chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スピードが質に転化する

    最近、スピードというものが重要度ナンバーワンになっている。レスポンスが悪かったり、ぐずぐずする人っていうのがかなり苦手です。元々そういう傾向だったんですが、即断即決、スピード化のレベルが上がってきたんで、よけいに差を感じるようになりました。人の能力というのはある程度先天的なものもあるけど、スピードっていうのは変えられますからね。能力が無い人でもスピードがあれば失敗するのも早いから、すぐに次の行動に移れるわけだ。特に、緊急だが重要ではないこと(ルーチンワーク)に忙殺されてそれを言い訳にしていると、あっという間に人生なんて終わってしまいます。「そんなことを言っても現実はそうはいかない」というのはもっとひどい言い訳です。なんかヨーロッパのサッカー選手がJリーグに来て、スピードの遅さにイラついてる感じですね。オシムの言...スピードが質に転化する

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カンダタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カンダタさん
ブログタイトル
カンダタのブログ
フォロー
カンダタのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用