chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 凍る朝

    これは昨日の朝です本当に寒くて・・・外に出たら馬場一面に霜が降りて真っ白馬用バケツに残った水も凍って、二つのバケツには氷が張っていました久しぶりの、しばれる朝でしたビューテイーも年取ったせいか、冬は冷たい水は飲み込みが悪いこの時期の水はもっぱらぬるめのお湯になります朝、コップいっぱいのぬるま湯を飲む習慣の夫と一緒ですね!今朝は比較的暖かな朝でしたこれくらいだと厩舎のお掃除も手がかじかむこともなく、スムーズですところで今日はクリスマス・・・クリスチャンではないけれど、夕食はチキンとワインで楽しみましょう凍る朝

  • 寒い朝

    いつもの通り朝7時過ぎには馬を馬場に出す空は晴れていたのに、朝ごはんを食べる頃には粉雪が舞い出しましたでもそれもいっときで、あとはいいお天気馬場の上には青空が広がりました午後は雨模様、本当に寒い一日となりました皆様、お風邪など召しませぬよう、くれぐれもお気をつけくださいね寒い朝

  • 甘酒を作る

    ここ数ヶ月、甘酒作りにはまっています市販の甘酒は数々あれど、純粋に麹と米だけで作った甘酒は美味しいけれど高い!そこで甘酒を作ることにしました簡単に作れる容器をアマゾンで購入米1合に対し、乾燥米麹200グラム、電気釜でおかゆを作り60度まで冷まして混ぜる容器の温度を55度に設定して8時間、その間1〜2時間おきに混ぜて出来上がり本当に甘くて美味しい甘酒になりました発酵食品は健康に良い・・・私達夫婦も健康に気を遣う年齢になりました甘酒を作る

  • プロテクター

    馬も寄る年波には勝てず・・・夫がどうもこの頃ビューテイーの足に違和感を感じるという軽く走らせると、時々右前足が軽くカクンと落ちる感じがするという落馬につながるような衝撃ではないが、これはやはりやばい!ということで足を保護するプロテクターをつけてやることに・・・乗り心地が良くなり、効果はあるようです馬も人間も年取ると足から弱っていく・・・これは同じですねそれにしてもなんでもネットで買える世の中、便利になったものです特にこういう特殊なものは近くに売っていないので大助かり田舎に住んでいると、ネットのありがたみを感じること大ですプロテクター

  • 橋口農園さんの人参です

    今年も人参の季節がやってきました我が家にも合鴨農法で有名な、鹿児島市川上町の橋口農園さんから、収穫したばかりの人参が届きました箱を開けると、人参の濃厚な香りが立ち上がり、これぞ人参・これが人参といった感じですジュースや馬のおやつにするので、形は問わないということで、大変お安くしていただきましたありがたいですね!早速大ぶりの人参2本ををジュースにしましたバナナやりんごで甘みを加える必要のない、甘くて濃厚な100%人参ジュースができました朝、一杯の人参ジュース、楽しみが増えました絞りかすはビューテイーのおやつこれから春までの季節は、馬も美味しい人参が食べられますね橋口農園さんの人参です

  • またまた違う鹿です!

    先日馬場のボロをお掃除していると、目の前に鹿・・・もうびっくりでした急いでスマホを取りに行き、デッキの上から撮りました今回はツノが横に広がっていて、顔も大きく白い毛が目立つことから、高齢の鹿かと思われますそれにしてもここに暮らして20年、今年は鹿の出現が多すぎますたまに山道で見かけることはあっても、馬場まで入ってくるのは今年が初めてのことです東北の方では熊が人里に出てくるという騒ぎになっていますが、ここの鹿に関しても同じような事情でしょうかしばらく草を食んで、隣の藪の中に消えていきました馬場は平地で歩きやすく、高齢の鹿にとっては安全な場所かもです見ているぶんにはおとなしく何もしない鹿ですが、やはり野生の動物なので、あまり近寄らず遠くから眺めるだけにしています夫が言うには、草食動物は自ら襲うことはしないから...またまた違う鹿です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラさん
ブログタイトル
フラの山日記
フォロー
フラの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用