chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
湘南のクリーニング屋さん アンジェ  https://blog.goo.ne.jp/ange_2007

クリーニング屋って、いつも何してるの?湘南ライフタウンから、お店の事や生活情報を気ままに紹介してます

クリーニング屋さんの日常って、想像つかないですよね。クリーニング屋さんがお伝えできる「ちょっとした衣類のお手入れの仕方」やお店での出来事、そして「アンジェ」のある『湘南ライフタウン』などの町ネタなどをお伝えしていま〜す!!ヽ(^o^)丿

アンジェ
フォロー
住所
藤沢市
出身
旭区
ブログ村参加

2007/07/20

arrow_drop_down
  • 家庭でよくある「お洗濯トラブル」 色落ち 色移り

    お客様から、よくある問合せが「家庭で洗濯して失敗してしまったときの対処法」 洗濯しててよく聞かれる「あるあるトラブル」なのですが、よくあるトラブル一例をあげると1)色落ち2)色移り3)色泣き4)縮み5)破損 1)色落ち・・・繊維を染めている色が、洗濯してて落ちてしまう現象です。これは、なかなか事前に気づくのが難しいトラブルですが、アドバイスとしては※購入後、初めて洗うものは洗濯前に繊維の色が簡単ににじみ出ることがないか?チェックしてみる→タオルなどの上に服をおき、すこしだけ水をしみ込ませてタオルに服の色が移っていないか調べてみましょう!※海外からの直輸入品は、日本の検査工程を行っていないこともあるので特に注意したほうがよいですね。 色落ちは、染め直す・色を補正するというのが手段になりますが染色を受け付けるお店(...家庭でよくある「お洗濯トラブル」色落ち色移り

  • ◆ ブラウスやシャツ 【脇の黄ばみ】 しみ抜きするときれいになりますよ。あきらめないで!出してみて

    藤沢市茅ヶ崎市にまたがる湘南ライフタウンのクリーニング店アンジェです。 しばらく着てなかった服。家で洗っていても段々汚れが濃くなっていく服。エリや脇の黄ばみみなさん気になっています。あなたは、どうしてますか? 自分でしみ抜きするかたもいらっしゃいますが、難しい生地もあります。 この写真のようなレースの生地はなかなかデリケートでクリーニング屋さんでもお手上げ!?しみ抜きはお断りされることもあるかと思います。 洗ってみたところ。脇のしみは、黄色いまま。。。 なので、しみ抜き薬をつかってしみ抜きをしていきます。生地がデリケートなので薬の使い方に注意しないと大変なことになってしまいます。 写真ではなかなか違いが伝わりづらいのですが。きれいになりました!!!!! このお品物の場合は・・お洗濯代550円プラスしみ抜き代10...◆ブラウスやシャツ【脇の黄ばみ】しみ抜きするときれいになりますよ。あきらめないで!出してみて

  • 七五三のお着物 お手入れ承ります

    藤沢・茅ヶ崎エリアの市境「湘南ライフタウン」の個人クリーニング店アンジェのえんどうです。(^^)/今年はコロナの中、密にならないように時期をずらす詣をされている方も多いようです。↓こちらは子供用振袖。きれいな柄ですね。神社参拝を終えて大切に仕舞っておくためにもきちんとお手入れしておきたいですね。また、何十年と仕舞っていた着物を出してみたら・・・「あらっ・・・!!!」というかたも、早めにお手入れしておきましょう。着物の染み抜きを希望の場合は1か月以上はお時間を頂戴することがあります。一点一点気持ちを込めてお手入れさせていただきます。七五三のお着物お手入れ承ります

  • 2022年 アンジェカレンダー差し上げます!

    来年のカレンダー配布はじめました!毎年好評の花柄のカレンダーです。ご希望の方は声かけてくださいね   2022年アンジェカレンダー差し上げます!

  • ■カーペットをクリーニングに出したい!

     藤沢市・茅ヶ崎市にまたがる「湘南ライフタウン」にあるプロショップ・クリーニングアンジェえんどうです! カーペット・玄関マットなどは、クリーニングに出すとしても持ち運ぶのが一苦労ですよね。クリーニング店に持って行って、断れれたらどうしよう~~。そう思うと、事前に取り扱い店を問合せしておくのがよいかもしれません。配達してくれるお店だと、さらに助かりますね。よく問い合わせであるご質問についてです!カーペットの種別についてです。アンジェでは、大型洗濯機で「丸洗い」をしています。そのため、カーペット裏面の見極めがけっこう重要なんです。ちなみに・・この写真。グレーのフェルト状になってます。よくホットカーペットカバーとして見かけますよね。これ、丸洗いOKの代表選手!アンジェでは、一帖あたり「1300円~」。(毛足の長いもの...■カーペットをクリーニングに出したい!

  • ぬいぐるみは、手洗いします

     ぬいぐるみ、一度洗ってあげたいなぁ~。でも、、、「クリーニング屋さんでぬいぐるみを洗ってくれる。」とは、聞くけど洗い慣れている実績のあるお店をお探しの方へ。 湘南ライフタウンにある個人クリーニング店「クリーニングアンジェ」は、ぬいぐるみを手洗いする洗濯屋さんです。 今回もたくさんのぬいぐるみたちを一度にお預かりいたしました! ぬいぐるみの中身の詰め物は、なかなか乾きません。出来上がりに半月ほど頂戴するものもあります。お問合せ下さいね。あと、、、ぬいぐるみが着ている「服」そして、「首飾り」などの装飾品。脱着ができない場合は、別途リスク説明をさせていただく場合があります。(つけたまま洗うことで起こりうると予想されるリスクをご説明)その上で、同意のもとクリーニングを開始させていただきます。査定見積りもいたしますので...ぬいぐるみは、手洗いします

  • ★ニットについた毛玉にお困りの方へ

    湘南とうきゅうから車で5分湘南ライフタウンのクリーニング店アンジェのえんどうです。 これから、セーターなど、ニット製品の活躍するシーズンですが ニットについた毛玉あなたはどうしてますか? 先日、「コートについた毛玉がきになるのでとってほしいんだけど」とお越しになったお客様  こんなに、とれちゃいました!「ネットで調べたんだけど毛玉とりしてくれるお店がなかなかなくて・・・」とご来店いただきました。 毛玉取り脱毛!?(⇒抜いてはいません!刈り取ってるんです!)されてビューティフル!になりました。 見栄えはきれいになるんですが、除去した分だけ繊維を削っているので生地が薄くなってしまう事だけは承知してくださいね。 【毛玉とり作業料金】2021年現在長尺の衣類(コート・ワンピースなどの全身)600円半身(上着・スカート程...★ニットについた毛玉にお困りの方へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンジェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンジェさん
ブログタイトル
湘南のクリーニング屋さん アンジェ 
フォロー
湘南のクリーニング屋さん アンジェ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用