島根を裏から応援するサイト「リメンバーしまね」が先日オープンした。島根県公認のコミュニティサイトだ。島根県と言えば日本一どこにあるかわからない県。そんな島根を何とかしてもっといろんな人に知ってもらおう、というのがサイト立ち上げの趣旨。東国原
行きつけのバーで知り合った外人さんに教えてもらったとっておきのお店『食幹』に最近ハマっている。渋谷とは思えない洗練されたインテリアと本格的な厨房。シェフもたくさんいて、毎日日替わりのランチが楽しめる。
最近「Bossa a la mode best」なんてのを見つけてしまった。他にもないかと発売元のRambling RECORDSをチェックしてみると、知らない間に色んな種類があることが判明。もともとジャケットのデザインに惹かれて試しに購入
更新が滞っていたこのブログを先日久々に見返してみると、ところどころでリンク切れの現象が起きていた。URL、すなわち”Web上の住所”というのは”家の住所”と比べて実に変わりやすいものである。事情はいろいろあれど、とにかくコロコロ変わる。そん
これからいよいよ鍋の季節が到来しようとしているが、せっかくならこんな素敵な土鍋はいかがだろう。いわゆる土鍋、という形からは一線を越えたモダンなデザインで、蓋についたバッテンの取っ手に思わずワクワク。この取っ手は「DANSKのコベンスタイル&
YouTubeでとあるムービーを見ていたとき、BGMで流れていた曲になぜか独り心奪われた。3月26日以来、実に半年間(驚いたことにぴったり半年!)もの間お休みしていたブログを思わず更新したくなっちゃうほど。さて、曲名もアーティストも分からず
躍動感溢れるこのアニメーション「The Old Man and the Sea(老人と海)<ヘミングウェイ原作>」はロシアのAlexandre Petrov(アレクサンドル・ペトロフ)によって製作されたもの。動物が次々と現れてくるあたりは圧
au design project第6弾「MEDIA SKIN」が3/23(金)にいよいよ発売開始される。カラーは初回はオレンジ・ブラック・ホワイトの3種類だが、カラー投票によってスペシャルカラーの展開もある模様。PORTER製MEDIA
3月18日(日)からいよいよ「PASMO」がスタートした。同時にSuicaとの相互乗り入れも可能になり、これでJRも私鉄もバスも1枚のカードでいけるようになる。今までSuicaとパスネットを使い分けていたので、この一本化はありがたい話である
これは面白そう!ロングライフ商品をテーマにしたデザインセレクトショップ「D&DEPARTMENT」代表のナガオカケンメイ氏がデザイン系ブログポータルサイト「D+(ディータス)」を本日より開始した。”ディープラス”じゃなくて”ディータス”って
以前に素敵なお手玉を探していたときに、たまたま雑誌で見かけたのが「småkompisar(スモーコンピサー)」。
社員旅行でグアムに行ってきた。といっても行きと帰り以外は一切自由。半強制的にグアムに連れて行かれ、普段なかなか感じることのできない”自由”を強要された感じである(笑)おかげで大いに南の島ライフを満喫し、リラックスしまくることができた。オープ
ガジェットとは本来「目新しい道具、面白い小物、携帯用の電子機器」という意味だが、それから転じて面白いもの・ユニークなもの・人目を引くものを紹介していくようなジャンルのブログのことを「ガジェットブログ」と呼ばれているようである。そんなブログが
昨年末にAdobe labsがリリースした配色共有サイト「Adobe kular」。これは配色(色見本、カラーテーマ、カラースキーム、カラーパレット)をブラウザ上で作成・共有できるという素敵なサービスである。英語だが、内容・インタフェースと
BOSEの小型スピーカー「M3(販売終了)」を使用しているのだが、最近ノイズが気になり始めたので1年保障を利用して修理に出してみた。修理なので2週間くらいかなぁなんて軽く思っていたら、なんと送った日からわずか3日で修理され、戻ってきた。BO
Human Skateboard / Stop Motion
前回に引き続き、またまた面白いStop Motionを発見してしまった!「Human Skateboard」である。これはアメリカのスニーカーブランド「Sneaux Shoes」のCM用に作られたもの。
2007年2月24日〜3月4日の間、恵比寿の東京都写真美術館にて「文化庁メディア芸術祭」が開催されるのでメモを。2007年2月24日〜3月4日、優れたメディア芸術作品を顕彰し、広く紹介する「文化庁メディア芸術祭」を開催いたします。10回目を
ちまたで話題の「Perceptive Pixel」。とうとう時代はココまで来たか!という感じの夢の直感型インタフェースがいよいよ現実に!?これは凄い!近未来が舞台の映画「マイノリティ・リポート」では大きな透明タッチスクリーン上で写真を探して
デジタルな遊びが主流になった今、アナログな遊びがすごく懐かしく思える。小さい頃にはよく遊んでいたけん玉、こま、めんこ、凧揚げ。最近ではめっきり見かけなくなってきた。そんな中で見つけたのがこの「Kendama」。無駄がなく、素材の美しさがその
最近のヘビロテCDは、”ヴィレヴァン”ことVILLAGE VANGUARD(ヴィレッヂ・ヴァンガード)のJazz Cornerで紹介されていたINO hidefumi(猪野秀史)の「Satisfaction」。再生して3秒でノックダウン!1
scale:1000035/39/29.261,139/40/14.308すごい!スクロール地図がブログに貼れる!これは「ALPSLAB Slide」というサービス。試しに下北沢の地図を配置してみた。地図をマウスでスクロールしたり、左上の「
居心地がよく、リピーターも多い下北のカフェ「marusan foods(まるさんフーズ)」。D&Departmentで購入したというカリモク60の黒いソファが店内に並び、薄暗く屋根裏のような非常に落ち着いた雰囲気が心地よい。素朴な創作和食料
モンサンクレール・オーナーシェフ辻口博啓が18歳の頃から思い描いていた夢を実現した、世界初のロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」。商品には、和素材等、体にやさしい素材を使用し、自然の風味を大切にし、1つ1つ丁寧に作り上げている。友人の誕生
このアニメーション「Your Face」はすごい!一見の価値あり(あらら、YouTubeがリンク切れに、、、)。おじさんの顔がねじれたり、破裂したり、しぼんだりと、もう色々。ありえない顔を想像して、しかもアニメートさせる。すごい想像力だなぁ
Mac OS Xを使っている方なら当たり前のように使っているDock(ドック)。これをWindowsでも再現したのがPunk Softwareの「Rocket Dock(ロケットドック)」。海外のだし、フリーだし、使いづらいだろうなぁと思っ
Fisheye Book - Rumble in The Pond
Lomography(ロモグラフィー)のトイカメラ 「Fisheye」シリーズで撮影されたスナップが一冊の写真集になって登場!その名も「Fisheye book - Rumble in The Pond」。直訳すると”池の中の轟き”ってとこ
年末からネットで取り寄せ予約をしていたデザイナーズ家具Shop「hhstyle.com」のカタログがようやく届いた。今まではペラペラの冊子だったが、今回は表紙もしっかりしたムック仕様。こういうカタログだと机の上に立てて置けていいわぁ。商品自
DRALION(ドラリオン) / CIRQUE DU SOLEIL
カナダ・ケベック生まれのエンターテイメント集団「CIRQUE DU SOLEIL(シルク・ドゥ・ソレイユ)」の演じるショー、DRALION(ドラリオン)。サーカスの域をおよそ超えた一大エンターテイメント。1999年に発表されたDRALION
何かの気まぐれでYouTubeをブラブラ彷徨ってたら、感動的なアート「1 week of art works」を発見!画面が埋め尽くされても次々と塗り替えられ、次々と新たな絵が生まれてゆく。複数の人で描きながらも見事な統一感だ。独特なセンス
先日、友人と恵比寿のカフェに行こうってことになったので、前から行きたいと思ってた「pile cafe(パイル カフェ)」をチョイス。ここは、下北にある大好きな隠れ家カフェ「mois cafe(モワ カフェ)」を手がけるRenobation
「ブログリーダー」を活用して、oteenさんをフォローしませんか?