先日 たまたま Amazon をパトロールしているとあの待望の?ケーブルバンドしかもシリコンのものが販売されておりました。最近ホンダ純正のラバーバンドも手に入りづらいし完全に鞍替えの勢いはあります。耐久性がどれくらいあ
デコボコ(凸凹)は整備・修理・車検を主な業務としているバイク店です。
お客様のバイクを最高の状態に近づけられるよう、手間を惜しまずに整備をさせていただいています。清潔、綺麗、安心、安全で末永く付き合える愛車管理をお手伝いいたします。 毎日の整備の内容はブログにて公開させていただいています。
「油冷メーターケーブル換えようぜ!フェア?」約30年も使い過ぎ?換えて損はないM-TECHリプロスピードメーターケーブル
先日・・・面白い報告がありました。メーターOHしたのに「とある距離でメーターがふわふわ」するとの事。絶大なる信頼しているメーター屋さんなのでそんな凡ミス?あるかな・・・「スピードケーブルとスピードギアを確認してから連絡しますね」とわたしスピ
「唯一無二の油冷エンジン!」GSX-R1100N クラッチ板交換 ETC取付 M-TECHスピードケーブル交換
ついに!5月も!しゅーりょー あっと言う間に半年?位終わりますね~今年もお世話になりました・・・・えっ?(*'ω'*)さてETC続きを行いMAX アンテナとインジケーターを設置しまうす 業界的に良かれと思って簡略化(両面パチリ)な気がします
カッター界に激震?「即買いしました」ガイドで剛性UP!これでガスケット剥がしも余裕ですねぇ~KNIPEX CutiX
もっと早く知りたかった~って道具は沢山あります。たぶん久しぶりに痺れましたね~ビリビリ KNIPEX CutiXと言うカッター最初は何が凄いのか全然わからなカッター?のですが・・・良く良く読むと・・・「ガイドが移動できる」んです。要はカッタ
やっぱり空冷4発♪原点回帰!ほぼSTDのZ1000MK2に感動しました( ;∀;)
基本的に「空冷4気筒が好きです」*油冷もほぼ空冷と言う事でさて長い年月を経てZ1000MK2完成いたしました。昔みたいにあまり遠くへ行くとリスキーなので近場をフォンフォン!ノーマルの好調な個体を味わえて感動しました( ;∀;) ノーマルは安
「唯一無二の油冷エンジン!」GSX-R1100N クラッチ板交換 ETC取付 M-TECHスピードケーブル交換
本日はぁ~(*´ω`*)ちょっと出たり入ったりなので昨日の?残尿をアップロードしておきまっくす。 ETCはやっぱり!ミツバ!MSC-BE700S わたしミツバ製MSC-BE700Sが大好きです。今後のセキュリティー問題もすべてクリアしつつE
「唯一無二の油冷エンジン!」GSX-R1100N クラッチ板交換 ETC取付 M-TECHスピードケーブル交換
きっと当時は期待値をあげて・・・ワンバルブ-ワンロッカー*バルブの本数分ロッカーアームがある感じ・・・ 今回は問題の? こちらの指示通り?ストックして頂きました~ フリクションプレート21441-48B00 各10枚スチールプレート2145
Chat GPTに「イナズマ1200のブログを書いて」って頼んでみた(*’ω’*)
文章の癖をそろそろ?理解できる時代が来るかもしれませんね。イナズマ1200でブログを書いて貰いました。合っている部分のそうでもない部分。実に一般的でもっと面白くできたら有効かもしれませんね。 スズキ イナズマ1200:パワーとスタイルの融合
油冷1200の最高傑作?GSF1200 ゲイルスピードマスター(左右)ブレーキホース製作 キャブOH IGコイル交換など
5月ってあっと言う間~来月で今年も半分終わりだなんて・・・ねぇ。今年も「色々と変化があって地味に進化」しております(*´ω`*)さて今日引き取りに来てくれるのでありがたいです~ コイルの抵抗調べMAX 差は少し。四捨五入して3Ωですね。日置
油冷1200の最高傑作?GSF1200 ゲイルスピードマスター(左右)ブレーキホース製作 キャブOH IGコイル交換など
土日は来客が多い=作業が進まない・・・ちょっと待て?よくよく考えると・・・定休日を除くと水木金しかゆったり作業できない?んです。近日中に「オイル交換デー」を設けます。月に2~3日ほど。オイル交換などの当日作業をすべて集中させることによって依
油冷1200の最高傑作?GSF1200 ゲイルスピードマスター(左右)ブレーキホース製作 キャブOH IGコイル交換など
宿便も解消しつつあります(*´ω`*)うふふ。さて今日はマスター外してブレーキホース作るよ! 純正の変換カラーが怠い これを外すのにバーエンド/グリップ/ハンドルスイッチすべて取らないといけません。この時代では珍しいですね・・・ みんな大好
メッキ過ぎる?NINJA H2がピカピカ過ぎる! 車検と軽いメンテ
今日もピカピカ過ぎるH2緊張しつつ作業するよ(*´ω`*) 整備性は良いような・・・。 サイドカウルに具を隠してあります。左はレギュレーター 右はリザーバータンクレギュレーターのカプラーを外すのが地味に緊張します。 カウルを外せば汁系の作業
ご先祖様はTDM850?MT09 TRACER900GT 車検とメンテ
現在、点検整備(デコメンテ)はメニューから消しております。リニューアル予定ですが全く進んでいない状況。基本、動く所と汁物とブレーキで事は足りると思います(*´ω`*) 外装を外すのが大変だ。そんな時は自分のYOUTUBE プラグに到達するま
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
やっとこさ98%完成(*´ω`*)大した作業ではなかったのですが・・・う~ん?って調べている時間の方が長かった?最後の最後にコックが他車種用で接続不能。手配しました(*´ω`*) ショーライバッテリー届いたよ バチッと!初期充電かましておき
おすすめTHE空調服!KIUを「バートルエアクラフトで強風化」シンプルでおしゃれな普通っぽい?空調服
先日紹介しましたKIU空調服が届きました。実に普通っぽい?感じで非常に好感を持てますね。撥水機能もあるのでウインドブレーカーとしても可!攻守兼用の空調服。これなら「作業着?」って思われないよ(*´ω`*) やっと見つけた普通っぽい空調服(*
ついに「理想のバイク保管」見つけてしまった・・・AZZON PRO STELL DESIGN バイクドーリーが秀逸(*´ω`*)
AZZON PRO STELL DESIGNこれだよこれ!って思った方は多いのでは?ないでしょうか。複数台所有していて駐車スペースに限りがあるのは常。直立で保管できるから便利な代物?*使ったことないのでわかりませんが・・・この発想が凄い!
メッキ過ぎる?NINJA H2がピカピカ過ぎる! 車検と軽いメンテ
この初期の方のメッキ塗装は怖いです。一応プロテクションシールされてますが・・・怖いです。地味に人が来まして作業があまり進まず・・・エアクリーナーも注文忘れてたし・・・ねぇ。。。 キャリパーをチェックして洗います むっちゃ綺麗・・・・直ぐに洗
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
さてさて・・・キャブとマフラーを付けようと・・・思ったら? 大まかなゴム類はオーナー提供で助かるよぉ~ ストレートとベントがありまして・・・うむむ・・・パーツリスト見てクリアしました。 ゴムも柔らかくて気持ち良いですね。エアクリーナーボック
THE空調服 2024年の暑さを乗り切る!若干、お洒落な?キウ ×「空調服(R)」
今年も早くも酷暑の予感しますね。。。シーズンインする前に空調服ゲットしてくださいね(*´ω`*)さて昨年まで使っておりましたバートルさん。*現在も運用中引っ張り出してみてみると・・・THE作業用空調服間違いありません。。。。そこそこリーズナ
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
地味な配線作業が続いております。色々と取り付けた結果・・・・ノーマルは「通常通りのハーネス外出し」しか成立しない=後ろ側のハーネスを外せ作業になったのです。最初から隠すとかしなければ・・・・うふうふ(*´ω`*) オスギボシはサンイチを使う
草刈り機18Vか?40Vmaxか?使い比べたら「40Vmaxが圧倒的に優れていた」マキタスプリットモーター草刈機
「大は小を兼ねる」を信じない派!です。「大は大 小は小」のルールは万物に当てはまります?さてマキタ スプリットモーター18V→40Vmaxにしました。もう18Vは使わない・・・・18Vは言うほど軽くもなくパワーもトルクも無い*40Vmax比
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
配線作業をしていると「全く進んでいる感ゼロ」自分の中では相当進んでいるのですが見た目的にまったく。。。。今日もほふく前進しております(*´ω`*) スプロケットカバー内側をチェックするよ 絵的に緩んでいる・・・・きっと。一応チェックしておき
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
前回の作業から早2か月。毎年、2~5月までが本当に苦手・・・・。季節が良いですからね~ ハーネスガシガシ修復?していきます。 前回は後付け電装部品のステーを作りました このような感じで取り合えず保留していた状況です。配線って乱雑になっている
油冷の750が好きやねん!GSX-R750LにGSX-R750Mのフロントフォークをつけますです(*´ω`*)
えっ?君いくつ?GSX-R750の方が年上じゃん!まぁ何回も聞いてしまうマイルド中年まっさかり?でございます(*´ω`*)中古フォークを再メッキ・OHして組み替えます。 トップキャップが長すぎて外せない トップキャップ外す前に緩めてくれて・
エア式を超越する?新作マキタ オービットサンダーの期待値を感じるBO001CGZ
オービットサンダーってなんだ?って思いました。回転軸から偏芯させるダブルアクションサンダーですね。ふむふむ(*'ω'*)エアホースより電源コード細く柔軟そうで非常に使い勝手良さそうですよね! エア式は地味にホースが邪魔だよね コード式だから
驚きの?Z1000R S1市販レーサー ストリート仕様にビックリしたよ(*´ω`*)
かつてバイカーズ●●~で連載されておりましたあの車両。時を経て完成した喜びの雄たけび?を聞かせて頂きました(*´ω`*)ブログ回転数的に?アップしちゃうよ! 流石に初めて見た!Z1000R S1 むっちゃ車高高いなぁ~って言うかフォーク自由
油冷1200の最高傑作?GSF1200 ゲイルスピードマスター(左右)ブレーキホース製作 キャブOH IGコイル交換など
来客多いけど!キャブを組むよ! この時代の負圧キャブ構造はシンプルだよ 燃料通路と同調アームは挿すだけの構造。貫通していないので非常に素晴らしい時代ですね。 スターターバルブは入手できる内に交換すると良いよ 地味にチョーク効いていたりと不調
油冷1200の最高傑作?GSF1200 ゲイルスピードマスター(左右)ブレーキホース製作 キャブOH IGコイル交換など
気が付くとお預かりしてから一か月ほど経過してますね。なかなか人生うまく行かないんですよ~GWもあったしさてガンガン進行しますよ! キャブを分解いたします。 キャブとかもうやる事ないのかな~っと思っておりましたが・・・久々にご用命です。新規も
LiDAR搭載は画期的!脱ルンバ派が増えそうな予感。ECOVACS DEEBOT DEEBOT Y1 PRO
ECOVACS DEEBOT DEEBOT Y1 PRO レンタルでまずは味わってほしいですね。私的にはルンバをもう使う気にはなれません。。。*もうこりごりほんと!かなり先に行っていると思いますよ(*´ω`*)ちなみに今回、私まったく期待し
最後のスポーツスターは好き!2002年XLH1200 車検 オイル交換 フルード交換など
リジットエンジンでツインプラグになった最終モデル。これ私も持ってました(*´ω`*)良いですよねぇ~しみじみ。さささライトな作業ですので先に進行致します。 エンジンオイルを交換するよ 最近は容易にデイトナなどでフィルターが入手できるようにな
まだまだ続くよGPZ1100 スピードショップイトウ バックステップ ウインカー交換
どどん!GW特に休みを貰った訳ではないけど・・・5月病の気持ちがなんとなく・・・年始ー年度末ー新年度ーGW駆け込みってひと段落~ふぅ~ってしてしまうのかもかも「世間のお休みを感じて休んだ気持ちになる」体質?です。部品がなかなかそろわずに~揃
「その差は歴然!後発は強い」ルンバにはもう戻れない?DEEBOT Y1 PROは静か・パワフル・LiDARエリアマップ・整備性・秀逸アプリ
はいはい!先日発売になりました。ECOVACS DEEBOT Y1 PROレンティオで初めてのロボット掃除機をレンタルしてました。ルンバJ9を半年契約・・・・相性もあるのでしょうが・・・「ルンバは二度と使いたいとは思わない」ルンバ嫌いになり
やっぱり刀はスーパーバイク風味?GSX1200S油冷イナズマカタナ スイングアームOH フォークOH&ボトムケース加工 ZRX1100 CVK36φキャブ取付
月火は定休日だよ!納車があったので本日は出動しました。振替で火水連休もらうっす(´ー`)さてさて今週末前に数台減りまして・・・・もっともっと減らしたい(仕事)うまくいかないものですよね~合間をみてイナズマ1200CVK36φ計画確認しました
やっぱり刀はスーパーバイク風味?GSX1200S油冷イナズマカタナ スイングアームOH フォークOH&ボトムケース加工 ZRX1100 CVK36φキャブ取付
GWも終わりつつありますね~良かった~良かった~本日も出し入れと接客?をしつつ合間を見て作業しております。 転がし用のバンディット1200フォークに交換するよ フロントを浮かせたままは怖いっす昔誰かが捨てていったバンディット1200フォーク
「価格は即決高めからスタート」特に急いで処分したい訳でもありません(*´ω`*)売れなかったらそれでも良いのです。欲しい人がツポ!っとハマる瞬間?あるかもしれませんね。 「まさに奇跡!」絶版新品スズキ純正 GSX1100E 燃料タンク 44
まだまだ続くよGPZ1100 スピードショップイトウ バックステップ ウインカー交換
あとバックステップとウインカーだけヨロピク(*´ω`*)そんなのだけなら全然OKですよーっと言ったものの・・・人生甘くない・・・甘くなり過ぎない事実がここにあります。。。 そもそもの謎のステップ外すよ 外して気が付いた・・・過去に何か起きて
「刀を買ったな・・・」GSX750S ドライブチェーン520コンバート交換 デジテンステー隠したい派 タンデムステップなどなど
GW明けにどうぞ!「刀を買ったな」・・・・刀の匠に綺麗に仕上げてもらったピカピカ!チェーン交換を依頼するの失念していたそうでツーリング前の急ぎ作業でございます('Д')ビバ! 520コンバートするよ!チェーンはDID党 ファイナルはご希望の
やっぱり刀はスーパーバイク風味?GSX1200S油冷イナズマカタナ スイングアームOH フォークOH&ボトムケース加工 ZRX1100 CVK36φキャブ取付
みなさん!もう5月ですよー さささ・・・ピボットシャフトが抜けない盛りのイナズマとGS1200SS困ったものでございます( ;∀;)今回は少し嫌な予感しつつ的中でした~わっしょい!わっしょい! はい!来ました!ビクともしない・・・ 今回はハ
「えっ?120馬力もあるの?」1983年感動のGPZ1100(空冷)ミシュランPOWE6 タイヤ交換 フォークOHその他
先日、めでたくリアショックが戻って参りました。「ハンドルがとかエンジンカバーがとかウインカーがとか」色々とムラムラしている様です。キリが良いので?いったん納車したいです勃発!完成しました(たぶん) ハンドルスイッチをZRX1200ダエグに交
「ブログリーダー」を活用して、デコボコさんをフォローしませんか?
先日 たまたま Amazon をパトロールしているとあの待望の?ケーブルバンドしかもシリコンのものが販売されておりました。最近ホンダ純正のラバーバンドも手に入りづらいし完全に鞍替えの勢いはあります。耐久性がどれくらいあ
千葉の外房ど田舎に引っ越しいたしました。毎日が虫との戦いです。。。。。目黒の店舗にもダンゴムシはたまにいたのであまり気にしていませんでした。しかし不思議と毎日見るんですね?どこから入ってくるのだろうと探すと出入り口の扉の
予想に反して意外と本日部品が届きました。急いでる時は純正部品もモノタロウ!大活躍でございます。そんな感じで届いた部品をガツガツ組み込んでいくよ。 秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格
連日で作業しております。仕事を始めてまだ数日なので使い勝手がまだまだ全然悪いです。流れるような作業はまだ時間がかかりそうですね。未だにアレが無いコレが無いとが騒いでおります。それでは昨日の続き行っていくよ(*´ω
仕事が始まると線状降水帯のように一気に仕事が押し寄せてきます。せっかく千葉に引っ越したので早く年内の作業予約受付終了したいです??ちなみにこの作業引っ越し前から頼まれていてチタンウォーターパイプの納期が結構かかって持ち越し作業で
本日は東京からの宿題の Z1Rを作業進めていくよ(*´ω`*) 秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動! ↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*) できれば純正キャ
こんばんは2ヶ月ぶりに工具握りました。やっぱりオートバイの修理作業って楽しいですね~♪しみじみ。納期2ヶ月のナイトロンリアショック届きましたので取り付けて行きますね! っと!その前に気になっていたところ修復するよ。 燃料タンク
クラファン支援者の訪問希望はキャンプファイヤメッセージ機能などで連絡してね。*私の連絡先知っている方はダイレクトでも良いよ(*´ω`*) こんにちはやっと秘密工場の段取りができましたのでご報告します。もっともっと単純に移すだけで
またクラファン?( ゚Д゚)!!!!!こんな時しかできないじゃないですか・・・・実際? みなさまの?もう1回と言う声も聴きますし~♪本当は50個越えたらだったのですが気が付くと・・・現在75個まで上昇しておりました。と言う事は75人は確定?
つつつついに?ノベルティ第二弾は帽子・・・します。自分も必要ですからね。そんな事も悩んでいたりしてます。千葉に引っ越したので実作業以外もお仕事なのです。全国的に?と言うとやっぱり情報配信大切よねぇ~(*´ω`*)えっ!そんな感じで今日も疲労
自宅の近くにワークマンプラス 長生七井土店があります。すぐ近くにワークマンだったりホームセンターがすぐにあるので下手すると東京より便利です。側溝の掃除をしていて「土嚢袋」が必要になりナフコに買いに行ったんですね・・・そのつ
https://www.youtube.com/watch?v=f5OjHalujEo
6月29日(日)にGERUGAさんとの朝市ツーリングやっと叶いました。お誘い貰って何年???目??なかなか東京の店舗で営業しているとタイミングスケジュールが合わせられなかったですからね。千葉に引っ越してしまえば多分きっとやること
はいはい皆様こんにちは!暑い日が続きますね。こちら千葉は日陰も少ないので地味に大変ですが環境的には気持ちいいです(*´ω`*) さてWEBIKEのポイントが貯まっていたので念願の?ワンサイズ上のDH-722シートバッグ
今年も熱々の夏になりそうですね。できれば40度に行って欲しいそんな願いもあったりします???っと言うか絶対に行くでしょ・・・・ そんな中、汗かくとグローブの着脱ダルイ?ですよね。グローブのインナーあったのですが引っ越して
蚊取り線香ホルダー問題ってかなり重要ですよね???なかなかこれだというものに出会えません。ちなみに今年になって買ったのこれで3つ目です。まさか549円が最強だったとは全く思いもしませんでした。良い物って価格に比例しないことあり
インスタで面白いカーテンリールが流れてきたんですね・・・「窓枠にパチン!」っと簡単に固定着脱。遮光とシアー2種類のカーテンが自在に調整可能???そんなの見たら欲しくなるじゃないですか。ちょうどカーテン無いし暑いし。注文し納期
はいはいおはようございます本日は6月26日です。朝からブログを書いております。作業も含め,遊びに来る方々の対応準備もしなければいけませんね。何と言っても「コップが足りない」気がしてなりません。。。。その辺も使い捨てにするの
はいはい皆さんこんばんは!ふと思ったんですね。ラーメン屋とカフェは日本ではどちらが多い??? 一般的に、カフェ(喫茶店含む)の方がラーメン屋よりも店舗数が多いと考えられます。 いくつかのデータを見てみましょう。 カフェ・喫茶店:
はいはい皆さんこんばんは(*´ω`*)各所、未完成のまま工場進行しております。何と言っても「決めきれなかった」箇所が実は点在しております。工場の奥の外構はまさにそれ!奥の土地をどう活用するかが工場建設開始までに決めれなかったんですね
ドドン(*'ω'*)3連休あいにくの天気でしたね。今回、月曜日が祝日でしたので出勤し火水でお休みをいただきたいと思います。軽めですが進行した作業報告致します~ ヨシムラ プログレス2メーターを取り付けするよ(*'ω'*) 温度・電圧・時計を
マキタ スプリットモーター(簡単に言うと分割アタッチメント式)は便利。だが万能・完璧・最強ではない。そんな事は当然なのですが買う側・使う側としては完璧万能なものが欲しいですよね。マキタスプリットモーターを1年使ってみた感想をざっくり書いてみ
使わない純正トキコリアキャリパー出品しました(*´ω`*) GSF1200 イナズマ1200 バンディット1200用OH済みリアキャリパー アルミピストン/チタンブリーダー付き ウェットブラスト仕上げ 自分のイナズマ1200に使っていた純正
400とか600とか1400は抜きにしますね。よくよく考えると油冷エンジン積んだバイクって沢山あるよなぁ~って。今、振り返って自分だったら何買う?って考えてみた。 1200だったら間違いなくイナズマ1200 イナズマ1200は1200の中で
ででん(*´ω`*)この時代のバイクはタンクが「なが~い」んです。GS1000とかGSX1100Sとかも同じく・・・手がパツンパツンに伸び切ってしまいます。ハンドルやポジション系は奥が深いのでソフトに介入して部品を持って来て貰ってます。 あ
最近しみじみ思うのがKAWASAKIの整備性の良さ造りが合理的と言うかシンプル。複雑なトリックが無いので非常に快適に作業できます。別にZEPHYR550持っているからヨイショしてる訳じゃないよ(*´ω`*) マフラーダンパーが使えそうな予感
近年マジで暑いです。同業種でも業務エアコンを未導入の方って地味に多いです。*当社比実際には費用的に色々と考えてしまいますよね。でも大丈夫?最近はリースやサブスクがあるので導入はEASYです。*わたしは未経験今年こそ導入を検討してみてはいかが
PRO-GRESS3 ワイドバンドA/Fメーター*ヨシムラHPつ・・・ついに発表になりましたね。何となく?キャブのセッティングしている方に朗報。ヨシムラから発売決定したPRO-GRESS3 ワイドバンドA/Fメーターは期待値高めですよ。Pa
さてこの車種も・・・GOOBIKEで相場確認すると・・・えっ?私的感覚の10倍(当時)*高い順 う~ん・・・・・オイル交換して周辺注油しておきます。 距離は進んでないけどオイル交換しておくよ トラックになら使えそうな位に綺麗でした。 092
勝手にバイク銘柄をGOOBIKEで調べて楽しんでおります。これも全然タマ数ないのですね。あれだけあったのに何処に?いったと?さてキャリパーのチェックとフルード換えておきます。 CP2696キャリパーのセンターを確認する前に? APRACIN
予約はこちらから←入力してね。
草刈り部キャプテンやってます?さて久しぶりの草刈りでございます(*´ω`*)まぁ草刈りネタとマキタネタは鉄板!Googleさん今回もGoogle discoverお願いしますよ?んで永遠のテーマ「背の高いモジャモジャゾーン」って制覇し辛いで
熱気しかない?Amazonでわたし「薄くて・モバイルで使えるファン」を探していました・・・風が欲しくて・・・うふふ。すったら(したら)見つけてしまいました・・・ついに。。。素敵なデザインと機能のモバイルファン。これは間違いなく今年のBEST
DIYで楽しく楽しんでいたそうですが・・・とある時から「アイドリングしない」と言う症状が発生したそうです。聞くだけでちょっと怖い・・・気もしますがささぁ~っと対処したいと思います(*´ω`*) 原因は2点。インマニオーリングとMSA 結果を
動画と画像の両立って難しい・・・・この作業、途中まで動画を撮ってましたが「こりゃー今日作業が終わらん」と言う事で中断。動画も画像も中途半端・・・な感じですがGOします~ 時は流れ過ぎ・・・一気に飛びます。 GS1200SSも20年経過車。そ
自分用の覚書でもあります。参考にしてみてね(*´ω`*) 廃盤アクセルワイヤーは「入手できる内にお早めに」 GSX-R1100K&Lアクセルワイヤーは純正廃盤、交換する予定なら先にストックしてね。GSX-R1100K&L M
その車種ごとの部品って・・・自分もわかっているようで、わかっていない。追っているようで、追っていない。オーナーの熱量には敵いません・・・・自身でも色々良く調べて教えてね。 アクスルシャフト/ピボットシャフト(純正代替えOK) GSX-R11
どこかに10万円位でローリングシャーシレベルのイナズマありませんかね。。それがあればカタナか1100E風にできるのに。。。とかとか。 車検に併せてちょいちょいマニアックな作業していきます~ 発電機の最終系!31400-03F41 ジエネレー
GSX1400は油冷最大排気量の1400!このエンジンもこれだけで終わってしまったのも時代背景があるのかもしれませんね。このバイクヨシムラのST-1入れるとかなり暴力的な本性が垣間見れますよね。このカム近い将来廃盤になると見た・・・・*未来
あのネオクラシックがアウトレット超特価!!「左右セット¥99,000 →¥59,400」あと2セットですってよ。1100は心配ありませんが750はチェックしてね。◎注意点は初期型の18インチ用であること。ディスク外径が310φであること。