1か月以上間が空いてしまいました諸々超多忙で書きたいことをまとめる時間がないのよねJRや私鉄各社が終電を早まる検討をしているそうでその理由として深夜作業の時間確保を確保して作業員の負担を軽減したいというのは理解できますでも理由の最初にCOVID-19の影響が上げられていてその時間帯の利用者が減ったからっていうのはどうなので、それを伝えるニュースも「そりゃそうだよね」って空気だしその交通手段を必要としている利用者がいるならそれをなんとか残そうとするのが公共交通機関じゃないのかね昔が全て良かったわけじゃもちろんないけどちょっと前ならいやいやちょっと待てって言う論調もあったはずぽちっとなここまでお読みいただきありがとうございますこの「社会保険労務士日記」は上記2つのランキングサイトにエントリーしていますどちらもぽちっ...公共交通機関の論理
「ブログリーダー」を活用して、おれんじえすあーるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。