チーム「ダイアナ」「シニアのための脳トレピアノ」に通い始めて1年が過ぎました。4人1クラスのレッスンですが、この1年で半分メンバーが入れ替わりました。ここ1~2か月でお二人が新しく入会。そんな中、今年の10月にいくつかある「脳トレピアノ」講...
大左エ門くん、ゾニサミドを服用している時は、だんだん足も立たなくなって、ごはんを食べるときもほぼ腹ばい状態。前足で上半身を少し持ち上げてご飯を食べていた。その体勢のせいか食後はハ...
金曜の夜 ごはんが終わった後しばらくしてソファーに移動した大左エ門くん。 ハァハァな大左エ門 なぜかハァハァが始まる。 なんか空気が悪いでつ@大左エ門 確かにね、少し湿度は高めか...
発作始まりから現在までのまとめ。自分の頭の整理を兼ねての記録です。 1)2021年4月23日★1日3回の群発発作 5:00(1回目) 3~4分。ステロイド(S)1錠投与 3~4分...
耳掃除のあとは 耳掃除をしたあと必ずふうさんはゴロゴロしまくる。な~んか耳に違和感が残るのかしらね? 釣られて動く大左エ門 ふうさんのことが気になる ふうさんがハデにゴロゴロしま...
昨日の大左エ門。私が帰宅してお留守番部屋へ行くと、微動だにせず寝ている。生きているのか?と心配になるほど。ふうさんが、バタバタしても全く動く気配がない。 ちょっとゆすってみる。起...
2月の誕生日に健康診断で血液検査をしてもらった大左エ門。半年がたつし4月の発作以降、ずっとお薬も飲んでいるので火曜日の診察時に血液検査もしてもらうことになった。 大左エ門、エイエ...
食事時の発作 土曜日の朝食時に続いて月曜日の夕食時にまた発作が起きた大左エ門。以前は食べ終わったあと、ちょっとしてから発作が起こることが多かったのが、このところ食べている途中で発...
朝食後吐く 土曜日の朝、発作を起こしてから、いやその前日からか?大左エ門の朝の調子がイマイチな感じが続いている。 発作前日は、夜中から何か喉にひっかかって一生懸命そのひっかかりを...
大左エ門が発作を起こした日。朝んぽに行って(300mだけど)、帰ってくるとふうさんの嫌いなシャンプーを決行しました。前日に何度かカキカキしていたからね。それにちょっと薄汚れてきて...
土曜日の朝。ごはんを食べていた大左エ門の動きが止まったので、食べ終わったかな?と思い大左エ門の顔を見たら口元をキッときつく結んで力の入った顔をしていた。 「発作だ」と思った瞬間、...
体温以上の暑い日が続いたかと思うと、台風で気温が下がり雨が続いてお散歩に行けず。雨が上がれば、また蒸し暑くなる。いっこうにお散歩に行ける気がしない。 本当は早朝5時に目が覚めた日...
肉球に貼る滑り止め てんかん発作を起こしてからますます後ろ足がヨロヨロになった大左エ門。それでもこの一か月発作が無かったせいか、歩いているときに前足があまりひっくり返らなくなった...
正しく使うシト 枕を正しく使えるシト。 枕に乗せるのはアゴ いい感じで寝るふう爺さんです。 どこか違うシト なぜかお尻が乗るシト。 乗せるのは腹かお尻か 大左エ門くん、何か違和感...
大左エ門くん、以前、体重が11kg前後あった。できるだけ11kgを超えないようにと調節はしていたのだけど、何しろ歩く距離が短くなってなかなか体重が落ちないので、去年のいつごろから...
予想はしていたけれど、盆明けの病院は超満員!多分、そうだろうと思って早めに家を出ようとしたら大左エ門を車に乗せたとたん「ンコ」だ。 これで帰宅はお昼すぎること確定!! 大左エ門 ...
お盆の最後は私の実家。コロナが流行って以来、泊まりはせずに夕食だけ一緒に食べて帰ってくる。ぶっひ~ずも年を取って、なかなか泊まるのも大変になってきたので、ちょうどよいと言えばちょ...
大左エ門の右目 しばらく前からどうも大左エ門の右目は目ヤニが出ている感じがする。右側はちょうど黒い毛なので、とってもわかりにくい。もともと涙が良く出るのか、涙が毛にこびりつくのだ...
大左エ門のお盆モードは「ひたすら寝る」 朝です 朝起きて、ごはんを食べたら睡魔が・・・。 ぬっと現れるふう爺さん 大左エ門の写真を撮っていると邪魔しに入る爺さん。後ろで大あくびの...
本日よりお盆モード。午前中は、ぶっひ~ずは、お留守番部屋。 お留守番部屋で待機中 ぶっひ~ずがいない間に各部屋の掃除。墓及び仏壇の花活け。迎え団子の用意。 と、お盆の準備をしてい...
先日、私の帰りがいつもより遅かった日のお留守番。あらかじめ遅くなるのがわかっている日は、1階でお留守番させている。しかもキッチンフリースタイル。 不思議なことに、あれだけ食いしん...
台風が通り過ぎたあと。 ぶっひ~ずは、連休明けの久しぶりのお留守番。「今日は2階じゃなくて下でお留守番だよ~」と言ってみるもののふう爺さんは、やたらと2階へ上がりたがった。 私が...
先月、ふう爺さんの耳の汚れと目の充血が気になって病院に連れて行った時、耳のお薬(点耳薬)を出してもらったのだけど、病院でも同じ薬を耳掃除のあとに入れてもらっていた。 そのお薬がと...
オリンピックも終わりこちらは台風が通っている真っただ中。昨夜から防災無線が緊急放送を繰り返し流している。 ぶっひ~ずは、耳が遠くなっているので、大音量の防災無線も気にせずよく寝て...
オリンピックも今日で終わりですね。 いろいろと「大丈夫か?」と思うようなこともありましたが、選手のみなさんはお疲れさまでした。 反面、コロナの広がり方には不安がありますが・・・。 ...
この頃、夜になると揃ってこの枕を使って寛ぐぶっひ~ずです。 コーナーはいつも大左エ門。 隅っこが落ち着くようです。 大左エ門はイーケプラ朝半錠、午後と寝る前4分の1錠にしてからは、...
朝5時。 いつもより30分早く目が覚めたので、いち早くお目覚めのふう爺さんを散歩に連れて出ることにした。 ノリ気でナイね。 それでもな~んとか木戸を脱出してちょっとだけ歩いた。 東...
ふう爺さんのお漏らし対策に時々おパンツを履かせるもののどうも股上がギリなので、サスペンダーの釣りが甘いと漏れちゃう問題。 LサイズとBIGサイズってウエスト周りのサイズが違うけど股...
夜、居間のソファーに座っていると、ふう爺さんは、大概私の背中のほうか横っちょのほうで身体の一部を私にくっつけて寝ているのだけど、先日ふうさんがその場からいなくなってふとソファーを触...
ふう爺さんの誕生日で浮かれていましたが、実は大左エ門のほうは調子がイマイチ。 手足のピクピクがひどく、ピクピクしているときにご飯を食べると、そのあと呼吸がハァハァになってしまいます...
昨日は、ふうじいさんの15歳の誕生日祝いのメッセージをいただいてありがとうございました。 ブログのサイドバーにあるぶっひ~ずDATEと「ひろば」の誕生日の子一覧を記念にスクショしま...
昨日、ふうさんと同じ2006年組のニコルくんが亡くなった。 今日の11時。 ニコルくんは、お空へ向かった。 ニコルくんのブログの最後の写真「バイバイ」って言葉が悲しくて、悲しくて涙...
「ブログリーダー」を活用して、摩耶さんをフォローしませんか?
チーム「ダイアナ」「シニアのための脳トレピアノ」に通い始めて1年が過ぎました。4人1クラスのレッスンですが、この1年で半分メンバーが入れ替わりました。ここ1~2か月でお二人が新しく入会。そんな中、今年の10月にいくつかある「脳トレピアノ」講...
リネットジャパンへ液晶が割れたモニター一体型のディスクトップパソコンは、無事にリネットジャパンさんへ送り出しました。データ消去をお願いしたので、その分の料金はかかりましたが回収費用は無料なので助かります。ネットで回収を申し込んだあとは、処分...
チャイくんが来たいつの話や!と怒られそうですが、6月💦ラン姫家とアトゼク家に来てもらいました。どこもお空組になりましたが、一昨年ラン姫家の家族になったチャイくん(現在2歳)が一緒に来てくれました。チャイです!よろしく!若い!元気!久しぶりだ...
同級生と行ってきた!サバしゃぶのお店先月のこと。久しぶりも久しぶり、高校の同級生と飲んできました🍺😊昨年までは、ぶっひ~ずがいたのでなかなか友達と夜に飲みに行けることがなく、特にぶっひ~ずが10歳超えてからは難しかったので本当に久しぶりでし...
写真の保存先日ディスクトップのPCが壊れたのを機に真剣にクラウド保存サービスを探してみました。グーグルのサービスも検討しましたが一番安いので「100GB:月額250円または年額2,500円」。10年で2万5千円、200GBで年額3,800円...
パンくんと呼ばれた志村どうぶつ園で人気を博したチンパンジーのパンくん。英ブルのジェームスくんとのコンビがなんとも可愛かった。特にジェームスくんのリュック姿がかわいかったので、ふうさんにも背負わせてみた😄2007年6月17日空港公園ふうさん(...
暑すぎる今日は仕事のあと脳トレピアノに行ってきました。もう駐車場から教室まで外を歩くのもイヤっ💦てくらいの暑さです。ま~ったく雨☔も降らない。と思っていたら県の防災メールで「記録的短時間大雨情報」が届きました。どこで降ってるの~~~~?と思...
パソコン廃棄メインで使っていたディスクトップPCの液晶が割れて、さてどうするか?と考えてました。とりあえず廃棄の方向で!と決めたので、自分でできることはしようと思ったらデータ消去ソフトもWindows11に装備されている「回復オプション」(...
バロン家と再会バロン君がお空組に行ってからまだ1年が経たないところですが、先月、久しぶりにお会いしてきました。バロン君とふうさんが実兄弟とわかってからのお付き合いですから、もうかれこれ17年ぐらい?!遠方なのに不思議と続いているご縁ですが、...
ブーるくん今日はブーるくんの初七日でした。そうブーるくんといえば、先月ぶひ友とブーる家に集合したばかり。そして、ついこの間16歳のお誕生日(わぁお16歳!の巻)を迎えたところでした。まだ自力で歩いて、おやつも食べていたブーるくん。これは17...
パソコンが・・・今年の10月にWindows10のサポートが終了します。まぁそんなにパソコンでいろんなことはやらないから別にまだ使えるし、このままでいいわーと思っているアナタ!!詐欺にひっかかったり知らぬ間にパソコンから情報を盗まれるかもし...
ぶひ友の一人は、はるばる東京からヒコーキでやってきてくれたのだけど、こちらから東京へ帰ると言う日は強風のために、なななんとヒコーキが遅れま~すという通知が届いた💦遅れるということなので、とりあえず飛ぶのは飛ぶらしい。が、しかし、一体全体どの...
湖陵温泉くにびき毎日更新しないので、遅れ遅れの内容ですが、ぶひ友4人で泊まりました。松江の宍道湖はある程度名が知れていると思いますが、出雲にはもうひとつ神西湖(じんざいこ)があります。こちらもしじみ、うなぎが捕れる湖。こちらの湖畔にある「く...
本日の話題先日、ブヒ友のみなさんと一緒にフォーゲルパークに行ってきました。かなり前に一度行ったことはあるものの「ふくろうショー」以外の印象はあまりありません💦今回も「ふくろうショー」を見てきました😄がんばるフクロウさんたちお疲れさまです。フ...
本日の話題じゃじゃーーーんっ!松江のお友達ブーるくんです。22日で16歳👏👏👏多少のふらつきはありますが、自力で立って歩いています。素晴らしい👏👏👏しかもお漏らしはあるみたいですが、男の子のオシッコポタポタがない!ふうさんなんか14歳ぐらい...
本日の話題ぶっひ~ずが若い時、まだ主たる生活は2階のお部屋だった。寝室ももちろん2階でベッドで寝ていた。色々と家の環境も変わっていく中、ふうさんも大左エ門もシニアになってきて、ベッドの上がり降りも心配になったこともあり寝室も1階でお布団生活...
本日の話題朝4時半。目が覚めた。東の空を見るときれいな朝焼け。2025年5月8日早朝なんか久しぶりに早朝の空を見たような気がする。そしてすっかり忘れていた。今朝のドジャースの試合開始が5時半だったことを!!!いや~ん💦出遅れたぁ💦キッチンに...
本日の話題話題っつってもねナイのよ。ぶっひ~ずがいないとホント変化のない日々。毎日、24時間過ごしてるわけだから見つけようと思えばいくらでも話題はあるのだけど平凡すぎる(笑)そんな近況としては・・・寄せ植えの花が徒長しまくってノビノビ~にな...
本日の話題先日、脳トレピアノ講座に行ってきた。少し講座の枠が空いたということで受講者募集をしていたのだけど、先日、見学希望の方がおひとりやってきたのだ。それがなんと81歳のおばあちゃん!!腰も曲がってて押し車を押しながら来られたのだけど、も...
本日の話題ふうさんが旅立ってから1年が経ちました。お花を贈ってくださった方々、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございます。2014年4月27日2006年8月1日生まれのふうさんは、2024年4月23日に永眠しました。17歳8か月22日あ...
今日の睡眠時間2時間半。夜中の1時半に起きる。 なぜか?ドジャースのゲームが夜中だったからぁ~💦 ほかのことでは起きる気なんぞならないけど、大谷さんの試合なら起きるよ😅とんでもな...
インスタにUPして、まだこっちにUPしてない画像があったので、こちらにも。インスタ見てくださった方は「同じ写真見てもなぁ~」とお思いでしょうが、飼い主はどこにでもUPして保存して...
警報やら避難指示(一部地域)が出るほどの大雨だった出雲地方⛈️車に乗るのも大変💦傘をたたんで運転席のドアを開けてサっと入る。はい、ドアの内側ビショビショ。自分の体もベタ~っと衣服...
蒸し暑い梅雨の季節にサントリーさんの「らくなりイチゴ」が真っ赤な実をつけている。 5月に植えて初めて収穫したときは、赤くなったらすぐに収穫したのだが、酸っぱいだけのイチゴでイチゴ...
クチナシの花が咲いている。ふうさんと大左エ門が眠るお墓の上。 ここ数日、雨が降ったりして湿度がとても高い。クチナシの花も次々と咲いているけど、そのかわり次々と茶色くなっていってい...
ぶっひ~ずがいない時間にも少し慣れてきた。薔薇を育てたりピアノの練習をしたり野球を見に行ったりと、いろいろ気を紛らわすことをしているおかげか? よそのぶひっこたちのインスタやブロ...
本日はぶっひ~ずの写真がないので(これからこういうのが増えるかもね)、興味のない方はすっとばしてください。 マツダスタジアムに行く 先日、マツダスタジアムにナイターを見に行ってき...
先日、めずらしく犬走の上をのろのろと進んでいくカタツムリを見た。ついこの間、実家の母と「最近カタツムリって見ないよね」と話していたばかりだったのに、そんな話をしていた矢先にカタツ...
過去振り返り記事。 2008年4月19日に我が家にやってきた大左エ門。 当時、ブログはもう始めていたので、その時の記事はコチラにある。 大左エ門は、ふうさんと同じところからやって...
最近、朝がスッキリ起きられない。疲れているのか、それともふうさんがいなくなって緊張感がなくなったのか?はたまた、お花のお手入れで疲れた?ピアノの練習で疲れた? で、気が付くとブロ...
今日ふと思い立って以前使っていたSDカードやUSBメモリを整理しようと、中身を開いてみた。2023年の秋に録画されたお留守番カメラの映像が残っていた。ふうさんが咳をしているものが...
最近、朝起きてまずすること。薔薇の様子を見に外に出る🌹朝5時ごろはまだ涼しいので、外に出ると気持ちが良い。しかし今日も日中は暑かった。 2016年7月31日 ふうた アイスクリー...
気温が上がってきた。エアコン始動。 ふと考える。ふうさんが生きていたらあの体力でこの暑さを頑張れただろうか?と。もちろん24時間エアコンは付けているけれど、体への負担は大きいだろ...
本当はここらへんで大左エ門が来た初日を挟みたかったのだけど、写真が・・・ブログから落とし込まないとナイ💦もろもろ準備が必要だったので、もう少ししてから。(大左エ門は、来た時にはも...
ふうさんが我が家にやってきたのは2006年9月。当時はまだスマホなどなくいわゆるガラケー時代。カメラの性能もさほど良くなく、画像も小さいのしか残っていないのが残念。 インスタのス...
6月10日ふうさんの四十九日。骨壺の中のふうさんを土に還した。 真ん中の線香立てを挟んで向かって右に大左エ門、左がふうさん 大左エ門と並んで仲良くね。ん?仲良くできるかな💦 20...
あす6月10日は、ふうさんの四十九日を迎える。本当は日曜日の今日のうちに大左エ門と同じ土に還す予定にしていたのだけど、朝から強風。お天気悪し。 なので、予定を変更して明日の夕方に...
ぶっひ~ずの新しい写真がないと、どうもブログをUPする気力というものが失せてしまいがち💦今日の午前中はドジャース対ヤンキースという待ちに待った対戦の1ゲーム目ということもあり、お...
午後、調律師の人が来た。 ピアノの蓋から何から外して、しばらくチェックした結果、どうやら虫が入って中のフェルトやら木やらをかじってしまっているらしい。(よく洋服ダンスの中で洋服を...
ぶっひ~ずが元気なころ主に2階で生活をしていた。大左エ門が2018年に調子を悪くしてから、ほぼ1階での生活にしていたのだけど、その後、大左エ門がまぁまぁの復活をしたので、2020...