、rookieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rookieさん
ブログタイトル
マイペースで行こう
フォロー
マイペースで行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用