チョウジザクラ(丁字桜)
きょうは、大体晴れました(6.4~18.5℃/西風)。 道沿いのチョウジザクラ(バラ科)が、咲き出していました。気が付けば何輪も、山で一番早咲きの小桜が、きょうはほぼ横向きに綻んでいました。本州の岩手~広島(主に太平洋側)と熊本の山地に生育する7ⅿ程の落葉小高木です(日本海側には、当種の変種とされるオクチョウジザクラが分布)。葉は長い楕円形で、先は尾状に長く尖り、一面に毛が生えます。3月下旬~4月下旬に、萼筒...
2024/03/31 22:59
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、てんさんをフォローしませんか?