2025年4月20日、七十二候は穀雨の初候 葭始生 (あしはじめてしょうず) へと変わります。 【葭始生 (あしはじめてしょうず) 】 二十四節気の穀雨 初候 葭始生 (あしはじめてしょうず)
2025年4月20日、七十二候は穀雨の初候 葭始生 (あしはじめてしょうず) へと変わります。 【葭始生 (あしはじめてしょうず) 】 二十四節気の穀雨 初候 葭始生 (あしはじめてしょうず)
二十四節気は、12の「節気」と12の「中気」があり、節気と中気が交互に訪れます。 二十四節気の節気については、毎月の「節入り日」でご説明していますが、二十四節気の中気についてもご案内していきたいと思い
2025年4月20日4時56分、太陽がおうし座に移動します。 太陽は2025年5月20日まで、おひつじ座に滞在します。 そして、太陽がおうし座に入ると同時に、二十四節気は辰月の中気「穀雨」となります
2025年4月15日、七十二候は清明の末候 虹始見(にじはじめてあらわる) へと変わります。 【虹始見(にじはじめてあらわる) 】 二十四節気の清明 末候 虹始見(にじはじめてあらわる)
2025年4月25日は、甲子の日・一粒万倍日・鬼宿日・天恩日が重なる開運日です。 甲子の日は、物事をスタートさせて継続・維持をしていくために最適な日。 一粒万倍日は、小さなものが大きく育
2025年4月23日は、壬戌(みずのえいぬ)春土用の戌の日です。 春土用の期間は4月17日から5月4日まで、立夏を迎えるまでの18日間。 春から夏へ移行するための調整期間となります。 春土用につい
2025年4月17日、春から夏への切り替えの春土用に入ります。 春の土用入りは太陽黄経が27度となる日とされ、土用の明けは立夏の前日となります。 4月17日から5月4日までが「春土用」で、運気の調整期間となりま
2025年5月の開運日&縁起の良い日のお知らせです。 天赦日・一粒万倍日・甲子の日・寅の日・己巳の日・巳の日・鬼宿日を開運日として、大明日・母倉日・天恩日・天一天上が重なる場合は、併せて記載
2025年4月18日13時20分、火星が再びしし座に移動します。 火星は2024年11月4日から2025年1月6日まで約2か月しし座に滞在していましたが、2025年1月6日に逆行が進むあまり、ひとつ前の星座かに座へ逆戻
水星は2025年4月7日に順行に戻りましたが、2025年4月16日18時4分逆行のためひとつ前の星座であるうお座に逆戻りしていた水星が、再びおひつじ座に移動します。 水星がおひつじ座に滞在する期間は、逆
2025年3月30日11時18分、おひつじ座で逆行中の水星がひとつ前のうお座に逆戻りします。 水星は3月15日におひつじ座で逆行を開始しましたが、うお座に星座を逆戻りした状態で4月7日に順行に戻ります。 星座
水星は2025年4月7日に順行に戻りましたが、2025年4月16日18時4分逆行のためひとつ前の星座であるうお座に逆戻りしていた水星が、再びおひつじ座に移動します。 水星がおひつじ座に滞在する期間は、逆
2025年4月7日20時7分から、うお座で逆行していた水星が順行に戻ります。 水星は3月15日に逆行を開始しましたが、3月30日には逆行が進むあまりにひとつ前のうお座まで逆戻り。 うお座に逆戻りした状態のま
2025年4月9日、七十二候は清明の次候 鴻雁北(こうがんかえる) へと変わります。 【 鴻雁北(こうがんかえる)】 二十四節気の清明 候 鴻雁北(こうがんかえる) 日本で冬を過ごした雁
2025年4月4日、七十二候は清明の初候 玄鳥至(つばめきたる) へと変わります。 【 玄鳥至(つばめきたる)】 二十四節気の清明 初候 玄鳥至(つばめきたる) 南の国からツバメが渡来する
2025年4月4日は、「清明(せいめい)」。 清明は「清浄明潔(せいじょうめいけつ」を略した言葉です。 春の穏やかな日差しの中、万物が清々しく、明るく生き生きとした様子を表します。 冷たい北風が吹く季
2025年4月13日は、壬子(みずのえね)の日です。 4月24日まで、12日間続く「八専(はっせん)」入りとなります。 【八専とは】 八専は、日の干支が49番目の「壬子(みずのえね)」から60番目の
2025年3月30日、七十二候は春分の末候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) へと変わります。 【雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) 】 二十四節気の春分 末候 雷乃発声(かみなり
2025年3月28日は鬼宿日です。 そして、この日の六十干支は「丙申(ひのえさる)」。 丙申は、初秋の高い空にまぶしく輝く太陽を表します。 冒険心を持って枠にとらわれずに、新しい事にチャレンジしていく
2025年3月27日17時40分に、金星がうお座へ移動します。 現在、金星は逆行中のため、おひつじ座からひとつ前のうお座へと逆戻りします。 そして、4月13日にうお座に滞在した状態で逆行を終えます。 しばらく
2025年4月の月のボイドタイムについてのお知らせです。 4/2(水)02:41 ~同日05:25 4/4(金)03:25 ~同日07:49 4/6(日)07:53 ~同日13:33 4/8(火)13:07 ~同日22:39 4/11(金)04:48 ~同日
2025年3月24日4時32分、おひつじ座の太陽とみずがめ座の冥王星がセクスタイルのアスペクトを結びます。 20日に太陽はおひつじ座に移動したばかりです。 太陽は「こうなりたい」という人生の目
2025年3月25日4時48分、おひつじ座の太陽とおひつじ座の水星がぴったりと重なります。 太陽・水星は、新しいサイクルの始まりであるおひつじ座に滞在中。 そして、大きなサイクルの切り替えの
2025年3月25日、七十二候は春分の次候 桜始開(さくらはじめてひらく) へと変わります。 修善寺桜 3月24日撮影 【桜始開(さくらはじめてひらく) 】 二十四節気の春分 次候 桜始開(さくらはじ
2025年3月25日は癸巳(みずのとみ)の日、16日間の「天一天上」期間が始まります。 天一天上(てんいちてんじょ)は、方位の神様である天一神(てんいちじん)が、地上から天上に帰る日といわれ、癸巳
2025年3月20日、七十二候は春分の初候 雀始巣 (すずめはじめてすくう) へと変わります。 梅の木にとまっている、もふもふの「ふくら雀」 【雀始巣 (すずめはじめてすくう) 】 二十四節気の春
二十四節気は、12の「節気」と12の「中気」があり、節気と中気が交互に訪れます。 二十四節気の節気については、毎月の「節入り日」でご説明していますが、二十四節気の中気についてもご案内していきたいと思い
2025年3月20日18時1分、太陽がおひつじ座に移動します。 太陽は2025年4月19日まで、おひつじ座に滞在します。 そして、太陽がおひつじ座に入ると同時に、二十四節気は卯月の中気「春分」となり
2025年4月の開運日&縁起の良い日のお知らせです。 多摩動物公園 で撮影したユキヒョウさん 天赦日・一粒万倍日・甲子の日・寅の日・己巳の日・巳の日・鬼宿日を開運日として、大明日・母倉日・天恩日
2025年3月15日15時46分から、おひつじ座に位置する水星が逆行を開始します。 水星は、コミュニケーションや情報を表す星。 惑星逆行中は、未来よりも過去に意識が向き、その星が待つ本来の働きが弱まりま
2025年3月15日、七十二候は啓蟄の末候 菜虫化蝶(なむしちょうとなる) へと変わります。 【菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 】 二十四節気の啓蟄(けいちつ)末候 菜虫化蝶(なむしちょうとな
やたらと目立つピンク色のコーナーに惹かれてPLAZAをのぞいたら、ピンク色のスヌーピー ロルバーンを発見! あまりの可愛さに、迷うことなく速攻で購入しました。 チャーリーとスヌーピーバージョン
2025年3月12日7時55分に、おひつじ座の水星とおひつじ座の金星がぴったり重なります。 水星は「コミュニケーション」「情報」「知性」、金星は「美」「豊かさ」「喜び」を表します。 水星・金星共
3月2日、3月9日と、井の頭自然文化園のフォトレッスンでした。 巣箱にお布団を運んでいるリスが数頭いるだけで、通常よりも外にいるリスの数が少ない。 大事そうにクルミを運びます。
2025年3月10日は、天赦日・一粒万倍日・寅の日が重なります。 3月10日の十干十二支は、「戊寅(つちのえとら)」 「戊(つちのえ)」は、土の陽。 どっしりと動かない大きな山を表します。
2025年3月10日、七十二候は啓蟄の次候 桃始笑(ももはじめてさく) へと変わります。 源平桃 【 桃始笑(ももはじめてさく) 】 二十四節気の啓蟄(けいちつ)次候 桃始笑(ももはじめてさく)
3月2日、3月9日と、井の頭自然文化園のフォトレッスンでした。 巣箱にお布団を運んでいるリスが数頭いるだけで、通常よりも外にいるリスの数が少ない。 大事そうにクルミを運びます。
uni-ball one P 限定カラー軸「フレーバーゼリー」の「サイダー」(左側スケルトン)を購入しました。 インク無しの軸だけで販売している透明の「ナタデココ」が欲しかったのですが、近所の文房具屋さん
2月25日に発売された、uni-ball one 限定「ピクニックカラー」を購入しました。 色と名前が気に入った「フィルムカメラ色」は、追加で2本購入。 1本1本の名前がわかるように、テプラで印刷し
2025年3月5日、七十二候は啓蟄の初候 蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく) へと変わります。 【 蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく) 】 二十四節気の啓蟄(けいちつ)初候 蟄虫啓戸(すご
2025年3月5日は、「啓蟄(けいちつ)」。 啓蟄の「啓」は聞く、「蟄」は冬の間土の中に籠っていた虫を表します。 ここでは昆虫だけではなく蛇や蛙など、冬眠から目覚めるすべての生き物のことを指します。
2025年3月2日9時36分から、おひつじ座に位置する金星が逆行を開始します。 惑星逆行中は、未来よりも過去に意識が向き、その星が待つ本来の働きが弱まります。 金星逆行の期間は、3月2日から年4月13日まで
2025年3月3日18時4分、水星がおひつじ座に移動します。 水星がおひつじ座に滞在する期間は、3月3日から5月10日までの約2か月半です。 通常、水星はひとつの星座に2~3週間ほど滞在しますが、今
2025年3月の月のボイドタイムについてのお知らせです。 3/1(土)17:05 ~同日18:51 3/2(日)22:51 ~翌日19:36 3/5(水)19:53 ~同日21:29 3/7(金)23:56 ~翌日01:28 3/10(月)06:32 ~同日0
今日から3月。 昨日うお座で新月を迎えましたが、本日3月1日18時51分にはお月さまは12星座最初のおひつじ座へと移動します。 始まりのエネルギーが高まりますので、チャレンジしたいことがあ
2025年2月23日、七十二候は雨水の末候 草木萌動 (そうもくめばえいずる) へと変わります。 > 【草木萌動 (そうもくめばえいずる) 】 二十四節気の雨水(うすい)末候 草木萌動 (そうもくめば
2025年2月28日9時44分に、全天体順行の中うお座で新月を迎えます。 今回の新月は、11ハウスに位置するうお座で月と太陽がぴったりと重なって起こります。 月と太陽が位置するうお座は、水のエレメ
2025年2月28日の日没直後に、土星・水星・海王星・金星・天王星・木星・火星と7つの惑星が整列します。 このうち水星・木星・金星・木星・火星の4つの惑星は、肉眼でも見ることが可能です。 惑
2025年2月24日11時に、逆行していた火星が順行に戻ったことで、10の惑星すべてが順行になりました。 この全天体順行期間は、すべての星がそれぞれのエネルギーを発揮しやすく、今まで滞っていたこと
2025年2月24日11時、2024年12月7から約2か月半逆行をしていた火星が順行に戻ります。 火星は、「情熱」「行動力」「欲望」の星。 2024年11月4日に、火星はしし座に移動。 2024年12月7日に
2025年2月23日、七十二候は雨水の次候 霞始靆 (かすみはじめてたなびく) へと変わります。 【 霞始靆 (かすみはじめてたなびく) 】 二十四節気の雨水(うすい)次候 霞始靆 (かすみはじめて
2月13日に、話題の水性ボールペン uniball ZWNTO を、手に入れることができました。 ブログに書くのは遅くなってしまいましたが… ジャーン! UNIBALL ZENTO は、2月3日に発売になったボー
2025年2月21日2時32分に、いて座で下弦の月を迎えました。 上弦の月は月と太陽が90度。 5時13分にはかに座の水星とふたご座の木星が90度、Tスクエアのアスペクトを結びます。 コミュニケー
ロルバーンダイアリー 2025 SPRING Lサイズを購入した時には、売り切れで手に入らなかった「ヤミー」シリーズのアイスクリームを直営店で購入しました。 マジェンタカラーの箔押しがキラキラで可愛い
二十四節気は、12の「節気」と12の「中気」があり、節気と中気が交互に訪れます。 二十四節気の節気については、毎月の「節入り日」でご説明していますが、二十四節気の中気についてもご案内していきたいと思い
2025年2月3日、七十二候は雨水の初候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる) へと変わります。 【 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる) 】 二十四節気の雨水(うすい)初候 土脉潤起(つ
2025年2月18日19時6分、太陽がうお座に移動します。 太陽は2025年3月19日まで、うお座に滞在します。 そして、太陽がみずがめ座に入ると同時に、二十四節気は寅月の中気「雨水」となります。 太
ロルバーンダイアリー 2025 3月始まり Loft 限定版
2024年に引き続き、予告なく発表されたロルバーンダイアリー2025年3月始まり Loft 限定版。 2025年3月始まりの Loft 限定ロルバーンは、第4弾になる「世界の風景」シリーズです。 欲しい柄はネットショップで
2025年3月の開運日&縁起の良い日のお知らせです。 福寿草 2025年2月14日撮影 天赦日・一粒万倍日・甲子の日・寅の日・己巳の日・巳の日・鬼宿日を開運日として、大明日・母倉日・天恩日・天一天上が
Happy Valentine's Day ! チョコレートが入っている缶が可愛くて、思わず買ってしまった「ちいかわチョコレート」 チョコレートにも可愛いイラストが描かれています。 ブルーの缶
2025年2月14日21時6分、水星がうお座に移動します。 2025年初めての「梅ジロー」 2025年2月14日撮影 水星がうお座に滞在する期間は、2月14日から3月3日までの約3週間です。 水星は「コミュニケ
2025年2月13日、七十二候は立春の末候 魚上氷(うおこおりをいずる) へと変わります。 【魚上氷(うおこおりをいずる) 】 二十四節気の立春(りっしゅん)末候 魚上氷(うおこおりをいずる)
2025年2月12日22時53分に、しし座で満月を迎えます。 2月は雪に覆われて、狩猟に出るのが困難になる季節。 大雪になることが多いことから、2月の満月はネイティブアメリカンの方には「スノームーン」と呼ばれ
三菱鉛筆のJETSTREAMのインクが搭載されたLAMYのボールペンが発売されたので、限定色狙いで大型文具店へ。 お目当ての「ダークタスク」は売り切れでしたが、JETSTREAMのインクは既存のリフィルと互換性があるとい
2025年2月12日は、壬子(みずのえね)の日です。 2月23日まで、12日間続く「八専(はっせん)」入りとなります。 【八専とは】 八専は、日の干支が49番目の「壬子(みずのえね)」から60番目の
2025年2月9日21時8分に、みずがめ座の太陽とみずがめ座の水星がぴったりと重なります。 亀戸天神 1本の木から白・赤の梅を咲かせる「こころのままに」 太陽は「こうなりたい自分」「人生の目的」「生命
2025年1月20日、スピリチュアルゲートのひとつエンジェルズゲートが開き始めます。 エンジェルズは、立春をピークに宇宙からの高次元エネルギーが地球に最大限に降り注ぎます。 エンジェルズゲートは、太
2025年2月8日、七十二候は立春の次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく) へと変わります。 【黄鶯睍睆(うぐいすなく) 】 二十四節気の立春(りっしゅん)次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく) うぐいすが
2025年2月3日立春に「乙巳(きのとみ)」年がスタートしましたが、今年テーマになることについてお伝えしていこうと思います。 乙巳年については、こちらをご覧ください。 2025年の乙巳の年は、
2025年2月3日、七十二候は立春の初候 東風解凍(はるかぜこおりをとく) へと変わります。 【 東風解凍(はるかぜこおりをとく)】 二十四節気の立春(りっしゅん)初候 東風解凍(はるかぜこ
2025年2月4日18時40分、2024年10月9から約4か月間ふたご座で逆行をしていた木星が順行に戻ります。 木星は、「幸運」「拡大」「成長」の星。 ふたご座は、「好奇心」「知識欲」「臨機応変」「コミ
2025年1月30日、七十二候は大寒の末候 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく) へと変わります。 【 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)】 二十四節気の大寒(だいかん)末候 鶏始乳(にわ
2025年2月4日16時57分に、金星がおひつじ座へ移動します。 金星のおひつじ座滞在期間は、2月4日から3月26日の約42日間です。 金星は3月2日から逆行を開始、3月27日には逆行が進むあまりひとつ前のうお座に
2025年2月4日、甲辰の日。 昨日、立春を迎えて新しい年「乙巳(きのとみ)」の年に入ったのですが、今日は去年と同じ干支の「甲辰(きのえたつ」のエネルギーを持つ日です。 本日、「美と豊かさ
2025年2月3日に立春を迎えると、新しい年 「乙巳(きのとみ)」の1年がスタートします。 通常のカレンダーでは新しい年の始まりは1月1日ですが、四柱推命では立春から「乙巳」の年が始まり、一年の大きな運勢が
2025年2月2日の節分を経て、2月3日には「立春(りっしゅん)」を迎えます。 「立春(りっしゅん)」は、二十四節気の最初の節気です。 暦の上での春と呼ばれる「立春」は、春の始まりであり1年の始まりの日で
2025年2月2日は、「節分」です。 「節分」は雑節のひとつで文字の通り季節の分かれ目を表し、「立春」・「立夏」・「立秋」・「立冬」の季節の始まりとされる前日のこと。 節分は年に4回ありますが、現在では
マイルドライナーの新色を買いに、Loftに行ってきました。 お目当てのマイルドライナーの新色5本のセットは売り切れだったのですが、直営店よりも一足早くロルバーンダイアリーの3月始まりが並んでいたので購入し
2025年1月31日1時22分、おうし座で逆行していた天王星が順行に戻ります。 天王星は2018年からおうし座に滞在していましたが、1月31日におうし座での最後の逆行を終えて、2025年7月7日にふたご座へと移
2025年1月31日は鬼宿日、そして一粒万倍日。 不成就日も重なりますので少し注意が必要となりますが、庚子(かのえね)の日でもありますので、状況を見極めて最適なタイミングで動いていけそうです。
2025年1月29日21時36分に、2025年最初の新月をみずがめ座で迎えます。 今回の新月は、5ハウスに位置するみずがめ座で月と太陽がぴったりと重なって起こります。 月と太陽が位置するみずがめ座は、風
2025年1月28日11時52分、水星がみずがめ座に移動します。 水星がみずがめ座に滞在する期間は、1月28日から2月14日まで18日間。 水星は「コミュニケーション」「情報」「知性」などを象徴。
2025年1月26日は、乙未(きのとひつじ)冬土用の未の日です。 冬用の期間は1月17日から2月2日まで、立春を迎えるまでの18日間。 冬から春へ移行するための調整期間となります。 冬土用について
無料で受講できる四柱推命講座のお知らせです。 四柱推命の面白さに気付かせてくれたのが、今回ご紹介する無料 四柱推命講座でした。 オーラーソーマと併行して、色彩・タロット・占星術・数秘術
1月下旬の日没直後に、火星・木星・天王星・海王星・金星・土星の6つの惑星が整列します。 このうち火星・木星・金星・土星は、肉眼でも見ることが可能です。 東京では1月21日に、157度の空に見ることができま
2025年1月25日、七十二候は大寒の次候 水沢腹堅(さわみずこおりつめる) へと変わります。 【 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)】 二十四節気の大寒(だいかん)次候 水沢腹堅(さわみずこお
2025年1月24日は癸巳(みずのとみ)の日、16日間の「天一天上」期間が始まります。 天一天上(てんいちてんじょ)は、方位の神様である天一神(てんいちじん)が、地上から天上に帰る日といわれ、癸巳
2025年1月21日21時29分に、みずがめ座の太陽とみずがめ座の冥王星がぴったり重なりました。 太陽は「こうなりたい自分」「人生の目的」「生命力」、冥王星は「死と再生」「破壊」「無」「隠れた力」を
20205年1月20日 二十四節気最後の「大寒(だいかん)」となり、「甲辰(きのえたつ)」年から新年「乙巳(きのとみ)」年を迎えるための、最後の調整期間へと入りました。 四柱推命では「立春(りっしゅん)」を
購入してから少し時間が経っていますが、記録のために書いておこうと思います。 メリリーシリーズの直営店限定の夜のメリーゴーランドのロルバーンを購入しました。 メリリーシリーズは通常販売の
二十四節気は、12の「節気」と12の「中気」があり、節気と中気が交互に訪れます。 二十四節気の節気については、毎月の「節入り日」でご説明していますが、二十四節気の中気についてもご案内していきたいと思い
2025年1月20日、七十二候は大寒の初候 款冬華(ふきのはなさく) へと変わります。 【 款冬華(ふきのはなさく)】 二十四節気の大寒(だいかん)初候 款冬華(ふきのはなさく) 厳しい寒さの
星読み無料講座のお知らせです。 「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座 」の締め切りまで、あと3日となりました。 情報量が多い星読みですが、スムーズに星読みができるようになる考え方の土台作
2025年1月20日5時00分、太陽がみずがめ座に移動します。 太陽は2025年2月17日まで、みずがめ座に滞在します。 そして、太陽がみずがめ座に入ると同時に、二十四節気は丑月の中気「大寒」となります
2025年1月17日、冬から春への切り替えの冬土用に入ります。 冬の土用入りは太陽黄経が297度となる日とされ、土用の明けは立春の前日(節分)となります。 1月17日から2月2日までが「冬土用」で、運気の調整期
2025年1月14日は、満月 ウルフムーン。 ジャスト満月は7時27分だったため、夜には欠けてきていますのでまん丸ではありませんが・・・ とてもきれいに輝いていました。 2025,1,14 21:00 Tokyo
2025年1月15日、七十二候は小寒の末候 雉始雊(きじはじめてなく) へと変わります。 【 雉始雊(きじはじめてなく)】 二十四節気の小寒(しょうかん)末候 雉始雊(きじはじめてなく) 雉の
2025年1月14日7時27分に、2025年最初の満月をかに座で迎えます。 1月は狼の繁殖が始まる季節。 狼がお腹を空かせて遠吠えすることから、1月の満月はネイティブアメリカンの方には「ウルフムーン」と呼ばれます
2025年2月の開運日&縁起の良い日のお知らせです。 天赦日・一粒万倍日・甲子の日・寅の日・己巳の日・巳の日・鬼宿日を開運日として、大明日・母倉日・天恩日・天一天上が重なる場合は、併せて記載
1月11日は、鏡開き。 お正月は年神様をお迎えする行事で、年神様がいらっしゃる1月7日までを「松の内(まつのうち)」と呼び、鏡開きは縁起の良い1月11日に行うのが一般的です。 鏡餅は年神様の依り代(より
「ブログリーダー」を活用して、瑠璃月姫さんをフォローしませんか?
2025年4月20日、七十二候は穀雨の初候 葭始生 (あしはじめてしょうず) へと変わります。 【葭始生 (あしはじめてしょうず) 】 二十四節気の穀雨 初候 葭始生 (あしはじめてしょうず)
二十四節気は、12の「節気」と12の「中気」があり、節気と中気が交互に訪れます。 二十四節気の節気については、毎月の「節入り日」でご説明していますが、二十四節気の中気についてもご案内していきたいと思い
2025年4月20日4時56分、太陽がおうし座に移動します。 太陽は2025年5月20日まで、おひつじ座に滞在します。 そして、太陽がおうし座に入ると同時に、二十四節気は辰月の中気「穀雨」となります
2025年4月15日、七十二候は清明の末候 虹始見(にじはじめてあらわる) へと変わります。 【虹始見(にじはじめてあらわる) 】 二十四節気の清明 末候 虹始見(にじはじめてあらわる)
2025年4月25日は、甲子の日・一粒万倍日・鬼宿日・天恩日が重なる開運日です。 甲子の日は、物事をスタートさせて継続・維持をしていくために最適な日。 一粒万倍日は、小さなものが大きく育
2025年4月23日は、壬戌(みずのえいぬ)春土用の戌の日です。 春土用の期間は4月17日から5月4日まで、立夏を迎えるまでの18日間。 春から夏へ移行するための調整期間となります。 春土用につい
2025年4月17日、春から夏への切り替えの春土用に入ります。 春の土用入りは太陽黄経が27度となる日とされ、土用の明けは立夏の前日となります。 4月17日から5月4日までが「春土用」で、運気の調整期間となりま
2025年5月の開運日&縁起の良い日のお知らせです。 天赦日・一粒万倍日・甲子の日・寅の日・己巳の日・巳の日・鬼宿日を開運日として、大明日・母倉日・天恩日・天一天上が重なる場合は、併せて記載
2025年4月18日13時20分、火星が再びしし座に移動します。 火星は2024年11月4日から2025年1月6日まで約2か月しし座に滞在していましたが、2025年1月6日に逆行が進むあまり、ひとつ前の星座かに座へ逆戻
水星は2025年4月7日に順行に戻りましたが、2025年4月16日18時4分逆行のためひとつ前の星座であるうお座に逆戻りしていた水星が、再びおひつじ座に移動します。 水星がおひつじ座に滞在する期間は、逆
2025年3月30日11時18分、おひつじ座で逆行中の水星がひとつ前のうお座に逆戻りします。 水星は3月15日におひつじ座で逆行を開始しましたが、うお座に星座を逆戻りした状態で4月7日に順行に戻ります。 星座
水星は2025年4月7日に順行に戻りましたが、2025年4月16日18時4分逆行のためひとつ前の星座であるうお座に逆戻りしていた水星が、再びおひつじ座に移動します。 水星がおひつじ座に滞在する期間は、逆
2025年4月7日20時7分から、うお座で逆行していた水星が順行に戻ります。 水星は3月15日に逆行を開始しましたが、3月30日には逆行が進むあまりにひとつ前のうお座まで逆戻り。 うお座に逆戻りした状態のま
2025年4月9日、七十二候は清明の次候 鴻雁北(こうがんかえる) へと変わります。 【 鴻雁北(こうがんかえる)】 二十四節気の清明 候 鴻雁北(こうがんかえる) 日本で冬を過ごした雁
2025年4月4日、七十二候は清明の初候 玄鳥至(つばめきたる) へと変わります。 【 玄鳥至(つばめきたる)】 二十四節気の清明 初候 玄鳥至(つばめきたる) 南の国からツバメが渡来する
2025年4月4日は、「清明(せいめい)」。 清明は「清浄明潔(せいじょうめいけつ」を略した言葉です。 春の穏やかな日差しの中、万物が清々しく、明るく生き生きとした様子を表します。 冷たい北風が吹く季
2025年4月13日は、壬子(みずのえね)の日です。 4月24日まで、12日間続く「八専(はっせん)」入りとなります。 【八専とは】 八専は、日の干支が49番目の「壬子(みずのえね)」から60番目の
2025年3月30日、七十二候は春分の末候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) へと変わります。 【雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) 】 二十四節気の春分 末候 雷乃発声(かみなり
2025年3月28日は鬼宿日です。 そして、この日の六十干支は「丙申(ひのえさる)」。 丙申は、初秋の高い空にまぶしく輝く太陽を表します。 冒険心を持って枠にとらわれずに、新しい事にチャレンジしていく
2025年3月27日17時40分に、金星がうお座へ移動します。 現在、金星は逆行中のため、おひつじ座からひとつ前のうお座へと逆戻りします。 そして、4月13日にうお座に滞在した状態で逆行を終えます。 しばらく
2024年4月25日21時48分に、水星が順行に戻ります。 4月2日から水星が逆行をしていた期間は、勘違いなどによるコミュニケーションミスや通信機器のトラブル、交通機関の乱れなどが起き、スムーズに進ま
2024年4月24日8時49分に、さそり座で満月を迎えます。 4月は、美しい花々が咲く季節。 日本では桜の花が春の象徴であるようにピンクは春の色でもあり、4月の満月はネイティブアメリカンの方には「ピンクムーン
2024年4月21日午前11時7分、天王星と木星が約13年ぶりに重なります。 天王星は革新・改革・テクノロジーを表し、木星は成長・発展・拡大を表します。 天王星は、過去の体制や価値観を打ち破り、新
2024年4月19日23時00分、暦の上では4月中気「穀雨」となり、太陽がおうし座に移動します。 3月2日春分に太陽がおひつじ座に入り、新しい1年がスタートしました。 おうし座では、新たに生まれたもの
2024年4月17日、大安ではありますが、不成就日と受死日が重なる注意日。 そして、春土用の期間中でもあり、水星も逆行中です。 表面的な日のエネルギーだけで考えると「う~ん」となってしまうのですが、これ
2024年4月2日7時14分から、おひつじ座に位置する水星が逆行を開始します。 水星は、コミュニケーションや情報を表す星。 逆行中は、未来よりも過去に意識が向き、その星が待つ本来の働きが弱まります。 水
2024年3月23日8時48分、火星がうお座へ移動しました。 火星は5月1日までの期間、うお座に滞在します。 火星は情熱と行動力の星。 現実には見えない世界とつながるうお座は、夢や精神性を表します
2024年5月の縁起の良い日のお知らせです。 天赦日・一粒万倍日・甲子の日・寅の日・己巳の日・巳の日・鬼宿日を開運日として、大明日・母倉日・天恩日・天一天上が重なる場合は、併せて記載しています
2024年4月10日は、「甲辰(きのえたつ)」の日。 増上寺 2024年度の干支と同じ「甲辰」の日であり、2024年4月は「戊辰」の月。 3つの「辰」のエネルギーが重なる日です。 真っ直ぐに上へ上へ
2024年4月12日、前に進む太陽と逆行中の水星がすれ違います。 自分自身・人生の目的を表す太陽が、逆光している水星とすれ違い「過去のコミュニケーション」「過去のご縁」が、人生に戻ってきます。
2024年4月11日5時36分、火星と土星が約2年ぶりに重なります。 行動力や決断力などの情熱を表す火星と、制限や試練を与えて成長をもたらす土星。 「高まる情熱が制御不能になって大きな炎となり燃え
2024年4月5日13時に、金星がおひつじ座へ移動します。 金星は愛と美と豊かさの星、ワクワクするトキメキや喜びを表します。 こころもからだも幸福感に包まれた状態です。 そして、おひつじ座は
2024年4月4日朝、金星・海王星・土星・火星の直列が起こります。 世界中のほとんどの場所で早朝に観ることができます、東京は17度の位置です。 2024年は5回の惑星直列がありますが、そのうち3回が4月に起こり
2024年4月4日は、二十四節気の「清明」です。 清明は「清浄明潔」という言葉の略で、あふれるように花が咲き、空は青く澄み渡り、おだやかな風と明るい陽射しを受けて、万物が清らかに生き生きと感じられる頃を表
2024年4月の月のボイドタイムについてのお知らせです。 4/1(月)09:15~同日13:04 4/3(水)14:40~同日18:07 4/5(金)14:38~同日20:12 4/7(日)17:26~同日20:24 4/9(火)11:37~同日20:23 4/11(木)19
2024年3月30日は癸巳(みずのとみ)の日、本日より天一天上が始まります。 天一天上(てんいちてんじょ)は、方位の神様である天一神(てんいちじん)が、地上から天上に帰る日といわれ、癸巳(みずのと
2024年3月28日23時、うお座金星とおうし座天王星が60度の角度を結びます。 高い共感力で包み込むような優しさを持つ豊かさと美の星うお座の金星と、五感を使って人生に豊かさと美をもたらすおうし座天
2024年4月の縁起の良い日のお知らせです。 天赦日・一粒万倍日・甲子の日・寅の日・己巳の日・巳の日・鬼宿日を開運日として、大明日・母倉日・天一天上が重なる場合は、併せて記載しています。 ま
金運向上の開運日、「巳の日(みのひ)」「己巳の日(つちのとみのひ)について、お伝えしたいと思います。 【巳の日(みのひ)】 巳の日は、七福神の女神 弁財天の遣いである白蛇が願いを聞き、
2024年3月17日20時22分、うお座に位置する太陽と海王星がコンジャンクションとなります。 乙女椿 ぴったりと重なることで、太陽と海王星がお互いの力を強めて、新たなエネルギーを生み出します。