chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護の専門性新提案 http://kintokaigo.seesaa.net/

介護職に求められる新たな専門性の追及。人の存在、尊厳、その人らしさ。真っ直ぐ考え提案します!

介護職が本当に素晴らしい職種となるべく、そして専門性と人間性に裏付けられたこの仕事を全ての方に届けるために。私たち介護職が目指すべきものを日々の経験の中からお伝えします。

kinsan
フォロー
住所
中原区
出身
花見川区
ブログ村参加

2007/10/21

arrow_drop_down
  • 幼稚園で学ぶケアと専門性

    2016年8月27日

  • 「暴言」「帰宅願望」などの言葉を使っていくべき

    2016年8月4日 介護をはじめて3年ほど経っていた頃、利用者を“観察”するという言葉にとても違和感を感じました。 利用者という一人の人格を有する尊い人を、まるでアサガオの観察でもするかの如く“観察”する、という文脈に人を人として扱わないような冷徹さ、もやもやを感じていたのです。 そのため「その人に寄り添う」とか「その人の想いを察する」とか自分なりに表現していました。 また「感察」「関察」などの当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kinsanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kinsanさん
ブログタイトル
介護の専門性新提案
フォロー
介護の専門性新提案

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用