chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • まずいカレーとまずいラーメン

    日本人の国民食ともいえるカレーとラーメン。具材を煮込んでカレールーを入れるだけで完成するカレー。もっとお手軽にということであればレンチンで完結するレトルトカレー麵を茹でてお湯を用意してスープを作るだけで完成するラーメン。もっとお手軽にということであればお湯を注ぐだけでできるカップラーメン。とにかく早くて旨い代表ともいえる食品である。そんな理由で不味く作るのは逆に難しい。ところが時折そんな食べ物に当たってしまうこともあるのである。先日某温浴施設を訪問。ちょうどお昼時かつ風呂が清掃中であったので食堂を覗くとお得なメニューとしてラーメンが。小腹もすいていたので注文したところ10分程度で到着し実食・・・そして不味かった。まずはスープ。塩ラーメンなので透明なのは良いが薄味である。それだけなら健康によさそうだが問題は...まずいカレーとまずいラーメン

  • 大外れのスポーツくじ

    せっかくなので最後は少し頑張って書いてみる。さて、約一年ほど前からスポーツくじ(toto)を定期購入している。元々週1000円くらいで自動的に購入できるくじがあればあればいいなと思っていたところにtotoの案内。キャリア決済可能で値段もおおよそ希望通りでポイントも付くと良い事尽くめだったので定期購入。で、最初は良かった。金額は少額ながらも一月で2回当たり🎯意外と当たるもんだなと思っていた。適当な性格なので毎回見ている訳ではないので最近久々にあたりを見返してみるとその後のあたりは一回のみ。合計で1200円程度、1年換算で3%の換金である。これならなんとかジャンボの方がまとめ買いで一割帰ってくるだけまし。そもそも自分はサッカーに興味がない。それどころかW杯ごとに五月蠅くなる素人に辟易している人間なのでよく考え...大外れのスポーツくじ

  • 『日々は過ぎれど飯うまし』『mono』『ざつ旅-That’s Journey-』

    せっかくなのでブログ閉鎖まで少しは頑張ってみようかと思う。今季話題の三作品。『日々は過ぎれど飯うまし』世間的にはかなり話題が高いのですが3話で切りました。まず「おしんこ」こと「しのん」のキャラがきつい。不受理確定なのに無理矢理サークル申請してその目的が自分のための空間を作ること。掃除の最中におふざけして失敗したらごまかそうとする。原作が『のんのんびより』の人らしいのですが、小学生がやるならともかく大学生でこのキャラはきつい。で、切った決め手は高尾山でモフ太郎が階段から滑り落ちた事。登山やる人間としておふざけでも滑落をイメージすることは頂けない。後はタイトル詐欺の飯系アニメではないところもありますね。一応録画はあるけど、多分見ない。『mono』『ゆるキャン』作者の別作品。ちょっと変わったカメラを手にした女子...『日々は過ぎれど飯うまし』『mono』『ざつ旅-That’sJourney-』

  • 今更ながらgooブログ終了のお知らせ

    既に告知されて半月以上経過+10か月近く更新していないのに何言ってるの?と言われそうですが、ここは結構思い出深いブログなんです。書いていない時期も多いですが、何せ開設してから18年以上経過。時折とはいえぼちぼち更新。普段は二桁レベルの訪問者しかいないのに一時期はなぜか訪問者数千人レベル膨れ上がって驚いた記憶。NHKへようこそにハマり聖地巡礼記事をアップしたらyahooの検索上位に表示。色々あって落ち込んでいるときに一念発起して毎日記事を更新しようと思い立ち直る。旅行好きなので見直すと結構色々訪問した記憶がよみがえる。・・・などなどそれなりに思い出深かったりするのですよ。やっぱり匿名で自由に投稿できるのが嬉しい。mixiとかTwitterとかインスタとか一時期やってみましたが、最近のは端末から友人一覧的な感...今更ながらgooブログ終了のお知らせ

  • 『氷菓』の評価

    『氷菓』は2001年に刊行された米澤穂信「<古典部>シリーズ」の第一巻とそれを原点としたアニメ版のタイトル。アニメ化は20111年だが、流石京アニというべき映像美と分かりやすいキャラクター描写によっていまだに人気の根強い作品。「好きなアニメ作品は?」と言われたら必ず上げる作品。しかし、いわゆる京アニ事件や原作の少なさ、権利関係の複雑さなどによって続編などが未だに制作されていない少し残念な作品。そんな『氷菓』と同じ作者である米澤穂信氏の「<小市民>シリーズ」がこの度アニメ化された。で感想だが、正直な所微妙。勿論期待度が高いと作品への評価は厳しくなる。しかし、それを踏まえてもやはり『氷菓』と比べると劣ると感じる部分が多い。好みの問題もあるが映像に関しては素晴らしい。が、常悟朗とゆきの人間性や関係性等が分かりに...『氷菓』の評価

  • 終末トレインどこへいく?/夜のクラゲは泳げない

    比較的批判よりの内容となっております。お好きな方はご注意ください。2024年春クールのオリジナル2作品。どちらも第一話は名(迷)作になりそうな予感がしたのですが、一応最後まで見たのですがどんどん失速していきました。終末トレインどこへいく?7Gによって常識が改変された世界で喧嘩別れした友人を迎えに行くために残された電車によって旅をするお話。メインキャラクターが好きになれないという致命的な欠陥を抱えてしまったため、面白いが優先されずに見ていました。例えば主人公である静留は勇敢や行動的と言った「正」の側面ではなく、無謀・無計画と言った「負」の側面が強く見えた印象。そうなると話の内容より突っ込みの方にリソースを取られてしまいます。決定的だったのは稲荷山公園。小さくなってしまったためボスに逆らえないというのは分かる...終末トレインどこへいく?/夜のクラゲは泳げない

  • 名探偵コナン 百万ドルの五稜星

    今更ですが、『名探偵コナン百万ドルの五稜星』を見ました。コナン自体子供の頃は単行本も集めてアニメも見ていたのですが近年は全く見てません。大きな女性たちに大人気の赤井さんが出てくる話の少し前あたりからですかね。ただ、今回は少し知り合いがかかわっているので久々に見に行きました。覚えている限りルパンvsコナン以来のコナン映画鑑賞です。まぁこれをコナン映画と捉えるかルパン映画と捉えるかという問題はありますが。内容としては疾走感がありそこそこ面白かったですが、映画特有の爆発や大がかりな仕掛けなどが少なく全体的に物足りない印象。実物(函館)がある関係上、派手にできなかったのかな?オチである宝の正体と結果に関しても正直分かってしまったので予想通りと言った印象です。また久々の鑑賞ゆえに登場人物に分からない人が多い。紅葉さ...名探偵コナン百万ドルの五稜星

  • ポケットモンスターSV Part7(例話相棒自慢杯)

    しぇいどさん主催の令和相棒自慢杯に出場しました。序盤に6連勝したこともあり瞬間最高8位、最終的にも勝越で1826位とまずまずの成績。相棒だけでなく、選出したポケモンが全体的に活躍してくれたのが良かったです。サケブシッポ相棒自慢にふさわしい証持ち色違いのサケブシッポ。苦手とする鋼メタ(主にサ-フゴー)として「ほのおテラス」「こだわりメガネ」「だいもんじ」をぶっ放すやんちゃな型。それ以外にも物理や起点相手にトリックで「こだわりメガネ」を押し付けたり、交代相手に「でんじは」で麻痺ばらまいたり、起点阻止や最後の一体相手に「ほろびのうた」で流したりと大活躍。惜しむらくは本来の役割対象であるサ-フゴー(鋼ポケモン)に「だいもんじ」をぶっ放せなかったことか・・・。キョジオーン安心安全の物理受け。本当に一番最初に育成した...ポケットモンスターSVPart7(例話相棒自慢杯)

  • ヤングガンガン 2024年No.09感想

    『恐竜ちゃんと化石くん』『回復ローションで魔王を倒すことになった』『処刑少女の生きる道』ナント」3話同時に最終話。それでいて次回は『さわらぬふたりはナニをする』も最終話。なのに新連載の予定がないのは雑誌の将来が心配ですね。『恐竜ちゃんと化石くん』自分も恐竜大好きなのでこの作品応援していたんですけどね。この手の美少女動物園ならぬ恐竜園にありがちなハーレム物ではなくて、男の恐竜キャラが出てきたのも良かったですね。ただ、途中から人気低迷のためか露骨にパンチラ要素出してきたあたりから何かぁ~と思ったり。そういうのは最初からエロ目的で見る作品だと個人的に割り切っているのでちょいと残念に感じましたね。『回復ローションで魔王を倒すことになった』この作品が打ち切りかそうでないかはわかりませんが、前作同様おバカで比較的短い...ヤングガンガン2024年No.09感想

  • ポケットモンスターSV Part6(バトルな日常)

    何だかんだで毎日のように対戦にいそしんでおります。やはり通信対戦が面白い。また、アクション物のゲームはいい年になるとずっとやっていると疲れてくるのですが、ポケモンは選択式なので片手間で出来るのも良いですね。今作は育成が凄く楽なので、極論構成考えてから10分もあれば育成完了。そんな訳で育てたポケモンはレイド用も含めて約200体もの大所帯となりました。一時期はランクマにも潜って最大4桁順位くらいまではいきましたが、勝った負けたで一喜一憂してストレスになるので基本カジュアルでまったり。とはいえ、恐らく勝率自体はそれなりに良いはずで体感6割弱程度で勝ち越しているのではないかと思います。しかし、4月の半ばあたりから急に勝てなくなりましたね。具体的にはレギュレーションGが発表されたあたりからですね。理由は明確で次回の...ポケットモンスターSVPart6(バトルな日常)

  • 食事の提供が遅いお店は流石に考えるべきでは

    先日某所へ一人旅。お腹が空いたので、いくつかの飲食店を巡って美味しそうなメニューのあったお店に。早めの平日のお昼時と言う事もあり、他の客は4人組の親子連れと2人組のカップル。定食を頼むと「少しお時間がかかりますよ。」とのこと。時間に余裕もあったので「構いませんよ。」と答えて着席。・・・で、結局一時間近くかかってようやく出てきた。それは少しとは言わないだろう。お店が混んでいるというのならわかる。しかしお客は私を含めても7人。例えば、一部のメニューがまだ出来てないという可能性もある。しかし、前述の親子連れは私と同じメニューを頼んでいる。実は手間のかかるメニューなのかもしれない。2人組のカップルは刺身なのでそこまでかかるとは思えない。(こっちも文句を言っていた)思えば以前も某観光地で注文したら、異様にお店がせわ...食事の提供が遅いお店は流石に考えるべきでは

  • ヤングガンガン 2024年No.07感想

    VTuberの妹の話は今月も休載。3号?4号?連続。ヤングガンガンは気が付けば長期休載している場合が多い。新連載の中では期待が大きかっただけに残念。『翠花は少子化担当』最初にマイナスの印象を持つと挽回が難しい。さらに進むと作品の良さより粗が目立って読むのに集中できなくなります。少子化で日本が崩壊寸前。なので必要なのはたくさんの子供というのは非常にわかりやすい論理。で、ヒロインを始めとする少女たちはそのための洗脳教育済。ここまでは問題ないと思います。ならば、自然妊娠など待たずに16歳になったら乱交パーティーに強制参加や強制不妊治療とかで子供を作ればよくないですか?その際に優秀なアスリートとか有能な経営者と番にすれば生まれてくる子供も優秀な可能性が高い。で、5人子供を産んだら独身男性のもとに払い下げとかすれば...ヤングガンガン2024年No.07感想

  • ヤングガンガン 2024年No.02感想

    巻頭グラビアはPPEガールズまぁ、纏め売りされるのねといった感じ。『Vな妹のラブソング』新連載陣の中では個人的には一番好みです。下手な性癖開発するわけでもなく、一般的なラブコメ。着せ恋みたいにVチューバーのなり方講座的な要素もあるのかな。『地獄へ堕ちてよ、お兄ちゃん』妹つながり。こっちの妹はかかわった人物を破滅させるのが好きみたいですね。5年後、おそらく親元を勘当され片田舎でバイト暮らしとなった主人公は今後どうなるのか。より堕ちていくところがみたいです。『先生のこと、くすぐってあげる』途中からは結構面白く読めましたけど、主人公が好きになれませんでしたね。特に駆け落ちして旅館に泊まり宿代出すと言い出したところとか。それ親の金でしょ。金持ちの坊ちゃんが親の金で好き放題とか、嫌みなスネ夫じゃないですか。そういえ...ヤングガンガン2024年No.02感想

  • ヤングガンガン 2024年No.01感想

    前号サイン色紙プレゼントとか応募しようと思っていたのに忘れた。当たらないにしても出さないというのは残念。しかし、もう2024年号なのですね。『その着せ替え人形は恋をする』「虜にさせるように振る舞って下さい。」をここまで的確に描写できるとは。ハニエルが出るコマ出るコマ本当にぞわぞわするレベル。ゴジョーくんの衣装も当然素晴らしいんですが、まりんちゃんの態度も素晴らしい。『最後の夏を人妻と』今度はNTR人妻物。少子化担当は巻頭カラーですが、こちら巻中カラー。連載経験を鑑みてということでしょうか。それにしても人妻の名前を略すと今話題の映画のヒロイン名になるのはなんとも。内容的にも似たような所がある。『綺麗にしてもらえますか』時系列的に最終回後の話ですね。相変わらずタイトル通りの綺麗な日常系です。しかし、この作品や...ヤングガンガン2024年No.01感想

  • ヤングガンガン 2023年No.24感想

    今号で創刊19周年ですか、一応20周年は行きそう。おめでとうございます。『翠花は少子化担当』最初の感想は気持ちの悪い漫画だなと。最近のYGは特殊性癖推している感じがあるんですが、それは良いのですよ。「くすぐってあげる」は文字通りくすぐりフェチ、「地獄へ堕ちてよ」は言葉攻めや女性優位ですかね?で、今作もそういう傾向が強いのは良いのですが、最近風呂入ってなくてキツイ匂いのする足を若い女性が嫌悪感もなく舐めます?もう気持ち悪いという感情が上回りましたよ。The日本という肝心な外の風景とかは綺麗でしたけどね。『クビになったけど・・・以下略』いわゆる無自覚系のいつもの。Point1では爽快感Maxなどと書いてますが、個人的にはこの手の主人公は不快感Max。今までの作品よりは薄味ですが、それでもいつもの以上の感想が出...ヤングガンガン2023年No.24感想

  • 二度と見たくない名作『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』

    『鬼太郎誕生ゲゲゲの謎』を見てきました。取りあえず見ていない人はこんな場末のブログに訪問せず、明日朝一でも見て来なさい。「あらすじ」昭和31年帝国血液銀行に勤める水木は担当である龍賀製薬の当主龍賀時貞の訃報を知り一族が住まう哭倉村へと足を運ぶ。読み上げられた遺言状により彼が懇意にしていた次男克典ではなく、長男の時麿が当主に指名されたことにより彼の思惑は外れてしまう。しかし、その夜何者かによって龍賀一族の一人が殺害され、付近をうろついていた怪しげな男を犯人として捕まえるが・・・。怪しい男の正体、水木の本当の目的、そして哭倉村に隠された真実とは。謎が謎を呼ぶ怪奇ホラーミステリー譚ここに開幕。いわゆる6期鬼太郎にはかなり思い入れがあります。最初はネコ娘のビジュアルがかなり変わったし、新しいキャラも登場するからち...二度と見たくない名作『鬼太郎誕生ゲゲゲの謎』

  • ヤングガンガン 2023年No.23感想

    『裏でやんちゃな剛院田さん』巻頭カラー。主人公の事が好きで仕方ないけど、素直になれない女の子が裏で色々するいわゆる高木さん系の漫画。この系統、元の高木さんがずば抜けてレベルが高い上に、個人的には正直今一つなんですがコミックス発売記念で巻頭カラーになるあたり人気が高いのかな。『マードリー』こちらもコミックス発売記念のカラー。しかし、巻中であるあたり剛院田さんより不人気なのかな。画も綺麗で内容もダークよりな世界観がうまく表現されている作品だと思うのですが、今一つ内容が入ってこない目が滑るタイプの作品。マンガUpでも配信中とのことなのである程度落ち付いたらそっちに移籍といった所か。次号より刺激強めな新連載が3号連続掲載。最近のYGは『着せ恋』を始めとして『地獄に堕ちてよ、お兄ちゃん』『不器用な先輩』『ローマふた...ヤングガンガン2023年No.23感想

  • ヤングガンガン 2023年No.22感想

    『地獄に堕ちてよ、お兄ちゃん』『先生のこと、くすぐってあげる』たまたまなのか、主人公やメインヒロインが甚振られる話。しかし双方特殊癖が強い作品ですが、人気がありますな。下手に大衆受けする作品より、ピンズドにぶっ刺さる作品の方が意外と長く持ちますからね。・・・映像化とかは難しそうだけど。『老害レベル異世界転生したら天誅し放題』これはひどい。年齢を理由に何一つ自分からアクションは行わないくせに、後輩の退職を斡旋する。例え嫌な上司であっても会社からの連絡を無視。駆け込み乗車など社会的に迷惑なことを平然とこなす。不愉快なことに対して間髪入れず失うものがないと鉄拳制裁。いや、失うものが何もないのは漫画の世界だからであって実際転生したらアウトですよ。『推しに願いを』一ページ目の印象はheartfulな作品かなと思った...ヤングガンガン2023年No.22感想

  • セブンのクリーニング倶楽部が終了していた件。

    今更ながらの話。久々にセブンのクリーニング倶楽部を利用しようと訪問したら今年の2月にサービス終了。前回の利用明細が入っていたので見ると、ちょうど2年前の今日だった。近いし、24時間利用できるし、値段も安いと便利だったんですよね。ただ、色々あってあまりクリーニングを利用しない生活になってしまった。一個人利用しない程度で潰れるようなもんじゃないので、利用者は少なかったのかな?それでも5年くらいはサービス継続していたはずだし、それなりに箱の中にはクリーニング品あったように見えたけどな。いずれにせよ、使わなかった人間のいうことじゃないかな?さて、出す予定だったものどうしようか。セブンのクリーニング倶楽部が終了していた件。

  • ヤングガンガン 2023年No.18感想

    『妻は僕を太らせたい』&巻頭グラビア横野すみれ泣きぼくろがあるから彼女が選ばれたのか、彼女をモデルとして作品が書かれたのかのコロンブスの卵。ただ、正直若干グラビアと作中のヒロインではイメージに差がある。『ゆうべはお楽しみでしたね』こうして3組目の同棲カップル誕生。あー、作者の悪い所が出ましたね。基本的に変な恋愛を描くのが得意な方ですが、どうにも終わり時というのがはっきりしないのが難点。『ゆうたの』の場合、元々はパウ(たくみ)とゴロー(みやこ)の話だったはずが、その他に派生して今の結果に。パウとゴローは既に付き合うどころか、結婚して子供もいる状態なのでDQ10好きの夫婦の日常を見ているレベル。そこに最低限残り二組のカップルの行方を書くとなるとどれだけかかるのかな?余談ながらまた愛読者プレゼントが当たりました...ヤングガンガン2023年No.18感想

  • ヤングガンガン 2023年No.17感想

    巻頭グラビアは天羽希純。別冊付録の写真集が良い感じです。先週グラビアってあまり興味ないとか言ってまた感想を書く。いい年したおっさんがグラビア見てゲヘゲヘ言っているのは、傍目には気持ちが悪いですね。もうついでなので巻末のちばひなのの感想も書くと、こっちはちょっとロリっぽさが強いのでそういう方向きの需要が強そうです。・『妻は僕を太らせたい!』巻頭カラー。次回作はセンターカラー+特別企画ということで期待値が高いのかな。単純に料理作品としてもおいしそうなのですが、この作品の料理は結構凝っているので自分で真似しようとすると敷居が結構高いのが難点。で、巻末に恋愛物?被せてくる編集部の悪意よ。・『不器用な先輩』そういえばこのあたりから色々な恋愛のテーマにした天丼作品が増えたんだったような気がする。とは言え、この作品はも...ヤングガンガン2023年No.17感想

  • ヤングガンガン 2023年No.16感想

    巻頭グラビアはえなこ。グラビアってあまり興味ないのですが、彼女は流石のクオリティ。改めてきちんと見ると非常に綺麗な女性ですね。・咲-Saki-散々言われているだろう奇乳度の度合いがいつもにもましてひどいですね。こういうもの見て喜ぶ層が一定僧居るのは分かるのですが、ここまで来るともはや一般紙掲載諦めて成人誌やWeb媒体に移行した方が良いのでは?展開の遅さも含めて作者的にもそっちの方があっているような気がします。・パンドラセブン新連載陣の中ではかなり力を入れていた作品だと思いますが、あまり評価が芳しくないのか最終章に突入してしまいました。中盤以降は結構面白かったのですが、作者にリョナっけでもあるのか、きつい試練=肉体的損傷みたいに考えているところがあって今一つ刺さらなかったですね。今だと同期連載の『先生のこと...ヤングガンガン2023年No.16感想

  • ヤングガンガン 2023年No.12感想

    ・地球膨張だいぶ盛り上がってきたところですが主人公の黒木さん、すでに能力かなり使いこなしてきてますね。侵食するような描写があるので使いすぎると暴走するなどのリスクもあるのでしょうが、いきなり実践入っていてちょっと微妙。連続巻頭カラー貰っているあたり、かなり人気が上がっているのかな。・綺麗にしてもらえますか。2017年から足掛け7年、巻中カラーで綺麗に終了。王道の数年後の日常パターンですが、この作品にはこのパターンがあっておりますね。今後は季節事の番外編を掲載予定とのこと。日常作品として綺麗に纏まりました。・地獄に堕ちてよお兄ちゃん妹だけでもなく恋人も狂っていた。別の意味ではダメだと分かっていても平気で行為に及ぶ主人公もかなり狂っていますが。この作品唯一の難点とすれば、ヒロインの書き分けが分かりにくい所かな...ヤングガンガン2023年No.12感想

  • ポケットモンスターSV Part5(日々のバトル)

    ランクマは新シーズンに突入し4災解禁。記事の元ネタ書いたのが4月だったりする。ガチ勢ではないながらもちょこちょこプレイしている身として最近は基本カジュアルバトル。しかも通常のパーティーを組んだりもしていますが、メインはスコヴィランによるムラッケガチャを主体とした害悪パーティー。自分で使うと想像以上に面白いwww・フロンティアクオリティーアメモース、ハッサム、ファイアローで挑んだカジュアルバトル。ものの見事にフロンティアクオリティーを喰らいました。お相手の初手はギャラドス、こちらはアメモース。威嚇で攻撃を下げさらに「ひやみず」これで楽勝と思いきや、ギャラドスの攻撃はまさかの「ぼうふう」お相手さんはどうやらバトルにそこまで詳しくない・・・のかもしれない。とはいえ、所詮はギャラドスのとくしゅ技。そこまで喰らわな...ポケットモンスターSVPart5(日々のバトル)

  • 漫画の価値が下がっている

    GWに戸棚の整理等を兼ねて漫画本など一部を某新古書店に売却。数はそこまで多くなかったのだが、実は買取価格を期待していた。というのも限定版のゲーム機、現在アニメ放送中の漫画、少し前に一大ブームを巻き起こし2期作成が決定している漫画、完結済で全巻揃った漫画など約50点を売却したから。さて、結果は9,398円。想像よりも低くてがっかりである。特にびっくりなのが漫画。36冊で630円。以前も利用したことがあるのだが、その時は53冊で1.530円という結果。1冊当たりの単価でみると前者が17.5円、後者が28.8円と10円以上の開きがある。前述の通り現在アニメ放送中の漫画、少し前に一大ブームを巻き起こし2期作成が決定している漫画、完結済で全巻揃った漫画などがあってこの値段である。ゲーム、アニメ、映画やスポーツなど多...漫画の価値が下がっている

  • 湯道(映画レビュー)

    昨年予告を見た際に見たいと思っていた作品。銭湯・温泉好きとしては外せないだろう。上手くいけば第2の『テルマエ・ロマエ』や『サ道』に並ぶ作品になるかもしれないと勝手に思っていた。なお、映画の感想なので多少はネタバレ有になるのでご了承を。ただし、その実態だが正直そこまで人気があるとはいいがたい模様。自宅から程よい距離に映画館があるので、混雑を避けつつ夜割りで映画を見て散歩がてら家に帰るというのが自分の映画の鑑賞方法なのだが、公開から1月経っていないのに上映会数が2回のみ、そこまで大きくないスクリーンで朝一の作品を前日夜に予約したのに事前客は1人のみという過疎っぷり。ついでに言うと最新情報だと1回のみに変更されていた。実際の鑑賞者は私含めて10人位はいた模様。舞台は古びた銭湯で、都会に出て有名デザイナーとして働...湯道(映画レビュー)

  • ヤングガンガン 2023年No.05感想

    今週は一週間じゃない投稿。・妻は僕を太らせたい新連載。画も綺麗だし内容も悪くない。料理っていうのは色々な物がアイディアになるから単純に見ていてありがたい。主人公がビール好きなのにガリガリという矛盾はあるけど、まぁ、そこは創作ということで。しかし、甘々なカップル主人公の新連載に掲載組の甘々作品が巻頭カラー。人気作で盛り上がりが最高潮の「不器用な先輩」が上位掲載っていうのは中々新連載に喧嘩売っているラインナップですね。・先生のことくすぐってあげる特殊性癖につき取り扱い注意な作品だったのですが、最近は普通に面白いですね。最近、地獄に堕ちてよお兄ちゃん同様に変わった性癖作品に惹かれるあたりちょっとヤバいかもしれません。・ダンまちダンまちはアニメ見ている程度の知識なので今までは焼き直しの作品でしたが、ここからは路線...ヤングガンガン2023年No.05感想

  • ヤングガンガン 2023年No.04感想

    再び一週間前発売本誌の感想。しかし、本誌ついに1冊400円台突入ですか。別にお金に困っているとかじゃないので困らないですが、紙媒体での提供がなくなるという事態は避けてほしいなぁ。・退屈嫌いな封印術師一巻発売記念&やっとこさプロローグ終了記念で巻頭カラー。しかし、このタイミングで移籍連載ということは評価が芳しくなかったのでしょうね。初期は中々残念な作品だと思いましたが、やっとこさ面白くなってきたタイミングでの移籍。いわゆるなろう系の作品はレビュー動画程度しか見てないのですが、YGのコミカライズは作画担当がきちんとした方多いのであたりと言える連載が多いだけにちょっと残念。・高校生WEB作家が・・・この手の作品は主人公をむやみやたらと持ち上げるためにダメキャラを徹底的に貶めることが多いんですが、まさにそれですね...ヤングガンガン2023年No.04感想

  • ポケットモンスターSV Part4(ラティアスの呪いの解呪?)

    やはりマスボ級まで行くと皆さん実力があるのでなかなか勝てないですね。なんだかんだで負けるのは嫌なので、初代統一やパラドックス統一とかのPt育成して主戦場をカジュアルに移行しました。さてそんな私ですが、自称「ラティアスの呪い」と呼んでいる現象があります。RSでは「むげんのチケット」を入手することで手に入れることのできるラティ兄妹。当時「むげんのチケット」を配布していたリアルポケモンセンターには比較的行きやすい環境だったので、配布時期に合わせて訪問。ばっちりゲットしてきました。しかし、ゲットしたのは良いもののそのころはすでにポケモン熱も冷めていたころなので放置。寝る前に「そういえば今日チケットゲットしてきたな」と思いだし、とりあえず様子だけ見るかとGBAを起動。ラティアスの元に訪れます。今思い出しましたが、G...ポケットモンスターSVPart4(ラティアスの呪いの解呪?)

  • ヤングガンガン 2023年No.02感想

    今更ながら一週間前発売本誌の感想。誰が見るとは言わないで。ちょっと書きたかったので。・その着せ替え人形は恋をする棺編終了。正直棺編は登場人物ほぼすべてがシスター服着ているので誰が誰だかわからなくなっていた感があった。最終的には綺麗にまとまりましたね。そして、ごじょー君の職人スイッチが入っちゃった感じ。綺麗な導入。・目的地に到着しました。最終回。う~ん、単行本買う位に好きだっただけに残念。着せ恋同様行動系女子と職人系男子の組み合わせ、PASA紹介漫画として良い線言っていた気がしますが、造園コンテストの話でこれ終わるなと思っていたが案の定でした。紹介自体は悪くないと思いますが、場所柄どうしても関東中心で大ページでどーんというのがいけなかったのかな?最後に自分が苦手な百合要素が入ったのは残念ですが、絵柄も見やす...ヤングガンガン2023年No.02感想

  • ポケットモンスターSV Part2(カラミンゴ育成)

    結構前ですが、Rankがマスターボール級に上がりました。ちょうど100戦目で当時の成績が45勝55敗と非常にわかりやすい状況。なのでよく覚えています。マスターボール級の皆さんはやはり強いので、少し部の悪い五分五分を繰り返しながら、育成やカジュアルに切り替えて楽しんでいます。カラミンゴ(テラスタル:ひこう)H142A140S228性格「ようき」持物「こだわりハチマキ」特性「きもったま」ブイレブバードインファイトアクアブレイクちょうはつ旅パのポケモンその2。役割として完全にサーフゴーメタとなっています。性格を「ようき」、持ち物を「こだわりハチマキ」にして上記の努力値を振ることでスカーフ以外の最速かつ最硬サーフゴーを上から確1にできます。まぁ最速かつ最硬なんてポケモンはいないのでちょっと過剰ですが、いずれにせよ...ポケットモンスターSVPart2(カラミンゴ育成)

  • ポケットモンスターSV Part2(キョジオーン育成)

    さて最初に攻略した時のパーティーなどを書いたので、Part2では良かった点・悪かった点などをと思っていましたが、既にランクマなどが始まるなど大忙し。厳選や育成が楽になったとはいえ、社会人には厳しい仕様です。とはいえ、せっかくなので対戦したいと急遽何匹か育成して参戦。見せポケもいる中で現在Rank7。成績はほぼトイトイ。実質RSE以来の復帰勢としてはまずまずかなと思っています。さて、そんな中最初に育てたポケモンは旅パでも愛用していたキョジオーン。構成は以下の通り。キョジオーン(テラスタル:ゴースト)HB特化性格「のんき」持物「たべのこし」特性「きよめのしお」しおづけまもるじこさいせい自由枠旅パでも愛用していましたが、本当に強いです。既に強ポケ認識されているようですが物理方面に特に強く、HB特化ではまず落ない...ポケットモンスターSVPart2(キョジオーン育成)

  • ポケットモンスターSV Part1

    昔は個体値とか性格補正とか含めて厳選やっていた廃人でしたが、BWの頃あたりからやらなくなりましたね。それでもBW、DPまでは購入したもののついにXYを未購入。その後、SMは一応購入してクリアしましたがそれで終了。剣盾も未購入。・・・・・でしたが、少し前にいわゆる対戦動画を見て触発。剣盾も購入してクリアしましたが、こちらはそこまで。そして発売された「スカーレッド・ヴァイオレッド」を発売日当日に購入しました。文字的に合わせたんでしょうが、「赤・青」イメージが強いのが残念。緑派なので。しかし、Part1ながらすでにクリアしてしまいました。最終パーティーは・マスカーニャ・カラミンゴ・キョジオーン・ブロロローム・バウッツェル・セグレイブになりました。ただし、主に使用したのは正直上3体。多種多様な攻撃技で敵を翻弄し、...ポケットモンスターSVPart1

  • 2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『ALIENS AREA』

    そういえば打ち切りではないですが、今年休載扱いになった作品に『ルリドラゴン』がありましたね。あちらは盛り上がっての休載だけに残念です。で、『ALIENSAREA』の話。軽く調べる限りでは作者は読み切りをいくつか書いていただけの新人さん。今年の打ち切り組では唯一今まで連載経験のない方ですね。一言で言うと無個性漫画です。なんかどっかで見たことあるような設定をどっかで見たことあるようなキャラクターがどっかで見たことのある展開を繰り広げます。まぁ、一話で主人公の必殺技が「武装色強化ゴムゴムのピストル」だったのに炎上どころか全くと言っていいほど話題になっていない時点でお察しな出来ですね。気が付けば連載が始まっていて気が付けば連載が終わった作品。暫くしてジャンプの漫画を思い出したときに「ああ、そういえばそんなのあった...2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『ALIENSAREA』

  • 2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『すごいスマホ』

    原作の方を調べてみたところもう10年近く活動されている方、作画の方は命令者ちゃんで一世を風靡した『ジガ-ZIGA-』の方。『デスノート』しかり『アクなんとかさん』しかり、原作と作画の組み合わせがかっちりハマると大ヒット。現在連載中の作品では『あかね噺』も同じ構図です。が、残念ながら打ち切りです。正直まずタイトルがダサいですよね。いや、直球という意味では『デスノート』や『あかね噺』もそうなんですけど「すごい」+「スマホ」の間抜け感が強い。追い打ちに作中に出てくる略称の「すマホ」。意味合いが違いますがゲシュタルト崩壊かってレベルで違和感しかない。ついでに「グーググ」とか「yuutuber」とか含めて、読みやすさって大事だと思うんですよ。既存のシステムをそのまま出せないのはわかるんですが、どうにかならなかったん...2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『すごいスマホ』

  • 2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『地球の子』

    ***今回は酷評が多くなりますのでお好きな方はご注意ください***伝説の打ち切り漫画『LIGHTWING』、一部界隈から人気を博した『SOULCATCHER(S)』の本誌三作目。スリーアウトなんていう言葉もあるだけに、さてどうなるかと期待された作品の一話は素晴らしい出来。ヒロインであるかれりさんの愛らしさ、主人公令助の一途さなどが相まってこれは素晴らしい漫画になるという予想が大半でした。が、結果は半年で打ち切り。序盤の勢いが大切なジャンプですが、わからないものです。で、上記に素晴らしい一話と述べましたが、この作品はそれだけです。令助の身勝手に振り回される周りの面々、相手の提案を蹴って自分のわがままを押し通す主人公、それなのになぜかその行為が称賛されるという矛盾。いわばよくある「なろう系」の様相を呈していま...2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『地球の子』

  • 2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『ドロンドロロン』

    『ゴーレムハーツ』を掲載していた作者の本誌第2弾。前回の『ゴーレムハーツ』は個人的には好きだったのですが、主人公の生みの親の性格や表情の描写などで酷評されていましたね。読み切り版の意思を持ったゴーレム(主人公)が世界を救う旅というのはシンプルながら面白かったので、何故1話に出生の秘密を持ってきたのかちょっと疑問。大人しくそっちから始めて徐々に出生の秘密を明かしていけば、良かったのではないかと思います。『ゴーレムハーツ』が好きだったと言う事もあって今年の打ち切り作の中では一番評価が高い。妖怪と人間のバディ物ですが、王道のバトル漫画感があってよかったです。ヒロイン勢も個性が強く守銭奴のギンチヨ、バーサーカーのナオトラなど一般的な作品とは違った魅力があります。個人的にはナオトラが好きでした。利点兼難点として独特...2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『ドロンドロロン』

  • 2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『守れ!しゅごまる』

    ジャンプラなどでの人気作『恋するワンピース』の作者の本誌掲載作品。私は恋ピ読んだことないのですが、『ワンピース』の細かすぎるネタを拾ってきたりするなどで人気の作品みたいですね。どうやら恋ピを休載してこの作品の連載にこぎつけた模様。その評価は・・・。一言で言うとつまらない。掲載枠が勿体ないというレベルでつまらなかったです。特に酷いと感じたのはあまりの天丼の多さと写真(実写)の貼り付け。『遊戯王』ネタ何週やるの。本誌掲載だと実写は見にくい。それ前回やったじゃん。など同じことを延々と繰り返してギャグの引き出しが少なすぎると思いましたね。それでいて『遊戯王』とかヒカキンとか掲載に許可のいる内容なので、担当編集は毎回許可取りに行ってかわいそうだと思えるレベル。まぁ、そんな訳でとにかく酷くてつまらないの作品でした。不...2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『守れ!しゅごまる』

  • 2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『アヤシモン』

    2022年ジャンプ打ち切り漫画の感想をまとめて書こうと思っていましたが、「想像より数があった」+「新連載が4つでなんか増えそう」と思ったので個別で書くことにした。なお、2022年終了作品の中で円満終了と思われる『破壊神マグちゃん』、長期連載の『Dr.ストーン』、ジャンプラ移籍の『あやかしトライアングル』は外しております。アニメ化も予定されている『地獄楽』の作者が描くジャンプ本誌初掲載作品。ジャンプラ掲載中に『地獄楽』は途中まで単行本で読んだのですが、面白かったですね。一筋縄でいかない罪人と執行人の組み合わせ、何が起こるかわからない秘密の島、血で血を洗うバトルの応酬、そして裏切り。ダークな世界観と美麗な画力で作品としての完成度が高かったと思います。途中まで読んだと書いたのは、当初単行本が6巻か7巻あたりまで...2022年週刊少年ジャンプ打ち切り漫画『アヤシモン』

  • ドラゴンクエスト10 オフライン Part3

    サブクエ関連サブストーリーのボスキャラの強さ、見事にバラバラですね。全て同じレベルで挑戦したわけではないので一概には評価できませんが、ドルワームのボスの強さは異常。特に後半は温情攻撃がほぼないので、一度崩れるとそこから総崩れになる。逆にカミハルムイのボスは弱すぎる。攻撃のほとんどを特技で無効化できるので毎ターン防御固めていればほぼダメージ受けずに対応可能。また、やはりストーリー自体はやはり良いですね。1つの都市で二つ以上のストーリーを組み込めない関係、そうなっているのでしょうがメインストーリーとしてつなげても良いくらいです。ミニゲーム関連ここら辺は慣れると面白くなってくる。例えば魚釣り。序盤は退屈極まりないが、レベルを上げて炎の釣り竿まで手に入るとかなりいろいろな魚を釣り上げることが出来るうえに魚との駆け...ドラゴンクエスト10オフラインPart3

  • ヤングガンガン 2022年No.22感想

    旅行趣味があって結構色々と出かけています。なので、金曜に発売する本誌は旅のお供に良いのですが、最近出先で見かけない。なんでだろうかなと思っていましたが、最近おそらくの原因が判明。理由は二つ。1つは地方ゆえの遅延販売。2つ目は休配日。一部地方では基本的に発売日が一日遅れるとのこと。そのため、金曜発行の本誌の発売日は土曜に。そこに休配日が重なる。近年は働き方改革の影響もあり、土曜休配日が増えているということで出先での入手が困難。理由はわかったが、そうすると出先で購入できないなぁ。さて、感想。・地獄へ堕ちてよ、お兄ちゃんこの作品ヤバいですね。完全に嘗められまくってバカにされているのに、それを気持ちよく感じさせられるような義妹の蠱惑的な魅力。どこまでも堕ちていく主人公を見たいって気持ちにさせられるところはまさにタ...ヤングガンガン2022年No.22感想

  • 痩体山登山記録 10合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。10合目。ついに登頂・・・と言いたいが、全然そんなことはない。前回7月の登山失敗でヤケになったこともあり、8,9,10月の3か月はあまり運動せず。趣味の登山も良い季節なのに三回しか行かなかった。しかもうち一回はトレーニングなので実質二回のみである。さらに毎週のように通っていた事務も八月以降の訪問はおそらくゼロ。軽いジョグ&ウォーキングは行うも三日坊主状態。柔軟運動、筋トレは全く行わない状態に。これなんですよねぇ。自分、運動自体は嫌いじゃないんですけど、躁鬱状態がごとくジェットコースター並みに行動差が激しい。毎日10㎞動いていた人間が部屋に籠って何もしなくなる。もう部活を嫌にな...痩体山登山記録10合目

  • ドラゴンクエスト10 オフライン Part2

    合計40時間ほどプレイしてメインストーリーを攻略。現在はサブクエをちょこちょこ進めている状況。正直なところ、昨今のフルプライス作品としてはメインのボリュームが少ないという印象。その分サブは結構充実しているのでそこら辺はオンラインからの移植作といったイメージ。なお、今回はネタバレが少しあるかもしれません。良い点は前回と同様になってしまいますが、ストーリーとキャラクター。メインで仲間になるキャラクターも含めて一時加入キャラ、ストーリーに絡んでくるキャラ、敵キャラ含めて良い味を出している人が多いです。サブストーリーを進めると意外なキャラの意外な一面の発見、旧作をプレイしている人間であればニヤリとする小ネタが仕込まれている、メインストーリーにも負けない壮大な話など魅力が詰まっています。ストーリー数もかなり膨大に用...ドラゴンクエスト10オフラインPart2

  • ヤングガンガン 2022年No.20感想

    ・恐竜ちゃんと化石くん2巻発売記念の巻頭カラーということで水着回と気合入ってます。3者3様で「胸・尻・腰」を描き分ける男心をくすぐる内容。で、自分も恐竜好きだし、絵も綺麗なので2巻購入しました。表紙等は委員長こと三本すみ。おまけページに都合上、デレることが少ない彼女とのVR体験とおなかいっぱいです。しかし、作者自身が悲観主義なのか実際そうなのかはわかりませんが、なんでもあまり売り上げが良くないとのこと。きちんと発売に合わせて巻頭カラー貰っているあたりそこまで悪いとは言えない気がするんだけどなぁ。とりあえず、エゴサとかしているらしいので普通はやらないツイへの併せ投稿でもしてみる。・つりこまち多様性の時代ですからね。しかし、個人的に今回みたいなネタとしての百合は良いんですけど、ガチモンの百合作品って正直嫌いで...ヤングガンガン2022年No.20感想

  • ドラゴンクエスト10 オフライン Part1

    カテゴリを「ドラクエ9」⇒「ドラクエ」に代えて投稿。何と13年ぶりの新規投稿に。サンブレイクが一通り落ち着いたのでこちらをプレイ。現在20時間ほどプレイしてストーリー的にはちょうど中盤前半に差し掛かったと言った所みたいです。なお、一応ネタバレなしの方向です。良い点はやはりドラクエと言ったところですね。基本的に人間ではない種族がメイン、オンラインなので購入を避けていたなどの理由がありますが、ストーリーはドラクエ。種族が細分化されたことでむしろそれを活かした話が形成できているあたりは流石の堀井さんといった感じです。ちょっとコミカルな演出が多いのはオンラインという空間で暗めの話をメインにするのを避けたいともあるんでしょうね。キャラクターも魅力的。仲間キャラだけでなく、サブキャラや敵キャラも。個人的には賢者マリー...ドラゴンクエスト10オフラインPart1

  • 空手バカ異世界

    某温浴施設にて何故か3巻だけ置いてあった。いわゆるなろう系で一発ネタかと思って試しに読んでみたが、正直面白かった。主人公は空手バカ。女神神から与えられたチートスキルを駆使して並み居る強敵相手に無双していく・・・ではなく文字通りの徒手空拳で立ち向かっていく。空手を信じてというのが大まかなストーリー。まず単純に絵がうまい。なろう系のコミカライズは元の内容もアレだが、作画が販売レベルに達していない作品が多数ある中でうまいと言えるレベル。そして主人公。「いくら何でも生身でそんなん出来るかい!!」とは突っ込みたくはなるが、空手を信じてひたすら戦う姿はかっこいい。そしてキャラクター。主人公を立てるために総じて無能化するわけではなく、味方キャラは頼もしく、敵キャラは不快度が高めに設定されている。総じて読み応えのある絵柄...空手バカ異世界

  • ヤングガンガン 2022年No.19感想

    巻中グラビアの「貝賀琴莉」はちょっとかわいいと思った。・ぼくらはみんな*んでいるお得意のまったり系特殊ラブコメかと思いきや、3話で意外な話をぶっこんできた。オムニバス形式なのか。しかし、この世界福祉関係はどうなっているんだろう?障碍者割引とか、納税の義務とか無くなると財政破綻しない。・咲-saki-昔は単純に麻雀マンガとして面白かったけど、今じゃただのエロ漫画。しかも「はいてない」「奇乳」レベルが年々上昇していて、一部の人しか受け付けないんじゃないの?・さよならエデン次回最終回とのこと。YG史上最大の問題作みたいな売り文句だったかな?設定的にどう考えても「最終兵器彼女」を想像してしまうし、エロ目的で見るには絵が独特すぎる。で今回もそうだが、その割には肝心のシーンや部分が描かれていないと何とも中途半端。主人...ヤングガンガン2022年No.19感想

  • ヤングガンガン 2022年No.18感想

    ・その着せ替え人形は恋をする「ペチコート履いてるし女だけだからいいけど・・・絵面あぶねぇ」のセリフに笑った。仮に男が混じっていたら危ないで済む案件じゃないよ!!・恐竜ちゃんと化石くんRDBの時もそうでしたが、やっぱり絵が綺麗魅力的ですよね。ヒロインである竜子もそうですが、今回の黒海さんかわいいですね。それでいてラブコメ特有のヒロイン全員が主人公好きっていう状況じゃないのが面白い。結局三角さんはいまだに主人公を敵視しているし。・綺麗にしてもらえますか。今までのキャラ総集合的な話で、次回金目さん大活躍の前日単といった話。話が徐々に動いていますね。・目的日到着しました。なんだかんだでサぱ紹介に長きを割いていた本作だが、ここにきて新展開。ナキ、コスモともに不穏な空気で迎える次回はどうなる?ヤングガンガン2022年No.18感想

  • モンスターハンターライズ サンブレイク 2狩目

    2狩目。アップデートから約3週間。発売から約2カ月経ったこともあって正直若干飽きも来ましたね。まぁ先週より話題の流行り病に罹患して業務の都合上、家で仕事ができないので暇を持て余してかなり長い間やっていたと言う事が一番の原因ですが。9月末のアップデートで新モンスターも追加されるみたいなのでちょくちょくプレイしようかなと。「ヘビィボウガン」の「天道重弩オオナナホシ」がお気に入りなのでラスボスを倒したのはご報告の通り。ずっとそれで行こうかな?と考えていたのですが、せっかくなのでと他の武器も試してみる。・通常弾ヘビィとして優秀な「俊足重弩ケルビ」・ラスボス殺戮兵器の「真・王牙砲【天機】」・期待の散弾新人「巨塊砲ゴルクロプス」・貫通特化武器として高い性能を持つ「無明砲【正命】」そして各種の属性貫通弾武器と色々作って...モンスターハンターライズサンブレイク2狩目

  • 今更ながら出前館を頼んでみた

    先週より話題の流行り病にかかってしまったので自宅待機。業務の都合上、専用回線がないと仕事ができないので完全休養状態である。まだ喉の痛みとか軽い咳が出るものの症状自体はほぼ完治。熱はないから今週中には復帰しなければいけないかな?で、自炊をしていたので食事類はあるものの流石に一週間以上も籠っていると材料がなくなってしまう。似たような食事じゃ飽きるということもあって、試しに出前館を頼んでみた。まぁ、子供の頃は実家付近の蕎麦屋かなんかで出前を取ったことがあるからその延長である。で、感想だがやはり便利である。住んでいるところに近いということもあるが、食事自体は15分程度で届けてもらえる利便性は評価したい。ただ、やはり味とかそういうものは店や直接買った方が良い。最初に買ったファーストフードはともかく、近所のお店のカレ...今更ながら出前館を頼んでみた

  • 2022年夏アニメ 感想

    既に夏アニメも半分以上消化しているのにいまさら何言っているんだ?と言われそうだが・・・。・異世界おじさんアニメ放映開始前に少しだけ原作漫画を読む機会があった。漫画だとちょっとテンポ悪い所が、アニメだと綺麗に繋がって良い感じにまとまっていた。陰キャに都合の良い妄想異世界転生物と違ってある意味リアリティのある世界観が面白い。・うたわれるもの二人の白皇偽りの仮面から実に7年ぶりのアニメ化。アニメしか見てないので記憶は曖昧でしたが、前作が序盤ギャグ・後半シリアスで進んだのに対して今作は戦術系アニメとして一本化。オシュトル(ハク)はどうなるのか、エンナカムイ・ヤマト・トゥスクルの命運はと曖昧な部分を補う面白さがあります。・シャインポスト何と無しに録画した作品だが面白い。いわゆるアイドル物は『アイマス』や『ラブライブ...2022年夏アニメ感想

  • ヤングガンガン 2022年No.17感想

    巻頭グラビアは林田百加。予告でとんでもない姿していたので気になっていたが、青年誌初登場とのこと。Wikiによるとヤングチャンピオン烈にも出演記録があるということだが、そちらは青年誌扱いじゃないのだろうか?綺麗な娘だけど、あまりに下品すぎる気がする。・ぼくらはみんな*んでいるガンガン系列作品のエース作家ともいえる金田一蓮十郎の新作。ヤンガンに限定すると『ニコイチ』『ラララ』『ゆうべはお楽しみでしたね』に続く4作目。お得意のちょっと変わった恋愛作品。良くも悪くも安定感があるが、今作は規制のモザイク代わりに使っている花描写が逆にグロく見えるのからそこを許容できるか?が鍵かな?・処刑少女の生きる道第11回GA文庫大賞の大賞受賞作でアニメ化もされた作品・・・なんだけど、今一つ話題にならないうえに正直つまらない。とい...ヤングガンガン2022年No.17感想

  • ヤングガンガン 2022年No.16感想

    数カ月前からちょくちょく応募していたヤンガンの愛読者プレゼント。なんか当たった。とはいえ、実は第3応募位で正直欲しいか?と言われると微妙な商品である。本誌購入は1冊除いて全部しているけど、感想は最近出し始めただけなんだけどな。マイナー誌のプレゼント、狙い目かもしれません。・恋は論破できない最終回。奥手系男子と女子の一風変わった恋愛作品ということで結構好きだったんですが終了。途中から番外編やら舞台を変更したりやら迷走していたところがあったから仕方ないのかな?最終回も主役二人じゃなく、脇役メインの話になっているあたり話づくりが難しかったのかも。・Hなおもちゃの作り方こちらも最終回。主人公とヒロインが速攻で付き合いだしたり、ヒロインズは結構出てきた割にはタイトルと違ってそういうシーンが全然なかったり、最終回なの...ヤングガンガン2022年No.16感想

  • 痩体山登山記録 7合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。書いたり書かなかったりしているもののついに7合目。最近とある方に痩せましたねと言われるようになったので内心嬉しかったりする。そんな訳で1月から続けていたダイエットも半年以上継続中。実際、体重としては約10㎏痩せたに等しいです。運動自体も3km動くのがやっとから、最近は毎日10km近くジョグ&ウォークできるようになり、筋トレや柔軟も入れて一日1時間以上は運動中。夏は暑いですが、体動かすと気持ちが良いですからね。しかし、7月末に状況一転。毎年この時期に夏休み等を利用して縦走登山をしています。今回は南アルプス。北岳~間ノ岳~塩見岳の3座コース。上記の通り、体を鍛えていざ出発。あと少...痩体山登山記録7合目

  • ヤングガンガン 2022年No.15感想

    グラビア記事として「YGXミクチャ次世代グラビアオークション」グランプリとして「牧野みなた」が巻頭カラー、準グランプリとして「りり姫」が巻末カラー。アンバサダーとして「くりえみ」が登場。グランプリ、準グランプリと名前がついているものの正直アンバサダーの方が好みだなと思ったら「くりえみ」はグラビアアイドルで二人は素人なのね。失礼ながらレベル差が鮮明だな。・地獄に堕ちてよ、お兄ちゃんこれまた倒錯的な内容の作品が来たもんだ。タイトル的に義妹との恋愛物かと思ってたらもっとやばい物だった。フェチ要素強めの作品が並んでいるけど、方向性やヤバさのベクトルが違うのでどういう流れになるかちょっと楽しみ。・つりこまち最大の親友が最大のライバルになるという熱い展開に。今更ながらタイトルが特別編になっていた。次回以降はオリンピッ...ヤングガンガン2022年No.15感想

  • モンスターハンターライズ サンブレイク 1狩目

    1狩目と言いつつ、ラスボス攻略済み。シンプルながらも強いというモンスターでしたね。ライズから続いて「ヘビィボウガン」をメインに据えて「太刀」をサブ。追加で「ハンマー」の3つを担いでの狩猟。メインの「ヘビィボウガン」はSB発売前に少々慣らしたのもあってほぼ問題なく操作可能。「太刀」は桜花をメインに戦うという火力今一つの戦い方から、強力な兜割りに繋げる疾掛けになれるまでに一苦労。「ハンマー」は一応ライズでも使っていたんですが、やはり上記に比べると鉄蟲糸技含めて今一つまだ使いこなせてないっぽい。ラスボスは「天道重弩オオナナホシ」で撃破。見た目ネタ武器ですが、属性弾除く全弾使用可能で特に通常弾は9発装填可能と脅威。使いやすい機関竜弾に地味にうれしい防御アップ、スロ3装飾品と優秀なんですよ。各種状態異常ばらまきつつ...モンスターハンターライズサンブレイク1狩目

  • ヤングガンガン 2022年No.13感想

    なんか読んだことのない漫画の第2話が掲載されていたり、話が確実に吹っ飛んでる作品があると思って、No.12を再確認。で、思い出した。6月の1週目は所用で金~日予定があり、ヤンガンを発売日に購入できず。出先でも購入できなかったので日曜の夜にとりあえず購入して読みたい作品だけ読んでそれきりだった。・回復ローション・高校生WEB作家の(以下略)タイトルが長すぎる。作画の人、少し前の読切で綺麗な絵柄でかわいらしく女の子の欲望を正直に描いていたので期待していたのだけど、連載始まってからは外れ。絵柄的には綺麗なんだけど、無駄にパンチラだったりローアングルだったりとストーリー関係ないのでそっちだけ見てねって感じだ。今回も扉絵からパンチラしてるし、そういうエロ目的の漫画だったらもっとバカバカしくて頭空っぽにしてそれだけ楽...ヤングガンガン2022年No.13感想

  • 痩体山登山記録 5合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。外秩父七峰縦走ハイキング大会以降は色々ちょっとサボり気味に。どうも自分は大きな目標をクリアするとサボる癖があって駄目だ。5月1週目はGWもあり、完全にサボり状態。その後2週目は多少運動して勘を取り戻してきたところ、週末に足を捻る。自分の運動の問題点として目標を達成するとサボる癖がある&足を捻って痛めやすいというのがあるが双方達成してしまった。で、3週目はほぼ休養して4週目に軽いウォーキング等を再開。週末にトレーニングがてら高尾山に行ったらこれまた足を捻るという状況になってしまった。子供の頃から足をよく捻っているので多少の捻挫なら普通に歩けるのだが、あくまで普通に歩けるだけなので変に...痩体山登山記録5合目

  • 痩体山登山記録 3.5合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。更新遅れ。理由は4/17に行われた外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加していたから。ハイキング大会というとのどかな里山歩きを想像するが、なんと距離は42km超と狂っている。マラソンレベルの大会である。痩体山登山記録をつけていたのも、今まで多少挫折はあったものの頑張ってこれた理由の一つがこれ。人間目標があると頑張れるものです。で、先に結果をいうと無事完歩。2月以降頑張って体の痩せと鍛えを両立した結果が出てよかったです。しかし、完歩した気の緩み等から連続で爆食&飲酒をしてお腹が若干膨れてしまった。反省。今後の目標として7月に少々長距離の運動を予定しているのでそこを目標に再び頑張るかな。運...痩体山登山記録3.5合目

  • 転職に失敗した時の話

    突然だが、現在の会社は社会に出て働き始め実質4社目である。ちょっと特殊な経歴なので詳細に書くと身バレしそうだが、大まかに述べると大学卒業後A社で新入社員として入社。しばらく働いたのちに退職してB社に転職。A社でお世話になった人の紹介でC社に転職。C社の親会社にあたるD社に転職。という経歴である。さて、感の良い人はお気づきかもしれないが転職に失敗したと思ったのはB社である。A社を思い切って退職したのは良いが、B社が自分に全く合わず1年持たなかった。そこで紹介を経てC社⇒D社と渡り歩いて現在に至る。最初に断っておくとB社は所謂ブラックではないと思う。社員はイキイキと働いていたし、多くの方は定時に仕事を終えている。残業代も支給されるし、昇給も会社規定で定められており毎年上がるようになっていた。それでも合わないものは合...転職に失敗した時の話

  • SNSの功罪

    自分がブログをちまちまやっているのは知り合いにばれないため。しかし、最近Gooブログの記事をツイッターにアップできることを知ったので試しに上げたところ知り合いが云々かんぬんとの文字が・・・。試しに除いてみたところ、呟きの内容から友人Aだなとわかってしまった。なんというか、今は全てこんな時代。知り合いに関係なく趣味の投稿したいからと試しにインスタのアカウント作ったら友人や上司らの名前がずらずら表示され一気にやる気が失せた。今回もアプリのアカウント管理でとりあえず作っていたツイッターに上げたらすぐにばれるんだもんな。ネットに個人を晒したくない古い考えの自分からするとなかなか理解しにくい世界です。SNSの功罪

  • 投資に失敗している話

    5年ほど前からぼちぼちと投資に手を出している。しかし、そこは素人の浅知恵。中々にうまくいくはずがない。例えばビットコイン。一時期60万くらいの時に購入したのだが、少し高くなった時に売却&再購入の繰り返し。結局下がったら慌てて売却してトータルはトイトイ位。今の価値が580万くらいだからそのまま保有していれば約10倍の利益だったか。とはいえ、幅がでかすぎるうえ税金関連の知識がほとんどないのでもう色々と面倒くさくなってやめてしまった。そして株。次はこの株が来ると思い1株1800円位で購入。実際その後値上がりして1株2300円まで上昇。しかしここから市場が一段落したのか反落。どんどん下落が進み怖くなって1400円位の時に売却してしまった。そして今は680円なので損切りは出来てはいるが、値動きの流れを見ると元々400円位...投資に失敗している話

  • 痩体山登山記録 3合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。3月は北陸旅行に行ったりするなど少々サボり気味になってしまった。特に痛かったのが、高尾山~陣馬山の登山。かなりの長距離と言う事もあり、無理が祟ったのか昔痛めた右膝に痛みが出てしまった。正確に言うと痛みというより違和感。普通に歩いたり動いたりしている分には特に問題ないのだが、なんとなく気持ちが悪い感じがするのだ。それでいてランニングなどの運動を行うと痛みを誘発。これはダイエットなのに動けなくなるという重大事態である。無理をしなければ特に問題ないので普通にウォーキングとかをすれば良いのだが、効率はどうしても落ちるし体力がつかない。こうなるとしばらく時間を置くことでしか回復しない。やっち...痩体山登山記録3合目

  • 『Pokémon LEGENDS アルセウス』 四週目

    ※本記事には『PokémonLEGENDSアルセウス』のネタバレにあたる部分があります。最後のポケモンはやはりミカルゲ。中途半端にともしび集めていたせいでもうどこに残っているかがさっぱりだった。なんでそこにまだ残っているんだよ・・・と思ったり、いやいやそこ絶対に普通寄らないでしょうという所に置いてあるのはちょっと反則だと思った。そんな訳で全ポケゲットして対アルセウス。どうにも対キング戦で主人公が回復できないのが気になる。別にゲージを引き継いで再戦とかお守りで攻撃を一定数無効化できるとかできるのでクリア自体は別に難しくはないんですがここは一発でクリアしたい。そんな思いで何度もトライするも、そこそこ攻撃を受けて敗北。結局一時間くらい粘るも負け続けるので一度ゲージを引き継いで戦ったらさすがに余裕の勝利。何とも味気ない...『PokémonLEGENDSアルセウス』四週目

  • 風呂の呪い

    今週はどうやら風呂や温泉に関して非常に良くない週だったようだ。3連休から始まり、昨日の金曜でそう思った。まずは3連休。北陸旅行に行ったことは前回のブログでカキコしたが、初日はあわら温泉に宿泊。これは自分が悪いのだが、記憶違いで宿泊プランがアメニティ無しの素泊まり。タオル等は持っていたが、文字通りの何も無しとは思わなかった。大浴槽は何か所かあったのだが、一番気に入った展望露天風呂は男女入替。しかし、夜行バスの移動疲れやお酒の勢いも手伝って早々に寝入ってしまったので軽くしか入れず。翌日利用しようと思っていた総湯のオープンは10時からと予定が合わず入らずじまいに。翌日は金沢。さてこちらも自分の自分の勘違いで大浴場付きのホテルを予約したつもりがなかった。仕方ないので近場の温浴施設を検索するもあほみたいに混んでいて入場制...風呂の呪い

  • 駅メモ旅 at 北陸

    突然だが私は駅メモというスマホアプリをやっている。ポケモンGOやドラクエウォークに代表されるいわゆる位置ゲーで、タイトルの通り「駅」に特化した位置ゲーだ。3連休はそんな駅メモを楽しむために北陸へ遠征してきた。ちなみに一日有休を取得しているので3泊4日。初日は夜行バスで京都へ。そこから北上して小浜線経由で福井に入り、あわら温泉で一泊。二日目は福井周辺を回りつつ金沢へ。三日目は二日目同様金沢周辺を周回しつつ、高岡。最終日は富山を周回して東京へ帰還という日程であった。さて旅行の感想だが、駅メモ的には大成功だったのだが、旅行的には今一つであった。駅メモ的には大成功というのは北陸3県の駅全てを制覇できたからである。福井は鯖浦線という廃線があり、予定を組んでいなかったこと。富山は地鉄の立山線など距離があり、すべての取得は難...駅メモ旅at北陸

  • 痩体山登山記録 2.5合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。気が付いたんですが、私のようなブログにも「いいね」をしてくれる人がいるらしい。ありがたいことです。因みに「いいね」を戴いた痩体山登山記録は主に月末月初と月半ばに上げようかなと思っています。ここ二カ月余りの効果として。ズボンのボタンが留められなかったのが、留められるようになった。ベルトの穴が一つ詰めることができた。腹の肉が服の上からでは抓めなくなった。体重が実質5kgほど減少した。効果としてはぼちぼち。お酒を飲む頻度を抑えて運動を日々の習慣にするだけでもこれだけ落ちる。とはいえ少なくとも後5kg位落としてある程度自分の理想に近い体重になるのでそこまで頑張る。ここまでが良い点。悪い点は...痩体山登山記録2.5合目

  • 月間少年ガンガン4月号の感想が書きたかった

    突然だが、私が普段定期購入している漫画雑誌は「週刊少年ジャンプ」と「ヤングガンガン」の2種類である。しかし、昔唯一購入をしていたのが「少年ガンガン」である。そのガンガンも2015年に色々あって定期購入を止めたが、2022年3月号より再度再開。理由は荒川先生の「黄泉のツガイ」である。この作品内容に関しては流石としか言いようがない。流石は平成の怪物というべき漫画界の傑物。しかし、それだけなのである。別に月500円強の出費が惜しいわけではない。「戦隊レッド」や「双翼の武装使い」、「傭兵と小説家」などそこそこ面白い漫画はあるのだが、そのために購入するかというと?なのである。そして何より近所で売っていない。これがでかい。かつてはハガレン最終回のために書店を10か所以上回って途方に暮れた結果、近所のコンビニで売っており何と...月間少年ガンガン4月号の感想が書きたかった

  • 花粉症のお話

    花粉症になった。と言っても昔からそうなので今更な話なのですが、程度の話です。私の花粉症は軽い方で市販薬を飲んで普通に過ごせば時折くしゃみが出るかな?という程度。今年は違った。症状が重いのである。理由は二つ。1つ目は市販薬。毎年買っていた市販薬が見当たらなかったので仕方なく別の薬を購入。しかし、この薬との相性が悪いのかくしゃみがいつもより出るのである。さらに今までは特に気にすることのなかった目の痒みまで発症。これは酷い。ちなみに、今までの市販薬は目立ちにくい所に置いてあったというオチ。2つ目は登山。ダイエット兼趣味がてら登山に行くのですが、この時期の登山は花粉との闘い。前述の通り普段は薬飲んでいれば問題ないのですが、今年は薬も弱い上に大量に花粉を浴びたと見えて一昨日から明らかに花粉の症状が出た。これはもう、薬の効...花粉症のお話

  • ヤングガンガン 2022年No.6感想

    今気が付いたんですが、私のようなブログにも「いいね」をしてくれる人がいるらしい。ありがたいことです。因みに「いいね」を戴いた痩体山登山記録は主に月末月初と月半ばに上げようかなと思っています。・ナイツ&マジック第一部完。綺麗な絵柄と丁寧な描写で人気を博した本作。アニメは飛ばし具合がヤバかったですが、その分面白い場所を凝縮して見ごたえがありました。お疲れさまでした。2部やってほしいけど、難しいだろうな。・恐竜ちゃんと化石くん前回の引きから綺麗に収まって良い展開に。亜竜人がたくさん出てくる展開は予想していたけど、どれくらいいるのかな。・綺麗にしてもらえますか。そして初めの展開へ。綺麗なお話だけど、内容的に記憶を取り戻して終了って感じなのかな。アニメ化候補作品だと思っていたけど、「着せ恋」が先にアニメ化して上に爆発的な...ヤングガンガン2022年No.6感想

  • 痩体山登山記録 3合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。今年に入ってから健康等のためにアルコール類をほとんど飲まないようにしたら劇的に腹回りのサイズが減少した。やっぱり、アルコールっていうのは太る要因なんだなと改めて実感。こういうダイエット⇒リバウンドは毎年のように繰り返しているけど、正直二桁以上体重が落ちること自体は簡単。何せ今回のようにアルコール類を摂取せず、適度の食事と適度な運動に切り替えればストンである。まぁ、そこからリバウンドしちゃうのが問題なんですけどね。そんな訳で運動は続けつつ食事制限。運動強度も少し上げていって今では1月の倍以上は動いている計算になる。最初はがちがちだった筋肉もだいぶほぐれてきて体の調子は全体的によさげ。...痩体山登山記録3合目

  • ヤングガンガン 2022年NO.5感想

    ・ローマふたり暮らしゆるふわ日常系ローマ生活コメディ。古代ローマというとどうしても『テルマエ・ロマエ』が思い浮かびますが、それと似たような感じの作品。しかし、読切の時も思ったが最後の乳出しは必要であったのだろうか?・その着せ替え人形は恋をする心寿ちゃんが美少女すぎる。前回はおどおど系小動物キャラだったのが、姉好きヤンデレキャラぽくなってて印象ががらりと変わっている。それでいて最後のページの不穏さは一体・・・。・不器用な先輩。&目的地に到着しました。やっていることがたまたま被っているが・・・もう双方二人とも付き合っちゃいなよ。・イケない彼女なんというか身につまされる話で辛い。あとがきから作者は本誌初登場みたいだけど、どっかで見たことのある画風なんだよな。個人的に好みの絵柄だったので記憶にあるけど、検索しても出てこ...ヤングガンガン2022年NO.5感想

  • 『Pokémon LEGENDS アルセウス』 三週目

    ※本記事には『PokémonLEGENDSアルセウス』のネタバレにあたる部分があります。裏ボス撃破。とはいえ最初は全滅してしまった。お薬を使いまくれば、勝てたかもしれないがあの確定演出を見た時、何故かここはアイテム無しで一挙クリアしなければいけないだろうという謎の使命感に駆られてLvを上げて物理で殴る戦法に変更。結果として、こちらの被害は最小限にしつつ確定演出も含めて全クリア達成。いやはや良い演出でした。そんな訳でストーリーは最後の最後を残してクリア。とはいえその最後までがまた時間かかりそうで・・・・・。一応ここまで攻略サイト等を見ないで進めてきたのですが少し解禁。進化条件が複雑なポケモンが結構いたりするので、一人で地味に進めていると無理ゲーと言えそうな奴らもチマチマいる。今はなつき進化組をまとめて育成しつつ、...『PokémonLEGENDSアルセウス』三週目

  • 痩体山登山記録 1.5合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、つまりはダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。1月はとりあえず足慣らしならぬ腹慣らし?で終了。最近久々にジムで運動したところ、体全体が動かしにくい原因が判明。昨年から運動していない事と最近の寒さで体がものすごく硬くなっていたことが理由らしい。人によって武器は違いますが、自分は体の柔らかさが武器。その武器が封じられていたのでどうにも体が動かしにくかったらしい。実際、足に少し違和感がありながらもとりあえず動かし続けた結果、逆に違和感が無くなった。疲れとかは流石に出てくるものの可動域がスムーズになるという効果。結果として1日の運動時間を増やすことができた。そんなわけで食事制限は続けつつ、1日5Kmのウォーク&ジョグ+ストレッチを中心...痩体山登山記録1.5合目

  • 『Pokémon LEGENDS アルセウス』 二週目

    ※本記事には『PokémonLEGENDSアルセウス』のネタバレにあたる部分があります。さて、二週目の感想をという所だが一応メインストーリーと思しきものは攻略してしまった。最終パーティーはジュナイパーゴウカザル(親分)ハリーマン(親分)ヌメルゴン(親分)エンペルトメガヤンマストーリー的にやっとこれから最終決戦だ!!と思った所でまさかのエンド。正直拍子抜けした。しかし、ストーリー的には第1章終了といったところで現在第2章が始まったというような感じになっている。メインクエ以外にサブクエなんかもちょこちょこ進めたり、フィールド探索してまさかこんなところであんなポケモンがといった発見があったりと面白い。実質ストーリーが終わったので寄り道がはかどります。で、各ポケモンの感想ュナイパー御三家はいつも草を選んでいたので今回も...『PokémonLEGENDSアルセウス』二週目

  • ヤングガンガン 2022年NO.4感想

    ・パンドラセブン巻頭カラー。若干民族衣装風のヒロイン+ファンタジー作品ということで期待していたのですが、作者にリョナ趣味でもあるのか今のところヒロインがずっとなぶり続けられる展開に。こういうのが見たいんじゃなかったんだよなぁ。・その着せ替え人形は恋をするアニメ好調で単行本100万以上は増刷したみたい。原作知っている身としては嬉しい。あきらさんの話の続きかなと思ったらジュジュサマ登場。ちょっとびっくり。・恋は論破できないなんか最近特別編こと違うキャラに焦点を当てたオムニバス形式の話になってきた気がする。話のネタがないんだろうか?特別編は良いのだけれど、面白くなってきたところでちょいちょい水を差される感じ。・つりこまち温泉回。青年誌なのにB地区解禁無し。まぁそういう目的で見ているわけではないから良いのだけど、タオル...ヤングガンガン2022年NO.4感想

  • 『Pokémon LEGENDS アルセウス』 一週目

    ※本記事には『PokémonLEGENDSアルセウス』のネタバレにあたる部分があります。昨年のちょうど今頃Switchを購入して以降、そこそこ最新ゲームをプレイしています。アルセウスは直前まで買おうか迷ったんですが、せっかくなので購入。所謂オープンワールドゲームでこれまでと違い、様々なフィールドを駆け回り捕獲・対戦・収集などを行う事が可能。結果、楽しんでます。と言う訳で、発売一週間たった現在の感想をちょこちょこと。まったり進めているのでストーリー的にはこれから真相が解き明かされるといったレベルです。良い点◎ポケモンの捕獲率が高い捕獲がメインとなっているゲームだけあってポケモンの捕獲率が高めに設定されている模様。序盤のビッパやムックル当たりなんかは適当にボールを投げているだけでも捕まるし、未発見や背面取りなど捕獲...『PokémonLEGENDSアルセウス』一週目

  • 痩体山登山記録 1合目

    痩せる体の山の登山。と書くと何やら壮大そうですが、要はダイエット記録日記。記録を残すと続けられると言う事で一抹の安定剤替わりに。昨年の11月頭に足を怪我してしまいほとんど動けず。更に治りかけの12月に今度はぎっくり腰になってしまい更に運動不足に。色々とムシャクシャしたのでそこから暴飲暴食を重ねた結果、体重がデッドゾーンに突入と言うのが昨年のこと。年明け、これはやばいと思いダイエット開始。食事を野菜や魚中心に切替、時折2食に抑えつつ、さらにアルコール類の摂取を一切断つ。運動も再開。軽いジョグやウォーキングを中心に毎日5km+ヨガやストレッチ、太極拳など全身運動も行う。本当は水泳も行いたいが、施設閉鎖中につき×。ちなみに筋トレは嫌いなのでやらない。15日までは順調。しかしここで問題発生。友人らとオンライン飲み会をや...痩体山登山記録1合目

  • 週刊少年ジャンプ 2022年No.9感想

    ・逃げ上手の若君今週の巻頭カラー。美麗な若君の舞が目を惹く。しかし、DCSこと『魔人探偵脳噛ネウロ』の頃と比べると本当に絵が上達している。若君の優雅さや雫の可憐さなど萌える絵柄と言って差し支えない。話の方は次回以降に続くための伏線がバリバリ。・高校生家族まぁ、認めたくはないが自分もおっさんに片足突っ込んでいるんでこれはわかる。無理をすると後日体がいうこと聞かなくなるのよ。とにかく熱い戦い。・Dr.STONE現実世界でおよそ6年、作中世界だと実際はおそらく何十年。ついに念願の宿敵ホワイマンの正体が次回明らかに。これは気になる、次回巻頭カラーじゃないのが残念。・あやかしトライアングルずっと良い所のなかった二ノ曲先輩が大活躍。しかし、祭里は家事全般できてマッサージのプロ級の腕前で祓忍としても次世代を担う人物。完璧超人...週刊少年ジャンプ2022年No.9感想

  • 週刊少年ジャンプ 2022年No.8感想

    前回のとんでもない引きからワンピースは休載。う~ん、これは痛い。こういうものを時折ぶっこんでくるからワンピースは面白い。・マッシュル連載2周年。最初は何だこれ?となった漫画もビックバンダッシュやバリスタナックルなどの決めシーンに迫力があり一躍人気漫画に。この緩急が面白いんですが、最近は慣れと決めシーンでもちょっとおふざけ多めで下火に。とはいえ、応援している漫画なんで突っ走ってほしい物です。・高校生家族やばい、普通に青春スポーツものとして面白いぞ。主人公覚醒、キタコレ。・我は竜神内容は正統派で面白い。太ぇって!!︎!太くねぇって!!︎!!︎並に性癖歪んでそう。・守れしゅごまるこれ小学生の時ならゲラゲラできたのかもしれないけど。ジャンプは一応『最強ジャンプ』あるんだからおとなしくそっちに掲載しておけばよかったのに。...週刊少年ジャンプ2022年No.8感想

  • ヤングガンガン 2022年NO.3感想

    冬アニメで話題沸騰の着せ恋は休載。その他、個人的に人気作と思っている作品も結構休載が目立つので地味なラインナップに。なのにアンケートだけは無駄に豪華だったりする。・推しは推せるときに推せ新連載第2回。妙にリアルな所があるせいか、嫁のまにまにのゆるふわまったり感が薄れている。・ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワンこの2つの物語同時進行はいつまで続くのだろうか?どこかでつながるのであろうか?・兄の嫁と暮らしています。初期の雰囲気から一変して最近はずっと不穏描写が続く。この雰囲気になってから正直面白くないんだよなぁ。・恐竜ちゃんと化石くん結構話が進んだ感じ。竜子も委員長もかわいいので注目してみているけど、パンチラシーンとか出すあたり思ったより人気出てないのかな?・プラスチック姉さんもはや主人公が誰でサブキャラは誰の状態...ヤングガンガン2022年NO.3感想

  • 人の体はすぐなまる その2

    さて、前回の記事からさらに2年経過。続々とブログが閉鎖される中、老舗のGooは流石に息が長いですね。なんかちょっと軽く感想を書きたいと思った時に便利。ツイとかインスタとかでも良いんだけど、あれって身バレするから古い人間としてはブログが便利。さて、2年前のブログによると当時の体重はおよそ63㎏らしい。で、今は68㎏。年々体重が落としにくくなってる。まぁ、最大の問題はストレスとかで暴飲暴食することなんですがね。とりあえず2年前と同じく軽く運動をしたらアキレス腱炎っぽい物になって逆に運動できなくなった。よりダメになってる。もう完全におっさんだ。人の体はすぐなまるその2

  • 人の体はすぐなまる

    さて、昨日のブログから一日。意を決して改めて体重計に乗ると63.1kg。1週間で3kg増えた計算。食べられることは健康な証拠だけど、このままのペースで行くと2月には70kgを超えてしまう。やろうと思えばできるけど、何一つ利点がないのでダイエット。というわけで、昨日より運動(+食事制限)再開。まずは軽くランニングを、と思って近所のランニングコースへ。11月までは毎日のように7~10km走っていたので、まぁいけるだろうと思って走り出す。しかし寒さもあるとはいえ、すぐに体に来る。特に古傷である膝に痛みが出たので無理がきかない。どうにか5km走って終了。翌日はジムへ。まずは簡単な調整系のピラティス。流石に疲れるということはないものの、可動域が鈍くなっているのか動きが悪い。その後は筋トレや水泳をやる。水泳は思ったよりも普...人の体はすぐなまる

  • 現実を知る

    2019年は色々あって11月までほぼ毎日運動したり、食事制限したりして57~58kg位まで体重落とすことに成功したんだけど、12月に入って仕事が忙しかったりなどの言い訳もあって2週目以降運動せず。さらに食事も外食中心になってしまう悪循環。ちょっと体重が恐ろしいなぁと思い体重計に乗らなかったんですが、意を決して体重計に乗ると60.7kg。やっぱり太ったか。体重計ったのが12月31日なのでそこから3が日+αをバクバク食べて飲んでしているのでさらに怖い。しかも、年始のあいさつで学生時代の友人が学生時代の写真をLINEで送ってきたので見てみるとう~ん若い。見た目が若い家系だし、自分の見た目もまだまだ若いつもりだったけど文字通り現実を知る。とりあえず、体重だけはまた50kg台に戻さないと。現実を知る

  • まさかの復活

    2012-07-03以来投稿なしなのにまさかの復活。本来は同じくGooブログでやっていた別のアカウントに投稿しようかと思っていたのですが、IDとかわからなくなってしまい復活させたらなぜかこっちのだった。とりあえずブログを再開するつもりだったので、馴染みのあるこっちでいいかなと。そんなわけで誰も見ていないブログですが、赤裸々告白を交えつつ復活。とりあえずの目標は一日一投稿で。まさかの復活

  • 「TARITARI」と「人類は滅亡しました」

    家の地域だと同じ曜日に開始しとります。「人類は滅亡しました」結論から言うとよーわからんアニメ。終始よーわからんかった。「TARITARI」最初の5分くらい見逃した。とりあえず何らかの理由で音楽科をやめた女の子と合唱部?をやめた女の子達が新しい部活を立ち上げて発表会へ・・・。というのが流れになりそうかな?そこへ謎の留学生や幼馴染が絡んで云々というところでしょうかね?しかし、巨乳弓道娘だと。なんとけしからんもっとやれしか、なぜ黒髪ロングではないのだ。そうか、坂井さんが後で着てくれるのか!!↓PLEASE!!CLICK!!「TARITARI」と「人類は滅亡しました」

  • 山登ったら遭難しかけて死にかけた(笑)

    正確に言うと『道を間違えて体力が無くなった』週末を利用して戸倉三山へ。まずは刈寄山、続いて市道山とここまでは順調。市道山から最後の臼杵山へ。一通り下ったところで左右への分かれ道。案内板がない・・・。とりあえず自分の勘を信じて右側へ。どんどん道が狭くなる、ついにほぼ崖に。明らかに間違えたと思ってUターン、およそ30分くらいのロス。別れ道まで戻って今度は左へ。道は続けど案内板はない、人は通らないとだんだん不安に。そうしている間に手持ちの水が無くなる。戻るも勇気と思い笹平への避難道へ・・・。今度はどんどん下る。股間違えていたら登れないなと思い、さらに下る。一時間ほど下りたらやっと民家のある道に・・・と思ったら謎の宗教施設。途中、本気で危なかった。恐らく脱水症状寸前。やはり自然をなめてはいけない。↓PLEASE!!CL...山登ったら遭難しかけて死にかけた(笑)

  • ぶらり伊豆大島

    伊豆諸島というとどうしても遠いイメージが付きまとうが、なんてことは無い。伊豆大島なら東京からおよそ100km、2時間かからず到着できる。難点は同じ位の距離の観光地より移動費にお金がかかることとうっかり乗り過ごしたら次の日まで帰れなくなる位だ。余談だがブログで大島と検索すると彼女が出てくる。キチンと伊豆大島と入力して検索しよう。先日このことを知った私は、善は急げとばかりに「何も予約せずに」伊豆大島に向かった。AM7:45、竹芝桟橋から高速ジェットのフェリーに乗って伊豆大島へ。途中久里浜にも寄航した為、若干時間がかかったが、10:00前には南国の島「伊豆大島」へ到着である。テクテクと港周辺を歩いていると伊豆大島1周道路という看板を発見。近くにはレンタサイクル、となるとやることは一つ、島内1周である。後に知った情報だ...ぶらり伊豆大島

  • 今更ながらGWのお話

    世間様ではやれ9連休だ!!やれ3連休+4連休だと騒がれていましたが、私は1休みだけでした…本当は30日と3日が休みだったのにどこぞの誰かのせいで30日も少しとはいえ出る羽目に・・・。貴重な休みの3日ですが・・・でしたね。それもぶりの・・・。まぁ、今年のGWは全体的にお天気悪かったので仕方ないですね。さて、その3日ですが雨とはいえ家に引きこもっていてもむなしいだけなのでせっかくなのでお出かけ。昔から行ってみたかった奥多摩へ行ってみました。雨の日の山というのも意外といいもので煙いている様子が大好きです。途中、雨で電車が30分以上立ち往生したのも思い出でしょう駅に着いたら着いたでバスも動いていなかったのも思い出ダムの閉館時間が早まっ入れなかったのも思い出とまぁ、色々ありましたがとりあえず旧古道を少しだけ歩いた後にもえ...今更ながらGWのお話

  • たまには日常のお話

    1、私の仕事はいわゆるサラリーマンで「ホワイトカラー」なお仕事が、会社の都合上「ブルーカラー」なお仕事もたまにある。で、この前その作業に行ってきた。わかりやすくいえば、A→Bへ荷物も運ぶ簡単なお仕事。今回は荷物も少なく楽勝だと思っていたのだが・・・。まず、開始時間が1時間遅れるやっと始まったと思ったらA地点に荷物が来ない挙句、ひとつの作業が終わったと思ったら次の荷物がくるのが20分後グタグタとはまさにこのこと結局、5時間くらいかかってしまった。最初からさっさとできていたら2時間は短縮できたはずである。2、先日の爆弾低気圧、日本各地に甚大な被害をもたらしましたね。その翌日、お台場名物レインボーブリッジをバイクで通ることに・・・。通ったことのある人ならわかると思うが、実はかなりの危険地帯やたらと長い上に海の上に建設...たまには日常のお話

  • モンスターハンター3G 9狩目

    テーブルを探ってみた今回のMH3GはMHP3と違ってどうやら護石のテーブルが固定らしいというのを最近知った。(何のために電源落としていたのだろか・・・)とまぁ、それはそれとして。やはり炭鉱夫の端くれたる者、多少は気になる持っている護石を適当に入力すると・・・どうやらテーブル1みたいだ(優秀なテーブル:1,4,6,9,10)(ダメなテーブル:2,3,8,13)中でも特に優秀な部類に入るらしい、これは運がいい。持っている中でよく使っているのが天のお守り「聴覚保護+4、砥ぎ師+6」天のお守り「号令+7、体力+10」辺り。とはいえ最低でも50回以上入っているはずなのに天のお守り合計7個しかないのだから炭鉱夫としては失格である。ミニゲームに集中しすぎているのが原因であろうか?地味に城塞のお守り「耐寒+10」城塞のお守り「...モンスターハンター3G9狩目

  • モンスターハンター3G 8狩目

    とりあえずベタ打ち。後で修正するなり。ほとんどMH3Gプレイブログと化してますがな。とりあえずラスボスも倒したのでどうしようかな?とググってみるとどうも「覚醒爆破切れ味+1」が主流らしい。そこでこれを作ってみようということに。まず、前回運良く雷狼竜の碧玉、天玉が手に入ったので、真・王牙の作成に着手。インゴットX一式に護石、装飾品を加えて「ガード性能+2、ガード強化、雷属性攻撃+2、納刀術、(悪霊の気まぐれ)」を発動。雷属性ランスのテンプレのような装備が出来上がった。白ゲージ以上の切れ味が短いのが唯一の難点。さて、その後・・・好きです、海。あなたの町の海を守りませんか。海○保安庁モガの村支部、隊員募集。という具合に海ばかりで戦っていました。ヘリオスXに必要な素材集めですね。ランスだから比較的楽だけど・・・ずっとは...モンスターハンター3G8狩目

  • 有馬、湯河原、修善寺温泉

    有馬、湯河原、修善寺温泉。1月末にふと思い立って有馬温泉に行ってみようと画策。それがあんな悲劇を巻き起こすとは・・・。高速バスで移動して、大阪駅に到着。さて、事前に調べた情報によると有馬温泉近くの六甲山に人工スキー場なるものがあることが判明。ちなみにこのスキー場、人工の為かやたらと高い。大阪駅から乗車券付きの前売り券を売っていたので買ってみたらどうやら入場券だけらしい。更にレンタル料、リフト代諸々含めるとお一人様一万円超の勢いである・・・。まぁ、普通は観光客こないよね・・・。コースは二つ、完全に初心者向けのなだらかなコースと初級者向けの少しだけ角度のあるコース。その他、子供用の遊び場ゲレンデもあるのでスキー場というよりはスノーパークというのが正解かもしれない。スキーは正直5年ぶりくらい。とはいえ初級者コースなの...有馬、湯河原、修善寺温泉

  • モンスターハンター3G 7狩目

    剣聖のピアスバグ今更ですが、ピアスバグ。簡単に言うと村の船長の強化材を交換すると剣聖のピアス&増弾のピアスが貰えなくなるという物・・・。結構致命的。正直やりこみまくっている人じゃないと意味がないのは内緒。グラン・ミラオスも倒したのでちょっとプレイ中の小ネタを。その前にギルドカード公開。モガの森にジョーさん登場。最初に上陸したときはゴジラのテーマとか流れていそうな勢いだったのではないかと勝手に想像今更ながらどうやって上陸したとか突っ込んではいけない。気象交易で必要な☆8のアイテム持ちということで対策を立てていざ勝負。交易品が出やすいということで捕獲を試みることに・・・。しかし、相方「ドスジャギィ」さんが八面六臂の大活躍。乱入してジャギィを呼び出し大乱戦。肥やしで逃げて行ったら、ジョーさん追従。最後はジョーさん捕獲...モンスターハンター3G7狩目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SSSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SSSさん
ブログタイトル
ちょっと!!マニアックス
フォロー
ちょっと!!マニアックス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用