chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025-04-27再度公園 キビタキ コサメビタキ センダイムシクイなど11種

    2025-04-27再度公園 キビタキ、コサメビタキなどと いつもの野鳥で 11種 ①キビタキ ②センダイムシクイ ➂コサメビタキ ④ソウシチョウ ⑤カケス ⑥メジロ ⑦シロハラ ⑧ヤマガラ ⑨コゲラ ⑩アオジ ⑪キジバト

  • コマドリの鳴き声 再度公園

    2025-04-21 神戸市再度公園 カメラの手振れや他の野鳥の声が混ざっていますがご容赦ください

  • 2025-04-16-再度公園 クロツグミ、センダイムシクイ、アオゲラ、カケス など

    前回撮ったオオルリさんが もっとじっくりと できればもっと近く で撮らせてくれないかと淡い期待を持ち再度公園に行った。残念ながらオオルリさんは生い茂る木の葉の間から きれいな声を聞かしてもらえただけだった

  • 2025-04-14-再度公園 オオルリ♂といつものカケスさんたち

    まだまだ居残っている冬鳥さんたちが ちらほら います。 初夏が間近にに迫っているのになかなか夏鳥の影薄く今日も期待薄かと思っていた。そんな中この前と同じ場所で遠くに青い鳥が飛んだのでまたルリオ君(ルリビ

  • 2025-04-18-再度公園 アオバト カケス ソウシチョウ など

    少し遠かったが今年1月以来アオバトの画像がゲットできた。 他はいつもの野鳥さんたち この日の鳥さんたち ①アオバト ②ソウシチョウ ➂コゲラ ④カケス ⑤アトリ ⑥シジュウカラ ①アオバト ②ソ

  • 2025-04-09-再度公園 まだいたルリオ君

    すっかり暖かくなり桜の花も盛りとなり山は春の賑わいを見せている。 半面野鳥の出現は少なくなりシロハラさん一色といっていいほどどこもかしこでもシロハラさんに遭遇する そんな中ここしばらく見なかったので

  • カタバミのピンクの花

    サボテンの鉢から勝手に芽を出したカタバミの花がきれいだったので、画像に残した。 カタバミのピンクの花 いつもは芽を出した草は摘み取っていたが今回積み忘れたらきれいな花を見せてくれた。

  • 2025-04-07-再度公園~神戸市立森林植物園

    朝早く再度公園に行きそのあと神戸森林植物園植物園に行った。 天気は良かったが冬鳥が大半いなくなったので咲き始めた桜の花を愛でながらの鳥見となった。 再度公園 ①カケス 以下うるさい小枝などが背景

  • 春爛漫 神戸市立森林植物園

    春の暖気の中で咲き誇る花々。 まさに園内は春爛漫です

  • 2025-04-02-再度公園 アオゲラ カケス ソウシチョウ

    夏鳥の気配はするがまだフレームにはおさめきれない。 昨年まではまだルリビタキさんも相手してくれていたのにもう影も形も見られない。 でもアオゲラさんやカケスさんが出てきてくれて元気が出てきた。 ①ア

  • 2025-03-31-神戸森林植物園 イカル ジョウビタキ アオジ アトリ など

    寒の戻りで少し肌寒い朝。 いい天気だった。にぎやかだった冬鳥が少なくなって寂しい。 ①イカル ②ジョウビタキ♀ ➂アトリ 紅葉の若葉をついばんでいた ④シロハラ ⑤アオジ ⑥ヤ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanadaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanadaiさん
ブログタイトル
hanadai's ocean
フォロー
hanadai's ocean

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用