自宅リフォームと母を車椅子に乗せて万博に行った合間にわんこあんに旅行に行ったので、かなりのお疲れです。(汗) でも、キツキツのスケジュールでしたけど、行って良かった!本当に楽しかったです。 今回、初めて2匹を首輪
フレンチブルのモモと飼い主"ねぇーちゃん"のお気楽生活
可愛いのが取り柄で美貌自慢!甘え上手で飼い主を篭絡するけど、実は自己中で性格が悪い??ラブラドールのあいちゃんと、あいを溺愛する"ねーちゃん"の毎日を綴っています。
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 60件
参加メンバー 0人
ラブラドール・レトリーバー の飼い主さん!愛ラブ君たちの写真や成長日記、また「うちのラブったらね〜」って自慢話、どんどんトラコミュしてください。
テーマ投稿数 127件
参加メンバー 0人
犬好きさんの大集合! 自分こそ親バカだ!と思う人はご参加を! 飼いバカっぷりを自慢しあいながら〜 わんこ情報をみんなで共有しよう! わんこがどうしたら一番幸せなのか!!? 皆で考えよう!
テーマ投稿数 60件
参加メンバー 0人
犬のトラックバック募集中!! 犬好きなら誰でもOKです! 犬に関するいろいろな記事のトラックバック、お待ちしています。 ブログのアクセスアップやトラックバックの練習にも是非どうぞ。
テーマ投稿数 60件
参加メンバー 0人
愛犬まりちゃん ゴールデンレトリバーです 今年12歳になりました もうおばあちゃま犬ですが家族の一員です 愛くるしいしぐさで癒されてます 犬好きさん集まって情報交換してください
テーマ投稿数 60件
参加メンバー 0人
愛犬のブログを書いている方なら、どなたでも気軽にTBしちゃってください!食事、シャンプー、散歩……etcジャンルは問いませんので、じゃんじゃんTBして、犬ブログの輪を広げましょう!
テーマ投稿数 122件
参加メンバー 0人
大切な愛犬がより長く生きてくれる為に!いつまでも健康に暮らせる為に!!皆さんどんな食事を与えていますか?
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
ドッグフードも何種類もあってどうやって選べばいいか難しい昨今、愛するワンちゃんに「何を食べさせたらいいの?」と悩んでらっしゃる方も多いのでは? そんな皆さんの情報源となるような、お薦めのドッグフードや手作りご飯などについてブログで紹介されている皆さん、是非参加して下さいね。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、おちゃちゃさんをフォローしませんか?
自宅リフォームと母を車椅子に乗せて万博に行った合間にわんこあんに旅行に行ったので、かなりのお疲れです。(汗) でも、キツキツのスケジュールでしたけど、行って良かった!本当に楽しかったです。 今回、初めて2匹を首輪
さてさて、わんこあんさんが新しく7月にオープンする予定のドッグカフェ「わんわんカフェ」の上棟式に参加させていただくことになった我が家。 場所はわんこあんさんから見えるローソンの斜め前あたり、凄く近くです。 上棟式なので枠組みで
行って来ました!!わんこあん♪ ここのところブログの更新を怠慢してたので、ブログには2021年12月、2022年10月しか書いてないけど、もう数回は通う一応自称リピーターの私です。 最後に行ったのが2023年4月
本日、グランピングスパリゾート レイクサイドテラス琵琶湖に行って来ました。 行っては来たのですが・・・・実は、今自宅におります。泊まらずに帰ってきました。(汗) こちらはInstagramで見つけて、滋賀県は旅行
ご無沙汰しております。 6月11日はモモの8歳の誕生日でした。 でも、今年のその日はこはくの鼻腔拡張、軟口蓋切除、避妊手術の日でした。 フレンチブル特有の鼻腔拡張、軟口蓋切除に関して、若いうちにする
さて、春の嵐のさなか、愛犬と共に鳥羽へ行った我が家、定番ですが、鳥羽水族館へ行きました。 平日だったのに、何故なのかすごーーーーく混んでる!! 第二駐車場までもが満杯状態でしたが、たまたま運良く一番近い駐車場から
Instagramで「野寛」を見つけて、早速予約をして行ってきました! 伊勢志摩はあいとは一度来たことがありますが、モモとこはくは初めてです。 予約した時の天気予報は「くもり後晴れ」でしたが、当日は・・・大雨!(
まず、手術をしたモモちゃん、順調に元気になってます。 喉の手術で、誤飲が怖かったので、しばらく食事量の制限があった為、まだ以前よりはかなり痩せてますが、食欲は以前よりマシマシ状態です。 心配してお守りをいただいて
15日、モモちゃんが退院しました! もの凄く心配しましたが、思ってたよりも元気でいてくれました。 先生からお聞きしたところ、モモの軟口蓋(のどちんこ)は気道をほぼ塞いでしまうくらいの状態だったとか・・・手術で今後
昨日13日、モモちゃん手術の日でした。 手術は何度も先生とお話させていただき、自分なりにしっかりと納得し、今このタイミングでするのが良いだろうと自分なりに考えての決断でした。 しかし、モモ的には鼠経ヘルニアにして
モモちゃん、2月13日に手術をすることになりました。 去年末にメンテナンスで獣医さんに行った時に、モモに鼠経ヘルニアが見つかりました。 人間でいうところの「脱腸」だそうです。。。 そういうの全然予想
ご無沙汰しております。。。 ブログを休止している間にもこはくちゃん、すくすくと成長しております。 写す角度によってはモモと大差ない大きさにも見えるくらいですが、ホントはモモより一回り小さいこはくです。
2023年もあと十時間余り。 今年は10月に新しい家族のこはくが来て、ドタバタと賑やかな年末になりました。 ここしばらくインスタもブログも更新出来ていませんでしたが、皆元気にしています。
モモとこはく、なんだかんだ仲良く暮らしてます。 朝ごはんの後は二匹でワンプロにいそしみ、元気に暴れてます。 モモがこはくの世話に飽きたら、こはくが届かない場所に陣取り、こはくが呼んでも知らん顔して、独りの時間を楽
さて、こはくもそろそろお散歩デビューする時期となりました。 てか、すでに遅いくらい・・・、なんとかしなきゃ!という時期なんです。 モモもそうだったんですが、首輪やハーネスつけて、はい、
フレンチブルドッグあるあるですが、噛みますよね・・・・、うちもモモもこはくも噛みます。 家と言わず、家具といわず・・・今はカーテンとかとにかく目につくものを噛んでくれます。。。 モモも最初はそうだったけど、今はウ
うちの子達だけなのかも知れないけど、フレンチブルドッグって「食糞」、「噛み噛み」はド定番な気がします。 モモの時、それまでの子達は食糞も噛み噛みも悩んだこと無かったので、かなり凹んだこともありました。 今は、モモ
今朝もモモは新しいトイレでおしっこもうんちもしてくれました。 性格的に拘りのある子なので、私の用意した新しいトイレを受け入れてくれたこと、凄く嬉しいです。(^ー^) ありがとお!!ねぇーちゃんは嬉しいぞぉ~~~!
トイレのペットシーツをボロボロにされることに疲れ果てていたのに、トイレのスノコ(メッシュ)のことを思い出せずに、被害を拡大してしまった私。。。 もぉーーーイヤだ!と思って、明日(明後日)到着でスノコ付きのトイレを注文してたのに
これは大ボケしてる私の未来の私への伝言でもありますので、正直に書きたいと思います。 こはくちゃん、ペットシートをボロボロにすることに命を掛けだして?半月ほどになります。 多頭飼いは何度も経験がありますが、大型犬と
さて、春の嵐のさなか、愛犬と共に鳥羽へ行った我が家、定番ですが、鳥羽水族館へ行きました。 平日だったのに、何故なのかすごーーーーく混んでる!! 第二駐車場までもが満杯状態でしたが、たまたま運良く一番近い駐車場から
Instagramで「野寛」を見つけて、早速予約をして行ってきました! 伊勢志摩はあいとは一度来たことがありますが、モモとこはくは初めてです。 予約した時の天気予報は「くもり後晴れ」でしたが、当日は・・・大雨!(
まず、手術をしたモモちゃん、順調に元気になってます。 喉の手術で、誤飲が怖かったので、しばらく食事量の制限があった為、まだ以前よりはかなり痩せてますが、食欲は以前よりマシマシ状態です。 心配してお守りをいただいて
15日、モモちゃんが退院しました! もの凄く心配しましたが、思ってたよりも元気でいてくれました。 先生からお聞きしたところ、モモの軟口蓋(のどちんこ)は気道をほぼ塞いでしまうくらいの状態だったとか・・・手術で今後
昨日13日、モモちゃん手術の日でした。 手術は何度も先生とお話させていただき、自分なりにしっかりと納得し、今このタイミングでするのが良いだろうと自分なりに考えての決断でした。 しかし、モモ的には鼠経ヘルニアにして
モモちゃん、2月13日に手術をすることになりました。 去年末にメンテナンスで獣医さんに行った時に、モモに鼠経ヘルニアが見つかりました。 人間でいうところの「脱腸」だそうです。。。 そういうの全然予想
ご無沙汰しております。。。 ブログを休止している間にもこはくちゃん、すくすくと成長しております。 写す角度によってはモモと大差ない大きさにも見えるくらいですが、ホントはモモより一回り小さいこはくです。
2023年もあと十時間余り。 今年は10月に新しい家族のこはくが来て、ドタバタと賑やかな年末になりました。 ここしばらくインスタもブログも更新出来ていませんでしたが、皆元気にしています。
モモとこはく、なんだかんだ仲良く暮らしてます。 朝ごはんの後は二匹でワンプロにいそしみ、元気に暴れてます。 モモがこはくの世話に飽きたら、こはくが届かない場所に陣取り、こはくが呼んでも知らん顔して、独りの時間を楽
さて、こはくもそろそろお散歩デビューする時期となりました。 てか、すでに遅いくらい・・・、なんとかしなきゃ!という時期なんです。 モモもそうだったんですが、首輪やハーネスつけて、はい、
フレンチブルドッグあるあるですが、噛みますよね・・・・、うちもモモもこはくも噛みます。 家と言わず、家具といわず・・・今はカーテンとかとにかく目につくものを噛んでくれます。。。 モモも最初はそうだったけど、今はウ
うちの子達だけなのかも知れないけど、フレンチブルドッグって「食糞」、「噛み噛み」はド定番な気がします。 モモの時、それまでの子達は食糞も噛み噛みも悩んだこと無かったので、かなり凹んだこともありました。 今は、モモ
今朝もモモは新しいトイレでおしっこもうんちもしてくれました。 性格的に拘りのある子なので、私の用意した新しいトイレを受け入れてくれたこと、凄く嬉しいです。(^ー^) ありがとお!!ねぇーちゃんは嬉しいぞぉ~~~!
トイレのペットシーツをボロボロにされることに疲れ果てていたのに、トイレのスノコ(メッシュ)のことを思い出せずに、被害を拡大してしまった私。。。 もぉーーーイヤだ!と思って、明日(明後日)到着でスノコ付きのトイレを注文してたのに
これは大ボケしてる私の未来の私への伝言でもありますので、正直に書きたいと思います。 こはくちゃん、ペットシートをボロボロにすることに命を掛けだして?半月ほどになります。 多頭飼いは何度も経験がありますが、大型犬と
こはくのしつけでトイレは最初に迷いがあったりして、フリーの時のおしっこが危うい状態は続いています。 ケージの中、フリーの時のうんちだけは今のところほぼ完璧です。 (何故にうんちダケなのだろうか・・・???) &n
こはくのトイレトレーニングの投稿も第5回になり、期間としては1ヶ月が経過しました。 4回目より変更になったのは、「動画では粗相しても叱らない」というお教えを却下したことです。。。 叱らないことは理想ですが、ずっと