万馬軒@港町(川崎市川崎区富士見)にて、八王子ラーメンとチャーハンのセット1,300円。 川崎競馬場に今年できた八王子ラーメンのお店。今回で二回目。 スパーキングレディーカップにいった際にいただきました。 以前のお店と違い、立ち食いスタイルなので、パッと食べ
担々麺と半炒飯のセット 1,000円 渋谷に久しぶりに来たので、懐かしいお店に来てみました。麺飯食堂なかじま@渋谷(東京都渋谷区渋谷)。 大学院生時代に結構行ったお店。もう20年くらい前かな。ここのお店も出来たばかりだったなあ。塩ラーメンのお店からの業態変更だっ
サンマーメン 550円 2024/02 横浜中華街の市場通りにある福建省料理のお店、龍門 本店@元町・中華街(横浜市中区山下町)。 昔からここは安かったですが。これだけ物価が上がってるのに、5年前から10円しか違わない。本当に大丈夫か、と思う価格設定(^_^;) 中華街のお
美辛ラーメン 950円 フジサワトレジャーの途中、お昼ご飯でこちらに寄りました。萩原家 藤沢店@藤沢(藤沢市大鋸)。 イベントに参加してるお店って訳ではないんですけどね。 家系ラーメンが食べたいというので。 六角家の系譜で矢口家出身だそうです。
「ブログリーダー」を活用して、みやっちさんをフォローしませんか?
万馬軒@港町(川崎市川崎区富士見)にて、八王子ラーメンとチャーハンのセット1,300円。 川崎競馬場に今年できた八王子ラーメンのお店。今回で二回目。 スパーキングレディーカップにいった際にいただきました。 以前のお店と違い、立ち食いスタイルなので、パッと食べ
ゆで太郎関内本町通店@馬車道(横浜市中区本町)にて、ニラ中華そば750円。 ゆで太郎のニラ中華そばが話題だということで、少し前から狙っていたのですが、なかなか機会がなく。 遂にやってまいりました。 しかしあれですね。ここの店舗の店員さん、ちょっと苦手な人が
野方ホープ@キッチンカーにて、ラーメン全部のせ1,300円 帝王賞で大井競馬場を見た後、キッチンカーで野方ホープが出店していることを発見。食べちゃった(笑) 野方ホープは、新横浜ラーメン博物館で食べて以来。キッチンカーなんてやってたんですねえ。
薄野中村屋@馬車道(横浜市中区海岸通)にて、正油ラーメン900円。 先日の味の時計台で、札幌の正油ラーメン食べたい熱が再燃して、こちらにも来てしまいました。 私以外は飲み客。でも、店内は広いので気になりません。 なお、ラーメンがランチ営業のみのような記載を
寿司とラーメンうおがしや鶴屋町店@横浜(横浜市西区鶴屋町)にて、赤酢にぎり鮨5貫と追いかつおラーメン500円。 「釣りきん」の鶴屋町店がいつの間にか「うおがしや」に業態変更してました。 どうも、他の釣りきんも順次うおがしやに変わってるみたいですね。 この日
ラーメン樹@辻堂(藤沢市辻堂)にて、みそネギチャーシュー(辛口)1,100円。 6月21日に閉店してしまった辻堂の隠れた名店、樹。最終営業日にお邪魔しました。 正直、ここ最近食べに行っておらず、そろそろ行きたいなと思っていたら、妻から「最近、異常な行列なんだよ
秘伝の辛味噌ラーメン620円 日高屋辻堂店@辻堂(藤沢市辻堂)にて、秘伝の辛味噌ラーメン620円。 久々の日高屋。閉店時間ギリギリまでほぼ満席。もうちょっと営業時間、延ばせばいいのに。そんな簡単な話じゃないのかな。
香ばしイベリコ豚の肉活ラーメン1,430円 神座飲茶楼横浜ジョイナス店@横浜にて、香ばしイベリコ豚の肉活ラーメン1,430円。 お腹が空いていたんでしょうね。「肉」に惹かれてしまいました(笑) こんなラストオーダーの時間なのに、結構お客さん、いるなあ。 こ
担々麺と半炒飯のセット 1,000円 渋谷に久しぶりに来たので、懐かしいお店に来てみました。麺飯食堂なかじま@渋谷(東京都渋谷区渋谷)。 大学院生時代に結構行ったお店。もう20年くらい前かな。ここのお店も出来たばかりだったなあ。塩ラーメンのお店からの業態変更だっ
サンマーメン 550円 2024/02 横浜中華街の市場通りにある福建省料理のお店、龍門 本店@元町・中華街(横浜市中区山下町)。 昔からここは安かったですが。これだけ物価が上がってるのに、5年前から10円しか違わない。本当に大丈夫か、と思う価格設定(^_^;) 中華街のお
美辛ラーメン 950円 フジサワトレジャーの途中、お昼ご飯でこちらに寄りました。萩原家 藤沢店@藤沢(藤沢市大鋸)。 イベントに参加してるお店って訳ではないんですけどね。 家系ラーメンが食べたいというので。 六角家の系譜で矢口家出身だそうです。
クラシック味噌2 950円 2023/11 本日は、和BUBUの日。ということで、らーめんBUBU@茅ヶ崎(茅ヶ崎市幸町)。 元々人気店でしたが、ここのところ来るといつも満席ですね。凄いです。
特製鶏そば1,760円 そごう横浜店の第4回うまいもの大会に出店していたラーメン店、麺処蛇の目屋@京都河原町(京都市中京区中之町)。 ミシュランガイドのビブグルマンに選ばれているお店だとか。
味噌煮込みらあめん 2023/01 定期的に来ているJAZZ麺2.7@茅ヶ崎(茅ヶ崎市東海岸南)。今年もよろしくお願いします。 ということで、娘の合格祝いで何か食べに行くかと思い、とりあえずリクエストを聞いたらここだったので、お昼に食べに来ました。家族で来るのは久
匠jang@横浜(横浜市西区南幸)にて、一人お疲れ様会。 ここに来ると、いつかニイサンに会える気がします(笑) 今日は、ちょっと仕事のキリが良かったので、呑んじゃいました😂
中華そば 1,000円 毎週来ようとは。新横浜ラーメン博物館の春木屋 郡山分店@新横浜(横浜市港北区新横浜)。最終日にお邪魔しました。 隣で食べていた女性は、従業員の方かな。挨拶して回ってましたが。 こういうことがあるのが良いお店なんだなと思います。
30年前の味噌ラーメン 1,200円 新横浜ラーメン博物館の「あの銘店をもう一度」のシリーズの中でも圧倒的な人気、すみれ1994@新横浜(横浜市港北区新横浜)。 平日でも30分待ち、土日は2時間超えという長蛇の列。普段、列なんかできないのに…。 日替わりでお弟子さ
辛味噌らーめん 990円 平塚を中心に展開する小林屋の創業メンバーの方のお店、くまおやじ@本厚木(厚木市岡田)。 R129沿いに同名の系列店がありましたが、それと関係あるのかな。
七福ちゃんぽん 890円 初詣の帰り、昼を大きく回ってしまっており、お腹が空いたということで、リンガーハット 茅ヶ崎浜竹店@辻堂(茅ヶ崎市浜竹)。
辛玉ラーメン・餃子セット 湘南モールフィルにある、餃子伝説 湘南モールフィル店@本鵠沼。横浜中華街の福満園の系列店ですね。 福満園は、多店舗展開が凄いね。中華街のお店にはよく行きます。
五目蒙古タンメン 990円 なんか、辛いものが食べたくなっちゃって、蒙古タンメン中本 横浜店@横浜(神奈川県横浜市西区南幸)。 いつぶりだろう。最近、来てなかったなあ。今日は意外と列がなく、2名待ち。 ただ、中でも待ってることがあるし、なんか順番ガチャガ
酸辣湯麺 950円 トツカーナモール1階にある、ふじ松 戸塚店@戸塚(横浜市戸塚区戸塚町)。 はやし田グループのお店で、鶏をメインとしたスープのラーメンを出しているお店。 何度も食べに来ていますが、大体いつも醤油ラーメンやつけ麺をいただいています。
ネギみそラーメン ラーメン樹@辻堂(藤沢市辻堂)にて、飲み会の帰りだから、半分念写。 食べたことは覚えてる。食べてる最中に、大学時代の友人から電話が掛かってきて、操作を間違えて出ちゃったことも覚えている。すぐに切ったけれど(笑) 閉店してからも、次か
ラーメン 700円替玉 150円 等々力陸上競技場でのサッカー観戦の帰り。夕飯を食べるべく、博多禿鷹@武蔵小杉(川崎市中原区小杉町)へ。 博多ラーメンのお店。5年ぶりらしい。前は麺なしという変わったメニューを食べた気がします。 しかし、前も思ったけれど、こ
ワンタン麺 1,200円 本当は、新横浜ラーメン博物館に期間限定で出店していた春木屋に行くつもりが、行列に嫌気が差して来々軒@新横浜へ。 常設店の中では一番空いてるかな。美味しいけれど、首都圏では比較的珍しくないスタイルなので、折角ならば別のお店に行ってし
ワンタンメンまかない丼替え玉生ビール 博多一双 新横浜ラーメン博物館店@新横浜(横浜市港北区新横浜)が、来週からオープンということで、今日はレセプションにお呼ばれしたので行ってきました! 博多一双は、博多駅前に本店を構える博多ラーメンのお店。山田兄
豚ラーメン 880円 6月1日にオープンした新店、豚仙人 関内店@関内(横浜市中区相生町)。 工事してるのは知ってました。前の浜ぎょうざのお店、結局一度も行かなかったなあ。 こちらのお店は、戸塚店には行ったことがあります。ちょっとニンニクがきつめの二郎系
倶知安味噌らーめん 1,100円 らーめん味楽 新横浜ラーメン博物館店(横浜市港北区新横浜)にて、ラー博倶楽部の日。 全く日程とか見てなかったけれど、そうだったみたい。激混み。 折角だし、仕方がないから食べてみました。私は45分待ちだったけれど、食べ終わる頃
酸辛湯そば 1,050円 中華蕎麦 時雨 これっとまーれ店@桜木町(横浜市中区桜木町)。 伊勢佐木長者町に本店がある、時雨の2号店。本店に比べてこちらはコレットマーレの端の端だからか、並ばずに食べられます。 ちょっと、お店の造りが悪いのか、店内を移動するの
鐙らぁめん 850円 久しぶりの、製麺食堂あぶみ 辻堂店@辻堂。 相変わらず、人気があるなあ。 確かに美味しいけれど、本店もここまでではないので、なんでそこまで、というのは思いますが。
野菜ドラゴン担担麺 900円 天竜 茅ヶ崎鉄砲通店@茅ヶ崎。鉄砲通りを通るたびに担担麺の文字が気になっていたお店。 何のことはない、天竜だった(^◇^;) 茅ヶ崎駅前にもあるよね。 ここの担々麺は、美味しいけれど、結構こってりだから、正直に言うとちょっと苦手で
みそタンメン 750円 しばらくぶりの、さわの@大磯。 子どもの頃、近くに住んでいたので昔から知っているお店ですが、おじさん、いよいよお年だなと思ってしまった。 足元が怪しい。でも、元気に続けて欲しいです。
担々麺 980円 鉄砲通りにある町中華、まんぷく亭@茅ヶ崎。 タイミングが悪かったというのはある。でも、これ1杯に30分もかかるというのは想定外だった。 手際が悪いわけじゃない。メニューにひと手間かかるものが多いからだとは思う。
ワンタンらぁ麺 930円 ゴジラを見たあと、次男とともに、湘南野の実@辻堂にて、ラーメンを。 テラスモール湘南のフードコートにあるお店ですが、1月14日で閉店だそう。 支那そばや縁の土地で開店したお店ですが、フードコートのラーメンとしては美味しいけれども
わんたん麺 1,150円 またご無沙汰してしまった。らぁめん夢@東神奈川。 今の職場だと20時はなかなかハードルが高い。全然気が付かれないから、遂に忘れられたかと思ったら、ラーメン提供時に「びっくりしたー」っと(笑) 最近、我が家の直ぐ側によく来ているそう。
麻婆麺と半チャーハン 中華マニア@日本大通りにて、会社の先輩とランチ。 先輩、ここ好きね。いつもここな気がする( ̄∇ ̄) 昼休みにちょっと出遅れると、すぐに満席になるんですよね。まあ、回転が速いので、ちょっと待っていれば順番は回ってきますが。
回鍋肉タン麺 670円 中国食堂徐さんの店@日本大通り(横浜市中区山下町)。困ったときの中国食堂。早くて安いんですよね。 ということで、時間がないときの選択肢。 入店から20分以内に食べ終わるんですよね。ほぼ待たない。ビジネス街でランチ3回転はしてますね
辛味噌ネギらーめん 1,130円 横浜家の跡地に11月にオープンした、味噌らーめん いと井 横浜西口店@平沼橋(横浜市西区岡野)。 年末に息子とディスプレイを買い出しに行ったときに、お昼はラーメンが食べたいというので、未訪問のお店のこちらへ。 ギフトホールデ
一人お疲れ様会 今年最初のJAZZ麺2.7@茅ヶ崎(茅ヶ崎市東海岸南)にて、一人お疲れ様会。 今年もよろしくお願いします。
赤らーめん 950円 久々に、らーめん康家@辻堂(茅ヶ崎市松浪)。 私が入ったタイミングでは、前客はありませんでしたが、私の後に続々とお客さんが入ってきました。相変わらず、人気店ですね。