chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 第31候 温風至る

    河川敷で野生化したスペアミント・・・零れ種なのか?ミントティが飲みたくなったら取りにくるか良き週末を蒼の刻

  • 第30候 半夏生ず

    コエビソウメキシコ原産 昭和6年ごろにはもう育てられてたらしい実は低木なのだが 耐寒性がなく1年草のように枯れてしまうので草と名付けられたとのこと宿根なの...

  • 第29候 菖蒲咲く

    ニワナナカマド都知事選の選挙公報が来たが、正直見て閉口・・・・なんだかねぇ・・・お祭り騒ぎにして楽しんでいるだけのような・・・・ちょっと前は劇場型なんて言...

  • 第28候 夏枯草枯れる

    夏至を迎えた 関東はやっと梅雨入りしたらしい 沖縄方面が梅雨明けしたした時に梅雨入りしていないのは17年ぶりなのだそうな今年は空梅雨なのかな?空梅雨でも雨...

  • 第27候 梅の実黄ばむ

    合歓の木定点で撮影しているネム もう1箇所の方は花が茶色く、縮れていた暑さのせいかなぁ 花が縮れるのは別の要素か・・?良き週末と1週間を蒼の刻

  • 第26候 腐れたる草蛍となる

    トキワツユクサ今年はネムの開花が遅いような・・・?なんか読めなくなってきてるなぁ良き1週間を蒼の刻

  • 第25候 蟷螂生ず

    芒種を迎えた 紫陽花も見頃今年はどうもラニーニャになるらしい 夏暑い、冬寒いのWパンチコース昔に比べて暑さも尋常じゃないし、なんか太陽光が痛いのよね・・・...

  • 第24候 麦秋至る

    ヒルザキツキミソウ台風って1号から日本の近海に来ることって無かったような・・・フィリピン沖で2号も生まれそうだし・・・明日は中学校初めての運動会 晴れそう...

  • 第23候 紅花咲く

    楓の翼果 通称プロペラ正直カエデの花よりプロペラになった時の方が可愛らしいと思うのです。良き1週間を蒼の刻

  • 第22候 蚕起きて桑を食む

    エゴノキ小満を迎えた このまま薄暑だと良いなぁ知らなかったが、サポニンが含まれる実から石鹸が作れるらしい良き1週間を蒼の刻

  • 第21候 筍生ず

    センダン 古くは「楝」(’あふち’おうちと読むそう)と呼ばれていたらしい 万葉集にも出てくるようだ同時期になんじゃもんじゃの木も咲くことが多いのだが、今年...

  • 第20候 蚯蚓出ずる

    ウワミズザクラ雨が降ったり晴れたり目紛しく天気が変わる 今日は久しぶりに春らしい天候だ 気持ちいいなぁ良き週末を蒼の刻

  • 第19候 蛙始めて鳴く

    釣鐘水仙夏が立った というか本当に今日は夏日だった 5月で30度とは・・・・良き祝日を蒼の刻

  • 第18候 牡丹咲く

    イカリソウあっという間に4月も終わる 歳を重ねる毎に時間が過ぎるのを早く感じる良き1週間を蒼の刻

  • 第17候 霜やみて苗出る

    我が家のオダマキくんが今年も開花 今年は古株より新株の方が先に咲いた花の開花が年々早まっているような・・・・?今年はカタクリとシュンラン撮り損ねました・・...

  • 第16候 葭始めて生ず

    キンランこの近くにギンランも群生していたのに今年は出ていない 環境の変化のせいかしら?来年は出てくると良いなぁ良き週末を蒼の刻

  • 第15候 虹始めてあらわる

    ツルニチニチソウ 重点対策外来種でもあるあっという間に桜が散り、また春の花たちが咲き誇り始めた良き1週間を蒼の刻

  • 第14候 雁北に帰る

    今日は息子の入学式でした 雨の新月スタート 良い時間を過ごしてくれれば良いなぁ良き1週間を蒼の刻

  • 第13候 燕来たる

    タチツボスミレ 晴明を迎えた 今年のソメイは花と同時に葉もでている 何か先祖返りでもしているのかしら?良き週末を蒼の刻

  • 第12候 春雷轟始める

    枝垂れ桜 今年も綺麗でした温度が一気に上がったから開花も一気に進むかな入学式には桜日和かねぇ良き週末を蒼の刻

  • 第11候 桜始めて開く

    辛夷 なんか今年の辛夷は色がくすんでいるなぁ・・・良き1週間を 桜も咲き始めしたね蒼の刻

  • 第10候 雀始めて巣くう

    妻が新たなに迎えたワスレナグサ うちには他にも観葉植物を新たにお迎えしたコーヒーの木、シェフレラ、フィカスの苗を買ってきてロングスパンでじっくり育ててみよ...

  • 第9候 菜虫蝶となる

    先週とは大違い、今日は暖かい 季節感がなんかねぇ・・・暖かい上に南風 おかげで花粉症がMax・・・良き週末を蒼の刻

  • 第8候 桃初めて咲く

    木蓮 白亜紀からこのままの姿で存在しているといわれているこの子らが咲き始めたら もう春も目の前だ良き1週間を蒼の刻

  • 第7候 土中の虫戸を開く

    メジロって花の蜜好きだよねぇ・・・おやつみたいなもんなのかしら?良き1週間を

  • 第6候 草木萌動る

    ホトケノザ暖かくなったり、寒くなったり、なんか目まぐるしい身体がついていかん・・・・良き週末を蒼の刻

  • 第5候 霞始靆

    麗らかな昼下がり 近所の河津桜が満開になっていた良き週末を蒼の刻

  • 第4候 土脉潤い起こる

    雨水に入った 気の早い春一番も吹いてなんだか季節がなぁ・・・明後日からは寒くなるそうな・・・明々後日には雪マークも出てきてる・・うちの近所にいる翡翠くん ...

  • 第3候 魚氷を上る

    とある農家さんの枝垂れ梅 毎年見事に咲いている良き1週間を蒼の刻

  • 第2候 うぐいす鳴く

    息子の部屋作りのために立川へ 久しぶりに妻とぶらついたが、正直IKEAよりニトリの方がアイデアが湧いてきた昔はIKEAの方が面白かったのになぁ 時代かしら...

  • 第1候 東風凍解く

    立春を迎えました 我が家は新たな家にて迎えて、新たなる一歩を刻み始めした皆様方に、世界の子供達に、新たな1年が笑顔で過ごせる良き1年となりますように世界が...

  • 第72候 鶏始めて卵を抱き始める

    今週で72候も一巡り 2月3日の節分を経て新たな巡りが始まるゆるゆるとまたお付き合いくださると嬉しいです良き1週間を 蒼の刻

  • 第71候 水沢氷つめる

    今まで0度だったから いきなりの氷点下はちと辛い^^;冬山とかだったら全く気にならなのになぁ・・・写真撮りに行けてないのでまだ楓写真・・・・・でも土曜日ま...

  • 第70候 蕗の花咲く

    1候飛ばしましたが、やっとこさ引っ越して繋ぎましたまだ段ボールも空いてないわ 今まで使っていたのが使えなかったりとまだ金が飛んでいきそうです・・・・( -...

  • 第68候 水泉動

    我が家16日に引っ越しますので繋がるまでちょっとお休みします大寒の頃にはあげれるかな良き1週間を蒼の刻

  • 第67候 芹乃ち栄う

    うちの欅は毎年紅葉している 黄葉する欅もあり、何故だかはよくわかっていないらしいそういえば楓でもたまに同じ木で両方ともある子がいるな・・・良き週末を蒼の刻

  • 第66候 雪わたりて麦出る

    明けましておめでとうございます 皆様にとって良き1年となりますように 世界中の子供たちが笑顔で過ごせる1年となりますように本年もよろしくお願い申し上げます...

  • 第65候 大鹿角を落とす

    椋の木と楓なんか今年は年末の気がしないのは何故だろう ビールの某CMでやっとあ〜そういえばてな感じだ1月に入ったら引っ越し 年末年始はちょっとドタバタ 来...

  • 第64候 夏枯草生ず

    冬至を迎えた 今日で13回目の結婚記念日となる色々あったがとりあえず無事にこの冬至を迎えられたことに感謝良き週末とクリスマスをお過ごしください蒼の刻

  • 第63候 鮭群がって川を上る

    12月だというのに暖かい そんで明日からまた冬の寒さ身体がついていかん・・・・良き週末を 手洗うがいを忘れずに紅葉の1枚蒼の刻

  • 第62候 熊穴に蟄る

    最近ふと思う FactとFake こんなに見極めるのが難しい時代があっただろうか一昔前はマスメディアコントロール(Medeia Fxxk)という言葉があっ...

  • 第61候 空寒く冬と成る

    日本のロック界のマイルストーンの一人 チバ ユウスケさんが旅立ったまた1つの時代が終わった感じだ 寂しくなるな 車の中でミッシェルを聴いてたら泣きそうにな...

  • 第60候 橘始めて黄ばむ

    妻は都内へ 息子は友達と映画へ そして私は紅葉狩久しぶりに午後一人で過ごすのでビールでも飲みながら映画でも見るかなぁ良き週末を蒼の刻

  • 第59候 朔風木の葉を払う

    HowdyGoto Instagram ...

  • 第58候 虹隠れて見えず

    紅葉が色付き始めた 季節は小雪に入る遠くの御山も下の方まで白くなってきている最近のニュースを見ていて いつからこんなに個人が自分勝手な正義感を振りかざすよ...

  • 第57候 水仙の花咲く

    定点観測地 ここの森はいつも他が散りはじめの頃に紅葉する 日照条件なんだろうかそんなに陽当たりが悪いわけではないと思うのだが・・・良き週末を蒼の刻

  • 第56候 地始めて凍る

    ちょっとファンクな大文字草良き1週間を 季節が一気に動いたから体調管理はしっかりと蒼の刻

  • 第55候 山茶花始めて開く

    冬が立った 今年は一気に冬へ動いていくような感じかな良き週末を蒼の刻

  • 第54候 楓蔦黄ばむ

    三峯神社の表参道にて良き週末を蒼の刻

  • 第53候 霎時々降る

    小学校最後の運動会 なんかあっという間だったなぁ〜来年は中学生 頑張りたまへ良き週末を蒼の刻

  • 第52候 霜始めて降る

    霜降を迎え、めっきり秋っぽくなってきた 来週はもう11月 今年は時が過ぎるのが早く感じる良き1週間を蒼の刻

  • 第51候 キリギリス戸に在り

    今年も金木犀が満開 部屋に良い香りを運んでくれる多分苞 蕾を囲っていたのが開花時にたまたま葉の上に落ちてたから気付いた 12年目の新事実(苦笑)蕾からこれ...

  • 第50候 菊の花開く

    秋も進んできたなぁ 気持ちのいい温度になりました山の方は紅葉も始まってるよう(知人談)良き週末を蒼の刻

  • 第49候 雁来たる

    森の中、風が吹きぬける良き週末を蒼の刻

  • 第48候 水始めて涸る

    今までライフジャケットを付けさせていたが、今年から素潜り解禁 難なくヘッドファーストができる息子に感心する できれば来年も宮古島行けたら良いなぁ良き1週間...

  • 中秋の名月

    良き月見を^^蒼の刻

  • 第47候 蟄隠れて戸を塞ぐ

    御嶽山のロックガーデン もう10月になるというのにこの残暑は何なんだ・・・・明日は中秋の名月 見れるといいですねぇ良き週末を蒼の刻

  • 第46候 雷声を収む

    秋分を迎えた 暑さも少し治まったか たまにふわりと金木犀も香りはじめた 良き週末を蒼の刻

  • 第45候 ツバメ去る

    イワタバコ千葉の群生地は川の側にあったから湿度が高いところに咲くもんだと思っていたまさかの普通の岩垣に咲いてるとは思わなかったなぁ御嶽山下山途中のおばちゃ...

  • 第44候 鶺鴒鳴く

    狂言附子ででてくるのは、附子という毒 このトリカブトの子根を煎じたものちなみに漢方やら民間医療では昔から使用されている コロナの治療薬にも使われたことがあ...

  • 第43候 草露白し

    スーパームーン白露を迎えた うちの界隈は台風の影響はあまり無かったので助かったが、地元の千葉の方は大変な事になっているようだ被災された方々に1日も早い復興...

  • 第42候 稲の穂実る

    明けの明星無事旅行から帰ってこれました 毎日海に浸かりっぱなしで楽しかったぁ^^さて今日からまた仕事 頑張っていきましょう良き1週間を蒼の刻

  • 第41候 天地はじめて粛む

    レンゲショウマ 明日から家族旅行 台風の動きがなんとも言えんが 何とかなるだろう息子が小学生最後の夏休みなので親父はちと頑張ってみた 来年は流石にこんなに...

  • 第40候 綿の柎開く

    処暑を迎えた ここ最近は朝晩雨が降ったりするので朝方は少し気持ちがいいしかし湿度はジャングル並み・・・・(苦笑)御岳山にレンゲショウマ を撮りに行った こ...

  • 第39候 深き霧まとう

    台風が過ぎたら猛暑復活 なんかね35度以下だと今日はまだいけると思えてしまう自分がいる昔っから環境適応能力だけは高い 16からフラついてたのが功を奏したか...

  • 第38候 蜩鳴く

  • 第37候 涼風至る

    立秋を迎えた 久しぶりに絵師匡さんの個展を見に神田明神へどうも神様系を描いている人は段々と人間離れしていくような・・・・匡さんも段々と竜人と化しているよう...

  • 第36候 大雨時々降る

    オミナエシ大雨時々降るどころじゃなかった昨日 なんか雷の音がいつもと違って不思議な感じがした良き1週間を 沖縄方面の方気をつけてくださいね蒼の刻

  • 第35候 土潤おうて蒸し暑し

    山桑と思ってたけど・・・もしかして楮?あれ?桑ならもう少し実が長いよなぁ・・ん〜実家のそばにあったのは山桑だったよなぁ・・・?いかん 勉強が足りん・・・・...

  • 第35候 土潤おうて蒸し暑し

    大暑を迎えた 本気で暑い・・・最近では35度以下だと今日は過ごしやすいなどと宣う日々である良き休日を蒼の刻

  • 第33候 鷹乃学習

    ネジバナ場所によっては絶滅危惧種に指定されている 昔はそこら辺でよく見る雑草みたいなもんだったんだけどなぁ暑さが続きます 熱中症で担ぎ込まれる人が多くなっ...

  • 第32候 蓮始めて開く

    ヒメヒオウギズイセンうん 夏だな 梅雨明け宣言は今週末らしいが・・・・近所のトウモロコシを買ってきた 夏が始まるなぁ良き1週間を蒼の刻

ブログリーダー」を活用して、Bashさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bashさん
ブログタイトル
PIPEDREAM別館
フォロー
PIPEDREAM別館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用