湖陵温泉くにびき毎日更新しないので、遅れ遅れの内容ですが、ぶひ友4人で泊まりました。松江の宍道湖はある程度名が知れていると思いますが、出雲にはもうひとつ神西湖(じんざいこ)があります。こちらもしじみ、うなぎが捕れる湖。こちらの湖畔にある「く...
クリスマスの夜の夢。どこへ向かっているのかわからないけど、列車に乗っていた。コンパートメントの座席には、横たわる大左エ門。2012年1月10日抱き上げて列車の窓の外を流れる景色を眺める。悲しく切ない思いと裏腹に漂う穏やかな空気。なんとも言え...
高熱のおかげで食欲がなくなった。ここ4日ほどヨーグルトとかポカリばかりで、一日に一回セブンのフレンチトーストを半分食べるか食べないか・・・・そんな感じで過ごしていた。あ、アイスクリームも食べました💦昨日は熱が下がったので、午後から何か食べて...
おとやんが流行り病に乗ったと思ったら私もいただきました💦土曜日の夕方から少し喉(というより気管支)に腫れを感じて、咳が軽く出始めてヤバイと思っていたら日曜の午後に発熱。腰がだるいわ、そのうち声が出なくなるわ、咳も増えるわ、痰が絡んだ感じにな...
ガーベラが元気が良い。寒くなってきたので枯れていくのかと思いきやなんと新しい花が咲き始めている。つぼみが上がってきたガーベラ写真だとピンクに見えるけどコレ赤いガーベラです。すでに咲いている2輪は、いつから咲いているのか忘れるほど前から咲いて...
12月、いろいろと年末年始に向けて準備をすることがある。美容院へ行くこともそのうちのひとつ。で、昨日行くように予約を入れていた。ら、前日になって電話がかかってきて「インフルエンザにかかりまして・・・」とおっしゃる。でキャンセルになってしまっ...
めっきり冬らしい空気になってきた。冬至まであと10日ばかりか・・・。冬の夕暮れ電線が邪魔だな・・・・。この日、またもやGoproを仕掛けてみた。注:音楽流れますこうして空の動きを見ると面白いなぁと思う。最近、ちょっと動画編集にも興味が出てき...
シニアのための脳トレピアノを始めて、はや半年。はやいね~💦最初の3か月はそうでもなかったけど、第2期目となるこの3か月は「あっ」という間。今月あと1回で第2期目も終了する。ひと組4人での受講なのだが、ここのところ2人での受講が続いている。み...
12月もあっというまに半ばが近づいてきた。毎年、年末には一応「年越しそば」を食べる。本当に形だけ。食べたことにしとこ・・・・くらいな適当なお蕎麦(テキトーって?💦)実は私、以前は、お蕎麦はそんなに好きじゃなかった。それがここ数年、ようやく大...
12月になってボチボチ年賀状を書く季節になってきた。最近は年賀状じまいする人も増えてきたし、私もかなりめんどくさい(自分のだけじゃなくておとやんのも作らないといけない💧)ので年賀状じまいをしたいところだけど、一方で遠く離れている友人などには...
クリスマスギフトを買いました🎁カラコソープさんの石けん(ドッグソープとキッチンソープ)、ホホバオイルの詰め合わせ🩷可愛すぎる~。見た瞬間、これは買うしかないでしょ~。いくつになっても可愛いものは好きよねぇ~🩷チョコじゃないです。ドッグソープ...
撮りためたぶっひ~ずの写真。バッファローの「おもいでばこ」を買ったものの使い勝手は、googleフォトやiCloudやAmazon Photosなどのクラウド保存に比べると悪いのだ。しかしどのクラウド保存も無料で使うには容量が少ない💦goo...
スーパーで懐かしいものを買った。カンロ飴とサワーメロン。昔からあるよねぇ。私が子供のころからあったことを考えると、なんというロングセラーなのだ!と感心する。カンロ飴、久しぶりに食べてみたけど、やっぱり美味しい。サワーメロンって、果汁1%のた...
先日、たまたま新聞の折り込み広告を見ていたら貴金属ほかモロモロの買取屋さんの広告が入っていた。ちょうど少し前にアクセサリーを整理していて、「これもう付けないよね~どうしようかなぁ」と思っていた。ショックだったのは、若い時に買った指輪が指に入...
日曜日、園芸作業日和。ぼちぼちサフィニアを終了させて、ビオラなどの寄せ植えを作ろうと思っていたのだ。このところ、お天気が悪くて、なかなか園芸作業ができずにいたので、日曜日は絶好のチャンス!!無謀にも10号鉢という大きな鉢で寄せ植えを作る計画...
土曜日の夜。久々の焼肉~🍖焼肉TERRACCEさんへお邪魔しました✌ココは、炭火で焼いて食べるんですのよ。塩タンが美味しかった~。近辺のお店の塩タンよりココのが美味しい。こちらのお店、鳥取の万葉牛も取り扱っているので、万葉牛のロース肉も頼ん...
「ブログリーダー」を活用して、摩耶さんをフォローしませんか?
湖陵温泉くにびき毎日更新しないので、遅れ遅れの内容ですが、ぶひ友4人で泊まりました。松江の宍道湖はある程度名が知れていると思いますが、出雲にはもうひとつ神西湖(じんざいこ)があります。こちらもしじみ、うなぎが捕れる湖。こちらの湖畔にある「く...
本日の話題先日、ブヒ友のみなさんと一緒にフォーゲルパークに行ってきました。かなり前に一度行ったことはあるものの「ふくろうショー」以外の印象はあまりありません💦今回も「ふくろうショー」を見てきました😄がんばるフクロウさんたちお疲れさまです。フ...
本日の話題じゃじゃーーーんっ!松江のお友達ブーるくんです。22日で16歳👏👏👏多少のふらつきはありますが、自力で立って歩いています。素晴らしい👏👏👏しかもお漏らしはあるみたいですが、男の子のオシッコポタポタがない!ふうさんなんか14歳ぐらい...
本日の話題ぶっひ~ずが若い時、まだ主たる生活は2階のお部屋だった。寝室ももちろん2階でベッドで寝ていた。色々と家の環境も変わっていく中、ふうさんも大左エ門もシニアになってきて、ベッドの上がり降りも心配になったこともあり寝室も1階でお布団生活...
本日の話題朝4時半。目が覚めた。東の空を見るときれいな朝焼け。2025年5月8日早朝なんか久しぶりに早朝の空を見たような気がする。そしてすっかり忘れていた。今朝のドジャースの試合開始が5時半だったことを!!!いや~ん💦出遅れたぁ💦キッチンに...
本日の話題話題っつってもねナイのよ。ぶっひ~ずがいないとホント変化のない日々。毎日、24時間過ごしてるわけだから見つけようと思えばいくらでも話題はあるのだけど平凡すぎる(笑)そんな近況としては・・・寄せ植えの花が徒長しまくってノビノビ~にな...
本日の話題先日、脳トレピアノ講座に行ってきた。少し講座の枠が空いたということで受講者募集をしていたのだけど、先日、見学希望の方がおひとりやってきたのだ。それがなんと81歳のおばあちゃん!!腰も曲がってて押し車を押しながら来られたのだけど、も...
本日の話題ふうさんが旅立ってから1年が経ちました。お花を贈ってくださった方々、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございます。2014年4月27日2006年8月1日生まれのふうさんは、2024年4月23日に永眠しました。17歳8か月22日あ...
園芸便り~バラ~ふうさんがお空へ行ってから育て始めた薔薇。昨年は慎重に1本づず様子を見て購入したのだけど、昨年買ったバラはほとんど地植えにしたので、冬のあいだ水やりの必要もなく、鉢植えの「コート・ドール」と「ラ・パリジェンヌ」だけに1週間~...
本日の話題4月23日はふうさんの命日。先日までまったく気が付いていなかったのだけど、この4月23日という日・・・2021年に大左エ門が本格的な発作が起こった日だったのだ😱朝の発作後の大左エ門その年の1月に10数秒「今の何?もしかして発作だっ...
島根県浜田市金城町にある美又温泉。昨年の温泉グランプリでも美肌部門で全国1位に選ばれた温泉です♨好き嫌いがあるかもしれませんが、とにかくお湯につかると肌がぬるっとします。ローションの中に浸かっているみたいにぬるぬるです。一番驚いたのが翌日、...
小学生の時以来じゃないかな?宮島へ渡ってきた。厳島神社へ入るのもも弥山に上るのも長蛇の列💦次の予定の時間もあったので、遠くから鳥居だけカメラに収めて弥山に上がるロープウェイの列に並ぶ。並んでる人のほとんど8~9割が外国人。日本語が聞こえてこ...
4月11日金曜日。カープ先発、森下くん💕(勝ち投手おめでと~)ジャイアンツ先発、戸郷さん。この日カープが12対3で勝利した。ナニ・・・・ジャイアンツは気にすることはない。ドジャースなんかカブス戦で16対0だったよ💦しかし大きく違うのは、ジャ...
ショパ~ン(ルパ~ンじゃないよ)のワルツ第7番。楽譜を弾くという点では弾けるようになってきたけど、先日、ちょいとスマホで録音してみた。なんじゃこりゃ?もうあまりのガチャガチャバンドぶりな演奏で、めげました💧本人ブーニンさんの弾くワルツをイメ...
彼岸明け、暖かくなってきた~と思っていたら最近、また寒いんですけど?!桜は関東のほうは満開?!こちらは5~8分咲きのところが多いかなぁ。昨年の今頃はふうさん連れて桜見散歩を毎日してたんだけど、もう少し暖かかったような気がする。あぁもうこの頃...
はぁ~休日が終わってしまった。と毎回思う月曜日。世の中には、家にいるより会社にいるほうがいいという昭和な感覚の人もまだいるようですが、そういう人は会社にいるだけで仕事はたいしてしていない。今まで見てきた中では、ほとんどそうだったよ🤣そもそも...
暖かくなって忙しくなってきました。まずは、なんといっても薔薇たち、そしてそのほかの花たち。昨日、花ごろろさんのYouTubeを見ていました。薔薇の薬剤の選び方(希釈タイプ編)です。ワタクシしばらくまえにトップジン、サプロール、サルバトーレを...
暖かくなってきましたね。冬の間、鉢植えの水やりなんて1週間から10日に一度しかやってなかったので、暖かくなってもついつい忘れがちに・・・💦怠け癖がついております。で、今朝は出勤前にアイロンがけか水やりか?と迷って、水やりを優先しました✌😄し...
彼岸が終わって、ようやく春らしい暖かさを感じられるようになりました!高知では桜の開花宣言があったようですが、こちらはまだまだ、あと1週間ぐらい先でしょうか。MLBの東京シリーズが終わって、ちょっと気が抜けました。が、今日からまたドジャースと...
ついに本日MLBの開幕戦!ドジャース対カブスです!ふっふっふっ村上隆さんとのコラボTシャツ買いました。あっというまに売り切れましたね。さすがにユニホームは高すぎて、カートには入れたけど迷って迷って迷って清水の舞台からは飛び降りれませんでした...
地元の新聞社が主催する地域文化講座のひとつ「シニアのための脳トレピアノ」講座の見学に行ってきた。 最初、電話で申し込んだとき、途中でいつ帰られてもいいですからと言われていたので、...
先日、ぶっひ~ずの線香立てを紹介したけれど、お次はコレ。 レジかごバック。ぶっひ~ずの名前が思ったより大きくて、ちょっと恥ずかしいけど、一緒にお買い物するよ~って感じ。30Lサイ...
サントリーさんの「らくなりイチゴ」の苗に二つ目のイチゴが赤く実った。一つ目のイチゴを収穫したとき、少し早かったみたいでイチゴの裏側(太陽が当たってないところ)が、まだ赤くなりきっ...
毎日、出雲ぶっひ~ずにお線香をたてている。お線香を買った時の箱に入れたままなので、線香立てが欲しいなぁと思っていたもののコレというのがなくて保留していたけど、先日ほしいのが見つか...
ふうさんが亡くなってから1か月。まだ1か月か・・・・という感覚かな。時々、思い出してはぐぐっと涙が流れてしまうけど、毎日、仕事をしたり大谷さんを応援したり、花のお手入れをしたりと...
シニアになると若い時とはまた違ったトイレ問題が出てくる。ふうさんも加齢により14歳ごろからオシッコがポタポタしてくるようになり、そのうちトイレまで間に合わず大きな書初めを床に書い...
ぶっひ~ずがいなくなって、いろいろなものを処分しなければならなくなった。といってもまだまだ使えるものも沢山あって、処分するにはもったいないなぁと思う。 その代表的なものがベッド。...
今朝、新聞の広告を見ていたら文化教室講座の案内が載っていた。ぶっひ~ずがいなくなったので、ここはひとつ何かやらないと引きこもっちゃうぞ!と思っていたので、どれどれ、どんな講座があ...
先日、まつおえんげいさんのサイトで園芸作業用のグローブを購入してみた。 国産の園芸作業用グローブ まつおえんげいさんのサイトの説明では下記の通り 国産牛革製の作業用グローブです。...
また火曜日がやってきた。ふうさんがいなくなって3週間。 いただいたお花もほとんどが萎れてしまったけど、まだ頑張っているお花もある。ふうさんと同じご長寿のお花だね。 ご長寿のお花た...
昨日から地元で始まったオープンガーデン🌹ぶひ友のブーるママさんとかなかなさんと一緒に回ってきた。 計画があった当初、ふうさんの介護があったので、オープンガーデンめぐりはお二人だけ...
ふうさんがいなくなってから2週間。気温も上がってきたので、いただいた供花も萎れてくるものが増えてきた。 華やかだったふうさんの周りも少しづつお花が減ってきて、萎れた花を抜いていく...
火曜日、それはふうさんが息を引き取った曜日。火曜日になるたびに思い出してしまう。だから火曜日が嫌いになった。いつかあの光景が色あせることがあるのだろうか? ところでGWは、何をし...
ふうさんも大左エ門もいなくなった今、さて、このブログをどうしよう?と思っている。何しろもう新しい写真が増えることはないのだ。もちろんこのブログそのものは、レンタルサーバーで私がs...
GWも残り二日となった。ついこの間までGWは、ふうさんの通院をいつにしようかと色々と計画を立てていたのにすべてが白紙。何も予定のないGWになってしまった。 何もしないと胸の詰まる...
1週間が早い。今日は、ふうさんの初七日。 先週の今頃は、群発痙攣が続いていた頃。そう思うと苦しくなる。 この1週間、部屋の片づけをしたり、あまり家にこもっているとついつい思い出し...
ふう爺さんがなくなって翌日にはベッドを片づけ始めた。ベッドの周りはふうさんの毛が沢山落ちていて、鼻の上のボコボコした角質も亡くなる数日前まで鼻クリームを塗っていたので、ボコボコが...
あまり思い出したくないふうさんの最後の時。 4月23日の朝のふうさん。 前日の午後に痙攣が10回ほど群発したあとは、ずっとこんな顔で寝ていた。痙攣が起きる1~2週間前から口の中の...
ふうさん、本日無事にお空へ向かって行きました。 骨太のふうさんでしたが、やはり年齢のせいでしょうか、焼かれたお骨は、結構小さく砕けたのか少ない印象でした。でも頭はしっかり崩れずに...
ふうさん、おはよう。 2024年4月24日(水)の朝 いつもと変わらないように見えるふうさん。毎日、この格好でここに寝ていた。うっすら目が開いていて、本当に昨日の朝までと変わらな...