chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フィーダー線路

    再び連日の熱帯夜です。まだ、冷房の効いた空間に逃げ込めるだけ、人間は楽です。その辺の野鳥や昆虫をはじめとするいろいろな生物は、さぞかししんどい日々でありましょう。なんだか申し訳ないような気もしてきます。さて。うちでのNゲージの線路は、長らくTOMIX製を使っています。先日、うっかりフィーダー線を壊してしまいました。これを使いまして、手持ちのパワーパックに接続できるKATOのHO線路をひとつ。穴を開けまして、半田付けしただけです。裏側から見ると、こんな感じです。廃品の再生でした。フィーダー線路

  • 前面窓ガラス ホビダス京王5000系(その17)

    他所ではどうなのかわかりませんが、ワタシの生活圏ではお米を買いづらくなって、だいぶ経ちます。そろそろ出回るかなぁ…とは思えど、なかなか店先に並んでいるところを見かけません。パンや麺類はふつうに在庫しているので、飢える心配はないのですが、手に入らないと落ち着かないという点で、お米は特別な存在なのだと感じました。手に入らないかもしれないという不安感が人びとを覆っている現状は、明らかに失政だと思います。些細な不安感かもしれませんが、それをどう捉えて考えているのか、総裁選やら代表選やらのニュース番組を見ながら、思うのです。さて、京王電車。初代5000系の前面窓ガラスは、青みがかったモノです。室内側から、クリヤーブルーを吹きます。前面方向幕の部分は、マスキングしてあります。窓のHゴムは「クリーム1号」、窓桟は銀色で...前面窓ガラスホビダス京王5000系(その17)

  • 床下機器の仮組み ホビダス京王5000系(その16)

    このたびの台風10号に振り回された方は、多いかと思います。台風予報は、昔からかなり重要視されていまして、それだけ蓄積があるはずなのですが、今回は難しかったんでしょうねぇ…。無茶苦茶な大災害にはならずに済みそうですが、それをもって、予報が大騒ぎし過ぎだと批判するのは、的外れかと思います。むしろ、外れて幸いでした。さて、京王電車。床下機器は、左右振り分けのユニット式になっています。簡略化されて物足りない部分もありますが、わりと実車に忠実です。切り継いで順序を入れ替えたりする必要は無さそうで、それだけでも、気分が楽です。旧いグリーンマックスのキットに慣れていたからこその感想ですね。見ていると、ちょっと奥行き感が足りない気がします。床下機器は基本的にぶら下がっているモノです。埋まっている機器上面を、抜いてみました...床下機器の仮組みホビダス京王5000系(その16)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりのさんぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりのさんぽさん
ブログタイトル
鉄道模型・色差し三昧
フォロー
鉄道模型・色差し三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用