今年はまだミステリーサークルが見つからない...なぜだろう???調査続行します!「ウミウサギの仲間」「エビちゃん!」「カエデコケムシとエビジャコSP」「南...
一昨日はよく降りましたね~大雨すぎて透明度が心配でしたが、さすが大島海峡!回復が早い!!しかも「マクロモード」には関係なし!「メリベウミウシ」 頭巾を振り...
本日はマクロな目線で!じ~っくりとひたすら観察していると、見えてくるマクロワールド!!「ニシキウミウシ」 幼体は発色も鮮やかで綺麗!「ムラサキウミコチョウ...
今日はワイド系で!浅瀬は日差しサンサンで、水温も少し暖かい!水中の水温も22℃を超えました~!!「イソバナ綺麗!」「岩に頭を突っ込んだまま動かないネムリブ...
昨日は「ウミウシ」でしたが、「甲殻類」も見られます~!「テナガカクレエビ」「アカシマモエビ」
今年は水温の上昇が何となく鈍いような気がします。気温は22~23℃ですが、水温が21.5℃とひんやりな感じです。もうすぐ連休ですが、23℃にはなってほしい...
今日は毎年恒例の海底清掃「クリーン作戦」で港のごみを回収!年々空き缶や空き瓶、ペットボトルは減っていますね!嬉しいことです!!その後、どうしても会いたかっ...
今日も「コブシメ」達に会いに行きました~!が、いない??昨日ワイワイいたのに、何処へ??探してる途中に「イトヒキアジ」浅いところでは「キビナゴ」が乱舞!「...
全国的に「黄砂」がやってきてますね。強風でトタン屋根が飛んできたり、北朝鮮から弾道ミサイルが飛んできたり。中々空を見上げることは少ないですが、たまには見上...
昨日の天気予報では微妙な感じでしたが、曇りから晴れへ~!!天気の神様!ありがとう~!朝から気温は高くて、21℃から最高気温25℃真夏日でした~!「イボヤギ...
今日も朝から良い天気気温22℃、水温21.3℃。まだ水温は冷たく感じますが水温は春がやってきてますよ~!!「ホタテツノハゼを確認しながら~」「ヤマブキスズ...
先日お越しになったTさんから、水中写真いただきました~!!
水中はすっかり春が来てるようです!「クマノミ」の新しい誕生がいよいよですよ~!!「生みたてホヤホヤです!」「アカメハゼ」「コモンウミウシ」
2022~2023シーズンのラスト航海です!!個体が少なくなり、なかなか見つけられませんでしたが、ハミャ島でブロー発見!なんと周りにブロー!またブロー!!...
とうとう「晴れ男」のパワーも落ちてきたか??ポツポツ雨模様ですが、外洋へ~!!「はい!アマミホール!!」そして生物多めで!!激写~!「モデルはこの子!!」...
ショップツアー2日目。今日も朝から晴れた!強力な「晴れ男」がいるに違いない!!「アミメチョウチョウウオの単独犯」「今日はいい子!アケボノハゼ」「コホシカニ...
今日から愛知県のダイビングショップさんのツアーです!お天気にも恵まれ、ポカポカ陽気でダイビング!!「アマミホシゾラフグ」 この後砂に潜ってしまいました。不...
子供は自由気ままに~!!ブリーチ連発~!!「お母さんのブローは迫力満点!」本日もありがとうございました~!
最近のイチオシは内湾!?すぐにモヤモヤ巻き上がるけどね「フタホシタカノハハゼ」「アオハチハゼのペア」「イソギンチャクモドキカクレエビ属の1種」「ホホベニサ...
今日は朝から安定した凪のお天気!!やっぱり凪の海はいい!!「ペックスラップ~!!」「ゴブリンさん。ありがとう!」「ミナミハンドウイルカの群れ!」「20頭く...
大島海峡の内湾って面白い!!奄美大島まで来て内湾ですかって言われるかもですが、とっても良い!!「カスリハゼ」「アオハチハゼ」「イトヒキハゼ」「オニサルハゼ...
今日はとてものんびりしたイルカさんから始まり太平洋へ~!沖で2頭のクジラをウオッチング~!!本日も、ありがとうございました~!
「ブログリーダー」を活用して、おっくんさんをフォローしませんか?
今年はまだミステリーサークルが見つからない...なぜだろう???調査続行します!「ウミウサギの仲間」「エビちゃん!」「カエデコケムシとエビジャコSP」「南...
「嘉鉄」の白い砂地は癒されますよ~!ただ浮いているだけで幸せな気分に!!「ウミサボテン」
コンディション最高の1日!「光のシャワー」を浴びに!!パワーをもらった感じがしますね~!「幼魚も増えてきてます!!」「久しぶりのアカウミガメ!」 大接近!...
先日の調査での。寄生虫がいるであろうサンゴ!奥は深い!!
天気は下り坂でしたが、何とか調査終了!皆さん、ありがとうございました。「オヨギイソギンチャク属の一種」 和名はまだついてないらしい!「クラゲ大群!」
今日から2名増えて船上は色々な生物の話!なかなかファンダイブでは出会えない生物が多くて、楽しい!!へえ~~!凄い~~!の連発!
今日から某大学の研究者の皆さんの同行させていただきました。甲殻類とサンゴの調査!!
もうすぐ春ですか~~???ポカポカ陽気で!!「ヤドカリの仲間」「カイメンカクレエビSP」 卵持ってる!「こちらのエビも抱卵中」「笑ってる!」
今日は某大学のサンゴ調査に同行させていただきました。途中、「ミナミハンドウイルカの群れ」にも遭遇!
日差しが出ると暖かい!クジラも見やすいよ!!みんな笑顔になります!!
今日は午前・午後の2航海!仲間から5頭いるとの連絡があり見せていただきました~午後も別クジラがブリーチ連発!!最高でした~!
快晴ベタなぎの天気!そしてブリーチ!!大歓声が上がりました~!
出港してすぐにホエール仲間からの連絡!太平洋側をゆっくり南下しながら、クジラを引き継ぎウオッチング!ありがとうございました。
午後からの出港!ブローの音でゲストさん大興奮!ブッシュー!!皆さん、ありがとうございました。
ブリーチ!!みんなと順番にウオッチング!!ありがとうございました。
太平洋側をゆっくり南下!ブロー確認!2頭や!!寄っていくとブローが上がらない...どこ行ったんや~???仲間からの連絡で何とか1頭!ありがとうございました。
今日はファミリーでのご参加!小学1年生の子がばっちりサングラス着用!カッコいい!何とか1頭見ることができました!ありがとうございました。
今日は西側へ!外洋に出てすぐにブリーチ!!のんびり2頭のスイムその沖でも2頭ブリーチ!!向かっていると船の横で2頭のブロー!!
北風ピューピュー寒い!雨もパラパラ...ブロー見えないよ...リキさんの見てた1頭を見せてもらいました!ありがとうございました。
今日は東シナ海側へ出港!!なかなか見つかりませんでしたがホエール仲間のおかげで「クジラ&イルカ」 感謝感謝!!
はい!「ミステリーサークル完成です!!!」「明日お嫁さんはやってくるのか???」「スツボサンゴツノヤドカリ!」「イシガキカエルウオ!」
のんびり屋のホシゾラフグさん!明日には完成しそうですね~!!頑張れ~!!「ニシキアナゴさん!」 もう少し寄らせてくれ~!
さあ!この週の「アマミホシゾラフグ&ミステリーサークル」はどうだ??「うーん少し遅れているようですね~」 のんびり屋さんです!その後はマクロ生物で!
今日は晴れ間がでました~!たくさん色々な生物に出会いましたよ~!「イレズミミジンベニハゼ」 小さい個体がたくさんです!「フォトジェニックな!」「ナガレモエ...
本日も早朝より産卵狙いで出港!!「あらら???? 終わってる????」その後はマクロ生物撮影へ!!「ココナッツオクトパス!」「ナガレモエビ!」「イレズミミ...
今年の梅雨はまだ雨量は少ないですね~!晴れ間があるので、水中も明るくキラキラです!!「ニシキアナゴ」「ヤシャハゼのペア」「ヒレナガネジリンボウのペア」「オ...
晴れました~!!週明けから梅雨らしいお天気になる予報ですが、乗り切れば夏が待ってます!!「ピグミジョー!!」 砂地をじーっと目をこらしてみているとぴょんと...
今年もこの季節がやってまいりました~!!「夜な夜な祭り~!」初日の今夜はまだまだ静かな夜でした~!明日以降楽しみですね~~!!
「夜な夜な祭り 2日目」の今夜はごくごく1部のサンゴの産卵を確認!明日は大爆発の予感!!「寝ぼけてる?? スジモヨウフグ」「夜でも綺麗! キイボキヌハダウ...
「夜な夜な祭り 3日目」その時はやってきました!!今日は5月28日!そう!「528」はコニヤの日です~!!サンゴの産卵!大爆発ですよ~~!!!
「灯台下」の水深4m!船を係留するブイの下に!!シュノーケリングでも見れますよ~!!でも、ダイビングでゆっくりと近づいてパシャリ!!
「GW突入しました~!!」週間天気予報では雨模様でしたが、予想に反して日差しサンサンです!!皆さんの日頃の○○が良いのでしょう!!「日差しが入って、サンゴ...
今日は見たことのない「珍クラゲ?」に出会いました。中が綺麗な黄色でフワフワしたクラゲでした~!正体は分かりませんが...
「藻」が多くなり、甲殻類やウミウシが隠れたり!!よーく探してみよう!!「ベニクリメニス・ダルダニコラ」 (カクレエビSP)
水温が22℃と少し上がった奄美地方!「テッポウエビ」をよく見ると卵を抱えています!!「ゴクラクミドリガイ」 よ~く見ると見つかるよ~!!「お腹の緑色の粒々...
予報では雨模様の天気でしたが、晴れ間が!!コンディション抜群!!透明度バツグン!!最高っすね~!「きらきらです!」「デバスズメダイ!!」「ハダカハオコゼのペア」
最近船で走っていると、たまにホンダワラが水面に浮いているのを見かけます。水中では船にホンダワラが!!育ってます!!
海の中は愛の季節がやってきました!!「コブシメの産卵」始まりました!!まだ1ペアだけですが、これからが本番です!!
今年もこの時期がやってきました!!今年の位置は船を係留するブイから近いので、多くの方に見てほしいですね~!!「ヒレナガネジリンボウ」越しのホシゾラフグ!!
さあ!「ミステリーサークル完成しました~!!」後は可愛いお嫁さんを迎えるだけですね~!!!「三日月!!」