岐阜県を中心に隣県の清・渓流釣行・管理釣りを楽しみ自然の恵みに感謝しています。
ブログ内にも鮎釣り情報が出て来ました、既に解禁してる河川も有り盛り上がってますね、私もそろそろと竿の点検とその他も点検してみました、 鮎竿は10本有り「9m7本・8m3本」ますが、使う竿は決まってをり後はお蔵
以前から月1度の管理釣りえ今月は「平谷湖・長野県」え4名で出掛けました、到着した頃は8時過ぎで平日にしてはお客さんが沢山入ってました、お馴染みの釣り座は先行者で2班に分かれて別の釣り座に落ち着きキャストす
各地で鮎釣り情報が出る様に成りました、早い河川では既に解禁しにぎわってますね私も近場の釣り場として年券を購入して来ました、 飛騨川漁協「白川」の年券で特別料金8500円です、毎年釣り具店から連絡が有
妻の買い物に付き合いして古物店に手作りの置物の材料「布・毛糸・等」を買いに行った、私もその間店の中を見ていると目に止まったのがクーラーボックスでした、小形だったので一回り大きい物が欲しかった、
「ブログリーダー」を活用して、釣りお爺の日記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。