chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
動く寺子屋のガンバレール9 https://plaza.rakuten.co.jp/ganbarail/

鉄道線上を走行する動く総合学園設立を目指す、熱血先生による小中学生のための国鉄型「楽習」教室!

ブルートレインに栄光あれ!

ガンバレールナイン
フォロー
住所
中野区
出身
松戸市
ブログ村参加

2007/05/14

arrow_drop_down
  • 日本一周2005~7日目

    サンライズ出雲・瀬戸号は、定刻どおりに走行して8月21日(日)の朝をむかえた。 根府川の鉄橋を通過する頃に起床し、A個室客専用のシャワーを浴びに部屋を出る。快適な朝シャワーを満喫したあと、終

  • 日本一周2005~6日目

    8月20日(土)、備後庄原の和風ビジネスホテルを朝早くチェックアウトし、芸備線キハ120に乗った。制限速度25キロの隘路(あいろ)を、山間にエンジン音を響かせて登ってゆく。クロスシートを独占して車

  • 日本一周2005~5日目

    ​​ トワイライトエクスプレスで一夜を明かし、8月19日(金)を迎えた。親不知海岸付近を走行中であろうか。今日もいい天気である。敦賀駅で長時間停車となる際に駅弁(魚メインの和食)を購入し、こ

  • 日本一周2005~4日目

    沖縄へ渡る夢を見つつ、鳥栖駅で後ろ髪をひかれる思いで寝台特急「なは」を下車。約20分の折り返しで、博多方面の快速電車に乗り、博多(福岡空港)を目指した。 運動不足解消のため、博多駅から福岡

  • 日本一周2005~3日目B

    米子からはサンライズ出雲号の「ノビノビ座席」に乗車する。 普通のB寝台車と大差ない快適な空間に横になれるし、いつまでも乗っていたい気もするがこれを今夜の宿とはせず、倉敷にて下車する。この移動を有効

  • 日本一周2005~3日目A

    快適な朝風呂とおいしい朝食を満喫し、湯田温泉の宿は午前9時ごろに出たのだが、津和野行きやまぐち号の湯田温泉駅発が午前10時48分で、今しばらく時間があるので駅前の公園で読書。三浦綾子の「道ありき」

  • 日本一周2005~2日目B

    出雲市から乗車する列車は、最新型キハ187系のスーパーおき3号である。 購入したばかりの幕の内弁当を食べながら、進行方向右側の太平洋を眺める。約2時間で津和野駅に到着したが、さすがに新車とあって快

  • 日本一周2005~2日目A

    鉄道ファンから、独房という悪名で呼ばれいる出雲のA個室寝台車オロネ25だが、快適な寝心地を楽しむうちに日付を超え、8月16日(火)である。機関車がDD51に付け替えられて、京都から山陰本線に入った

  • 日本一周2005~1日目

    2005年8月15日(月)の正午、私ガンバレールは皇居前で1分間の黙祷をしたあと、一周5キロのコースを反時計回りに6週する皇居マラソン大会に挑戦。 日本一周の長い旅行の前に、体を少しでも動

  • 函館運転所

    YTCレイルメイト 魅惑のランナーと いう団体旅行中、 立ち寄った函館 運転所の様子。 日本海4号か。 右はキハ24 だろうか。。 にほんブログ村​​​ ​​https://blogmura.com/​​​

  • エーデル北近畿

    キハ65を 改造し700 番台、1700番台 とした特急列車 エーデル北近畿。 1998年 城崎にて にほんブログ村​​​ ​​https://blogmura.com/​​​

  • ふかん カシオペア

    札幌の日航 ホテル客室から 見た、寝台特急 カシオペア編成 ふかん(上空 からの撮影)。 銀色の2階建て 車両が、輝いて 連続。超望遠で 機関車DD51も 撮っていた。 2004年4月撮影 にほ

  • ふかん 北斗星1/4号

    札幌の日航 ホテル客室から 見た、寝台特急 北斗星1号編成 ふかん(上空 からの撮影)。 屋根が低い 食堂車を中央に、 寝台車の高い屋根 が連続して輝き、 美しい姿である。 夜は、札幌を発車

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガンバレールナインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガンバレールナインさん
ブログタイトル
動く寺子屋のガンバレール9
フォロー
動く寺子屋のガンバレール9

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用