chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年も行ってきました!毎年恒例!「日生の牡蠣」でBBQ!

    今年も岡山県備前市日生に「牡蠣」を食べに行ってきました。大学時代の友人と、毎年恒例の「海の家しおじ」の「BBQコーナー」にて牡蠣のBBQです。今年の牡蠣もプリっぷりの大振りな牡蠣で大満足。一人1kg、合計5kgの牡蠣を購入していただきます。(ちなみに今年も、「1kg1080円」です)もう、ここでのBBQもベテランの域に達しているので、毎年、持ち込み品はブラッシュアップしております。ただ、ここのコンビニ(ポプラ)もBBQに特化しているので、ホントに「手ぶら」で来てもBBQを堪能することができます。アルコールをはじめとするドリンク類はここのコンビニで買っても大丈夫。ノンアルもあるし大体人気のアルコール類は置いてあります。こちらの「アヒージョ」もコンビニで調達。(1080円でした)あとは持ち込みの厚揚げ(2袋)...今年も行ってきました!毎年恒例!「日生の牡蠣」でBBQ!

  • 2025 G1 フェブラリーS 回顧録

    東京11Rの第42回フェブラリーステークス(4歳以上GI・ダート1600m)は2番人気コスタノヴァ(R.キング騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分35秒5(良)。3/4馬身差の2着に5番人気サンライズジパング、さらに1馬身1/4差の3着に1番人気ミッキーファイトが入った。▲コスタノヴァがG1初勝利。鞍上のR・キング騎手は女性騎手としてJRA初のG1勝利ジョッキーになりました。金曜日にサウジで乗って強行軍の騎乗にもかかわらず、この日も午前から馬券に絡む活躍。コスタノヴァも初騎乗ながら見事な手綱さばきでG1勝ちを手にしました。コスタノヴァも、これで東京ダートコース、6戦6勝のコース巧者ぶり。このコースの申し子ですね。距離もマイルまでなら大丈夫そうですが、やはり秋のチャンピオンズCは正直厳しそうな気はしています。...2025G1フェブラリーS回顧録

  • 2025 G1 フェブラリーS 予想!

    フェブラリーS予想◎11ペプチドナイル○15ガイアフォース▲9コスタノヴァ△2タガノビューティー×1エンペラーワケア☆14ミッキーファイト☆6メイショウハリオです。◎ペプチドナイル、〇ガイアフォースは昨年の1,2着馬。出走馬の組み合わせから、おそらく今年も昨年同様のHペースになりそう。外からすんなり好位を取り前目で踏ん張りの効きそうな2頭を上位評価。▲コスタノヴァは上り馬にして東京ダートコース無双の実績を評価。鞍上・ローテは不安だが枠もいいし前走同様のレースが出来れば一気に戴冠も。△タガノビューティーは昨年4着馬だが3着はあった脚をみせた。鞍上も乗りなれているし8歳馬はレベルが高いはず。展開はこの馬に向きそうで自慢の末脚を活かれせば馬券になりそう。×エンペラーワケアは、上り馬にして昨年の武蔵野S勝ち馬。た...2025G1フェブラリーS予想!

  • 2025 G1 フェブラリーS 検討&考察

    いよいよ今年もG1レースが始まります。2025年、初戦の「フェブラリーステークス」です。今年から土曜日は「検討&考察」して日曜日に「予想と買い目」をアップすることにしました。土曜日に出走馬で着になる馬をピックアップしつつ当日に買い目を馬券とともにアップするつもりです。仕事の都合で馬券までアップできるかわかりませんが取り合えず、このパターンを試してみたいと思います。昨年は、全く箸にも棒にもかからないという不甲斐ない結果でした。ここ数年で、この時期に海外で高額なダートの重賞が開催されることになり、日本国内からダートG1馬をはじめとするレベルの高い馬が挙ってそちらのレースに参戦するようになり、このフェブラリーSは、いわゆる「次期ダート王挑戦戦」みたいなレースになってます。ここを勝って海外の重賞に挑戦するみたいな...2025G1フェブラリーS検討&考察

  • 「美食倶楽部 一歩 」で「美食コース」を堪能!

    今日は「2月9日」ということで「肉ネタ」で。大阪府泉佐野市高松南にある鉄板焼きのお店、「美食倶楽部一歩」に行ってきました。こちらがお店。カジュアルに贅沢な食材を楽しんでもらう。上品だけど気取らない、心おちつく空間と良質な食材を提供することをモットーとされている鉄板焼きのお店です。店内は、テーブル席で40人くらいは入れそう。落ち着いた雰囲気のお店です。今回はこちらの「美食コース」をいただきます。まずは「前菜の盛り合わせ」鯛とサーモンのカルパッチョ、エビ、牛肉のパンチェッタ?的なもの。「魚介の鉄板焼き」からは帆立の焼き物、エビ、タコとガーリックトースト。「サラダ」塩昆布がいいアクセントになってます。「活オマール海老のグラタン」これがなかなか美味しかったです。爪の部分の身もしっかりこの中に入っていてボリューム感...「美食倶楽部一歩」で「美食コース」を堪能!

  • 「じゃんめん 岡山倉敷店」で「じゃんめん」をいただく!

    今季、最強の寒気団が訪れておりますが、こんな日には暖かい食べ物が食べたいですよね~。ということで、倉敷市宮前にできたラーメン店、「じゃんめん岡山倉敷店」に行ってきました。こちらがお店。昨年の夏あたりに出来たラーメン屋さんで気になっていたのですが、なんでもピリ辛ラーメンという話を聞いていたので夏にはなかなか行けないなぁ・・と思ったいたら年を越してしまいました・・。丁度、季節的にもあったまるラーメンが食べたかったので行ってみました。店内はテーブル席とカウンター席で、30席程度でしょうか・・。早速、こちらのメニューから「ジャン麺ハーフ」と「ごはん小」、「唐揚げ2個」をオーダーです。初めてだったのでどのくらいのボリューム感かわからなかったので、様子見でハーフにしてみました。以前、TVでも紹介されていてごはんを後で...「じゃんめん岡山倉敷店」で「じゃんめん」をいただく!

  • 2025 今年の節分は「2月2日」恵方は「西南西」恵方巻、いただきました!

    今日は「節分」ということで「恵方巻」をいただきます。節分は「2月3日」ということに決まっていると思っていました。「3年前」までは。⇒「124年ぶりの、「2月2日」の恵方巻!南南東に、願いを込めて・・」この記事にも書いているように「2057年」までは「4年に一度は『2月2日』の節分」になるみたいです。今年の恵方は「西南西」今年のおみくじで健康面でイマイチっぽいことを書かれていたので健康に過ごせるように願いながら、無言で一本丸々いただきました。物価高で恵方巻も軽く1本1000円を超える時代になってしまいました・・。正直、これではこの文化も廃れる可能性もありますよね・・。別に食べなくても困らないですから。何でもかんでも値上げせざるを得ない時代になってしまいましたから必要度の高くないものは消えてしまう時代の変化。...2025今年の節分は「2月2日」恵方は「西南西」恵方巻、いただきました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokuchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokuchanさん
ブログタイトル
ウ、ウマ〜な生活
フォロー
ウ、ウマ〜な生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用