先日、まだ行ったことのないエリアに行ってみようということで相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅へ行ってきました。そこでいただいたランチお店をご紹介します。お店は駅前あるこちらの「HAZAAR(ハザール)」という複合商業施設の中にあります。
【番外編】武蔵小杉にある人気のパン屋さんで買って帰ったおいしいパン
今回は番外編ということで川崎市の武蔵小杉にあるパン屋さんへ行ってきたのでご紹介します。こちらがそのお店。「ブーランジェリー・メチエ」という名前です。
昨年(2021年)横浜中華街にも最近流行りの高級食パン専門店がオープンしていたのでどんなものかと立ち寄ってみることにしました。こちらがそのお店。ド派手店構えが印象的な「ちょっと待ってぇー」という名前のパン屋さんです。
【2022年ニューオープン】横浜駅西口地下にオープンした絶品ラーメン
2022年5月にオープンして気になっていたラーメン店へランチをいただきに行ってきました。こちらがそのお店。「鴨そば さわ田」という名前です。
【再訪】横浜石川町にあるイタリアンダイニングでいただくパスタランチ
先日、石川町周辺へ訪問した際にランチにパスタでもいただこうと思い、以前一度訪問したお店に久しぶりに行ってみることにしました。こちらがそのお店。「オイノス(Oinos)」という名前です。
以前、横浜市都筑区のセンター南で季節限定で焼き芋の販売をしているとの情報を入手し気になっていたので行ってみることにしました。こちらがその焼き芋を販売しているところ。「地湧庵農園横浜営業所」という名前で営業されています。
「ブログリーダー」を活用して、うえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、まだ行ったことのないエリアに行ってみようということで相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅へ行ってきました。そこでいただいたランチお店をご紹介します。お店は駅前あるこちらの「HAZAAR(ハザール)」という複合商業施設の中にあります。
今回は番外編。先日町田へ行く機会があり、町田駅近くでいただいたランチのお店をご紹介します。こちらがそのお店。「土鍋ごはん食堂 ふじたや」という名前です。昨年(2024年)の10月にオープンしたまだ新しいお店です。場所はJR横浜線の町田駅から徒歩2分ほどのと
2024年7月に横浜市泉区に開業した商業施設「ゆめが丘ソラトス」へ訪問した際にランチをいただこうとお店を探していると、以前から一度行ってみたかったお店が入っていたのでそちらでランチをいただくことにしました。こちらがそのお店。「マロリーポークステーキ」です
先日、パリパリ食感のクレープを食べてみたいと思いお店を探してみると横浜駅から少し離れたところにクレープ屋さんを発見し行ってみることにしました。こちらがそのお店。「コマド」という名前です。
先日、ランチにラーメンをいただこうとまだ行ったことのないお店を探していると気になるお店を発見したので行ってみることにしました。こちらがそのお店。「自家製麺250」という名前のラーメン店です。2025年2月にオープンしたお店です。
2024年の12月にオープンして気になっていたパン屋へ行ってきました。場所はみなとみらい線の日本大通り駅から徒歩2分ほど。お店は道路に面しておらず、小さな看板があるこちらの入口から入った奥にあります。こちらがそのお店。「ベーカリー三三」という名前です。
先日、無性にクレープが食べたくなりお店を探してみると横浜中華街の近くに気になるクレープ屋さんを発見したので行ってきました。こちらがそのお店。「QREAM CAFE(クリームカフェ)」という名前です。
2025年4月に横浜元町商店街にドーナツのお店が新たにオープンしたのでさっそく行ってきました。こちらがそのお店。「BLANKET DONUTS(ブランケットドーナツ)」という名前です。
2025年4月に横浜駅直結の商業施設「CIAL横浜」の中に新たな洋菓子店がオープンしたのでさっそく行ってきました。こちらがそのお店。「Milk&Beans Mui(ミューイ)」という名前のお店です。
昨年(2024年)にオープンして一度行ってみようと気になっていた横浜みなとみらいにあるナッツ専門のカフェに行ってきました。こちらがそのお店。「Groovy Nuts Cafe(グルーヴィナッツカフェ)」という名前です。
先日、横浜駅近くの商業施設「ニュウマン横浜」の中にお茶の専門店がオープンしたのでさっそく行ってきました。こちらがそのお店。「スミスティーメーカー」という名前です。
昨年(2024年)に横浜元町商店街エリアにオープンして気になっていた洋菓子とパンのお店へ行ってきました。こちらがそのお店。「Maison Hest(メゾン エスティア)」という名前です。
先日、新たなランチのお店を探しているとJR横浜線の大口駅近くにつけ麺のお店がオープンしていたのでさっそく行ってきました。こちらがそのお店の外観。「TSUKEMEN HUKU OGUCHI」という名前です。
2025年4月にみなとみらいに「ちいかわ焼き」なるお店がオープンしたとのことでさっそく行ってきました。ちなみに購入するには抽選制の事前予約に申し込むか空きがあれば当日予約する必要があるので要注意です!お店はこんな感じ。場所はみなとみらい線のみなとみらい
先日横浜西口エリアに新たなラーメン店がオープンしたとのことでさっそく行ってきました。こちがらそのラーメン店。「鶏soba座銀」という名前です。
先日、新たにオープンしたお店を探していると昨年(2024年)菊名駅の近くにラーメン店がオープンしていたので行ってみることにしました。こちらがお店お外観。「麺処 にぼし香」という名前です。
先日、横浜市内の新規オープン店を探していると横浜関内にアイスの専門店がオープンしたとのことで行ってみることにしました。こちらがその店。「アイスは別腹」という名前です。
先日、横浜市内の新たなお店を探してると菊名にパン屋さんがオープンしていたので早速行ってきました。こちらがそのお店。「PANDY」という名前のパン屋さんです。
先日、新横浜駅周辺でランチをいただこうとお店を探していると昨年(2024年)オープンしたお店を発見したので行ってみることにしました。お店は「水産酒場まぐろ部」という居酒屋です。JR新横浜駅から徒歩3分、横浜市営地下鉄ブルーラインから徒歩1分ほどのところにある
先日、横浜駅周辺でランチをいただこうとお店を探していると西口エリアに昨年(2024年)オープンした気になるお店を発見したので行ってみることにしました。こちらがそのお店。「たまご料理 じんぼう」という居酒屋です。
先日、桜木町駅周辺でランチをいただこうとお店を探していると、以前武蔵小杉で訪問したハンバーグのお店がオープンしていたので行ってみることにしました。こちらがそのお店。「美食酒場 ニクノカタマリ」という名前のお店です。
前回ご紹介したお店に引き続き、今回も新高島の複合施設「横浜シンフォステージ」にオープンしたお店をご紹介します。今回行ってきたのは2024年7月2日にオープンした「横浜シンフォステージ」のWEST棟26階にある「高ようじ」という日本料理のお店です。
先日、横浜駅西口エリアにちょっと変わったスシローがオープンしたとのことで行ってみることにしました。こちらが外観。場所は横浜駅西口から徒歩3分。2024年6月20日に開業した「ザ ヨコハマ フロント」という複合施設の1階にあります。
先日、2024年5月に新たにオープンして気になっていたラーメン店でランチをいただいてきました。こちがらそのラーメン店。「横濱中華そば 上星商店」という名前です。
2024年の3月にオープンして気になっていたパン屋さんへ行ってきました。こちらがそのパン屋さん。「TRUFFLE mini」という名前です。
先日、横浜駅周辺へ出かけた際にランチをいただこうと、横浜モアーズ9階のレストランフロアへ行ってきました。こちらのレストランフロアは今年(2024年)の4月にリニューアルされ、訪問するのは今回2回目です。前回は「石臼挽き二八そば そばしき 紀尾井町」というお蕎麦
先日、みなとみらいエリアへ訪問した際にランチをいただこうとお店を探してみると今年(2024年)の4月にオープンした韓国料理のお店を発見したので行ってみることにしました。こちらがそのお店。「焼肉・韓国料理KollaBo」という名前です。
今年(2024年)の5月、みなとみらいに新たにオープンした複合施設「横浜シンフォステージ」内にあるお店でランチをいただいてきました。こちらが横浜シンフォステージの外観。場所はみなとみらい線の新高島駅から徒歩1分。横浜駅からも徒歩圏内です。
先日、東急東横線の東白楽駅近くを歩いているとたまたま焼き菓子専門店を発見したので立ち寄ってみることにしました。こちらがそのお店。「星製粉所 BAKE LAB」という名前です。
今年(2024年)の4月に横浜駅西口エリアにある商業施設「横浜モアーズ」のレストランフロアがリニューアルされたとのことで早速ランチをいただきに行ってみました。9階にあるレストランフロアには全11店舗が出店しておりそのうち8店舗が神奈川県初出店なんだそうです。ど
2024年5月8日(水)~5月14日(火)の間、横浜高島屋でポップアップストアとして日本橋兜町にあるパン屋さんが登場しているとのことで早速行ってきました。お店の名前は「Bakery bank(ベーカリーバンク)」今回のポップアップストアの場所は横浜高島屋の地下1階。「Fo
先日、新たなランチスポットを探していると、石川町駅近くにとんかつ屋さんがオープンしていたので行ってみることにしました。こちらがそのお店。「とんかつGEN(ゲン)」という名前です。
前回横浜ブログでご紹介した和食屋さんでランチをいただいた後、またまたニューオープンしたお店を発見したので行ってきました。行ってきたのはこちらのお店。「EARTH BAKERY & CAFE(アースベーカリー&カフェ)」というベーカリーカフェです。
先日、横浜駅周辺へ出かけた際に、先日(2024年3月)オープンしたお店があることを思い出しランチをいただきに行ってきました。こちらがそのお店。「乙こん」という名前です。
先日、白楽駅周辺へ出かけた際に駅の近くでランチのお店を探しているとお蕎麦屋さんを発見したので行ってみることにしました。こちらがそのお店。「そばうどん 加とう」という名前です。
先日、無性に鰻が食べたくなり横浜駅周辺でお店を探してみたところ、横浜そごうのレストランフロアに鰻重をいただけるお店を発見したので行ってみることにしました。こちらがそのお店。竹葉亭という鰻料理店です。
先日横浜駅周辺へ行った際に以前から一度行ってみようと気になっていたお店でランチをいただいてきました。こちらがそのお店。「広州市場」というわんたん麺専門店です。
先日、桜木町駅近くを訪問した際に以前から行ってみようと思っていたラーメン店でランチをいただいてきました。こちらがそのラーメン店。「中華蕎麦 時雨」という名前です。
ランチのお店探しで新たにオープンしたお店がないか探しみるとたまたま本日(2024年3月20日)オープンしたつけ麺のお店を発見したので行ってみることにしました。こちらがそのお店。「つけめん 章」という名前のつけ麺専門店です。
先日、横浜駅周辺へ出かけた際に以前から気になっていたお店でランチをいただきてきました。こちらがそのお店。「サロン ウフ エ モア」という名前です。