もうずいぶん、前のことになってしまいましたが、写真は、5月頃にお出かけしました、浜松市春野で立ち寄った新宮池です。こちらの池は、冬でも涸れない湧き水を源泉としているそうで、神秘的な雰囲気が印象的でした。記事に書き留めたいと思いながら、こんなに時間が経ってしまいましたが・・・池の周りをお散歩できました。池にはたくさんの鯉も泳いでいました。湖面に青空が映ってとても綺麗でした✨お出かけ
練習してきたシフォンケーキ、初めて上手に焼けました✨✨前の晩に作って、しっとりをいただきましたシフォンケーキ〜その2
更新、ずいぶん日が空いてしまいました💦もうすぐ息子の誕生日で、今年はリクエストにこたえてシフォンケーキを作ることになりました。今まで作ったことのなかったシフォンケーキ、練習してみたのですが、メレンゲがうまく作れません・・・昨日作った時は、冷やしが足りなかったのか、泡だて方がいけなかったのか、一応膨らむのですが、まだまだ高さが足りないみたいです。それでも、息子も主人も、美味しいよと食べてくれるのですが・・・難しいです。。誕生日当日は、がんばってみたいと思います✨◇◇◇写真は、夏休みにお出かけしました諏訪湖です。シフォンケーキ
先月のことになりますが、ホワイトデーに、旦那さんからチョコレートをもらいました箱を開けると・・・二段になっていました✨そして、私にだけではと、息子にもバウムクーヘンを買ってきてくれました。ティータイムに、美味しくいただきました✨ホワイトデーのプレゼント
先月、久しぶりに帰省しました✨祖母のところへも行くことができて、久しぶりに元気そうな祖母に会えて嬉しかったです。大きくなった息子と会えて、とっても喜んでくれました◇◇◇遊びに行った公園では、ちょうど桜が満開で、春爛漫かわいらしいチューリップもたくさんで、癒されました。こちらの紫のお花の絨毯、とても綺麗でした◇◇◇桜の下で食べるお弁当がとても美味しくて、息子は、私の分のおにぎりまでパクパク食べました(笑)帰省
ピアノを教えていて思うこと・・・それは、ピアノや音楽が好き、という気持ちが育ってほしいなぁ、ということです。ママ友達から、子どものときのピアノ体験談を聞くことがあります。習っていたけど嫌いだったんだ、という方が、結構多くて驚きます。そして色々考えさせられます。私は、私の指導で、ピアノを嫌いにさせていないか、音楽を嫌いにさせていないかなぁ・・・と。ピアノを習って、上手になることはもちろん大切だけど、それ以上に、ピアノが好き、という気持ちは宝物だと思います。もちろん、みんながみんな、好きになれるわけではないと思うけど、好きになれなくても、嫌いになるのは悲しいことだなと思います。音楽の楽しさって、どうしたら伝えられるんだろう。。心がけていることは・・・技術や知識を教えるのはもちろんだけど、音楽に興味が持てるよう、その...「好き」を育てたい
今日は、ガトーショコラを作りました少し早いけど、バレンタインのプレゼントに・・・チョコレートを湯せんで溶かしたり、材料を混ぜたりと、息子も少しお手伝いしてくれました。焼き上がってから、さっそくいただきました!まだあたたかくて、ふわふわで、出来立ても美味しかったです。主人も美味しいと喜んでくれたのでよかったです。明日は、一晩たってしっとりしたガトーショコラが楽しみですバレンタイン
昨日、息子の熱がやっと平熱に下がりました。長かったけど、そんなに高熱ではなく、また親にうつることもなかったので助かりました。。元気になってくれてよかったです。◇◇◇写真は、息子が最近気に入って遊んでいる『育脳タワー』です。色んな形の積み木を組み合わせて、タワーに入れていきます。ぴったり入ると嬉しくなる、立体のパズルです。発熱その後…
昨日から、息子が熱を出してしまいました。今のところ、高熱ではなくて、インフルエンザの検査も陰性でした。幼稚園はお休みしたので、家で大人しくしていなければいけないのですが、元気があるので、ついつい動き回ってしまう。。まぁ元気があってホッとしていたのですが、今日の夜になって、だんだんとつらそうになってきた様子…今夜は早めに寝たので、早く良くなるといいなぁ…発熱…
先日、久しぶりにけんちん汁が食べたくなって作りました✨寒い日にほっこりあたたまります。ほっこり…
「ブログリーダー」を活用して、ミッキーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。