chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yukiのタロット占い in京都新風館 https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/

京都烏丸三条の新風館でタロット占いをしています。その日その日の出来事を、書いていきます。

yuki
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2007/05/02

arrow_drop_down
  • パラレルワールド移行ってこういうこと?

    出来るだけ毎日更新してますが明日書けそうにないので今日のうちに明日の分上げておきます^-^いつも読んでいるとお伝えいただくことがありものすごく励みになっています。ありがとうございます。仕事だけが人生の全てと思ってやたら忙しく生きてた頃は、日常を楽しむ生き方は知らなかったし個人店が沢山ある事も見えてなかった。来てくださるお客様も何故か自分と同じような生き方の人がほとんどだし、それ以外の生き方というのがあるとは知らなかった。ところが、思い立って違う感じで生き始めると「こういうのあったんだ」と次々見えてくる。パラレルワールドを移行するってもしかしてこういうこのなのかもと何となく思う。そこにあったのに全然気づいてなかった物とか状況とか店とか人とかどんどん出現してくる感じ。マイペースで無理なく仕事して、自炊して、日...パラレルワールド移行ってこういうこと?

  • 人間関係、恋愛 相手に執着しすぎると・・・

    相手基準で物を考えて行動するよりも、自分基準から離れないという感覚だと少なくとも振り回される事にはならない。恋愛でも、友情でも、親子でも、家族親族間の人間関係でも、師弟関係でも、何かのグループ内の人間関係でも同じ。ものすごく尊敬していて「この人しかいない。どこまでもついて行きます!」という感覚とか、恋愛で特定の相手のことが大好きで「この人との恋愛が人生の全て。この人のために生きていく!」という感覚とか、親にとって子供だけが生き甲斐で「この子が私の全て。全人生をかけてこの子のためだけに生きる。夢を託していく」そういうのは、一歩間違えると真逆に反転することが多い。相手が何か自分の思っていたのと違う面を見せたり、自分から離れて行った時人生の全てがぐちゃぐちゃになってしまう。信じていたのに人生を捧げたのに何もかも...人間関係、恋愛相手に執着しすぎると・・・

  • 9月29日

    9月の終わり。もう秋という頃なのに相変わらず暑い。朝晩が少し涼しくなってきたかなという感じはあるけど。秋と言うと。読書の秋。食欲の秋。年中食欲はあるし、本はいつでも好きだからあんまり変わらないけど。三階のベランダから見ると秋の空になってきたなあと思う。日が短くなった分、夕方から夜の時間が長く感じる。寝落ちるまで小説を読むのは至福の時間。目的を決めず本屋さんにいって、何となく選んだ本が全部好みの内容で、どっぷり没入できて感動をくれる物だった時は、ものすごく得した気分。自分の直感も捨てたもんじゃないと思えるし。ベランダ菜園のオクラが育って、昨日美味しくいただいた。プランターの野菜栽培は楽しい。美しい緑と花を楽しみ、美味しい実を食べられる。今日29日明日30日来月1日2日は満了で受付終了しました。ありがとうござ...9月29日

  • 近くを散策して楽しむ暮らし

    写真は良心市で買ったシシトウ。一緒にスダチも買った。ごま油で炒めて味付けは醤油と砂糖少しカツオブシをまぶして軽く混ぜて終わり。スダチを絞っていただきます玄米雑穀ご飯にのせてミニ丼にすると洗い物も一つで済む。切るところから出来上がるまでトータル3分ほど。良心市は、お金を入れる入れ物に蓋さえ付いていないというおおらかさで遠い昔子供の頃に田舎で見たものを思い出す。昨日は休みだったから、大映太秦商店街まで自転車で行ってきてキネマキッチンでお昼ご飯、本屋さんとか果物屋さんとか寄って帰りは行きとは違う道を通ってゆっくり帰ってきた。散策してると「この道はここに繋がっててここに出てくるんだへぇー」という感じで面白い。この辺りは碁盤の目にはなってなくてあちこち道が曲がってて入り組んでてそれもまた面白い。商店街というところは...近くを散策して楽しむ暮らし

  • 古い家の色々

    移転から一周年を迎えて、ますます住居に愛着が湧いてきている。借家だけど、住んでる間は「自分の家」感。1960年の建物なので築63年。前に居た町家も築年数不詳だったけど。古い家というのがなんとも味わいがあってすごく好き。トイレ、風呂の横の手洗い場などで水が漏れて、修理に来てくれた人に「設備が古すぎて直すにも部品がない。これが限界で次壊れたら無理かもしれない」と言われたりしつつ・・・「行けるとこまで頑張ってくれ」と家の設備を日々激励している。独り言が多い怖い奴。電磁調理器が初めて登場した頃の古い物で鉄を熱くしてそこに鍋を乗せるという火力の調節も細かくは出来ない代物だけど使い慣れるとこれがけっこう便利。鉄の上がいつまでも熱いし保温に使える。台拭きをこの上に置いて熱くして流しの周りの拭き掃除にも使える。最初、見た...古い家の色々

  • 自分の周りを好きな場所に整えるのがなぜ大事か

    住居を好きなように整える、家の中のことというのは、一番簡単に出来る開運法だといつも思う。家族と住んでいる人で、自分の部屋がある人はそこだけでも。それも無い場合は、家の中で自分が好きに変えられる所そこだけをまず変えてみてもいい。机一つでも自分コーナーを作るのもいい。自分がいつも座る椅子を決めておいてその周辺をパワースポットにするとか。寝る場所を、好きな感じに整えるとか。睡眠も、エネルギーチャージのための大事な時間だから。滞在時間が長い場所というのは、その場の波動から最も影響を受ける。ということは、運勢にも大きく関わってくる。好きな場所にいるということで精神的肉体的にバランスが整い直感が冴えてくる。選ぶものも引き寄せるものも全部変わってくる。たかが場所と侮れないものがある。仕事場のデスク周り方が好きに出来て仕...自分の周りを好きな場所に整えるのがなぜ大事か

  • 9月25日

    お客様からいただいた自家栽培ゴーヤ普段あまり使ったことないけど美味しくできた^-^玉ねぎと一緒に米油で炒めて醤油と砂糖少しずつで味付け。白だしを少し加えた溶き卵でとじて隠し味にマヨネーズ少し。ここの場所に来て良かったことは、夜になるととても静かで、ベランダに出ると虫の声が聞こえて星が見えることもある。都会のネオンも綺麗かもだけど、自分はこっちの方が好きだなあと思う。本当にやりたくないこと嫌なことにはノーと言える勇気。それは自分勝手とは全く違うもの。『斉藤一人我慢しない生き方』わがままと我慢しない事は違う心がスッキリ自由になる本商売をやっている人にとっても大切な考え方を教えてくれる本。最終的には商売がうまくいくかにも関わってくる。プライベートでも知らず知らずのうちに我慢が多くなっている...自営業倶楽部タロ...9月25日

  • 移転してきて1年経ちました

    今の場所に移転して今日でちょうど1年になりました。昨年の今日、ここに引っ越してきました。続けてこれてることに感謝です。地図で言うと、京都市のド真ん中からかなり端の方へ。碁盤の目のような道の形からも離れた所まで移動。右京区に住むのは初めてでした。対面鑑定はほぼ無いかなあと思ってたら、けっこうお越しいただいてて本当に感謝です。元々こちらの方が住所が近かったというお客様からも来ていただけて嬉しいです。場所としては、以前の家もその時は「これ以上は無いと思う」というくらいに大好きだったけど、「それ以上があった^^」という感じでものすごく気に入ってます。嵐山、映画村などが近いのでさっそく行ってみたり、まだ知らない部分も多い近所を散策するのが日々の楽しみです。家の面白い造りも、階段があって日常の上り下りが程よい運動にな...移転してきて1年経ちました

  • 良く使われている誘導テクニック

    よく使われる誘導テクニック。Aの選択かBの選択か二択。もしくは数個の選択肢があり、「どっちにする?」「どれがいい?」と言われて選ぶと・・・まるでそれが0から自分で考えた答えような気分になり納得させられる仕掛け。仕掛ける側は、選んで欲しくない物は最初から選択肢の中に入れてない。どれを選んだとしても仕掛ける側の望んだ答え。選ばされている。自分で考えたと印象付けられるから不満は出ない。あらゆるところで良く使われているけど、これを見破って騙されなくなると「こんなはずじゃなかったのに」と言わなければならないことが減っていく。本日土曜日、明日日曜日は満了になり受付終了しました。ありがとうございます。タロット手相占いについて/似顔絵/人生相談-Yukiのタロット占い京都日記お客様に感謝します。本日水曜日は定休日です。今...良く使われている誘導テクニック

  • デジタルデトックス

    少し以前を振り返ってみると、20年前くらいは携帯を一応持っていたけれど朝文章のみのブログを書くのに数分、電話かかってきたら出るくらいでほとんど触ることは無かった。それが今となると、1日に何時間使っていることか。そうなると、肩こりがひどくなったり原因不明の頭痛とかが時々。目の疲れも酷くなった。多分原因がこの事かなあと思い意識してタブレット使用時間を減らしてみた。それだけで体調が違う。私の場合今使っているのは4Gのタブレットで、最初に使っていたのは3Gのガラ携だった。タブレットにを買い足したのが10年前くらい。今は5Gが主流で、これから先は6Gに移行していく。電磁波の量はどこまで多くなるのか。これが人体に与える影響は未知数。今まで使われた事がないものだからどういう影響があるのかは、当然分からない。意識してやっ...デジタルデトックス

  • 食材を無駄なく使い切る昔の知恵

    昆布と煮干しを使って出汁を取ると上品でスッキリした味の出汁が取れた。カツオブシの時もそうだけど、急いで強火で煮てしまうといい味が出ない感じ。水から入れた昆布を沸騰直前に引き上げて、煮干しを投入。弱火で数分、ゆっくり出汁を取る。出汁を取るのに使った煮干しと昆布を砂糖醤油で煮てみると、けっこう美味しい一品になった。ご飯に合いそう。小松菜、油揚げ、しめじ、人参の炒め煮を作って、同じフライパンに、さっきの炒め煮の残りのクズ野菜と、冷奴で食べて半分余った豆腐を投入。胡麻油で炒めてけんちん汁の材料に。昔祖母がやっていたのを見ての何となくの記憶で作ってみたけど、見事に無駄なく材料が使えてゴミもほとんど出ず、ご飯のおかずと味噌汁が出来た^-^炒め煮には生姜をプラスして、使った調味料は味噌、醤油、砂糖。昨日は休日だったから...食材を無駄なく使い切る昔の知恵

  • 9月20日

    一階店舗には、開閉出来る窓が無い。換気扇は付いているけど。やっぱり窓を開けて風を通したい。玄関と勝手口に網戸を付けたら数万円かかるしなあ・・・これは必要と思うから頑丈な鍵を付けるのにはお金使ってもここは節約したい。自分なりに工夫して、家にあった布と手芸屋さんで買った布を足して。玄関の方は、ケーヨーデーツーで買った色々で、フックをつけて簾を垂らした。合計5000円以内で何とかなり、なかなかいい感じになった^-^隙間はあるから蚊は入ってくるし蚊取り線香を焚く。家を少しずつ自分仕様にしていく楽しみ。今日は定休日です。明日はご予約満了で受付終了しました。ありがとうございます。タロット手相占いについて/似顔絵/人生相談-Yukiのタロット占い京都日記お客様に感謝します。本日水曜日は定休日です。今月は第三日曜日が通常...9月20日

  • 住んでいる場所を気を入る意味

    写真は映画村に行ってきた時のです。夕方から夜にかけての雰囲気、すごくいいなあと思います。自分の家を好きなように整えて、好きな物を置くとそこがパワースポットになる。どんなにお気に入りの場所に出かけたとしても・・・・帰ってきて家が好きじゃなかったらやっぱり楽しさも半減。どうしても今の住居が好きでなければ、とりあえず外にパワースポットを作る(お気に入りのカフェ、景色のいい場所)というのもあり。けれど、ずっそれだけでいくよりも開運ということを考えた場合には、やっぱり家が気に入っている方が得。狭くてもワンルームでも、家をパワースポットにするのは可能。どうしても気に入らなければ思い切って引っ越しを考えるとか。そこに居るとずっと気分がいいとなると、外からもまたもっと気分が良くなることがやってくるそんな感じの流れになる。...住んでいる場所を気を入る意味

  • 花を楽しむ

    プランターで野菜を育てるようになって花が美しいというのに気がつく。子供の頃は、その辺に畑がいっぱいあっていつも見てたはずなのに。忘れてたらしい。そういえばあったかなあと思い出す。部屋に花を飾るだけでも、その空間がパッと明るくなるけど。野菜で楽しめるのは忘れてた。もちろん実の方も食べる楽しみもある。ナスは綺麗な紫色の花、シシトウは小さくてかわいい白い花、オクラは白の中に濃い赤紫の模様がある美しい花が咲く。野菜を置いているだけで飾りになる。今朝はネギを切り取って、すぐに味噌汁に投入。新鮮な時の香りは格別。今までカツオブシだけでやってたけど昆布も使ってみると、もっと旨みのある美味しい出汁が取れた。お金をそんなにかけなくても、日常の中に楽しいことは沢山ある。本日月曜日は満了になり受付終了しました。ありがとうござい...花を楽しむ

  • 9月17日

    本日、明日は満了になり受付終了しました。ありがとうございます。あまりにも忙しくなってくると自分が決めてきたこと(どんな人生にしたいのか)というのをすっかり忘れてしまう。深刻な言葉を使わないとすればどんな遊びをしにきたかどういう楽しみを求めてきたのか。ずっと波瀾万丈とか、苦労の連続とか、それも一つの楽しみ方ではあるけど。そうでない場合は、あまりにもしんどすぎるとこんなはずじゃなかった気がするということに。人生前半はそれで良くても、それを堪能したら次はゆっくりという風に途中で変えるのもあり。決めているのは全部自分。タロット手相占いについて/似顔絵/人生相談-Yukiのタロット占い京都日記お客様に感謝します。本日水曜日は定休日です。今月は第三日曜日が通常営業が休みになる予定です。他、特に変えた所はありません。ほ...9月17日

  • 使う物を減らしてシンプルに心豊かに

    使わなくなって生活がシンプルになった物。以前、朝の時間帯のことを書いたので今度は夜の時間帯について。使わなくなった物入浴剤シャンプーリンスコンディショナークレンジング洗顔フォーム化粧水乳液美容液クリーム顔用マッサージクリームボディー用マッサージクリームパック剤ボディー用の保湿クリーム石鹸ハンドソープハンドクリーム歯磨き粉風呂を洗う洗剤月1回使ってた毛染め洗剤も洗髪も洗顔も重曹で済み、何の不具合も無かった。むしろ髪の毛のボリュームは以前よりあり、肌の状態がいい。20アイテム→1アイテムのみ。使う物が減って時間とお金が浮いた分、以前はシャワーだけで済ましていたのを湯船にお湯を溜めてゆっくりと浸かる。これが至福の時間になった。入浴剤の代わりに入れるようになったのは、重曹。ごくたまにマグネシウム。過去の自分の体験...使う物を減らしてシンプルに心豊かに

  • 9月15日

    写真は、友人からもらった北海道土産のラーメン。エビオイル、エビ天かす入りでめちゃくちゃ美味しかった。うちのプランター菜園のネギもプラスして。一緒にもらったクッキーもすごく美味しかった。景色の写真を見ると日頃観る日本の風景とは全く違った雄大な景色。似顔絵の仕事をやっていた頃、デパート催事で青森まで行った事はあり道が広いなあというのと魚介が美味しいというのは覚えてるけど。北海道の景色はそれよりもさらにスケールが大きい感じ。生きているうちに一度は行ってみたい場所。いくつもの事をいっぺんにやろうとしたり何かしながら他のこと考えるのをやめて、仕事も日常も一つ一つのことを意識してゆっくりゆっくり。そういう風に暮らし始めたら時間がたっぷりあるように感じ始めた。普通に考えたら、急がなくなった分時間無くなりそうなもんだけど...9月15日

  • その仕事を続けるかどうか 自分の感覚に聞くのが大事

    どれくらいの時間集中力が続くかどれくらい睡眠取ったら疲れが抜けるかそういうのって個人差があって、長く頑張れる人が偉いわけじゃないし。「他の人はもっと頑張っている」とか言って自分を追い込まない方がいい。全部個性だから人と比べても意味無い。「長時間頑張れる人が凄い」という刷り込みもあり、周りと比べる思考の刷り込みもある。その利益を受け取れる側からすると、努力忍耐根性で限界まで頑張ってくれる人が多い方がいいから。それで本人の身心の健康が壊れても極端な場合命が終わっても知った事じゃない。自分を守れるのは自分だけ。だから「こう言われたから」じゃなくて自分の感覚に聞こう。本日木曜日、明日金曜日は満了になり受付終了しております。ありがとうございます。タロット手相占いについて/似顔絵/人生相談-Yukiのタロット占い京都...その仕事を続けるかどうか自分の感覚に聞くのが大事

  • 無理に仕事を続けるより自分を大事に

    お客様のご相談内容からも、SNSの発信見ても、人の話を聞いていても思うけど仕事を辞める事にものすごい抵抗感を持っている人が多い。既にもう限界なのに、それに気付いてなくて「自分よりもっと頑張っている人だって沢山いる」「こんな事ぐらいで辞めてたら我慢が足りない」「次の仕事があるか不安」「周りの期待を裏切りたくない」「周りに迷惑かけたくない」「親に心配かけたくない」こんな理由で、ひたすら頑張り続ける。そんなこと気にしてる場合じゃない位の状態になってても、ジワジワとそこに行き着くもんだから慣れてしまって危機感が薄い。本当は何よりまず自分自身の状態に目を向ける方が先。肉体的精神的に壊れてしまう前に。命より大事な仕事はなんて無い。お客様に感謝します。今日は定休日です。タロット手相占いについて/似顔絵/人生相談-Yuk...無理に仕事を続けるより自分を大事に

  • 好きな事でなければ覚えられなくて当たり前

    子供の頃に「そればっかりいつまでやってるんだ」と、怒られたような事が本当に好きな事。そういうのは、放っておいても興味が向き勝手に覚える。大人になってから、「これは仕事になりそうだから」という理由で、大して好きでもない事を無理やり頑張って勉強しても興味が続かないし覚えられない能力の有無の問題じゃない。そこで落ち込んで「自分はダメだ」と思わなくていいはず。他の自営業でも共通点あるかもしれないです。占いを仕事にしたい時勉強よりも大切な事9項目これから占い師になりたいという人に向けて、十数年この仕事で生きてきた経験、人に教えてきた経験、起業したいというお客様を観てきた経験から、勉強するだけでは仕事には...自営業倶楽部明日は定休日です。定休日以外の臨時休業は無くなりそうです。タロット手相占いについて/似顔絵/人生...好きな事でなければ覚えられなくて当たり前

  • 自炊の楽しみ

    昨日の晩御飯。胡瓜の塩揉みに生姜入れてしばらく冷蔵庫で放置。あっさりした浅漬けの感じですごく美味しい。朝に良心市で、スダチが手に入ったので焼き魚にかけていただく。これに玄米とサツマイモの味噌汁。食後に、お客様からいただいたお菓子とドリップで淹れるコーヒー。全部大好物で幸せ。全部外食と買ってきた物で済ませていた頃から自炊に変えると、金銭的にも三分の一くらいで済む。調味料とか、オーガニックにこだわったとしても。何より体調が違うので、病院とか薬と縁が切れた。医療費が0になることも大きい。体調がいいと仕事が楽しめるし、日常が楽しめる。全部外食か買ってくるにしても、利用するのは材料にこだわっているお店に限るとか、気をつけてれば違うと思うけど。私の場合は、それも気にしたことがなかった。気にするとなると、それなりにお金...自炊の楽しみ

  • 使うものを減らして時間を作る 自分の場合

    写真はベランダから眺めた昨日の雲。今は自分の生活から消えたけど以前の生活で、朝起きた時からの数十分で使って他ものを数えてみると・・・目覚まし時計洗顔フォームスタイリング剤ブラシ(ムースとミストの二種類)ドライヤーヘアアイロン歯ブラシ歯磨き粉化粧水コットン(化粧水つけるのに使う)乳液美容液日焼け止め下地クリームファンデーションパウダーアイブロウペンシルアイライナーマスカラビューラーアイシャドウチークカラー口紅リップグロス化粧に使うブラシ4~5種類ファンデーションを塗るのに使うスポンジ朝起きてからかかる時間が約30分程度。使う物はほとんどが消耗品だから、無くなったら買ってた。今、夏は水、冬はお湯で顔洗う(10秒ほど)ブラシ使う(20秒ほど)何も付けてない歯ブラシで軽く歯を磨いて重曹でうがい(30秒ほど)起き...使うものを減らして時間を作る自分の場合

  • 買う物減らしたら時間の余裕もオマケで手に入る

    数年前と今と比べて、使わなくなった物を何となく数えてみると思った以上に多かった。それよりもっと前に手放した、新聞、テレビ、保険、病院へ行かなくなったなんかはあるけど。ここ数年を振り返るともっと細かい物で。日常使っている物、食べ物とかで使わないくなった物が多い。主に消耗品のアイテム数でいくと、今は以前の30分の1ぐらいなってる。3分の1の間違いじゃなくて本当にそれくらい。無くても困らない物をどれだけたくさん使っていたことか。買いに行ったり注文する手間が無くなり、それが無くなることに意識を向けなくていいし、お金の余裕が出来ただけでなく、時間の余裕が出来た。これは予想外の収穫。その分ゆっくりとやりたいことに時間をかけられる。私の場合例えば1000円(税込1100円)で一ヵ月で無くなるものを1つ使うのをやめると、...買う物減らしたら時間の余裕もオマケで手に入る

  • 空白の時間を作ってみる

    毎日どこかで最初は数分でもぼーっとする時間を作る。これだけでも日常が変わってくるし、引き寄せるものも違ってくる。何も考えないと意識してみても、色々浮かんでくるものだけどそれはほっといて(浮かんできても特に否定しない。気にしない)聴覚に集中して周りの音だけを聞いてみるとか、体の感覚に集中してみるとか。とにかく常に何か考えている状態だと、自分の過去や意識して聞いた事以外からは情報が入ってこない。空白を作るとひらめきが入ってくる。苦労してめちゃくちゃ頑張らないと何も手に入らないのではなくて、何となくこうしてみようか、これを聞いてみようか、調べてみようかというひらめきに従って行動してみる。誰かに従うのではなくて、自分の中から出てくるひらめきに従う。それができてくると、努力忍耐根性ではなくて(それが好きな人はあえて...空白の時間を作ってみる

  • 金運 これくらい減っても平気と思うと不安が消える 続き

    写真は昨日買ったお弁当^-^美味しかった。以前一度店内で食べてめちゃくちゃ美味しかったしリピート。昨日の続きですこれくらいまで減っても平気かなという設定をしておくのは、不安を消すため。未来お金がなくなるかもしれないからというような予測をして、今を精一杯ケチケチ暮らすとかそういうこととは違う。今はそれよりあるならその分は使う。本当に欲しい物に対して。私の場合で言うと、例えばもし本代が無くなったら図書館へ行っていくらでもタダで読めるし、立ち読みどころか座れるし、冷暖房完備だし、家でも読みたければタダで借りられる。なのでもし本代がなくなっても平気。というふうに思ってる。けど今は、古本屋さんで買ったり、欲しければ新刊も買う。そのためにある程度毎月お金使うけど今はあるからいい。けどもし無かっても対策はあるからいい。...金運これくらい減っても平気と思うと不安が消える続き

  • 金運 これくらい減っても平気と思うと不安が消える

    お金が増えるイメージとか、沢山あるイメージとか、そういうのを無理やり頑張ってもうまくいかない時まずは不安を消す方が早いかも。根底に減る不安があるのに、増えるイメージ頑張っても逆効果。お金に関して辛くなっていく時って、「これくらい減った使ったもっとお金かかることが起きたらどうしよう」という所に意識が行っていることがとても多い。私も沢山経験したけど。あれも要る。これも要る。どうしても減ることを考えてしまう。「けど、生きていくのに要る物ってそんなに多いか?」というところを見直した時に、大して要らないなあという結論に。私は特にお金のかかる趣味も無いし(我慢してるとかじゃなく)これも人によるのかもしれないけど・・・自分の場合でいくと、「長年要ると信じてたけどこれもしかして要らんかも」と思った物を1つ1つ減らしていっ...金運これくらい減っても平気と思うと不安が消える

  • その考え方がお金の苦労を呼び込んでるかも

    お金を稼ぐには、日々長時間懸命に働いて苦労して努力していかなければならないという思い込みがある人は多い。そういう刷り込みが入っているからというのも大きいけど。私自身も長年ずっとその思考で、この年齢になって最近になってやっとその思考から少し抜け出せたかなと思う。この思考が定着していると、親族、友達、知り合いなど身近に居る誰かがまるで苦労せずにお金を得ているのを見て、内心「面白くない」という気持ちになっていることも多い。あれは人として良くない生き方だし。自分の方がちゃんと頑張ってるし。努力してるし。働きもしないでズルいことして楽してるとそのうちバチが当たるかもしれないんだからな。と、これは過去の私の心の中。今でこそ言えるけどこんな感じだった。嫌なやつです^_^こういう思考をしていると、自分に入ってくるお金の流...その考え方がお金の苦労を呼び込んでるかも

  • フォーカスしたところにその現実が現れる

    家で自分の食べる野菜作ったり、楽しく自炊して、個人店で買い物する暮らし。これをイメージしながら、行ける範囲を自転車で散策してると・・・「ここで買いたい!!」というお店に次々出会える不思議そこにフォーカスしてなかった時は存在に気がついてなかった。全然新しいお店じゃないし、ずっとそこにあったはずなんだけど。フォーカスしてないところのものは、目に入ってこない。情報も入ってこない。そこにフォーカスした途端に出現するという感じ。どこにフォーカスするかによって見える世界が違うのは本当だった。これは、他のどんなことでも同じ。自営業で生きていくのに才能は要らない学歴、お金、人脈、資格など何もない自分が二回商売を変えつつ自営業で20年以上生きてきた体験と、昔と今の違い、長続きするコツ。自営業倶楽部本日は満了になり、受付終了...フォーカスしたところにその現実が現れる

  • 季節を楽しみ時間をかける贅沢

    9月になっても変わらず暑い。少し日が短くなったことで秋の訪れを感じるこの頃。夏に美味しい野菜のレタス、きゅうり、トマトから秋に美味しい野菜に、もうそろそろ変わっていく頃か。今では何でも年中スーパーに売ってるしこんなことを考えたこともなかった。子供の頃はそれが普通だったはずで、季節の野菜、果物以外は食卓に上がらなかったから食べ物を見て「これの季節だなあ」とか思ったものだけど。いつのまにか忘れてた感。この場所に来て、近所の良心市、昔ながらの八百屋さんを利用するようになって季節を感じることが出来る。旬の味覚。これ以上の贅沢は無い。しかも値段も高くないし。時間が無いからこれが便利というので、一ヶ所で何もかも買う形に変わっていったし、それが好きな人が多いのかもしれないけど。良心市や個人店を回って時間をかけて買い物し...季節を楽しみ時間をかける贅沢

  • ここに来て1年 ここでの楽しみ

    写真は三階のベランダから空を眺めた夕方、下の階に降りてきて描いたもの。画力が追いつかず、見たままはなかなか描けなかったけど。ぼーっと空を見たり、雲の形が変わるのを見たり、夜なら星とか月とか見たり、こういう時間が大好き。今は長く外に居ると蚊にやられるから、数分とか長くても10分とかだけど。ここに引っ越してきて一番良かった事は、空が見られるということかなと思う。けっこう家が密集してはいるけど、向こうの方には山が見える。夜でも思いっきり明るかった中心地と違って夜になるとほとんど真っ暗になる。だから星が見えることもあって、そういうのが楽しみ。もっと田舎に行けば、満天の星の輝きも楽しめるのかなと思う。ベランダのプランター菜園は、ついに最近植えた長ネギまで根元から齧られてて、家の中に移動。窓際で、あと天窓からの光でど...ここに来て1年ここでの楽しみ

  • いつも時間が無い生活から起きる弊害

    仕事の時間が長過ぎると結局やり方が雑になってくる。集中力、体力がどれくらい続くか個人差もあると思うけど。仕事の時間を減らした事で、その間は集中力が増したとか、楽しく働けるようになったというのは自営業でもお勤めでも、よくある事。時間が長過ぎる事で疲れてきてミスが増えてきたり、仕事に行くのが嫌になったり、そういう時「この仕事向いてない?」と思うこともあるけど。そうではなくて、仕事の時間の長さが自分の限界を超えてしまっているだけかもしれない。ちょっと余裕があるくらいがちょうどいい。プライベートの時間も無いから日々の生活の中でも、時間をかけることよりお金をかけることで解決することが増える。自炊してる時間無いし何でもすぐ出来合いの物を買ってくるとか。今買っている物、毎月払っているものを見直して要らないものを見極めて...いつも時間が無い生活から起きる弊害

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukiさん
ブログタイトル
yukiのタロット占い in京都新風館
フォロー
yukiのタロット占い in京都新風館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用