昔気質でロマンチスト。 土佐に住む酒好き写真好きの親父の写真ブログ。見ちゃってや(*´∇`*)ノ
もう随分昔の話だが、ボクは都会の大企業にいたが、若気の至り・・・上司と喧嘩して会社をやめて帰郷した。20代後半、そんな自分を鍛え直そうとして、家族をはじめ周囲の大反対を押し切って遠洋マグロ漁船にのった。厳しい一年の操業だったが、いろいろな思い出ものこった。初め
先日、近所を散歩していて目に飛び込んできた光景。えっという驚きと共に、一瞬どこか外国にいるような感覚になった。近所の家の隣の小さな畑にあったこの植物。いままで全然気がつかなかった。スッと伸びた茎の先端になにやら赤い花が咲いていた。高さは2メートルをゆうに超
散歩道で見た夕暮れの光景。いつの季節でも夕暮れは寂しさを感じる。ブログランキングに参加しています。クリックしてご協力お願いします。 ↓
散歩道で見かけた花。大手毬というらしいのを後で知った。すぐ近所のお宅の入り口に咲いているのだが、こんな花があったのは初めて知った。清楚で美しい。ブログランキングに参加しています。クリックしてご協力お願いします。 ↓
薫風を受けて元気に泳ぐ鯉のぼり。しかし、見ているとなんか違和感がある。・・・・・そうだ、、、お母さんがいない(-_-;)ブログランキングに参加しています。クリックしてご協力お願いします。 ↓
スーパーへ買い物に行って、商品を手に取ると必ず原材料を見る。そうすると、多くの商品に分からない単語とかカタカナやアルファベットで表記された添加物がいっぱいある。たとえば酸化防止剤、これは化粧品や合成樹脂、ボディソープなどにも使用されるものである。ほかにも
しばらく見なかったら梅のみが大きく育っている。いつも黄色く熟れてから収穫して塩漬けや焼酎漬けにする。ところが、去年は収穫前になぜか実がしわしわにしぼんでしまうというハプニングがあって、収穫できなかった。今年は順調に育って欲しい。ブログランキングに参加して
今年も菜園(野原)にストロベリーキャンドルが咲き始めた。何でも無いような花だけど、これはこれで可愛い。ブログランキングに参加しています。クリックしてご協力お願いします。 ↓
この前にやっと開花したと思っていたに・・・もう満開を過ぎて花びらが春風に舞う。美しい花だがその花期は短くて儚い・ブログランキングに参加しています。クリックしてご協力お願いします。 ↓
TVで花とりどりの場所が放映されているのを見た。我が家から70~80kmにある場所だが、暇だし天気はいいしかみさんと行ってきた。ここはご夫婦が裏山を整備してサクラ、菜の花、チューリップ、芝桜・・・などを植えたもので、今ではボランティアの若者も参加している。
外出先でとある喫茶店に入った。店内を見回したら、、、、あるものを見つけて目が点になった。・・・と、言うほどの物ではないかもしれないが、自分にとっては衝撃だった。麦の穂が無造作にピッチャーに挿してあったのだ。子供の頃が思い出されてとても懐かしい気がした。小
天気のいい日は暖かくて気持ちいいが、雨降りは寒くてブルーな気持ちになる。ふと遠くの空を見たら・・・・あ、まだ午前中なのに、ニジ・・・・・(゚o゚;ブログランキングに参加しています。クリックしてご協力お願いします。 ↓
トンネルの入地もだんだんと花盛りになってきた。以前はよくこの上で飲み仲間と花見をしてきたが・・・・・その仲間たちも今はなく人の世は儚いものだ。今はどうだろう? 多分コロナウイルス問題で閑散としていることだろう・・・ブログランキングに参加しています。クリックして
「ブログリーダー」を活用して、やまとおのこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。