最終日、 前日しこたま酒のんでいた割に、すっきり5時間で目覚める。 9じ 夏休み中に普通免許をとろうと思っていたので大学へ入金手続きのため行かなくてはいけません。 行ってきましたよ、徒歩で(・ω・ ) 早歩きで40分で行ける距離なので余裕と言えば余裕な距離。 終電逃したときとか、定期切れたときに たまに歩いたことあります。 初めてではありません。 今日は最短記録を樹立する気で歩いていたのですが… なんか、私、 あるくの遅くなっていないか??? 早歩きしているはずなのに、 サラリーマンが..
バーゲン… 今年の夏、まったく服を買っていない私は… バーゲンにすら行きたくない… そのくらい服を持っていません…_  ̄ ○ 店員さんがおしゃれ過ぎて可愛すぎて、、、 どんな服着ていったらいいのさーウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! そんなこんなで、 頑張って行って着ました(笑) 向かった先は上野です。 丸井・ABAB・アトレ上野と、いろいろあります。 新宿・池袋・渋谷などより田舎者が多い気がするので行き易い。 アキバが近い点でも(..
巣鴨のSakuraのHP貼っておきますね(・ω・ ) http://sakura-2005.com/ 銀座に向かった理由は、整骨院の予約をしていたから。 整体マッサージを受けたかったんです。 ここんとこ疲れが溜まってて、体がギッチギチだったんで。 40分間マッサージしてもらって、2500円 他のマッサージより絶対安いです。 銀座明瞭整骨院 http://salon.ispot.jp/s/a-ginza/ 保険適用の治療、保健適用外のマッサージの2つを行っています。 気持ちよすぎて、よだれたれながしそうでした(笑) 40分後、体..
予定通り、行ってまいりました。 4じ頃に就寝、朝9じ前に起床の今日の睡眠。 美容に悪そうな睡眠の取り方ですが、目覚め快調です。 ずいぶん前のCanCam?の掲載記事を見てここを知ったのですが、 面白いところに立地しています。 おばあちゃんの原宿、巣鴨にあるのですからね(笑) 11じ過ぎに着き、受付へ。 若いかわいい女性が受付をしてました。 少しでも経費を削減したい私は、バスタオルとフェイスタオルを持参していきました(笑) ので、計315円のお得。 200円で年間会員になれます。 特典は、 �@リラクゼ..
大学が夏休みに入りました。 そして、今日18日からバイトが3連休です(・ω・ ) 明日は巣鴨のSakuraという温泉美容スポットに行ってみたいと思います。 最近、渋谷のスパが事故を起こしましたが、 それもあって、管理には気を配っているのではないかと思うので 行ってみたいと思います。
思い立ってから初めてやったこと、、、 それは脚の爪の手入れ。 以前100均で購入していた 真っ赤なネイルカラーを脚の爪に塗ってみた。 久しぶりにあけてみたら、少し固まってたよ、マニキュア… これからミュールばっかの季節だから、 脚の爪は綺麗にしていたいなと思って塗ってみました。 当たり前の身だしなみな気もするけれど、 最近の私にとっては美の道への良い第一歩です(笑) 手の爪にネイルは仕事柄無理なんで、 脚の爪のほうを頑張りたいですね(・ω・ )
今日のテストが終われば、夏休みに入ります。 小学校の頃から、夏休みの計画立てが大好きでした。 皆さんもそうなのでは無いでしょうか? やりたいことがたくさんあります。 今回の夏のテーマは美容に目覚めはじめた時期ということもあり、 美容生活 ですね(笑) ぜひともこの夏休み中に美容習慣を身につけたいです。 具体的に言えば、 ・ランニングかウォーキングでたるんだ体を引き締める これは必須ですね(笑) あとは、 せっかくある足湯器と入浴剤をちゃんと使用してあげたい。 体に溜まった老廃物を出してあげなきゃです。 ..
はじめてのブログなので悪戦苦闘中です。 トラックバックとはなんぞや??? とか、わからんことばかり…。 まぁ、なるようになるだろう…と、 とりあえず記事だけは書くことにしよう…。
ブログ初日の今日は、とりあえず現状を報告しようと思います。 <主に私のとるライフスタイル> 4時バイト(ごはんを作る仕事です) ↓ 6時就寝 ↓ 13時起床 ↓ 14時バイト(同じくごはん作り) ↓ 16時Free ↓ 18時大学 ↓ 22時Free 〜翌4時 平日はこんなもんです。 生活空間は寮。 バスタブがなく、シャワーのみ。 2年ほど前、バスタブに浸かる変わりにと足湯器を購入しましたが、 3日坊主…。 実家にいる頃はバスタブはもちろんあり、 その頃はお風呂が大好きな少女でした..
「ブログリーダー」を活用して、aikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。