ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
計画的に殖産興業
それならば独裁国家が計画的に殖産興業を進めれば良いだろう、となります。専制君主、独裁国家主義、軍事政権など共産主義国家以外でも、独裁性が強ければ実行可能です。拝読ブログ:絢爛豪華な長谷川等伯の障壁画を東京で堪能!「京都・智積院の名宝」展拝読ブログ:連載日本史186殖産興業(3)計画的に殖産興業
2022/12/31 18:44
殖産興業理論
殖産興業理論この政治システムではしかし、政府、与党の内部以外では優秀な人材が活躍できません。独裁は自由な活動を抑圧し社会の沈滞を招く。科学技術も発展しないし経済も発展しないでしょう。国全体が貧乏のままになってしまうのではないか?拝読ブログ:ユダヤ民族は何故、優秀なのか=寺島実郎著「ダビデの星を見つめて体験的ユダヤ・ネットワーク論」を読んで拝読ブログ:渋沢栄一の女子教育はドコまで本気?単なる労働力と見てなかったか殖産興業理論
2022/12/30 07:32
自由競争を勝ち抜く人々
そうでない環境、自由闊達の世界にいる野心的な人々。戦後の闇市とか、奨学金潤沢な欧米のエリート大学とか。シリコンバレーとか、大いに儲けて金持ちになれば尊敬されてフォロワーが集まる、可能性に投資する人が多いという風土。そのような場で自由競争を勝ち抜く人々が経済社会をリードすることが社会をよくする、という理論があります。自由競争理論です。拝読ブログ:Beyond5Gなど革新的情報通信技術の創出推進に向けて拝読ブログ:「コストキャップ下のF1では技術的な自由度を拡大すべき」とマクラーレンのブラウン自由競争を勝ち抜く人々
2022/12/29 08:49
風変わりなシステム
珍奇なアイデアで風変わりなシステムを売り出しても、たいていの国では政府、会社やマスコミの偉い人たちに叱られます。拝読ブログ:【ヒューマンデザイン】山羊座新月:4番ラインの風見鶏は友情が大切拝読ブログ:H鋼をシンッポリック使ったショーウィンドの事例風変わりなシステム
2022/12/28 07:10
自由競争理論
自由競争理論現代の社会は経済の大成功者つまり超富裕層によってリードされているとみる理論もあります。拝読ブログ:市場抑圧って?拝読ブログ:プーチンはなぜ「ネオナチ」という言葉を多用するのか。『ウクライナ・ショック覚醒したヨーロッパの行方』三好範英著自由競争理論
2022/12/27 07:54
IT産業は自由主義の米国で発展
今世紀の成功産業であるIT産業は自由主義の米国で発展し各国はこれを追随しています。やはりGAFAのように自由闊達で自信満々の野心家による創業を期待するしかないのでしょうか?拝読ブログ:「メタバース」でのデートで恋が発展する理由拝読ブログ:企業分析に必要な力は“俯瞰力”。米国株投資家・投資カピバラさんに聞く米国株の魅力と見極め方IT産業は自由主義の米国で発展
2022/12/26 07:57
過去の成功例に追従
明治日本の成功を追って共産中国、韓国、東南アジア諸国は殖産興業に成功しています。しかし先進国になった日本をはじめ欧米先進国では自分が先頭を走るしかなくなる。過去の成功例に追従するだけの殖産興業理論は使えません。拝読ブログ:小売業はDXで成長できる!現状の課題とDX成功事例拝読ブログ:英国の成功事例:ParamountUK、『トップガンマーヴェリック』のTwitterキャンペーンで高く“飛び立つ”!過去の成功例に追従
2022/12/25 06:29
独裁性が強ければ実行可能
それならば独裁国家が計画的に殖産興業を進めれば良いだろう、となります。専制君主、独裁国家主義、軍事政権など共産主義国家以外でも、独裁性が強ければ実行可能です。拝読ブログ:「独裁体制から民主主義へ」ジーン・シャープ拝読ブログ:おそらくは、みなさんがまた勝ったのですみなさんの見えない連帯の力は最高ですそして中国の独裁主義に反対する公人はこうしたまさかの攻撃に晒される・・・ことを示しているのかも知れませぬ独裁性が強ければ実行可能
2022/12/24 08:02
殖産興業理論この政治システムではしかし、共産党の内部以外では優秀な人材が活躍できません。独裁は自由な活動を抑圧し社会の沈滞を招く。科学技術も発展しないし経済も発展しないでしょう。国全体が貧乏のままになってしまうのではないか?拝読ブログ:東北本線☆矢板・野崎駅間☆箒川橋梁時は明治10年代前半拝読ブログ:いまなぜ、急ぎ「強き国ニッポン」をめざしたがるの?殖産興業理論
2022/12/23 10:00
毒を以て毒を制する
いわば毒を以て毒を制する、劇薬療法です。健康を取り戻すには長い時間がかかりそうです。拝読ブログ:『天上の花』入山法子、東出昌大が重厚な脚本とゆったりした演出に支えられ名演。拝読ブログ:舞い上がれ!東大阪「大阪防空飛行場」跡散走毒を以て毒を制する
2022/12/22 07:34
力と恐怖の政治
そのためには利口そうな口を利く人々の勝手な動きを抑えて一人の偉大な指導者に権力を集中することがよい。その手段は力と恐怖の政治、つまり軍と警察を筋金とする官僚組織を全国的に組み上げてマキアヴェリズムに徹する(拙稿69章「モブのボスはモブなのか」)、人々に対しては、自信たっぷりの偽善に徹することが最良、となります。拝読ブログ:哲学者マーサ・ヌスバウムが説く「恐怖は必ずしも悪いものではない」拝読ブログ:弁護士会の読書力と恐怖の政治
2022/12/21 08:15
共産党独裁理論
共産党独裁理論革命が成功し、共産党独裁が最良、と決めるとして、さてそれでは共産党が権力を維持するシステムはどうあればよいか?自分たちの独裁以外のシステムが出てこないように毎日、悪い芽を摘まなければいけません。拝読ブログ:習氏の「ゼロコロナ政策」と「ナチスのユダヤ人撲滅政策」と同じ起点拝読ブログ:独裁者との対話:北朝鮮との首脳外交によって得ることと失うこと共産党独裁理論
2022/12/20 11:28
「共産党宣言」
このような共産主義を実現するためにはこの政治思想、共産イデオロギーを堅持する党員が団結して革命を起こし独裁政権を作るしかない、ということになります(一八四八年カール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルス「共産党宣言」)。拝読ブログ:今週の読書は経済書とミステリと新書を合わせて計5冊拝読ブログ:オイゼルマン著『マルクス主義哲学の形成』「共産党宣言」
2022/12/19 08:11
金持ちの私有財産を否定
そこで社会を平等にするためには資本家をなくそう、金持ちの私有財産を否定しよう、金で動くマスコミや言論人を追放しよう、資本主義諸国の干渉を排除しよう、という政治を人々が望むことがあります。拝読ブログ:実家が金持ちの奴羨ましすぎるよなー拝読ブログ:財産の私有権を侵害する米英の独裁資本主義、ロシアの次に喰われるのは?金持ちの私有財産を否定
2022/12/18 10:20
共産主義理論
共産主義理論資本家といわれる人々がいます。彼らは金持ちで金を使って会社を作りあるいは買い、会社を使ってさらに金を稼ぎ、その金でさらに会社を大きくする。つまり資本は自己増殖する。金持ちは何代にも渡って金持ちの家系を維持できます。金がない人はこのサイクルに初めから乗れないから会社に雇われるしかない。それではいつまでたっても金持ちにはなれない。拝読ブログ:「ソ連崩壊」を1980年に予言していた本の凄い中身小室直樹はソ連軍をどう分析していたのか拝読ブログ:世界を説明するための層間モデル改定共産主義理論
2022/12/17 06:41
金持ち狡猾理論
金持ち狡猾理論金持ちはずるい、真面目な顔をしてダブルスタンダードを語る。金持ち偽善論です。これも昔からあり、これの理論化における金字塔は共産主義理論(一八六七年カール・マルクス「資本論第一部」)です。拝読ブログ:所得30億円超の富裕層に課税強化案「1億円の壁」是正、税制改正方針拝読ブログ:世界は狡猾ですМирелукавий金持ち狡猾理論
2022/12/16 08:14
どうすれば金持ちになれるのか?
どうすれば金持ちになれるのか?青少年はだれでもこれが人生の最重要問題だと思っています。能力を磨き真面目に努力すれば偉くなれる、と偉い人は教えます。一方、これは嘘、という理論もある。拝読ブログ:【書評】お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方知的人生設計のすすめ拝読ブログ:大金をすっかり騙し取られる人の5つのパターンどうすれば金持ちになれるのか?
2022/12/15 09:08
金持ち自己増殖理論
金持ち自己増殖理論金を持たなければ金持ちになれない、という理論は昔から庶民の間にありますが、なかなかこれを断定するインテリはいません。今世紀になってからデータ分析に基づいたこの理論が表に出るようになり議論が精緻化してきました(二〇一三年トマ・ピケティ「二十一世紀の資本LECAPITALAUXXIeSIECLE」)。拝読ブログ:エクセルが得意だとおカネの話はだいぶ見通しが立てやすくなるね拝読ブログ:正社員辞めるからマルクス読んでみると、マルクスに啓蒙されて目がギンギンになりかけた話6金持ち自己増殖理論
2022/12/14 12:37
ドライな経済学の範疇
これらデータが蓄積資産額、あるいは余暇時間などの数値と相関が高いことを分析すれば、少子化問題も社会学、心理学というよりもドライな経済学の範疇に近い問題と見ることもできます。拝読ブログ:博士課程の3年目の審査終了!拝読ブログ:ブロンクスで日本語を学ぶ高校生たちドライな経済学の範疇
2022/12/13 10:50
未婚子無し女性の幸福度
女性人生の未来を米国に見るのは乱暴な理論ですが、その国では六〇歳前後の未婚子無し女性の幸福度が最高、以下幸福順に、既婚有子男性、既婚有子女性と続き、最下位は未婚無子男性です(米国国勢調査2018SurveyofIncomeandProgramParticipation)。拝読ブログ:年末が近くなると財布の紐が緩む拝読ブログ:歳と共に好みが変わるって本当ですね。未婚子無し女性の幸福度
2022/12/12 07:11
子持ち有職既婚女性の幸福度
幸福度調査での回答分析データによると未婚女性の幸福度はたしかに既婚女性のそれよりも低い、となっています。ところが詳細分析では、子持ち有職既婚女性の幸福度は、子無し専業主婦のそれよりも低い、となる。女性有職者が増え続ける限り少子化は当然、との理論的背景が見えてきます。拝読ブログ:「自由がない」子持ち女。「孤独」な独身女。アラサー女たちを襲うリアルな閉塞感の正体拝読ブログ:女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった子持ち有職既婚女性の幸福度
2022/12/11 06:26
生涯未婚は不幸?
女の人生は結婚するかしないかでまっぷたつに分かれる、結局は結婚しないとダメ、という理論。生涯未婚は不幸、というメタ理論が裏にあるようですが、これはあまり語られていないようです。拝読ブログ:今の20代男性←こいつらの半数が生涯未婚になるという事実拝読ブログ:「世界一不幸」といわれる日本の40代未婚中年男性が幸福度を高める方法はあるのか?生涯未婚は不幸?
2022/12/10 07:38
負け犬になるのは嫌
つまり二人が合意する以外の条件はない。年齢など関係ありません。それにも関わらず、負け犬になるのは嫌な気がする理論的仕掛けになっているらしい。その負け犬理論とは何か?拝読ブログ:夫からまた夜の仲良しのお誘い拝読ブログ:ガラスの50代負け犬になるのは嫌
2022/12/09 07:46
日本国憲法第二十四条
日本国憲法第二十四条「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」拝読ブログ:「違憲状態」だが「合憲」?この裁判長、何を言っているのか、よく分かりません。拝読ブログ:11月23日を境に金価格の変動要因が動き始めた!日本国憲法第二十四条
2022/12/08 08:05
負け犬理論
負け犬理論三〇代未婚無子の女性を揶揄して負け犬という流行語がありました(二〇〇三年酒井順子「負け犬の遠吠え」)。昔から行き遅れ、という語があり、三十歳前後の未婚女性本人や親に年齢を意識させる社会の理論的仕掛けとなっています。拝読ブログ:【派遣社員】今のところ(;´Д`)グレー拝読ブログ:困惑したJR負け犬理論
2022/12/07 08:15
現代日本の局所最適解
女性蔑視理論はかなり手ごわい。少なくとも現代日本の局所最適解を支えています。拝読ブログ:限りなくブラックな職場にて・・・拝読ブログ:「屋外でマスクは不要」キャンペーンの危険性現代日本の局所最適解
2022/12/06 08:48
強力な駆動力
性別意識は家族単位の社会を支える強力な駆動力です。が、強力であるがゆえに逸脱した派生理論も産む(拙稿54章「性的魅力の存在論」)。男性能力理論、女性魅力理論、母性理論、性的幻想理論、その他。人生を退屈させない機能がある。拝読ブログ:FlexChartの手軽で強力な表現力を体感する~複合チャート、ツールチップ、レンジセレクタ、トレンドライン拝読ブログ:エコバックスから効率的な掃除ができる自動窓掃除ロボット「WINBOTW1PRO」が登場強力な駆動力
2022/12/05 09:14
同性間競争
性別がないとまず子供がうまく作れない。結婚、出産、育児、家族。大昔からジェンダーは社会構造の主要な構成要素として存在しています。女は子供のために耐える。男は女のために戦う。同性間競争。嫉妬、差別、プライド、虚栄。現代社会にとってマイナスのように言われますが実は人口維持エネルギーの源泉でもあるのかもしれない。拝読ブログ:男性の生きづらさを軽減するのは社会の歪みを変えるため拝読ブログ:60代男性はアンコンシャス・バイアスが低い?-内閣府の調査結果から同性間競争
2022/12/04 06:58
性別なしの社会
これ危なくないか?昭和のおじさんたちは違和感を捨てきれません。実際、性別なしで社会はやっていけるのか?根本のところでダメがあるのではないか?拝読ブログ:美容は自己肯定感を上げる近道やで!【美容は女を強くする#不美のカリスマ美容ブログ】拝読ブログ:資本主義の毒が人間関係を高価にしている性別なしの社会
2022/12/03 07:37
女性活躍
最近の女性は男の領域にどんどん進出しています。日本は遅れていますが外国では首相をはじめ大臣、官僚は女性が多い。社長も教授もしばしば女性です。パイロット、重機運転手、警察官、兵士など、どこにも女性活躍、ジェンダーレス(agender)のリーダーシップが見られます。拝読ブログ:東京都「女性の活躍推進加速化事業」の「働く女性キャリアステップ応援塾」にて「明日から実践!対話に生かすメンタリングスキル」に登壇しました拝読ブログ:「女性活躍、全然進んでいません!」職場の実態と希望女性活躍
2022/12/02 07:20
女性蔑視理論
女性蔑視理論あまりに古今東西に蔓延しているので理論とは意識されないほどですが立派に理論です。男女平等、ジェンダー理論が正論の現代では差別発言で政治家が馘になります。にもかかわらず口に出さない人も腹では多くそう思っている、ともいわれます。女は腰をかがめる。男は大股で歩く。動作に現れてしまいます。弱き者汝の名は女なり(一六〇二年シェイクスピア「ハムレット」)。この言、昔の遺物になりつつあるか?拝読ブログ:【自民】杉田水脈政務官「命に関わる女性差別は存在しない」拝読ブログ:有名フェミニスト・勝部元気さん「ドイツに勝ったのはサッカー『男子』日本代表であり、サッカー日本代表ではありません」女性蔑視理論
2022/12/01 11:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、時々無斎さんをフォローしませんか?