週末はだいぶ気温が高くなりましたね。いつでも釣りに行けるようにウェーダーの補修をしてみました。プ...
栃木から発信しているルアーフィッシングのサイトです。淡水、ソルト問わず旬の魚を狙っています。
10月になってやっとシーバスの顔が見れたので、そのまま久慈川河口周辺へ通ってます。バチだったり、ア...
「ブログリーダー」を活用して、ザキさんをフォローしませんか?
週末はだいぶ気温が高くなりましたね。いつでも釣りに行けるようにウェーダーの補修をしてみました。プ...
ヤマメは解禁になりましたが釣りに行けてません。ブログネタがないのでChatGPTで4コママンガを・・・
今年もマロニエプラザで行われた第39回釣展へ年々出店ブースが減ってる気が。とはいえ、今年は昨年と同...
みなさんは、ルアーのトレブルフック買った状態でそのまま使用してますか?私は、少しいじってます。ま...
久々の投稿です。前回の投稿は6月末ですか。釣りは行ってます。7月には完全にサクラマスを諦め久慈川河...
やっと狙ってまともに釣れた、コチ。しばらくぶりの更新になりました。釣りをしてないわけではありませ...
昨日3/9、大田原市浅香にビッグベリー栃木大田原店オープンです!釣具店は今まで、上州屋、ワイルドワン...
久々の投稿です。前回の投稿は、昨年11月。その後も釣りには行ってたんですが晩秋のシーバスは、ろくな...
10月になってやっとシーバスの顔が見れたので、そのまま久慈川河口周辺へ通ってます。バチだったり、ア...
もうずっとシーバスの姿を見てません。しばらく行ってないということもあったので夜の久慈川の河口周辺...
「落ちアユパターン」昨年は11月末に汽水域で狙いましたが本来は河川で狙うものだと知り今年は早めに調...
暑さ相変わらず、水ぬるく川は断念。久慈川の河口へちょい釣りに。下げいっぱいまでは混雑するので上げ...
毎日暑くて大変ですね。梅雨明け以降、雨が降りません。川は渇水気味、泡多し。水温も25℃以上あるのでは...
週末、ヤマメ狙いで那珂川へ。上流がちょっと増水したみたいで少しだけ期待したのですがカワムツだけで...
久々の更新です。5月~6月の2ヶ月間イベントがありすぎてまったくロッドを振れませんでした。7月に入り...
那珂川町にある馬頭高校の水産科をモデルにした青春小説「ナカスイ! 海なし県の水産高校」馬頭高校の...
ずっと更新サボっていたらもうヤマメが解禁になってましたね!ここ2ヶ月ぐらいの私の行動ですがあまりの...
今朝、サーフでヒラメを狙いましたが、ボ。12月に入り、ずっとサーフに通ってます。17日、24日にヒラメ...
おととい19日、久慈川への釣行です。やっとスズキサイズが釣れました。今月までは落ち鮎パターンで狙お...
9月中旬から10月中旬までこれといった釣果はなし。10月末にバチ抜けに遭遇しやっとこさボーズから開放さ...
昨日3/9、大田原市浅香にビッグベリー栃木大田原店オープンです!釣具店は今まで、上州屋、ワイルドワン...
久々の投稿です。前回の投稿は、昨年11月。その後も釣りには行ってたんですが晩秋のシーバスは、ろくな...
10月になってやっとシーバスの顔が見れたので、そのまま久慈川河口周辺へ通ってます。バチだったり、ア...