chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 牛レバーを食べる

    レバーは健康に良い、ということで我が家ではよく頂きますでもスーパーや生協には豚や鶏のレバーはあるが、牛のレバーがない食い道楽の夫はどうしても牛レバーが食べたいというそこで普段は縁のない高級牛肉を扱っているお店に行ってみると・・・ありました!血も滴るような新鮮な牛レバーです早速200グラム買って塩・胡椒で焼くハイボールのお共に、美味しかったです1日の終わりの一杯のお酒は、我が家には欠かせないものこのひとときのために一日働くようなものです二人ともお酒は好きですが、アルコールには弱い体質で、ほんの少し(焼酎なら夫1合私3分の1合程度)なので健康的にはまあ良いかな、といったところです牛レバーを食べる

  • またまた、鹿です!

    今朝、馬に餌やりに厩舎に行こうと窓を覗くと、馬場に鹿がいる!こちらを伺うように見るが逃げない、そのまま草を食んでいるよく見ると足が3本・・・前右足が途中から無いこの辺りはイノシシが多く、イノシシ狩りの仕掛けにかかったのだろうか30分ほどいて奥の茂みに入っていった角の形が先日見た鹿とは違う・・・この辺りは鹿が多いのかも、ですねさて我が家のビューテイーは今日も元気時間通りにデッキにやってきておやつのおねだりです果物の皮やニンジンをあげたら、あっという間に平らげました朝夕は大分凌ぎやすくなってきました秋はもうすぐ、ですねまたまた、鹿です!

  • コスモス

    日中はまだまだ暑いけど、朝夕は大分しのぎやすくなりました秋がそこまで来てるな、といった感じですね山道を歩くと道のあちこちににコスモスが・・・秋が来たな〜と思います細い茎に楚々と揺れるコスモスは、私の一番好きな花です窓を開けたままつい寝てしまって、夜風で風邪をひくこともあるこの季節お互い気をつけましょう!コスモス

  • 大きな鹿です

    軽トラで馬場を出ようとしたその時、夫が鹿だ!と叫んだ左手下方を見るとそこに大きなツノを蓄えた雄鹿が・・・こんな大きな鹿を見るのはここに居を構えて以来初めてです逃げないかな、と気をもみつつスマホを出して写真を撮る鹿はじっとこちらを伺うように見ながら、動かないしばらくしてやっと茂みの中に消えて行ったこの山は見た目より結構奥が深い鹿をはじめイノシシ・たぬき・うさぎなどの動物や、キジ・うずら等の鳥もいる鹿は害獣に指定されているが、このあたりは畑を作る人もいないし、人が手をいれて大事に育てているような樹木もない駆除するのは可哀想と思ってしまう危害は加えないから、鹿さん、又遊びにおいでね大きな鹿です

  • 山の夜は長い

    夜8時には山の居酒屋も閉店で・・・何しろ二人ともお酒は嗜む程度、1時間もあればお開きです寝るまでの2〜3時間、それぞれ好きなことをして過ごすが、最近はオセロにはまっています簡単そうでこれが中々・・・奥が深い最後に相手をお手上げにするまで、あれこれと思索を巡らす昨夜は2対1で私の勝ちでしたこれって結構頭を使うので認知症予防にもなりそうそろそろ二人とも怪しくなってくる年齢なので、オセロで楽しみながら脳トレ頑張ります!山の夜は長い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラさん
ブログタイトル
フラの山日記
フォロー
フラの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用