二本松城は福島県二本松市にあった城郭で日本百名城にもなっているため、登城を楽しみにしていたが、東日本大震災の影響で破損してしまい、工事中で立ち入り禁止となって…
米沢城といえば、伊達家、上杉家ゆかりの地である。戦国初期から後期にかけては後の奥州の覇者伊達家のの居城で、政宗生誕の地でもある。江戸期には会津から転封された上…
上山城は山形県上山市にあった城郭。羽州の名城とも呼ばれ、別名は月岡城。現在は敷地内には月岡神社、月岡公園がある。元々は最上一族の上山氏の居城であったが、上山氏…
山形城は霞城とも呼ばれる最上家の居城である。霞城の名称の由来は、奥州の関が原とも呼ばれる慶長出羽合戦の際に直江兼続が山形城を見おろした際に霞がかかって何も見え…
「ブログリーダー」を活用して、かげとらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。