ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ざっくり「タグGSX-R」で人気のブログを並べたよ(*´ω`*)
2024/06/30 20:24
油冷GSX-R1100L M-TECHリプロメインハーネス交換したよ。
https://www.youtube.com/watch?v=3GCqDxncAr4
2024/06/30 19:58
じつは売れてます!リプロが増えて安心な油冷!GSX-R1100L M-TECHメインハーネス交換 スイッチ交換などなど
梅雨時期の晴れ間、いかがお過ごしでしょうか??兎に角に今日は人がいぱーい来ましたね・・・スイッチの配線をやりたいのに・・・全く集中できず。。。どうにか、まとまりまして安心しましたっす! ハザード搭載させます!優秀なウインカーリレーはデイトナ
2024/06/29 20:52
リプロが増えて安心な油冷GSX-R!GSX-R1100L M-TECHメインハーネス交換 スイッチ交換などなど
中古バイクを買うならブライトロジック!安心・安全です。さて買い揃えた部品群をすべて投入して欲しい依頼でございます。最近では京都のM-TECHさんが油冷のリプロ部品を豊富に!ラインナップしてくれてますので安心ですね。まずはメインハーネス交換し
2024/06/28 20:04
エスではない!「ヨシムラGS1000」この「夏」読みたいRACERS最新号
思い入れが深い?深くない?興味がある?そんな感じで購入しました。何となくこの当時のステッカーや色使いのセンスやエッセンスを感じつつ眺めると最高です。ヘルメットのデザインなんて非常に参考になるものですよ。
2024/06/27 20:06
イナズマをGSF1200化??GSX1200S油冷イナズマカタナ BST36取付 スイングアームOH フォークOH&ボトムケース加工
さてさてTPSのカプラーが届いたのですが・・・ハーネス側に刺さるカプラーを誤発注。似て非なるもの多過ぎませんか??配線系・・・困る。在庫を漁ると実はありましてギリギリセーフな1日でしたよ。 配線図よりTPSの値を調べるっす GSF1200(
2024/06/27 19:55
驚きの腐食率100%?GS1200SS 車検 スイングアームOH キャブレターOH
どれもこれもピボットシャフトが抜けない・・・もちろんこのGS1200SSも売れてます?マキタの電動ハンマーこれを使えば錆びついたシャフトも一発だよ! 定番のピボットシャフトが抜けない! https://www.youtube.com/wat
2024/06/26 15:51
ででん!皆さん憧れの?エアクリーナーBOX仕様でGSF化進めております。しっかり走る本来のイナズマ!そんな思いでいっぱいです(*´ω`*) イナズマ1200のフィルター口径が乏しい? イナズマ1200のまま乗ったんですね。一応。モリっと来た
2024/06/23 20:25
手汗がやばい?夏のバイクグローブカビ(黴)だらけ?インナーグローブでサラサラで着脱も快適スポスポ!
最初に言っておきます。「素材的にベルクロに引っかかりやすい」*そこだけ注意が必要です。さて夏は汗の量も増えますよね。ヘルメットも同じくですがグローブってかなりやばいです。水洗いとかしてます?って思うんですよね。多分9割強はしていない・・・筈
2024/06/22 14:30
キャブ車ZRX1200も高騰中?ZRX1200R 車検 オイル/フルード/冷却水交換
後はメーターのランプと燃料フィルター交換して完了ございます! メーターランプは意外とASSYで外さないとダメ 全部で9個。間違わないように取り付けていきます。交換後は点灯をチェックした方がベター。地味に不良品混在したり極性なしなのに有り?だ
2024/06/22 12:21
THE3気筒の素?ヤマハGX750 車検 ステムOH オイル/フルード交換 キャリパー洗浄など
2気筒と4気筒の間。。。。まさにそんな感じの3気筒フィーリング実に程よいんです。相当な珍車?GX750また海外だとXS750だったりわかりにくい名称だったりしますよね。 ぺけぺけフロント周りを分解していくよ はずれました!グリスはほぼ空っけ
2024/06/22 12:09
スズキの渋さが滲み出る?GS750 車検 エンジンオイル/フルード交換 タコギアオイル漏れなど
GS750系の中でこのカラーリングが一番好き。黒いタンクに細いブルーとゴールドのラインが素敵。こういう感じのバイクが出てきて欲しいと願ったり?スズキは脱ネオクラなのかしら・・・車検と軽い作業なのでちゃちゃちゃーっと〆ます。 エンジンオイルは
2024/06/20 19:14
このサイズ感が丁度良い!KAWASAKI W800 車検 ヘッドカバーG/K交換 オイル/フルード/エアフィルター交換
えっエストレアのお兄さん?的なバイク。ちなみにエストレアは高級車殿堂入り?さて初見のFI車ちょっとググります。。。。マニュアルはゲットしましたし・・・・大変便利な世の中です。*KAWASAKI W800 MANUAL PDF タペットクリア
2024/06/19 19:39
GOOBIKEで中古バイクの価格を見るの大好きです。KAWASAKIのキャブ車って高騰してきてますよね。さて車検に併せて軽くメンテでございます。6月も車検が多い・・・・なぁ~しみじみ キャブ車ってタンク外すのも楽ちん♪ FI車は配線や燃料カ
2024/06/19 19:09
何ぃ?生涯補償の靴下???ダーンタフで長年の靴下悩みは解決した(*´ω`*)
良い靴下ってなかなか見つかりませんよね?使い捨て文化を払拭?したい訳ではありませんが良いもの(合うモノ)が無いため色々は買ってみたものの「安価なモノになりがち」そんな所・・・Google Discoveで紹介された釣りのブログにあった靴下。
2024/06/18 06:00
売り切れ御免!「バイクの臭活」メットに汗を吸わせない!バラクラバで快適になるよ。
30度に迫る外気温になってきました。夏のオートバイはより暑く汗も沢山~かきますよね。ヘルメットのインナーをよく洗っている人は良いですが・・・・最後にインナー洗ったのいつだっけ?まぁ自分のだから良いか・・・靴下なしで履いて洗っていない靴と一緒
2024/06/17 06:00
年上のバイクに乗る派?GSX-R750L フロントフォークM型 OHと東洋硬化再メッキ
オーナーはヤングで750Lの方が年上(*´ω`*)しかも750Lを二台持ち?なっナナハン!惚れ込みが深いのも油冷のポインツ!!かもしれませんね。メッキが戻ってきましたので組付けます~ 再メッキ完了しまして復活するよ! 安心の東洋硬化。メッキ
2024/06/16 20:01
油冷1200史上!ロングセラー?このカラーはねらい目!バンディット1200K5 車検 ヤマハ純正ラジアルマスター DID520チェーンコンバート オイル/エアフィルター/プラグ交換など
残りの細かいメンテナンス作業を進行いたします~ ブレーキ・クラッチフルードは年1回位で交換しておきたい 2年に1回位でも大丈夫!エンジンオイル/ブレーキ・クラッチフルード/冷却水の汁物大切で必ず押さえておきたいです。フルードはあまり放置する
2024/06/15 19:56
ブレンボラジアルマスターがスカスカ?に古いのでヤマハ純正に交換いたします~ 「レバー黒」ヤマハ純正 マスタシリンダアセンブリ BEB-2583T-11 レバーは黒で!希望です。クラッチがシルバーですが・・・・わたしも左右のレバー気にしない派
2024/06/14 20:11
バンディット1200K5のこのカラーリングいいですよね~バンディット1200って地味にねらい目な油冷だと最近思っております。*排ガスだけ手間ですが・・・本日はチェーンとマスター交換だけ行います~ ブライトロジックフルエキ装着済み(*´ω`*
2024/06/14 19:56
THE油冷!スズキもエキパイ固定はスタッドが良い!イナズマ1200手曲げチタンエキパイに交換します。
さて作業のタイミングが?微妙でして・・・先日、頓挫したスタッドボルトも届いたのでマフラー固定してしまいまっす。 スタッドボルトはホンダ純正が豊富で良い 品番に関してはまた後日お知らせしますね。スタッドボルト化する事によって「ロックナットが使
2024/06/13 20:09
大人しいイナズマ1200の本性は・・・・・さてイナズマさん本来の?ぱっ!フォーマンスを引き出す!出してみたい!誰もが思ったかもしれない運転。。。エアクリーナーBOX付きで!BST36取付します(*'ω'*) 失敗は許されない。よって段取り大
2024/06/13 19:26
マキタファン必見?電動ハンマーHM001G「抜けないピボットシャフト」完全攻略する!
イナズマ1200/GS1200SSの「ピボットシャフトが抜けない事が非常に多い」です。「むっちゃ叩くか/油圧で抜くか」の2択どちらにせよ手間も多く作業的にもリスキーです。どうにか無難に攻略したい・・・考えて~考えて~はっ!閃いた(*'ω'*
2024/06/12 16:12
新触感?抜けないピボットシャフト 抜きMAX マキタ 電動ハンマーHM001G
https://www.youtube.com/watch?v=QMDDDktSmnc
2024/06/12 13:56
MIKUNI BST36 GSF1200 キャブレター組みます「後編」
https://www.youtube.com/watch?v=XAfRlLvXL8s
2024/06/09 20:56
究極!油冷GSX-R!誰も?1100Lとは思わない。
ブライトロジック製のまさに究極の油冷GSX-R。ほぼ原形がありませんね・・・・それにしてもかっこよすぎ( *´艸`)久しぶりに出現したのでブログネタにごちそうさまです~ ほぼ・・・TT-F1(*´ω`*)ファクトリーマシン風 オーナー測定上
2024/06/09 19:53
THE手曲げチタンマフラー!GSX1200(イナズマ1200)付けます(‘Д’)
はいはい!久しぶりのイナズマ1200でございます。別にノーマルマフラーでも十二分に良いのですが・・・私物でストックしているブライトロジック 手曲げチタンマフラー取付しまうす。 まさに妖艶!そんな言葉が良く似合う手曲げマフラー 機能と美しさが
2024/06/09 19:25
噂の?THE空気の添加剤 HONEC 「体感レベルは高い」トラック覚醒
頂き物なので忖度なしです。この手のモノを付けた時に大切なのは「体感しようと思わない」そうすると不思議な汁が脳に回る?感じしてプラシーボびんびん?残念ながら体感レベルは相当高いかと・・・ちょっと驚くレベルかもしれませんね。 装着後、ぶんぶん吹
2024/06/08 18:34
タイトル換えました。イナズマをGSF1200化??~さてBST36取付段取りはじめまっす(´ー`) キャブ+インマニで必要寸法がわかるよ 面白いことにBST36の方が短いんですね(*´ω`*)スズキって面白いメーカー「インマニでキャブピッチ
2024/06/08 18:00
7月OIL交換DAYは「6(土)・21(日)」だよ!お早めにね!
7/6(土)11:00~12:00来客あり不可 14:00~15:00来客あり不可21(日)10:00~11:00来客あり不可 予約はこちらから
2024/06/08 17:26
「月に2日だけOIL交換DAY」を設けます。「6月は9(日)・23(日)」お気軽に問い合わせてね(*´ω`*)
「月に2日だけOIL交換DAY」を設けます。おぉ~!!!!ついに少しは真面目に・・・「OIL交換や当日作業を1日に集約させます」という訳で「平日は一切行いません。月に2日しか当日のOIL交換は行いません。」スケジュール調整してね。6/9(日
2024/06/08 17:20
MIKUNI BST36 GSF1200 キャブレター組みます「前編」
https://www.youtube.com/watch?v=edJuNzSwMPA
2024/06/07 20:40
やっぱり刀はスーパーバイク風味?GSX1200S油冷イナズマカタナ スイングアームOH フォークOH&ボトムケース加工 ZRX1100 CVK36φキャブ取付
中途半端に動画を復活させると・・・・やり方が・・・・わからない。。。うふふさてさて段取りを進めていきます~ オクムラスポーツ フォークスプリングを交換するよ! 車種設定が無くてもシングルレートで注文可能です。*径によりますよくある社外車種設
2024/06/07 19:12
「人気急上昇?油冷」イナズマ1200 車検 ヨシムラST-1カム リアディスク220φ化 アルミトルクロッド スイングアームOH マフラー再塗装
なんだかよくわかりませんが預かって3か月ほど経過してますね・・・ マフラーの塗装が仕上がってきましたのでこれでほぼ完成の筈・・・ セラトップブラック耐熱塗料でキメ むっちゃ妖艶な仕上がりになるんですこの色 最初は煙が多少出て臭いですがご勘弁
2024/06/06 19:36
中古高騰が続くメーカーKAWASAKIはリセール◎?ZRX1100 エンジンオイル フルード 冷却水交換
KAWASAKIユーザーの熱量って半端ないですね(*´ω`*)最近では中古相場もみるみる?上昇して凄いことになってます。さて乗り出す前に汁系の交換プリーズでございます。 エンジンオイルとフィルターを交換しておくよ。 綺麗なものでした(*´ω
2024/06/06 19:12
油冷GSX-R初期系の黒はズルい!やっぱりJはかっこいいよね。(青白含)リアブレーキホース製作
さてさてバンジョーボルト(シングルのロング)が来ましたのでサクサク取付ていきます。 マスター・キャリパー共にエアが抜け辛い形状 エアはどうしても高い位置に溜まってしまうので「空気の気持ちになって」が大切要はステップASSYとキャリパー外して
2024/06/06 19:00
「AMAZONで噂?」E/Gオイル添加剤!「XADO」タウンエーストラックに入れてみる?
「添加剤好きでECサイトでモノ買わない?人」に頼まれたエンジンオイル添加剤。私、基本添加剤は否定派です。なんかちょっとねぇ・・・どぉなの?って思うんです。価格も試しても良いくらいでちょうどエンジンオイル交換時期なので併せてポチリと。あっこの
2024/06/05 10:57
それでも貴方は「吸いますか?」噂の?THE空気の添加剤 HONEC付けてみまっす(´ー`)
噂の?THE空気の添加剤 HONEC。ありがたい事にお客さまから1本どうぞ♪っと頂いてしまいました・・・・*ちなみに青なので2万円!ひゅーそれでは早速タウンエーススーパーXに装着してみまっす。THE空気の添加剤 HONEC 本体を観察するよ
2024/06/03 08:53
気が付くと?浦島太郎化!このスペックほぼ完全体?Insta360AcePro即買いしたっす(*´ω`*)
さてYOUTUBEを更新やめて早?・・・・まぁ、もうやんないかな?編集も撮影も怠いし。この手の機材って常に悩みが消えませんし、毎年NEWモデル追うのも面倒ですよね。昨日YOUTUBEで「モトブログ」と言うキーワードで動画を見ていた所・・・I
2024/06/03 06:00
YZFって名前になって長い?YZF-R1車検 オイル 冷却水 フルード交換 マスターOH
ヤマハのカウルって薄くて柔軟性が高い=割れ辛いこういう配慮?って良いですよね~しみじみ。さて汁物交換いたします(*´ω`*) エスエスってたまに触ると感動しまくり なんと言ってもカウルの着脱を除けば整備性が良い。マフラーを外さないといけない
2024/06/02 18:20
「油冷GSX-R750/1100初期型化?整形計画?進行中。。。」
過去記事でございます。黒いGSX-Rがヒットを出している最中なので燃料を投下致します。 「油冷GSX-R750/1100初期型化?整形計画?進行中。。。」 GERUGA参照
2024/06/02 13:27
油冷GSF1200純正キャブ「BST36 だらだら分解する」の巻
↑画像をクリック(*´ω`*)
2024/06/02 11:21
初期系を買うならJ型・・・・青白買っちゃうかなぁ~しみじみ。もしくは750か1100買って初期顔にするか?ですかね。リアブレーキホース作り直します~ 部品出しと揃うまでに時間を要します マスター側のバンジョーボルトは再利用。油圧スイッチを安
2024/06/01 20:09
マキタ「草刈り部」4選!刈る?粉砕?切る?方法は様々だよ!やっぱりスプリットモーターって便利だよね(*´ω`*)
マキタネタをちょっと真面目に?やる必要がある2024年でございます。・・・・・・はっ?世界的に?草刈りシーズン(うそ)旬の季節ってあるんですよ。。。何にでも。そんな感じで過去ネタを4選ピックアップ!しました。 「怖い」チップソー。はじめての
2024/06/01 19:52
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、デコボコさんをフォローしませんか?