chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 8日ぶりの朝日 (2019年11月29日千葉市緑区)

    11月29日の千葉市の日の出の時間は、6時28分。太平洋上の雲が日の出を見せてはくれませんでしたが、6時40分に雲の上にお日様が見えました。実に、21日以来8日ぶりの朝日です。いつの間にか、お日様は南の方から顔を出しました。(CanonIXYDIGITAL510IS)8日ぶりの朝日(2019年11月29日千葉市緑区)

  • 有料道路の気温計はまだマスクをしているけど20度でした。 (2019年11月24日千葉市緑区)

    千葉は雨が多く秋という季節を楽しむ余裕もなく冬へと季節は移っています。寒くても、晴れて欲しいです。雨があがったので散歩に出ました。有料道路の気温計はまだ表示部のデジタルのところは隠されていました。でも、午後3時前なのに曇り空で薄暗かったので透けてよく見えました。青空無しです。寒いと思って厚着して出たら汗をかきました。20度は妥当なところかな。前回『℃』の上のところに小さく小数第1位まで表示されていると書きましたが、今回は写真を撮りました。撮れているかモニターを見てみると、おや?もう一度撮り直して見てみると、20.8度でした。(CanonIXYDIGITAL510IS)(2019年11月24日撮影)気温計の早めの復活を望みます。14時43分に撮影。アメダスのデータは18.4度、湿度88%。アメダスでは南極の昭和基...有料道路の気温計はまだマスクをしているけど20度でした。(2019年11月24日千葉市緑区)

  • 11月28日はNFLもサンクスギビングデー! ~ 2019年シーズン

    NFL100周年のロゴ【NFL.com】KCのロゴ【NFL.com】NFLは国民と地元市民に寄り添った活動をしています。シーズン中でも選手は積極的に学校や病院などに行って、子どもたちを励ましたりプレゼントをあげたりしています。10月はピンクリボン月間で乳がん撲滅運動でピンクのグッズを売って運動資金に寄付したり、11月11日の週はベテランズデーで、退役軍人を招待したりしています。そして11月第4木曜日はアメリカ合衆国が定めた10日しかない祝祭日、国家の日のひとつのサンクスギビングデー(感謝祭)です。NFLは家族や友人やファンを招いて七面鳥を食べたりして感謝祭を楽しみます。NFLは感謝祭の木曜日には3試合行います。1934年にデトロイトが最初に行い、1966年にダラスが感謝祭に試合をするようになりました。2006年...11月28日はNFLもサンクスギビングデー!~2019年シーズン

  • イソギク(磯菊)

    花壇で咲いている栽培種の花はあまり写真に撮らないのですが、この花は葉っぱの形や花の丸っこさがなんとなく気をひきカメラを向けました。イソギク。漢字で、磯菊。学名は、『キク科キク属の太平洋岸の種』です。キク属の学名は「黄金色の花」。なんかすごいですね。「太平洋岸の種」とはどういうことかと言いますと、イソギクは今では栽培種として全国で咲いていますが、自生種は千葉県犬吠埼から愛知県渥美半島までの太平洋岸の崖と伊豆半島の海岸の崖に生息してます。このことから「太平洋岸の種」と命名されています。イソギクは在来種です。四国で自生しているやや大型のイソギクはシオギク。和歌山県に自生しているキノクニシオギクはイソギクとシオギクの雑種だそうです。花壇でも見かけるのはごく稀です。キクの葉っぱをデフォルメして、白い縁取りがさらに可愛いく...イソギク(磯菊)

  • 有料道路の気温計はまだマスクをしています。 (2019年11月16日千葉市緑区)

    散歩で気温ですが、30分歩いてきて・・・気温計の表示の部分はマスクをしていてわかりませんでした。不具合で表示をやめているのか、もう気温計の設置をやめてしまうのかわかりません。この有料道路は千葉県が建設・管理していましたが、千葉市が年間賃貸料を千葉県に払って無料で利用者に開放しています。では、この気温計は千葉県が管理しているのか、千葉市が管理しているのか。千葉県でも千葉市でもいいから今後も気温計が見られるようにして欲しいものです。雲ひとつない秋晴れです。撮影時間16時。なんとなく23度かな。散歩の帰りに寄ってみました。夕方5時過ぎにはもう真っ暗です。赤い気温表示が透けて見えていました。16度ですね。暗くて手ブレ。(CanonIXYDIGITAL510IS)(2019年11月16日撮影)16時に撮影。アメダスのデー...有料道路の気温計はまだマスクをしています。(2019年11月16日千葉市緑区)

  • ヒメヤブラン(姫薮蘭)が今年も咲きました、2019。

    2018年にシュンランのプランタにヒメヤブランが咲いているのを見つけて、2019年も咲いてくれるかと楽しみして待っていました。7月。去年は2株だったのが今年は4株でした。7月2日。まだ、つぼみですね。7月11日。花が咲きました。8月4日。ちょっと見ないうちに実がなっていました。調べると、ヒメヤブランは実をつけるとすぐに薄い果皮が破れて脱落して種子が裸出するようです。と言うことはここに見えるのは、実(果実)ではなく種(種子)ということでね。8月11日。8月15日。9月4日。まだ緑色です。いつのまにか、と言っても1ヶ月以上たっていますが、緑色が黒色がかってきていました。10月27日。黒っぽくなりました。11月6日。(CanonIXYDIGITAL510IS)2020年も小さな花を見せてくれたうれしいな。ヒメヤブラン(姫薮蘭)が今年も咲きました、2019。

  • アシナガバチが巣からいなくなりました。

    以前は見ているだけで寄ってきたのですが、11月に入ってめっきりアシナガバチの数も減ってきて動きも鈍くなりましたので、ズームですが写真を撮ることが出来ます。11月4日。11月5日。11月6日。朝からアシナガバチの数が異常に増えて、かなり警戒しながら飛んでいました。巣を遠巻きにして何匹かが、巣の見えるところにとまっていました。いつものところから巣を見ているだけですぐに寄ってきます。それも、後ろから。そして、3時に見たら1匹もいなくなっていました。11月7日。(CanonIXYDIGITAL510IS)アシナガバチは古い巣は次の年には使わないそうですが、他の昆虫が使うこともあるそうなので、頃合をみて撤去したいと思います。調べると、ただ1匹冬眠して冬を越す新女王は生まれた巣の場所を覚えていて、戻ってきて近くに巣を作るそ...アシナガバチが巣からいなくなりました。

  • 有料道路の気温計は・・・ (2019年11月9日千葉市緑区)

    先週、公民館の文化祭のことを書きましたが、間違っていました。公民館の中にある図書室に予約したCDを受け取りに行くと、公民館の入り口に文化祭の看板が立っていました。公民館に入ると職員に方が入り口にあった看板を館内に持ってきました。「4時で今日は終わりましたが、明日もやりますから良かったら見に来てください」と言われました。1週間勘違いしていました。9日・10日でした。催しはやっていませんでしたが、展示はそのままなので展示を見させてもらいました。公民館に行く前に、恒例の「散歩で気温」です。公民館に向かう道路からでは有料道路の気温計は見えません。有料道路の横断歩道まで行ってはじめて気温計が見えます。写真を撮るには側道を歩いて気温計の近くまで行きます。さあ今日は何度かな・・・えっ、マスキング・・・やっぱり不具合があったん...有料道路の気温計は・・・(2019年11月9日千葉市緑区)

  • 数独をExcel(VBA)を使って遊びました。

    読売新聞の日曜版に『数独』というゲームがあり将棋のNHK杯を見ながら解いていました。数独とは9×9、3×3のブロックに1~9までの数字を縦、横の列とブロック内に重複なしあいているマスに入れる遊びです。いろいろ解き方はあると思いますが、自分の解き方は空欄のマスに入る候補の数字を考えます。紙に9×9のマスを書き、その中に候補になる数字を書き入れて、たて、横、ブロック内を重複しないように数字を選びます。1回目は解く挑戦から解きましたが、2回目は9×9のマスを書いた時点で面倒くさくなり、エクセルで解こうと考えました。あくまで、紙に候補の数字を書いて考えるのをエクセルの表に候補の数字を表示させて、数字を選んで問題を解く、遊びの手伝いです。最初エクセルだけで作ったのですが、問題の登録、呼び出しがエクセルだけだと出来ないので...数独をExcel(VBA)を使って遊びました。

  • ヤナギハナガサ(柳花笠)

    隣の空き地は台風で枯れ葉になってしまったあとに、黄色い花のセイタカアワダチソウと小さな花のイヌホウズキがたくましく育っています。その中にひと株だけ目立つ紫色の花があります。ヤナギハナガサです。漢字で、柳花笠。学名は、『クマツヅラ科クマツヅラ属のブエノスアイレスの種』です。クマツヅラは和名より学名のバーベナの方が園芸で知っている方が多いと思います。学名通り原産地は南米で、日本には園芸種として渡来し逃げ出して帰化した植物です。花期は温暖化の影響か、4~11月と長くなっています。本来の日本の気候なら6~10月なのでしょう。ひとつひとつは小さな花ですが、集散花序で大きな花に見せています。花びらは5枚に見えますが、筒状で深く5裂しています。花筒が長いのも特徴です。茎の形状は四角形です。中は空洞らしいのですが、ひと株しかな...ヤナギハナガサ(柳花笠)

  • 眉村卓さんを偲んで

    11月3日、眉村卓さんが誤嚥性肺炎のため85歳で亡くなられました。SFの楽しさを教えてくれた作家です。学園物から本格的SF、ショートショートから長編と幅広い小説をありがとうございました。数多い眉村卓さんの作品から、本棚にある眉村作品を紹介して、ご冥福をお祈り申し上げます。最も代表的な作品です。『ねらわれた学園』自分の中では好きな作品です。スクールバスでタイムスリップしてしまう学園物です。『とらわれたスクールバス』衝撃的な作品です。学園物、ショートショートの眉村卓さんの本格的なSFです。『消滅の光輪』宇宙物のSFです。『遥かに照らせ』『滅びざるもの』自分は眉村卓の一番の難解な問題作だと思っています。『ぬばたまの…』(CanonIXYDIGITAL510IS)眉村卓さんを偲んで

  • 有料道路の気温計は22度(2019年11月2日千葉市緑区)と落花生のボッチ積みと10月の気象データ

    いつも行く図書室のある公民館で文化祭がありました。しかし、16時で終わっていました。残念。それでも展示物はありました。千切り絵はすごく上手でまるで描いたようでした。11月第1週の土曜日は22度でした。千葉港にある千葉観測所は海風のせいか20度にはいかなかったようですが、内陸の方が暖かいようです。秋空が蒼いです。(2019年11月2日撮影)落花生のボッチ積みの風景です。千葉の落花生畑ではよくある風景です。ブルーシートを被せてありますが、今年は雨が多いせいなのでしょう。例年は何も被せずに天日干しにしています。関西出身の会社の上司がボッチ積みのそばの落花生を拾って食べようとしていたので、「苦いから食べられない」と言ったのですが、「生落花生だ。食べられる」と言って口に入れましたが、すぐに苦いと言って吐き出しました。千葉...有料道路の気温計は22度(2019年11月2日千葉市緑区)と落花生のボッチ積みと10月の気象データ

  • 3つの台風に耐えたアシナガバチ

    はじめてここにアシナガバチの巣があることに気がついたのは6月の終わりごろだったと思います。8匹くらいのアシナガバチが巣を作っていました。階段のH型の鋼材に巣を作ったのですが、夏に巨大化してH型からはみ出していました。このころは数え切れないくらいのアシナガバチで巣はびっしりでした。草刈りなどで餌が減ったのか9月に入って徐々に減っていきました。強風の台風15号に耐えましたが、めっきり個体数が減りました。そして台風19号の豪雨。ちょっと覗きに行ったら巣の下に身を寄せるように集まっていました。そして台風21号の豪雨。またまた身を寄せ合って耐えていました。なにか応援したくなります。新しい女王蜂だけは冬眠して越冬するそうです。今までの女王蜂を含めたほかの蜂は寿命を迎えて死んでしまうそうです。やっと写真が撮れました。(Can...3つの台風に耐えたアシナガバチ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、銀河のくまたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
銀河のくまたさん
ブログタイトル
房総閑話
フォロー
房総閑話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用