スイカとかぼちゃ収穫してみましたあードキドキする割ってみましたドキドキドキドキおおおーよいかんじー畑からもってきたあっちぇ(暑い)すいかとてもおいしいかぼちゃは何日かおいて追熟させたほうおいしいんだけどぱかーんおおおおおまだだと種の周りのと
娘の第二子が誕生しました出血が1リットルもでて医者から殺人現場みたいといわれたらしいしばらく分娩台のうえで点滴をしてたようで終わってから歩いて部屋にいとしよく歩けるねぇと驚かれたって心配したわー無事に生まれてきてよかったよかった赤ちゃんは3
娘が野菜食べなくてーといってたので人参さんペースト状に冷凍しておいた自家食パンのパン粉これ使うとおいしいのよねBOSCHでこねてもらいハンバーグになりました旦那さんがおれずっとみでねというので配達してもらった娘が回鍋肉つくってたみたいだけど
もう2日くらいあるかなぁとおもってたら1日しかなかったかかとまでは突入してたんだけど今日できるかなぁとあみあみあみやっとこさ間に合ったお世話になったスタッフさんに押し付けようとおもって(ʘᴗ
蒸しパン作ってみたわたしが作るとパカっとひらかないのよねー上面の皮がペタっとしてるチューブにはいってる苺ジャムかってみたわりと力いれないとでてこない(ㆁωㆁ
あと4日!予定日まで4日だって娘が一人ででかけないでねといわれたらしく西松屋いかなーい?と誘ってくれた西松屋いって本屋に行ってランチにいきました孫ちゃんたちのいろいろ選ぶのたのしかったランチは若葉旅館の新芽ランチここは揚げ物とてもおいしいわ
ハウスの玉ねぎちょーーーとずつおおきくなってきた葉っぱも美味しいというので1個収穫まだちいさーい実はサラダにした葉っぱは野菜汁にしたあとから冷凍しておいた煮大根いれたのわすれてお椀にもったら味うすーーーでも野菜の味しておいしかった息子は味う
また編んでみました今回はなんと!失敗なく編み機の操作はできたんてすよ!ゴム編み機つけてないときの編み目数と編み目ダイアルでやってみたらこんなのできたちっちゃ!!そうか、往復なので倍の目数編まなくちゃいけないんですねこのちいさいのを履いてみた
youtubeで閉じながら編む靴下を発見しやってみた編み機で両目滑り目にしゴム編み→かかと→つま先とあんでいき復路で滑り目を広ってあんでいくというものこんな感じに閉じながらあんでいくのだけど30目じゃちっちゃかったみたいでみちみちー半めひろ
ばぁばー(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)にメロメロ
スーパーで会計にならんでたらコツンと子供用カートが足にぶつかったなんだよと思いつつ子供いるからみえないのかなとならんでるとちっちゃな手がとんとんとくるっとふりかえったらうちの孫ちゃんがばぁばーばぁばーってコロッケ買いに来たんだってもぉーめん
この間テレビでドンキのパイン缶詰やってたバインジュースで缶詰にしてるらしい買いに行きました桃缶もあったのでそれもかった桃缶すきなのよねーいっははいってた固めのやつ多め半分くらい食べちゃったよスパゲッティサラダにしたら息子も旦那もたべたツナと
残り糸でしましまの靴下に挑戦5段ごと糸変えてたけどだんだん6段とかになっていったような(◕ᴗ◕✿)しましまのもかわいいよ
テレビでみて、食べたいなーとおもったらどこも売り切れだった購入通知くるようにしてたら何ヶ月かしたらやっときたので購入本日届いたカルディのももとはちみつはちみつくさいのかなと思って食べたらとても美味しい桃味だった大満足インスタでみてた菓子の菊
この糸で編んでた靴下が完成足首のところに模様入れてみたかわいくできたヤマザワでグラム98円だった鶏肉で唐揚げ娘宅にもおしつけるので味付けはうすめでも息子が美味しそうにたべていた( ̄ー ̄)ニヤリ春雨サラダもつくったけど春雨かたかったーー(&#
旦那さんが買ってきたラーメン2箱あったので娘んちにももっていきました孫ちゃん、ラーメンすきみたいですごい食いついた(≧▽≦)箸も上手につかってたべてた今日はお昼寝しなかったようでばぁば
前の日はすごく風がつよかった今日はとても天気がよくて暑くも寒くもないいいお天気ーー苺の追肥と枯れ葉とりびっちりはえてた草取りをしました雪が少なかったからか草が手でぬけない(ㆁω
一昨日何回もやりなおしてやっと編めたので昨日もまたやってみた流石に続け目あむと脳みそにインプットされてるのか失敗しないであめたうっかりボタンおすのわすれて袋編みにならなかったのだけど一目ずつはずして修正もできた偶然柄合わせもなってた(
娘ととなり町まで行ってきました福田屋で苺大福買おうと思ったらホワイトデーだからか売り切れだったバターどらやきとマドレーヌ一つずつ買いました肉屋食堂にいってみようといって揚げ物は胃もたれするなぁと野菜炒めにしたらふつーの野菜炒めでしたもやした
編み機で2色であむのやってみたかった同時編みボタンおして編むらしいパンチカードいれてやってみることに捨て糸ようの糸であんだので不気味な配色とりあえず編めたので◎_____
けいとやさんで最後に買えたやつにかせの糸がありましたうちにはかせくりきないので洗濯干すやつで代用でもねー、最後のとこうまくまけないのよね今回もやっぱり失敗して最後のとこすごく時間がかかったもう一個しろいのもあるのーやる気でたら巻こうかな編み
ねぎの根っこの部分5センチ位をうえておくと緑の葉っぱがでてくるトイレットペーパーの芯にいれ土をぱらぱら白いところ大きくなるのねーートイレットペーパーの芯入ってるところの方根っこがいっぱいだったような気がしますこんなにいっぱい(
土曜に降った雪がやっときえて良いお天気だったこれ買ったら不織布がとばされなかったのでアマゾンで更に購入左のは何回も風ではがれてボロボロ右のは中晩成だったかな不織布かけましたあさつきを肥料入れてるところに移動そして草取りしてたらなんだか人の足
大根を圧力鍋で昆布と煮てバターでジワリとやき酒とだし醤油いれてじわりと焼きチーズのせてオーブントースターでやきましたこれ美味しかったわたしゃチーズなしでもいいわ
まるでしふぉんけーき研究のようだわ、靴下編みまた挑戦何回も何回も失敗なかなか進まない抜き糸であんで捨て編みの糸であんだらはずれたーこれ3回くらいとうとう抜き糸やめてやっと袋編みまできたら袋になってない(≧▽
履き口からあんでみたけどなぜか引っかかってうごかなくなるそして盛大に目が外れたがびーんここまでうまくできたのになー残念
検診日だったので娘とランチにいきました、アルバにいきました何年ぶりだろう「C」らんちのチキンカツチリソースチーズのせ?だったかなちょいぴりっとうまうまって食べてたけどカツ全部食べたら胃もたれするお年頃ご飯は全部(少なめ)たべましたいやーお腹
なんかイライラそれは息子が嫌なことばっかするからあーいらいらするーといって歩いたら軽減するかとおもったらじぇんじぇんしなかった夕方むすめがご飯たべながらラインで電話くれた孫ちゃん(ʘᴗ
編み機で失敗ばかりしてるものだからなかなか靴下が出来上がらなかったこちらは手編み2目ゴム編みにするとくしゅっとしてかわいいよねコンビニで携帯みながらコーヒーのんでたらバックした車が目の前にクラクション鳴らそうとしたけどハンドルの真ん中押した
鶏ももをかりかりに焼いてオーブンで10分たれはとりももたれさけ50さとう大さじ3ケチャップ大さじ1オイスターソース大さじ1だししょうゆ大さじ2グツグツにつめるだけこれおいしかった小松菜炒めと豆ごはんにしたかぼちゃレンチンしたやつと旦那さんは
メール見てたら編み機用のキットがあったジャカードアームウォーマーキットニッティングバードさんのやつ編み機用と手編み用のがあるのだったちょっとたかいなぁと思ったけど思いきって購入来るの楽しみだな( ̄ー ̄)ニヤリ
1回だけ形になった靴下かかとをメリアスはぎして履き口のメリアスはぎをとじれば完成だけどもう片方編める気がしないのでまだまだ練習ちゅう重りをつよくかけると糸すくうとこ引っ張られみえなくなったり重りゆるくしたら目がはずれちゃうし目をすくうところ
息子が登園日でしたありがたやありがたやなんと珍しく旦那さんが休みをとったずーとこたつに入ってテレビみてるこたつ虫(ʘᴗʘ✿)
久しぶりにしふぉんけーきをやきましたよい感じーとおもったら、キャラメル残りで穴があった底の一箇所だけだったよかったしふぉんけーきやっぱりおいしいな2切れもたべちゃったよキャラメルしふぉんけーきでした
ゴム編み機、買ったはいいけどなかなか出す勇気がなくてしばらくとじはぎありの靴下あんでた設置とかとても苦手なのよね—youtubeやブログやインスタなんかをみながらだしてみた上にあるのがいつもの編み機下にあるのがゴム編み機これをつけると袋状に
「ブログリーダー」を活用して、なんちゃんさんをフォローしませんか?
スイカとかぼちゃ収穫してみましたあードキドキする割ってみましたドキドキドキドキおおおーよいかんじー畑からもってきたあっちぇ(暑い)すいかとてもおいしいかぼちゃは何日かおいて追熟させたほうおいしいんだけどぱかーんおおおおおまだだと種の周りのと
ミートソースつくりましたおうち野菜でミートソース合い挽き肉1パックあとはトマトソースとトマトケチャップと富良野ソース、塩コショウとても美味しくできた残ってたじゃがチーズもいれたソースは美味しかったけどスパゲッティ茹ですぎて、のびのびだった枝
息子が出勤日娘がワンオペわーい、じぃじばぁばDayだわぁーお昼はかっぱ寿司にいって夜はうちて晩御飯孫ちゃんから、ばぁばと持ち方同じーっていわれてみたら割り箸上手にもって食べてる!!年少になり、お箸ちゃんと持てる人はもってきてねーということに
頭のてっぺんになんかあるなかさぶたではなさそうかいた記憶もないしこれはひょっとしてできもの!前に耳わきにおできできてそのまま我慢してたら化膿してはれあがり髪の毛がはらはらはらーと抜けてハゲたことあるの(髪の毛ははえました)あわてて金曜日に皮
夕顔収穫知らないうちに大きくなっていた柵の外にツルを出したのだけど上の方に登ってきてまた下っていってます下のとこになってたちょうどシソの葉とってきてたのでよかったとろっとして美味しいよね風が強かったので縛りながら収穫人参は葉っぱ枯れてきたト
なつのこまって調理用のとまと背がそんなに伸びてないけど花が咲いていた100均で短い棒を買ってきて紐でたばねた調理トマトでミートソースつくるんだーこっちのスイカはまだカラスにやられてないけど家の裏のほうはカラスにたべられてるキャップして上に玉
杏が値引きになっていた値引きだけど高い元値はいくらかなと見に行ったら980円だったʘ‿ʘ来年は1000円超えるかしら梅酢シロップがおいしいので杏も杏酢シロップにすることにさくらんぼ
箱アイスですきなやつ練乳はいってるやつがすきこれともう一種うってるけどあっちのは気をつけないと練乳こぼれるーでもあっちのは袋に空気はいってるから取り出しやすいのよね赤城しぐれはアイスにぴったりビニールついてるからちょっととりだしにくい息子は
かぼちゃを買ったので1つは娘に1つはレンチンして牛乳とあわせてスープのもとになんかすごく果肉がレモンいろとりたてなのかしら小さい人参がたくさんやっとやる気でたのでみじん切り(機械)して玉ねぎと合い挽きとトマトソースで煮たカレールーもいれて人
メロンの季節ですねー砂丘メロンの産地なもんでいたんだやつとかもらったりする夏だなぁじじがいた時代は車庫に上敷しいてメロンだらけのときあったなぁ雨がふらなくてなすが水不足水かけてるけどやはり自然な雨にはかなわない雨降らないかなー人参も収穫ドク
きゅうりが豊作いつもならうどん粉でて枯れたりするのに今年は雨降らないからかとても元気豊作ですじゃがいも炒め煮にしました味しみるように最後ハサミで半分にした取り残しのでかいメイクイーンがあったのでポテサラにしましたきゅうりはつけちゃったのでズ
これ美味しかった旦那さんにも好評じゃがいもをマーガリンでやいて溶けるチーズのせてちーん また作ろう全部チンでもいいかもあーあ、赤いピーマンもとってしまったまぁいいかナスがなかなかならないな暑すぎるからかな?うちは畑は井戸水なのでとてもつめた
メロンバーが売ってたのでかってみたスイカバーもそうだけどデカくて食べるの大変箱のやつのサイズがいいなーじゃがいもあと少し黄色くなったら掘ろうと思ってたけどいつになっても枯れないしなーーーとしたらほってる感じズッキーニ、黄色いやつ下の方のとっ
靴下2枚ばきしてダイソーでサンダルいろいろかってきて靴の中敷きもかって電気足裏にかけたりいろいろしたからか日数たったからかあんまり痛くなくなった足裏せっかく樹液シートかったから貼ってねてみよう(2回目)きゅうりがわさわさになってきゅうりもい
かがんで草取りしたからか 足裏がいたいそういや前日も同じ体勢で草取りしたんだ全体重が足裏に?座ってても痛いのでドラックストアにかけこみなんか貼るやつないかなーと相談湿布と樹液シート勧められたそういや、オムロンのやつ足裏モードもあったよねと早
旦那さんがすいかもらってきたうまーしゃりしゃりすいかは美味しいな家のすいかはまだソフトボールくらい(買った苗)種からうえたやつはまだまだだーいっぱい実ってすいか食べ放題にならないかな種から植えた苺植え替えたらぐんぐんそだってきたきゅうり3本
靴下柄合わせしたつもりがピンクでてきちゃったよまぁいいかズッキーニもいれてカレーにしました暑いので圧力鍋で下煮してから別鍋にいれてにました圧力鍋でにると味がしみるのはやいじゃがいも3種類いれたけど皮むくとわからん味しみてておいしかった茄子と
青梅もらった右から白砂糖お酢白砂糖キビ砂糖お酢と梅黒酢りんご酢キビ砂糖左は市販のうめ黒酢→とてもおいしい残った梅はゆでてアク抜きしてからジャム?かなりゆるいのにした炭酸でわったらうまそう去年も貰ったよねありがとうございますミニハウスのナスが
スナップエンドウを片付けてかぶの種をまきましたかぶの種、この間すき間に少しまいてあれ!?どこやったかなとおもったら雨にぬれてびちょぬれになっていた土と混ぜてまきましたあーあʘ‿ʘ勝
メリアス編みの靴下完成かわいいーー今日はきゅうりなしズッキーニとスナップだけでしたズッキーニ味噌汁にいれたり塩もみしてサラダにしたり。何にでもあうんですねじゃがいものジャーマンポテト風ベーコンなしですカリカリ芋おいしいよね
孫ちゃんのお食い初めにお呼ばれしてきました立派な御膳!!孫ちゃんのはくまちゃんのお弁当ですごくたのしみにしてたハンバーグ完食ーーご馳走がたくさん詰まってたお弁当でした美味しかったー主役の姫孫ちゃんままのつくった着物とても良く似合うすくすくと
夕方ラインがきてその後電話がきたばぁばー、じゃがいもよっこいしょしたいのーってじゃがいもみんなほっちゃったとちょっとあせったけどあっちの畑に芽がでたやつうえたのまだあったちっちゃい芋だったけど喜んでくれた子供用軍手買っておかないとなーすいか
手編みの靴下この間かかとの編み方忘れてたのショックでシャカシャカあみました脳みそ使うように透かし編みにしましたコットン糸なので涼しげ忘れないようにまた編もう鍋底1センチに水を入れてつくるゆで卵やってみましたおおーちゃんとできてる今度からこう
久しぶりにゴム編み機であむ靴下すぐそこに編み機あるけど体が重たいお年頃今日はあむぞーとやっと座った1日片側ずつやっぱりたのしいな
黄色いとまと発収穫中玉トマトですあらー美味しいミニトマトは赤くなったとおもったら穴あいてるのばっかりでがっかりトマトなかなか色がつかないので葉っぱをとりましたいっぱいたべたい
9日は結婚記念日でした何年か前まではエビフライの食べれる日だった帰ってきた旦那さんにまたないのかエビフライボソッといったら次の日用意してくれた息子は四匹もたべた5匹でいいかなーとおもったけど7匹かってきてくれた美味しかったーありがとうm(_
小芋をセイロでふかしてから焼き目をつけて味付け美味しくできた(≧▽≦)靴下片側完成かかと編むのこの間わすれてて忘れないようにまた編んだわよくこんなに忘れるもんだよ
孫ちゃんがクッキー作ってる動画がとどいた何回かつくってるので上手だわーところがその後の動画でばぁばにはあげなーい今度つくってあげるーってそうか、ばぁばにはくれないのかと夕方いってみたらお風呂からあがった孫ちゃんばぁばーって走ってきてぎゅ〜て
すけそうさんちからかほもらったとても大きくて切るの大変だったレンジにかけてから切ってるのだけどねー(*´・ω・)(・ω・`*)かぼちゃペーストと煮物はパックして冷凍冷凍貯金だよ茄子でも焼いてたべるかなーともぎにいったら結構大きくなってた( ̄
杏のどら焼きをたべたくて日曜に隣町にいったときに場所を探したけどわからずグーグルナビさんもっと頑張ってー金曜日、やる気スイッチはいっめまた隣町に。でもお店がみつからない電話番号ものってなかったしだれも歩いてないし途中の神社の駐車場にとめて、
今日はきゅうりがいっぱいとれたいぼなしのフリーダムのほうはなんかあまりならないなきゅうり、やさしいお酢であえるのがおいしいーー残り糸で凪模様あんてるけど進まなーいちょっと浮気長編みなのでどんどんすすむーダイゴナルステッチ?だっけ名前どんどん
コットン糸であんでみました編み方忘れてなかったけど最初の糸がひっかかって外したんだけど違うところひろったみたいで穴アナあなーーー編みなおしだわねかかとはまぁまぁ編み方忘れてなかったよよかったとろーりうま茄子皮付きでやいてみた皮付きのほうおい
久しぶりに食パン🍞やいてみたうまくのばせなくて片側ゆるゆる型もずっと使ってなかったので洗ってから型入れしましたちょっと外れなかったガコンがコン高さはちがうけど下も浮いてるけどうまそうなにおいですまた焼こう茄子がとれました( ̄
メルカリで坊主知らずのねぎ苗を買いましたふとーい!!早速うえました深くうえると分けつするそうですそういや、畑の隅に去年のねぎあったなぁとみにいきました引っこ抜いて、上を切って植えました復活するとおもうーーぶどうの木もぐんぐん上に伸びてますち
今日はアンパンマンの映画見に行くっていってた昼ころピンポーン映画の帰りによってくれたじぃじが孫ちゃんみたくて電話したようでじぃじ見に来たんだってねぎに土寄せしてたのてついでにじゃがいもほりほりじぃじうれしそうだった昨日大きいのほっちゃったか
芋掘りはたのしい 品種はもう不明去年の残り芋うえたのもあるしいっぱいとれた今年は今まで畑じゃないところにうえたのそれもよかったのかも収穫美人とソイルブーストもいれたはずあ、じゃがいもの肥料もいれた芋掘りはたのしいさつまいももたくさんなると
凪模様に挑戦何回か失敗やっと編めるようになったガーター編みは目をみないとあめない下の−になってるとこすくったりするのでなのでつかれるーお目々もお手々も(ʘᴗʘR
スーパーのおつとめ品コーナーをみたらオレンジいろの梅が300円買うでしょー圧力鍋でにたので色はこんなになっちゃった美味しくできましたラッキーだったな今年梅不足なのに(ʘᴗ
お家に帰ってご飯たこうと炊飯器のスイッチいれたエラー!!お米の重量はかれない!コンセントぬいて3分たってらまたやってみてってネットにあったけどまたエラーまたまたエラーなんじゃこりゃどうやら蓋がおかしいらしいお米といで水入れてからセットしてそ
かぎ針あみは才能ないようなのでなんかないかなーとみてたらいとさくさんの凪ショールを発見説明丁寧で私でもあめた残り糸であむので早く糸かえたくてたまらないもっとちっちゃい玉の残り糸から始めればよかったよあーたのしいピーマンでかくなってた野菜の収