ブログこちらにお引越ししますアメーバーブログ ↓ハコのぱん今後ともよろしくお願いします🙇
今年もたくさーんありがとうございました🙏😊(suieの舞子さんの歌声と共に✨)今年は通常レッスン以外に・ハコ農園の収穫体験(マセさん、私と撮った写真を年賀状したんだって😁)・男爵屋さん揚げ物レッスン(竹内さんは私のよき理解者、めちゃ揚げ物上手になったよ
こんばんは!楽農しよう会です。大変遅くなりましたが、11/23.12/1に行いました「さといも収穫祭」にご参加をありがとうございました!コーヒー豆の袋を用いて栽培した里芋をみんなで収穫。秋冬野菜の大根、かぼちゃなども使い調理、みんなで頂きました。途中、
1月の肉まんはレシピ出来ましたけどめっちゃ美味しくてさっき3個も食べちゃった!!マジで美味しいよ~フォンダンショコラも焼き時間、決まったぜ~!
来年ひょっとしたら何かお手伝いさせて頂く事になる場所へ 丁寧にご案内して頂きまして ありがとうございましたお力になれたらいいな
召し上がって頂いた方から「美味しかったです!ありがとうございました。」ってお便りが。ずっとリピートしてくださる方美味しいからって、お友達に紹介してくださった方プレゼントにお買い求めくださった方心を込めて焼きました。本当にありがとうござい
12月のメインレッスンは○バーガーバンズ&イングリッシュマフィンおまけのケンタくんのフライドチキンふんわりしたバンズは何をサンドしても良い感じのバンズ。イングリッシュマフィンこれ、私好きなんですよ~しっとりモッチリしていて。また食べたくなる
冬休みキッズ 教室初日冬至なので かぼちゃのニョッキクリスマスリースパンポテト フォカッチャモリモリ~🎶楽しくて、可愛かった💖人見知りだった子も回を増すごとに慣れてくれて嬉しいまた春休みに~🎶
空席出ました ご都合がよろしければご連絡お待ちいたしております😊
娘のピアノの発表会息子もお世話になっていたピアノの先生は大袈裟ではなく本当に命をかけてレッスンしてくださる毎回生徒さん全てと連弾をしてご自身も講師演奏として難しい曲を何曲も弾く先生のもの凄い情熱が伝わって終始泣きっぱなしの私でした。
明日お待ち致しております
・まるごとりんごちゃん・グラハムブレッド・レーズンとくるみのカンパーニュ・くるみ食パン・酵母スコーン・黒糖まんじゅうパン・実は緑黄色野菜!大根の葉とコーンのグラタンパンおすすめは全部です(笑)でも普通そうで、普通じゃない私好みのくるみ食パン
12/9 ㈯『子ども首脳会談』に出店させて頂きます!【出店者紹介】 を拝見しましたがお子さんの「好き~!」がお店になっていてめっちゃ素敵!すごく楽しそう!!応援したくなる!10:00~15:00 名古屋市南区東宝寺にて子どもたちの開くマルシェを中心に、子ども
秋になったら、レッスンお願いします!とリクエストされていて私は忘れてしまってたけど(笑)粘り強く思い出してリクエストしてくれてありがとうございます😊生地はアーモンドプードル入り油をなるべく吸わないようにする工夫型なしで星型☆にするコツなどお伝え
可愛かった~楽しかった~みんなの笑顔が見える仕事って何と幸せなんだ~こないだ貰った京野菜「聖護院かぶのスープ」も大人気でお代わりして、キレイに無くなった😆「朝焼き黒豆パン」も、食べやすく柔らかく焼けて良かった✨・丹波黒豆・ブロッコリー・人
「ブログリーダー」を活用して、ハコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ブログこちらにお引越ししますアメーバーブログ ↓ハコのぱん今後ともよろしくお願いします🙇
Instagram の投稿はコンスタントにできているんですが こちらの方が滞っており 大変申し訳ございません連動できるといいのですが もしも よろしければ Instagram の投稿をご覧ください☆7、8月教室のご案内☆現在の空席のご案内になります。◯特別レッスン元男
ハコの農園は西尾市にお引越し🚙6/9㈰収穫体験会を行います‼️※写真のご案内は6月23日となっておりますが間違いです。(じゃがいもの発育状態が早く日程を 繰り上げました)今回から西尾市の㈱吉良商店さんにお世話になります🙏じゃがいもの収穫を予定して
酵母スコーン濃厚ガトーショコラ男爵屋さんのミンチカツサンド赤ワイン漬けいちじくくるみクリームチーズライ麦パン豆大福パン濃茶パンベルギーワッフルグラハムブレッドレーズンとくるみのカンパーニュ米粉のケークサレ猫まねきクッキーハコのぱんオリジナル
いつも応援ありがとうございます😊次回玄関パン屋さんは5/19㈰10:00から・くるみパンのとうもろこしクロックムッシュ・シナモンレーズンパンのフレンチトースト・ベルギーワッフル ・西尾の玉ねぎ(栽培中、化学肥料・農薬不使用)などを予定しています。3月20
アコースティックデュオのsuieさんがご来店、演奏してくださいます😊🎶 10:00~10:30を予定しています。ご来店お待ちしています!
◯5/23㈭初夏3品、パンお料理教室・光熱費を抑えた手作りセミドライトマト・フーガス 2種・米粉のケーク・サレ5000円(月一度の方は4800円)5月のレッスンはこちらの日のみ空席ございます。セミドライトマトの美味しさにビックリしますよ😆手作りのセミドラ
生徒さんではない 玄関パン屋さんでのお客様から3月20日から何日オープン日があったっけ?まだ少ない営業日にもかかわらず嬉しいですし夢みたい(^_^;)本当にありがとうございます。嬉しくて、これからも美味しい物をお届けします。
食肉加工屋 FUCHITEI ×ハコのぱん
■予約可能なパン・グラハムブレッド 600円ハーフサイズ 330円・レーズンとくるみのカンパーニュハーフサイズ 420円※ご予約ご希望の方は4/29中にご連絡ください。他に店頭に並ぶ予定のメニュー◯ミンチカツサンド◯ジャーマンポテトチーズフォカッチャ◯玉
ご予約お待ちいたしております
ぜひ、ご一緒に立派なじゃがいもを収穫しませんか?
びっくりするくらい減りが早い粉も何もかもお米も(笑)
2月から手作りお味噌教室ご自宅でお味噌作り出来る生徒さんのお子様が「先生のとこで作りたい!!」と懇願してくれて😆先日まで続きましたが 全日程を終了いたしました!大きくなったらお味噌の作り方誰かに教えてあげてね♥️ありがとうございました。お味噌
生徒さんはLINEでご予約くださいね
サクサク作れてプレゼントしたくなるケーキカットしてラッピングして誰にあげようか。なんて話しながら喜んでもらえました♥️教室始めた頃からの日進生徒さんが来てくれました。私を育ててくれたと言っても過言ではない(笑)一緒に来ていた未就園のお子さんも二十歳
Instagram の投稿はコンスタントにできているんですが こちらの方が滞っており 大変申し訳ございません連動できるといいのですが もしも よろしければ Instagram の投稿をご覧ください☆7、8月教室のご案内☆現在の空席のご案内になります。◯特別レッスン元男
ハコの農園は西尾市にお引越し🚙6/9㈰収穫体験会を行います‼️※写真のご案内は6月23日となっておりますが間違いです。(じゃがいもの発育状態が早く日程を 繰り上げました)今回から西尾市の㈱吉良商店さんにお世話になります🙏じゃがいもの収穫を予定して
酵母スコーン濃厚ガトーショコラ男爵屋さんのミンチカツサンド赤ワイン漬けいちじくくるみクリームチーズライ麦パン豆大福パン濃茶パンベルギーワッフルグラハムブレッドレーズンとくるみのカンパーニュ米粉のケークサレ猫まねきクッキーハコのぱんオリジナル
いつも応援ありがとうございます😊次回玄関パン屋さんは5/19㈰10:00から・くるみパンのとうもろこしクロックムッシュ・シナモンレーズンパンのフレンチトースト・ベルギーワッフル ・西尾の玉ねぎ(栽培中、化学肥料・農薬不使用)などを予定しています。3月20
アコースティックデュオのsuieさんがご来店、演奏してくださいます😊🎶 10:00~10:30を予定しています。ご来店お待ちしています!
◯5/23㈭初夏3品、パンお料理教室・光熱費を抑えた手作りセミドライトマト・フーガス 2種・米粉のケーク・サレ5000円(月一度の方は4800円)5月のレッスンはこちらの日のみ空席ございます。セミドライトマトの美味しさにビックリしますよ😆手作りのセミドラ
生徒さんではない 玄関パン屋さんでのお客様から3月20日から何日オープン日があったっけ?まだ少ない営業日にもかかわらず嬉しいですし夢みたい(^_^;)本当にありがとうございます。嬉しくて、これからも美味しい物をお届けします。
食肉加工屋 FUCHITEI ×ハコのぱん
■予約可能なパン・グラハムブレッド 600円ハーフサイズ 330円・レーズンとくるみのカンパーニュハーフサイズ 420円※ご予約ご希望の方は4/29中にご連絡ください。他に店頭に並ぶ予定のメニュー◯ミンチカツサンド◯ジャーマンポテトチーズフォカッチャ◯玉
ご予約お待ちいたしております
ぜひ、ご一緒に立派なじゃがいもを収穫しませんか?
びっくりするくらい減りが早い粉も何もかもお米も(笑)
2月から手作りお味噌教室ご自宅でお味噌作り出来る生徒さんのお子様が「先生のとこで作りたい!!」と懇願してくれて😆先日まで続きましたが 全日程を終了いたしました!大きくなったらお味噌の作り方誰かに教えてあげてね♥️ありがとうございました。お味噌
生徒さんはLINEでご予約くださいね
サクサク作れてプレゼントしたくなるケーキカットしてラッピングして誰にあげようか。なんて話しながら喜んでもらえました♥️教室始めた頃からの日進生徒さんが来てくれました。私を育ててくれたと言っても過言ではない(笑)一緒に来ていた未就園のお子さんも二十歳
試作スタート5g、10gで変わるレシピそれを詰めていく。どーにか、形になったけどまだ数回打合せと試作必要。5月後半にレッスン出来るかな~