chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
紅と福の週便り https://blog.goo.ne.jp/kotaro_012/

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

紅福母
フォロー
住所
鹿児島市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2007/08/22

arrow_drop_down
  • 2022年今年もありがとうございました

    「みなしゃま、今年も福ちゃんに会いに来てくらさってありがとごじゃました」あっと言う間の一年でした。新型コロナ、ロシアのウクライナ侵攻、自然災害、心を痛めることばかりでしたが、紅福家に関しては大きな病気や事故もなく穏やかに過ごせたことを心から感謝ですインスタのお友達のところで素敵な言葉を知りました。「一楽萬開」そのまま引用しますね。「『楽』とは身や心が楽しくなることであり、一つの楽が次の楽を呼び込み次々に楽が集まり萬の道人生が開かれること」だそうです。引き寄せの法則のような感じですね。本当にその通りだ、と思います。前回の記事の教会のおみくじ「喜びなさい。常に感謝しなさい」にも通じています。辛いことがあってもまずは深呼吸して、「一楽萬開」を唱えて道が開くことをイメージするいつも心に留めておきたいと思います。来...2022年今年もありがとうございました

  • 紅福母お江戸へ行く パート2

    「おかしゃん、ジュージツした旅らったれすって」ホントにありがたい記録のためとは言え、今日の記事は長くなりました興味のある方だけご覧になって下さいね2日目の朝、久しぶりの椿山荘方面へ近くにある東京カテドラル聖マリア大聖堂・・丹下健三の代表作とも言われているそう・・は外からは眺めたことがあったのですが、中に入ったことがなかったので、事前に電話をして見学の時間を確かめて見学させて頂きました。撮影禁止なので中の様子をお伝えできないのが残念ですが・・とにかくとても荘厳な雰囲気でした後方に大きなパイプオルガン、前方、垂直に大きな窓↓そして十字架。キリスト教ではありませんがたくさんお祈りさせて頂きました。寄付をすると小さな筒に入ったメッセージを選ぶことができます。(おみくじみたいでした)私のメッセージが「喜びなさい。常...紅福母お江戸へ行くパート2

  • 紅福母お江戸へ行く パート1

    「ふくちゃん、ほら、おかしゃん遠くに見えるよ」「おかしゃん、ろこ行ったの?」(紅福父が送ってくれた写真です)関東の友人のつてで歌舞伎座のチケットが手に入るとのこと(遡ること9月の末)ちょっと贅沢過ぎるかなと迷いましたが、地元の共通の友人がノリノリしかも内容が凄すぎる市川團十郎(海老蔵)の襲名披露で、玉三郎、勘九郎、七之助、猿之助、幸四郎、などなど錚々たるメンバー勢揃いしかもしかも60年振りに女性(今回は団十郎の長女市川ぼたん(れいかちゃん)(11歳))が出演!だなんて夢のようです迷いましたが、「今が1番若い」「今しなくていつするの?」が頭の中で鳴り響き、お江戸行きを決めたのでしたところが、前日南国鹿児島に降雪予報。高速道路の通行止めや最悪飛行機が飛ばないかもしれない・・状況になり不安な幕開けとなりました。...紅福母お江戸へ行くパート1

  • メリークリスマス♪♪

    「メリークリスマスれす~~~ぼくは頭にかぶれるけろ、福ちゃんはNGれすって」なので、紅太郎のスカーフをリメイクしてエプロン風スカーフに作っておいた物をつけました(同じ場所の写真が続きます)「メリー」「クリスマス~」「みなしゃんに~~いいこと~いっぱい~~~」「ありますように~~~」どうぞ楽しいクリスマスをお過ごし下さいね~いつかの晩ご飯クリスマスっぽくない料理でも我が家にとっては一年に一度のごちそう・・・生サーモンのあらの粕汁と塩焼き(この時期、北海道から生のサーモン一尾取り寄せています(厚切りにしてもらいます)。贅沢だけど蟹だと一度で終わりでもこれなら栄養価も高くて、冷凍保存するので長く楽しめるのです)別の日・・・困った時のとんかつ頼みとヒジキと(この前の)キクラゲの炒め物とスパゲティサラダ(マカロニサ...メリークリスマス♪♪

  • 気持ちいいろ~~~

         「ふくちゃんね、新しいベッド、気に入ったれすって」 寒さ対策に買ってあげたベッド・・中に入ってくれないので気を揉みましたが、お気に入りの毛布を中に敷いてあげたら、いつの間にか潜り込んで、そのあともぴょんっと入ってくれるようになりましたやれやれ  「これ・・・以外といいにゃん」 「あったからよ」 「すぐ眠くなるにゃん」  「ほへ、ひほ、%$#*;&@むにゃむにゃ」 いつかの晩ご飯・・・頂いていたひらまさの最後の料理、照り焼きと豚汁と焼き椎茸と春菊のおあえなどと別の日・・・チキンクリームシチューと翌朝チーズ載せてグラタンに気持ちいいろ~~~

  • りんごら!

    「福ちゃんね、大好きなりんごが届い大喜びれすよ(紅福母も)」今年も岩手のとっとんさんから見事な林檎が届きました感激と同時に「もうこんな時期になったの」と驚きも本当に月日の経つのは速いですね~~~来週はもうクリスマスですよ今年を振り返りながら、大切に林檎を頂きたいと思います。とっとんさん、いつも本当にありがとうございます「当然、ぼくももらえるんらよね?」「ぼくはこの黄色のがいいにゃ」すんなりあげればよいものを・・・インスタで他の子がかぶってるの見て、ついイタズラ心がでも頭は嫌でしょうから、気づかれない首にしてあげました。タイトルは・・・「りんごの妖精」「りんごの妖精らって」「妖精に見える?」「何れもいいから早くちょ~~ら~~い」このあと、しゃりしゃり美味しそうに食べていました。(インスタにしゃりしゃりの動画...りんごら!

  • おニューベッドとモニター参加

    「ぼくのベッド、気持ち良かったれすよ~~~。そう言えば福ちゃんのベッドは?」そうなんです!福太郎は寝室に置いてあるケージで寝ていますが、リビングにはない!ソファーや私の椅子など好きなところで寝ているので必要ないと思っていたのですが・・・陽だまりを求めて立ったままぼ~っとしていたので、お昼寝用のベッドを買ってあげることにしました「ぼ~~~~~っ」なのに、あ~それなのに陽だまりに置いても入ってくれないならばいつもの場所に、と置いてもこの通り「オチリらけ~」「オチリらけ~~~」「オチリらけ~~~」警戒しているのかなかなか「正しい」ベッドの使い方をしてくれません早く慣れてくれないかな~~おまけ「紅福母、マルシャルモニターに参加する」の巻ブログを編集しようと開けたら、大好きなキクラゲのモニター参加の募集が目に入りま...おニューベッドとモニター参加

  • うれぴ~~

    「おかしゃんのお姉ちゃんが来てくれたれすって福ちゃん、大喜びれすよ」姉(がくはは)が亡兄の命日に合わせて帰って来てくれました。我が家にも寄って福太郎と遊んでくれましたよ~福太郎、大はしゃぎコロナ禍で帰省もままならず、本当に久しぶりの鹿児島での再会でした「ガウガウ~~~」後は捕獲されてこの通りべったり「いっぱい遊んでもらったろ~」「えへへ」「マッサージもしてもらったろ」こちらは時々利用するホテルのランチ(これに茶碗蒸しがついてます)(税抜き2200円)・・・が!ぐふふ。この日はラッキーにもレディースデイとのことで2割引きしかも、グリーブ-クーポンと呼ばれる鹿児島県のクーポンで更に700円引きそしてそして・・・ぐふふ・・たまっていたホテルのポイントを使ったのでただでした!(ありがたや~)しかも、姉からはこんな...うれぴ~~

  • 2022秋の京都パート3

    「今日れ旅行のお話は終わりれすって。ふ~~っ」3日目帰る日の朝・・・前日の経験から早く動くと良いと学んだのでお目当ての東福寺も開門前に到着したのですが、開門前にもかかわらず長蛇の列開門が清水寺の6時に対して8時半だからですねでも、開門と同時に人が流れ出すと見事な紅葉を楽しむことができました初めて訪れた時の感動が忘れられなくて今回の訪問でした。1度目ほどの感動はありませんでしたが、やはりこちらの紅葉は素晴らしいここでもたくさんお祈りしました紅福母自慢の「奇跡の一枚」↓あれだけの人がいたのに通天橋に人が写っていませんでしょ?えへ。紅葉に魅せられた人達↓興奮を後に、東福寺の門を出てまだ少し時間があったのでタクシーの運転手さんに教えて頂いた光明院へ東福寺の塔頭の一つです。ここが本当に素晴らしかったですあの人人人の...2022秋の京都パート3

  • 2022秋の京都パート2

    「今日も旅のお話れすって。よろしかったらお付き合いくらさいね」清水寺からホテルの部屋に戻り、朝食を取り、仕切り直し。さあ、どうしましょ?予定していた大原行きは没。朝早くなら何とかなりましたが、これからの時間、どこも紅葉を目当ての人で混雑しそう・・・ぐるぐる考えて・・何と、紅福父が以前から興味のあった太秦映画村に行くことに地下鉄と嵐電に乗り、途中まちがえて、映画村ではなく撮影所にたどり着いてしまいさんざん歩かされたハプニングもありましたが何とか到着予想通り、さほど混雑もなく入村。ちょうどタイミングよく「殺陣の指導をする」と言う設定のショーを見て笑ったり、感心したりお笑い仕立てでしたが、ほんの十数秒の動きにも複雑な動きや型があって絡み合うのですから本当にすごいまじめに感動しました・でもその後は・・人混みを避け...2022秋の京都パート2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紅福母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紅福母さん
ブログタイトル
紅と福の週便り
フォロー
紅と福の週便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用