chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふるちんの「頭の中は魑魅魍魎」 https://blog.goo.ne.jp/full-chin/

今までになかったブログ。全てがオリジナル。一貫したテーマゼロ。日替わりのアホネタ&恋愛だのマジメだの

ふるちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/03/11

arrow_drop_down
  • 『気の毒ばたらき きたきた捕物帳(三))』宮部みゆき

    北一が挑む今回の謎は放火事件と28年前の殺人事件。殺人事件の方はきたきた捕物帖シリーズらしくない、義理とか人情とか江戸時代っぽいものとは違う話。相変わらず面白かった。気の毒ばたらききたきた捕物帖(三)宮部みゆきPHP研究所今日の一曲STUTS×SIKK-O×鈴木真海子で、「愛をさわれたら」では、また。『気の毒ばたらききたきた捕物帳(三))』宮部みゆき

  • 店名にツッコんでください333

    店名にツッコんでください333店名にツッコんでください333

  • 『ドヴォルザークに染まるころ』町田そのこ

    廃校になる小学校の祭り。父と別れ母と暮らすことになる生徒、不倫してる親、田舎暮らしに文句ばっかり言ってる親などを描写する連作短編集。面白かった&ヒシヒシと迫る。人間の凄く嫌な事と良い事が凝縮されている。スゲ~よ。ドヴォルザークに染まるころ町田そのこ光文社今日の一曲MartinMiller&MarkLettieriで、"EasyLover"では、また。『ドヴォルザークに染まるころ』町田そのこ

  • 『ひまわり』新川帆立

    商社勤務33歳ひまりは事故に遭い肩から下が動かせない重度の障害者に。弁護士目指して、ロースクール入学、司法試験合格を目指す。胸熱、目頭熱。勉強する機会があるという意味、懸命に勉強する意義がズドンと伝わる。障害のある人達にとっての希望でもあるが、頑張ろうとしない健常者が煎じて飲むクスリでもある。ひまわり(幻冬舎単行本)新川帆立幻冬舎今日の一曲ROSÉ&BrunoMarsで、"APT."では、また。『ひまわり』新川帆立

  • 『森にあかりが灯るとき』藤岡陽子

    介護施設の悲喜こもごも。施設長、元お笑い芸人の男性介護士、医師の立場から描く。正直介護の現場なんて希望がなく読みたいと思わなかった。しかし読むと現場の大変さだけでなく、人生の機微や、尊厳死などを伝えてくれる良作。森にあかりが灯るとき藤岡陽子PHP研究所今日の一曲GracieAbramsで、"That’sSoTrue"では、また。『森にあかりが灯るとき』藤岡陽子

  • 『その時鐘は鳴り響く』宇佐美まこと

    赤羽駅近くの団地で資産家男殺害。30年前松山大学マンドリン部女子学生転落死&男子学生行方不明。自分が生まれ育った赤羽が舞台だった。しかし二つの事件を強引に結びつける。強引過ぎじゃないか?観やすいけど何も残らない2サスっぽかった。その時鐘は鳴り響く宇佐美まこと東京創元社今日の一曲FelixJaehn,Shouseで、"WalkWithMe"では、また。『その時鐘は鳴り響く』宇佐美まこと

  • 『禁忌の子』山口未桜

    海から運ばれた遺体は、救命医武田の自分と瓜二つだった。武田の過去を調べるとある不妊治療クリニックに行き着くが、重要人物が死んでいた。この謎を同僚の城崎と共に解く。密室殺人はそれほど面白くなかったが、それ以外のストーリー展開や動機、そしてタイトルの意味は物凄く面白い。禁忌の子山口未桜東京創元社今日の一曲Official髭男dismで、「50%」では、また。『禁忌の子』山口未桜

  • 『ゆびさきに魔法』三浦しをん

    商店街でネイルサロンを一人で経営する月島美佐。もう一人雇ったり、なかなか入れなかった隣の居酒屋に入れたり。敬愛する三浦しをん史上、最も感情移入できなかった。ネイルをやると気持ちが上がる、というのが正直ワカラン。しかしお仕事小説としては良かった。ゆびさきに魔法(文春e-book)三浦しをん文藝春秋今日の一曲ペトロールズで、「インサイダー」では、また。『ゆびさきに魔法』三浦しをん

  • 『人魚が逃げた』青山美智子

    銀座で逃げた人魚を探す謎の王子。一回り年上の彼女のいる男性や娘が海外に行くので心配な母親などの連作短編集。設定は変わってるけれど、中身は割としっかりした人間ドラマ。1章が5章につながる様が巧い。人魚が逃げた青山美智子PHP研究所今日の一曲iriで、"Pickyouup"では、また。『人魚が逃げた』青山美智子

  • 『ようやくカナダに行きまして』光浦靖子

    楽しい笑える話かと思ったら、英語とコンピューターが苦手、というような自己肯定感が低いという話がかなり多い。永住権をとるには料理学校に行くのが手っ取り早いというようなお役立ち情報あり。バンクーバーは住みやすそう。ようやくカナダに行きまして(文春e-book)光浦靖子文藝春秋今日の一曲Coldplayで、"ALLMYLOVE"では、また。『ようやくカナダに行きまして』光浦靖子

  • 『私の最後の羊が死んだ』河崎秋子

    作家が北海道で羊を飼い、肉を卸していた頃の話。羊を飼うという仕事の面白さと大変さ。自分で育て、その肉を食べるということ。私の生きる世界では全く実感できないことを、疑似体験できた。私の最後の羊が死んだ河崎秋子小学館今日の一曲KingGnuで、「ねっこ」では、また。『私の最後の羊が死んだ』河崎秋子

  • 『エアー3.0』榎本憲男

    2.0の続編。独自通貨と自治区を広げる謎の団体まほろば。ついに海外に進出する。面白すぎる大傑作。独自の政治経済理論や割と最近の米露中などのリアルな国際社会を描く。個人的には中谷の理想の世界の作り方は上手だし良いものだと思う。※自分用ネタバレ中谷はローズヴェルトがラジオで使ったような方法で、動画配信。少林寺の大物と対談。逮捕されるが、中国のナンバー2にあたる人のアドバイザーの著書に感激、その人に警察から出させてもらう。ウイグルにまほろば自治区を作ることを前向きに検討させる。ロシアに渡り、大統領と会談、共同声明。まほろばは択捉島国後島にまほろば自治区を作る。北方領土を返してくれということではなくロシア領土内で。デジタル通貨カンロを使用。島に来るものにはまほろばがバックアップする。ロシアの東部が経済的に潤うこと...『エアー3.0』榎本憲男

  • 『浅草寺子屋よろず暦』砂原浩太朗

    寺子屋の先生、信吾は生徒や親のトラブルを解決しているうちに江戸の裏を仕切る大物の怒りを買ってしまう。良かった。江戸時代の人が抱える様々な問題。本人にそんなにやる気があるようには思えないがさらっと解決する。浅草寺子屋よろず暦(角川春樹事務所)砂原浩太朗角川春樹事務所今日の一曲chelmicoで、"LIGHTUP"では、また。『浅草寺子屋よろず暦』砂原浩太朗

  • 『浅草寺子屋よろず暦』砂原浩太朗

    寺子屋の先生、信吾は生徒や親のトラブルを解決しているうちに江戸の裏を仕切る大物の怒りを買ってしまう。良かった。江戸時代の人が抱える様々な問題。本人にそんなにやる気があるようには思えないがさらっと解決する。浅草寺子屋よろず暦(角川春樹事務所)砂原浩太朗角川春樹事務所今日の一曲chelmicoで、"LIGHTUP"では、また。『浅草寺子屋よろず暦』砂原浩太朗

  • 『日比野豆腐店』小野寺文宜

    下町の豆腐屋。父を失い、祖母と母が営んでいる。経営の厳しさやほのぼのした日常を、彼女ら二人と高校生の息子の目線で描く。誰も傷つけないほのぼの&しみじみ小野寺史宜節変わらず。読後小さな街の豆腐屋さんで豆腐を買いたくなった。でも近所にはないんだよ。日比野豆腐店小野寺史宜徳間書店今日の一曲メンバの一人を失ったペトロールズで、「雨」では、また。『日比野豆腐店』小野寺文宜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふるちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふるちんさん
ブログタイトル
ふるちんの「頭の中は魑魅魍魎」
フォロー
ふるちんの「頭の中は魑魅魍魎」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用