chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 地元河川試し釣り!!のち、泳ぐ!?

    5月28日。上州漁協榛名地区。漁協菅内のトップバッターを切って、試し釣り。検体捕獲。あいにくの雨予報の日ですが、そこまで、降らず、水も増えていない感じ。事前登録の4人で、実釣。なから、凄い、昔の竿ですなー。H3だし!!4人で、広範囲に分かれ、試し釣り。入れれば、すぐ、瞬殺で黄色いの掛る。皆、開始早々30分もいらず、5匹釣って、集合。オッチーは、15分もしないで終わってる感じ。最大は19センチ台と良いサイズ。↑マツカツの釣った5匹。1匹釣って、棚を変え、のんびり探って、バラシ3本したけど・・・・わざとじゃないよ、それでも、30分も釣らず。一番、遠くにいってもらったマサ君も、いいアタリで掛かってきたとの事。2箇所目も、4人で、ノルマは計10匹。マツカツ、モテカンは2匹、オッチー、マサ君は、3匹釣ったら上がれの...地元河川試し釣り!!のち、泳ぐ!?

  • 鮎釣り大明解マップ!

    つり人社【鮎釣り大明解マップ】入荷しました。全国の有名、人気河川のガイドブック!!車に1冊入れておくと便利です。↑6月1日解禁の桂川!!ここは、行ったことない人は、ほんと、入川場所に悩みます。マツカツも何度かいってるけど!よくわからんです。高原川も車、横付けで入れる場所が少ないので、知らない人は便利ですね。神通川は、見なくても、ほぼ、解りますけど!!鮎シーズン前に、冷凍庫も、空けておかないと・・・・西湖のヒメマスを!!山椒といっしょに!!やっぱ、ヒメマス!まいうーですね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎釣り大明解マップ!

  • 生シラス、ワラビ、マルイカ

    先日、マルイカ釣りに出かけた、お客さんのおみやで、生シラスをいただいた。別のお客様にワラビもいただく。家で作ってるとか!!もう、作ってあって、煮てあるので、すぐに、食べられるのはありがたい。ちなみに、今年は、ワラビを良くもらう。もう、4回くらいもらってるかな!!ワラビの煮方がプロだった。硬すぎず、柔らかすぎず!!まいうー。生シラス&ワラビで丼!!シラスも、ばかうま!!。今まで、何度か、生シラス食べたけど、これは、過去最高だった!!本命は、マルイカだったのをわすれちゃいけない。刺身で食べようかとも思ったけど、パスタに!!ワラビも入れて!!マルイカもや柔らかく、まいうー!でした。ごちでした。ここ数日、暇の時に、ぼちぼち、鮎の準備もはじめました。昨年ままのベストで行こうと思ったら、仕掛けが後半用のヘビーなので、...生シラス、ワラビ、マルイカ

  • 2024年、地元河川テンカラヤマメ釣り。今年は釣れる!釣れない?

    2024年、地元河川テンカラヤマメ釣り。今年は釣れる!釣れない?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村2024年、地元河川テンカラヤマメ釣り。今年は釣れる!釣れない?

  • 北越複合メタル&付知川解禁釣果&上州漁協鮎解禁日。

    北越の人気の複合メタル。ランプレミアム&メタビート、欠品してた号数を補充しました。5月18日。岐阜県、付知川の解禁日。サノちゃんらが釣行!!サノちゃん72匹、トヨダさんは、41匹との事!そして、毎朝、地元河川。鵜追いの日々・・・・・川底、魚影チェックで、カメラを水中に入れてみようと思ったら・・・滑って、水没。長靴、浸水。先日は、散歩の人いたので、車をはじによせて、停めて、待ってて・・・はじによせたの忘れて、発進ーー。こすった!!寝ぼけまなこで、いつも、行ってるから、いつか、ぶつけるなーって思っていたけど・・・まー。コンパウンドでなおるレベル!昨日は、入江の浅場で、群れ鮎!がいたので、見にいって。岸の1メートルくらいの高さの石に、足を引っかけて、乗ろうと、思ったら・・・・落下、土手の段差のある直角石垣の草む...北越複合メタル&付知川解禁釣果&上州漁協鮎解禁日。

  • 10月の那珂川鮎釣り。終期&強風の攻防。2023年ラスト釣行日。

    10月の那珂川鮎釣り。終期&強風の攻防。2023年ラスト釣行日。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村10月の那珂川鮎釣り。終期&強風の攻防。2023年ラスト釣行日。

  • 鵜追い!案山子増設!&高崎絶飯!太洋軒。

    先週も、毎日、早朝鵜追い!さすがに、寝不足で疲れが取れない・・・5月12日は、榛名ヒルクライムで、🚴🚴🚴川のそばにある学校のグランドは、人・人・人・・・・・何百人だか、何千人だか、何万人だか・・・わからないけど。とにかく、朝から人が川のそばにいるから、今日は、カワウもこないかな!!それでも、3羽、上空飛んできたけど、さすがに、少なかった。4月13日、本日は、雨本日も4時すぎから、出勤。前回、雨の日に傘さしてたけど、パンツまでびしょぬれだったので、今回はヘラパラソルもってきた。雨の日は、やっぱ、やばい。散歩の人も少ないし、川鵜が多い。そして、あきらかに、飛行の状態が違う。飛んでる、姿が活性が高い感じなのです。エリア別に、はりこんでいる、他のメンバーの情報と合わせてみて、飛来数が多いのは確か。狭い、鵜よけがな...鵜追い!案山子増設!&高崎絶飯!太洋軒。

  • TSURIPIT!CUP AYU 2024 開催のお知らせ

    お知らせ2024年6月9日(日曜日)第13回TSURIPIT!CUPAYU2024(つりピット!カップ鮎2024)大会を開催する運びとなりましたのでご案内いたします。ご参加にあたりまして、要項の内容(申し込み方法、各注意事項)をご留意いただきますようお願いいたします。大会要項はこちらまたは↓↓こちらからにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!にほんブログ村TSURIPIT!CUPAYU2024開催のお知らせ

  • DUO・流鮎110F&カツイチ・リバイブ100S

    鮎ルアー!昨年、人気だったDUOの【流鮎】入荷!!NEWカラーの【黄金鮎】もよさそうな!カツイチの【リバイブ100S】も入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村DUO・流鮎110F&カツイチ・リバイブ100S

  • 鮎調査放流&鵜追い&テンカラ

    5月4日。日課の早朝の鵜追いの後、上州漁協の担当地区ではないけど・・・鮎の調査試験放流のお手伝いにいってきました。標識のため、脂ビレカット作業!!帰ってきて、お昼食べて・・・5月3日に、やられた場所に、竹伏せの位置修正と、縄張りを追加。その後、店に出て・・・クタクタ。5月6日。も、朝から鵜追い。昨日も今日も、祭日なので、他のメンバーがきてくれているので、ばっちり!!人数がいると、各エリアに分かれて、できるので、より効果が期待できます。帰宅後、寝て・・・・午後2時ごろから、夕まずめ狙いで、テンカラでヤマメ釣りにいってきました。釣行記は⇊⇊⇊「つりピット!の別部屋(トラウト&ソルト)で更新!!」にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎調査放流&鵜追い&テンカラ

  • やられた!カワウ!

    地元河川。今週も早朝より、毎日、カワウ追い。月~水は、5羽~8羽程度。ほとんど、上空を飛んでいく感じで、日によって、1,2羽入水であった。木曜は、雨で、増水。こんな日は、やっぱ、飛来数が多い。日によっては、3,4人きてくれるけど、今日は、一人・・・一人では、追い切れません本日、金曜の朝はショック!!ちょっと寝坊して、5時についたら、細の流れで、5羽入水中で、そこに、左右に、サギも12羽ならんで、囲い漁中!!夜明けからやられていると・・・やばいな!やっぱり、4時台から来てないとだめだー。体力が持たないよ・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村やられた!カワウ!

  • 西湖ヒメマス釣り!第三弾!!再びリミット!&ちょいワカサギ

    西湖ヒメマス釣り!第三弾!!再びリミット!&ちょいワカサギにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村西湖ヒメマス釣り!第三弾!!再びリミット!&ちょいワカサギ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マツカツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マツカツさん
ブログタイトル
松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国
フォロー
松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用