chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 軽くですよ、軽く!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温26,8度透明度15M~本日はファンダイビングで残波方面へ潜ったポイントは灯台下・ダブルロック・コウリ残波の3ダイブ!!まず、予想より波があった残波方面!!まぁ~森田の予想は鏡の様に静か!!だったので、少し波がある程度ですが、予想より波はありました・・・・透明度は15Mっともう1息欲しかったですね~そんな残波方面で1ダイブ目は久しぶりにサメを狙いに行くと~・・・・・・・・流れ強すぎて無理!!途中で諦め、地形を見ながら~この場所に良く群れているアマミスズメダイ!!2ダイブ目はツインロック改め、ダブルロック!!どっちが正解??ここのスズメダイが本当に群れが凄いです!!魚影だけでなく~浅場の光も本当に綺麗でした。3ダイブ目はコウリ残波で再び地形を!!こちらも浅場には~良い感じ...軽くですよ、軽く!!

  • 2024年7月28日 辺戸方面 ファンダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温28,6度透明度40M~本日はファンダイビングで辺戸方面へ潜ったポイントは辺戸ドーム・茅打バンタ・二神岩の3ダイブ!!まずは、本日の辺戸方面、透明度抜群でした!!本当に綺麗でしたね~天気も良かったので、光もバンバン?ただ、泳いでいるだけで満足出来る海況です!!そんな?ベストな海況の中辺戸ドームへ~ここの探検感が好きです!!ドーム付近の水温も25℃っと一安心な水温でじっくり楽しめました!!ヒトヅラハリセンボン!!じっくり見れました~茅打バンタでは初めてオオメカマス狙いで潜りました!!結果は2~300匹の群れが見れたのですが水深30Mより深い水深で見たので動画も少しだけ写っている感じでした・・・・3ダイブ目の二神岩も最高な透明度&光!!何処もこんな感じでしたね~二神岩!!最...2024年7月28日辺戸方面ファンダイビング

  • 1枚も・・・・

    本日の沖縄天気曇り最高気温30度台風で2日間お休みを頂き、今日から復活です!!台風後、初メニューはシュノーケル!!カラックでは非常に稀なメニューですがリクエスト頂ければ開催いたします!!ライフジャケットだって持っているんです!!今回は台風はずっと南風だったので実は真栄田岬は昨日から潜れていたんですよね~って、安心していたら今朝は遊泳中止・・・・・・・どういう事??波は昨日と同じレベルだと思うだけどなぁ~っと、思いながら準備していると遊泳可能になりました!!良かった~洞窟も綺麗でしたね~珍しく水面の青の洞窟!!たっぷり1時間以上遊びました!!ただ!!餌付け時の写真が1枚も無い事に帰ってから気が付きました・・・・・・動画はあるので、TOPの動画見て下さいね~っと、集合写真も天気の写真も無し・・・・・普段開催し...1枚も・・・・

  • 台風前に~

    本日の沖縄天気曇り時々雨最高気温32度水温28,8度透明度15M~本日はファンダイビングで砂辺方面へ潜ったポイントはトウアカポイント・砂辺NO2・カマスポイントの3ダイブ!!まずは、台風前の本日は砂辺全く問題ありませんでした!!透明度も15Mっといつもの砂辺?まずは、ボート下でボートが綺麗に見えてるなぁ~っと思ったので1枚撮ると・・・・・泡が邪魔でした・・・・・トウアカクマノミは基本タマゴあるイメージです!!ニセアカホシカクレエビ!!いっぱい居ます!!イガグリウミウシ!!アカメハゼ!!意外と所でサメをGET!!かなり大きくてビックリしました~トラフシャコの子供かな?沖縄では久し振りに見ました!!そして、砂辺と言えば~ソフトコーラルはお家芸って感じで綺麗です!!っと、本日も充実の1日でした本日のお客様本日の...台風前に~

  • 何でもOK

    本日の沖縄天気快晴最高気温34度水温30度透明度15M~本日は到着後ファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはオーバーヘッドロック・ナカユクイの2ダイブ!!先日まで万座・真栄田岬、共に透明度悪かったんです。それが、昨日真栄田岬の透明度良かったので今日の万座も期待したのですが、結果は前回と同じく悪いです・・・・・良し!!内容でカバーしよう!!今日はリクエストは何でも良い!!地形を見たり~ドロップオフを泳いだり~サンゴを見たり~砂地を泳いだり~マクロ見たり~クマノミのタマゴもじっくり観察!!本当に色々万座の海を楽しんで頂きました!!っと、本日も充実の1日でした本日のお客様本日の天気明日からお手伝いの日々が続きます!!次のカラックは火曜日!!台風がどうなるか??1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング...何でもOK

  • まさか ね??

    本日の沖縄天気晴れ最高気温31度水温28,6度透明度15M~本日はファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはオーバーヘッドロック・万座ドリームホール・クロスラインの3ダイブ!!まずは、透明度イマイチな万座・・・・昨日の真栄田岬もそうでしたが、恩納村全体が良くないんですかね??それでは、水中は激熱でした!!まずは、カメ祭り!!写真は2匹ですが合計5匹以上見れました!!そして、更に熱かったのが~スズメダイです!!流石にスズメダイでも、本当に目の前が何も見えなくなるレベルで群れていると凄いんです!!その他、グルクンの群れ、イソマグロ4匹っと本当に魚多くて、激熱ダイビングでした!!2ダイブ目は万座ドリームホールです!!7潜降!!ピカチュウ穴を出た所で水深40M付近を大きなサメが泳いでおりました!!深さ、遠さを考...まさかね??

  • 一味違う?

    本日の沖縄天気快晴最高気温35度水温30度透明度15M~本日は到着後ファンダイビングで真栄田岬方面へ潜ったポイントは真栄田岬で2ダイブ!!まずは、本日のリクエストは餌付けをしたい!!っと、なれば真栄田岬でしょ~!!ただ、飛行機の到着時間的にギリです!!っと、思ったら飛行機の遅延・・・・・・しかも、20分も少し諦めてビーチに行くか?っとか思案しておりましたがギリギリで到着!!港に到着してから10分しないで出港!!っというか空港でお会いしてから1時間30分後ぐらいには水中におりました!!透明度は少し良くなかったですが・・・青の洞窟はほぼ貸し切りで綺麗でしたね~っと、そのあとはお楽しみの餌付けタイムです!!思いっきり楽しんで頂きました!!カラックは餌の量が一味違いますからね!!それ以外にも~クレパスは光綺麗でし...一味違う?

  • 不安定です。

    本日の沖縄天気快晴最高気温34度水温27,6度透明度20M~本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントはウエンチ南・岡波島・名城沖の3ダイブ!!まず、最近の糸満は水温が安定しておりません・・・・・水面近くは29℃以上あるのですが5M程からサーモクラインが出て、低い所だと25℃台も・・・・なので、暖かい所を探しながらのダイビング!!1ダイブ目はウエンチ南ではクロヒラアジも探したのですが浅い所で探します!!今年は本当にスズメダイが多い!!何処でも凄い群れ見れます!!探し出して後半に~群れは100匹弱かな?多分、群れが2つに分かれてしまったのか?それでも、近くで見れるので、迫力あります!!2ダイブ目の岡波島は数年振りかな?ウエンチで潜る様になって、行かなくなってしまったポイント・・・・こちらで最大水深7M程で...不安定です。

  • やっぱり楽しいですね~

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温29,8度透明度25M~本日は体験ダイビングで真栄田岬方面へ潜ったポイントは真栄田岬で2ダイブ!!珍しく2日連続で体験ダイビング!!珍しくお客様が4名様昨日と同じで体験ダイビングとCカード保持者の混合チーム!!珍しい事が続きます最近の真栄田岬は透明度抜群!!毎年、夏の真栄田岬は午後から透明度落ちるのですが最近は午後でも綺麗です!!洞窟も良い感じですね~天気が良いので、水中で光が綺麗ですね~クマノミもみんなでじっくり観察!!魚多すぎ!!やっぱり真栄田岬は楽しいですね~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気サラメシは撮り忘れではなく無し明日は糸満に行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクールやっぱり楽しいですね~

  • 魚は偉大です!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温33度水温29,8度透明度30M~本日は体験ダイビングで真栄田岬×2ダイブ・ジンベエポイントの3ダイブ!!まぁ~お客様3名中2名はCカード保持者なんですけどね!!体験ダイビングの方は始めはかなり緊張していたのですが顔を付けて魚を見ると、直ぐに慣れて頂きました!!やっぱり魚は偉大ですね!!青の洞窟もバッチリ!!午後からはジンベエです!!波が高いのを了承して出港です!!波はありましたが水中に潜ってしまえば問題無し!!しかも、透明度30M以上っと最高でした!!写真は少な目ですが動画にはいっぱい写っておりますよ~写真はありませんが、ギンガメもバッチリ!!ギンガメ観察中!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ島弁ですが落としてしまい、少しオカズがずれております...魚は偉大です!!

  • 是非、動画見てね~

    本日の沖縄天気晴れ最高気温32度水温26,4度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは名城沖・ウエンチ南の2ダイブ!!まずは、名城沖ですが流れ少し?ありました・・・・・でも~潜降の途中から魚いっぱいです!!透明度も良いですね~当然、いつもの場所にも~魚いっぱい!!分かり難いですが中層にも魚いっぱい!!っと、大満足の1ダイブ目でした。2ダイブ目はウエンチ南!!狙いは、当然クロヒラアジの大群!!まずは、アジを探しながら軽くカメを3匹GET!!ボートの下辺りに戻って来た時大きな魚影を発見!!最初オニカマスかと思ったのですがどうやら違うみたいです。なんと!!水深15M付近でサワラをGETしたんです!!普通水面付近を泳ぐ魚なのでびっくりです。そして、その後すぐに~100匹以上にクロヒラアジ...是非、動画見てね~

  • 気がついたら無くなっていたんです!!

    本日の沖縄天気最高気温33度水温28,6度透明度15M~本日はファンダイビングで残波岬方面へ潜ったポイントはコウリ残波・ツインロック・イナンビシの3ダイブ!!まずは、地形を堪能!!久し振りのコウリ残波ですが今後使えそうな、新しいコースは発見!!今後が楽しみです。2ダイブ目は先日初めて潜って魚影が非常に濃くて楽しかったツインロックです!!同じ様な写真になってしまいましたがここの魚影は必見です。写真はありませんがグルクンもいっぱい居ましたし浅場の光のカーテンも綺麗でした。少し流れておりましたが3ダイブ目は久しぶりのイナンビシ!!夏場は来る回数が減ってしまうポイントです。新しいカメラでじっくり写真を撮るのが希望だったのでベストなポイントだと思います!!クマノミ5種類を思いっきり撮影して頂きました!!40分があっ...気がついたら無くなっていたんです!!

  • 寂しいです・・・

    本日の沖縄天気晴れ最高気温32度水温28,6度透明度15M~本日はファンダイビングで砂辺方面へ潜ったポイントは砂辺NO1・砂辺NO1の2ダイブ!!まずは、今回はリクエストは新しいカメラの練習をしたい!!っという事でビーチでのんびり60分×2ダイブで!!リュウグウミウシミドリリュウグウミウシハスイロウミウシキンチャクガニ!!今日は2個体GET!!モンツキカエルウオ~クロシオイロウミウシ!!結構色々見れました!!ソフトコーラルもじっくり~地形も!!久し振りの砂辺ホールはリュウキュウハタンポの子供かな?が群れて良い感じでした!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気久し振りに雲が多かったです。本日のサラメシ森田大好き鳥玉のチキン南蛮です。安定の美味しさですが卵焼きも唐揚げも無くなって少し寂しいです...寂しいです・・・

  • 2024年7月6日 真栄田岬方面 体験ダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温29,4度透明度15M~本日は真栄田岬方面で体験ダイビング!!潜ったポイントは真栄田岬・真栄田岬の2ダイブ!!体験ダイビングっと言ってもCカード保持者2名様、体験ダイビング2名様の合同チーム!!潜る前はかなり緊張されておりましたが~潜って直ぐに1枚です!!1ダイブ目は青の洞窟コース!!洞窟をじっくり楽しんで~2ダイブ目は餌付け&青の洞窟以外の洞窟コースです!!餌付けもじっくり楽しんで~皆様、仲いいですね~青の洞窟では無い洞窟!!こちらも光が抜群に綺麗でした。最後は~中層を泳いで終了!!是非、Cカード取得しましょうね~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシにくやのステーキ丼です!!値段は上がるのは仕方ないのですがお肉の量がかなり減っている様な気...2024年7月6日真栄田岬方面体験ダイビング

  • 2024年7月4日 慶良間方面 ファンダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温30度透明度30M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントはパライソ・サンドトライアングル・男岩の3ダイブ!!まずは、今日のメインは~お客様の200本記念ダイビング!!おめでとうございます!!記念フラッグとケーキ等々でお祝いさせて頂きました!!透明度も良く、気持ち良く潜れたのですが諸事業があり、アップがこんな時間に・・・・・っという事で今日は写真のみとさせて頂きます。水温30度、透明度30mの海は控えめに言って最高でした!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ久し振りの曙弁当明日はお手伝い!!明後日は真栄田岬方面へ行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクール2024年7月4日慶良間方面ファンダイビング

  • 濃い濃いでした。

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温26,2度透明度30M~本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントはウエンチ南・名城沖の2ダイブ!!まずは、本日のリクエストは魚影の濃いポイント!!・・・・・・・・なかなか難しいリクエストでしたが糸満なら大丈夫だろうと!!結果は大成功でした!!1ダイブ目はウエンチ南なのでなかなか魚影濃く無いとお思いの方も多いかも??しれませんがこの時期にはアレが見れる可能性があるんです!!それは~クロヒラアジの大群です!!200匹近く居ましたかな?結構、ダイバーに寄ってきてくれるのもありがたいです!!動画にもいっぱい?写っておりますよ~サクラダファミリアっぽく見えませんかね??実物見たことありませんが・・・・・アジ捜索中~光も良い感じでした!!2ダイブ目の名城沖は言わずと知れた?糸満...濃い濃いでした。

  • いっき!! いっき!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温32度水温29,6度透明度30M~本日はファンダイビングで慶良間方面へ潜ったポイントは神宮・知志・6番崎の3ダイブ!!まずは、水温です!!水温!!一気に29℃台ですよ!!ここ2週間程度で何℃上がったんですかね??一気に上がり過ぎですいや~暖かくて快適でした!!1ダイブ目はGOPRO絶不調でカメラでのみ撮りました。カメを探していっぱい泳いだのですが最後の最後、ボート下で見れる・・・・・良くある事です。2ダイブ目からGOPRO復活!!1ダイブ目しっかり泳ぎましたから泳ぐ姿勢はバッチリですね!!久し振りの知志は~キンメモドキ!!これから増える?それとも、ピークは過ぎた???洞窟内!!透明度もバッチリ!!知志のサンゴ!!かなり復活してきております!!3ダイブ目は6番崎です!!こちらも透明...いっき!!いっき!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MORIさん
ブログタイトル
南国沖縄での極楽ダイビング生活
フォロー
南国沖縄での極楽ダイビング生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用